5/17の記事ランキング

  1. 中1の男子を持つ仕事&家庭&自分時間を楽しむ『星乃チズ』です私の生き方を変えてくれた『数秘』を活用して『あなたの明日』をちょっぴり幸運にしていきます【言わない数秘なやつら✨】今回は【言わないやつら】として【数秘2】【数秘7】【数秘9】の方々にお集まり頂きました【何を言わない】のかそれぞれ違うのでご紹介ではどうぞ【数秘2】は【我慢して言えない】やつらだ【優しくて繊細でがまん強い】さらに違う意見の相手に対しても【良いところ】を探すことができる能力があり【人から嫌われることを嫌う】ためがまんして言わないことが多い実は【好き嫌いはハッキリある】数秘2なのに【言えない】ため【フラストレーション】はかなりたまりやすいたまりにたまると後で【大爆発】を起こし周りがびっくりすることがある爆発する前に【頭をよしよし】して可愛がろう【数秘7】は【あえて言わない】やつらだいつも頭の中が【色んな情報・知識】であふれかえっている【数秘7】思考のぐるぐるさもハンパない何かあったときはその【1~2秒の間】に 頭の中で膨大な量の【検証と考察】が行われるその量は一般人の人から見ると『必要ないのでは…?』と思ってしまうくらい先を考えるためべらぼうな量になるその全ての過程を説明すること自体が【めんどくさい】からあえて【言わない】んだもしその過程を全部聞きたかったら返ってくる答えは【君の想像の15倍くらい】だと思っておけばいいよ聞いた後がさらに【めんどくさい】ことになるぞ※数秘7の【めんどくさい】には実は色んな意味が込められているそれについては今後の別記事で👍【数秘9】は【本音を言えない】やつらだ優等生でもある【数秘9】【視野も広くて】みんなを見れてその場の【調和】などを優先したりその場を綺麗に【まとめる力】がある波風を起こさないように自分の弱い部分が見えないように自分が優等生で有り続けるために【本音が言えない】まま過ごしている【数秘9】に至っては【本音を話せる人】が【1人】できたら万々歳だ幸せに向かって行ける【言えない・言わない】意味にも色々あるけれど逆に【言えない・言わない】ことが必ずしも【悪いことではない】んだ【言わないからこそ、その場がおさまった】【言わなかったからこそ相手が不快にならずに済んだ】など【言わない・言えない】メリットもちゃんとあるんだだから【言えない・言わない】ことを【悪いこと】のように思わないで欲しい【数秘2】は【好きな人】【好きなもの】に囲まれてほっこり癒やされながら聞いてもらおう【数秘7】は相手に説明するときにいつもの一言に【0.1mm分の説明】を加えることを心がけるだけで相手はグン!と君の話を理解できるようになるぞ【数秘9】は【本音を言える人】を【1人】ゲットすることができたら後の全員に対しては【仮面を被ったまま】でいいんだムリして全員に【仮面を脱ぐ】必要はないんだちなみに他の数字たちはこんな感じ【数秘1】思ったら言う言わんでいいことも素直に聞いてしまう可愛いやつ幼少期は親に『いらんこと言わんで!』と言われる【数秘3】【空気読まず】に言う何でも聞く・言うそのおかげで周りも『質問してもいいのかも』と思える【数秘4】言わない時もあるが【指摘】はオブラートなく言い (コレは数秘9も同じ)案外ゴリ押しする【数秘5】物怖じせずに言う相手が誰であっても言いそうだが実は相手を見ている  【数秘6】最初は言わないが言わないと【自分に不利益】がありそうなら言う言わない方が有利なら言わない【数秘8】言わずにはいられないどーしても言いたい口から出したい【数秘11】自分が言おうと【意識していなければいないほど】言ってしまう【数秘22】こちらも言わずにはいられない最初は言わないが相手のためだと思うと途端に口から出る【数秘33】思ったことは結局全部口から出る口から出たことすら気づいてないこと多し【言えること】も【言えないこと】も両方大切で両方必要なこと【時と場合】もあるし【言ったから】救われたこと【言わなかったから】救われたこと両方あるはずさどちらもあって【ちょうど良い】だね今日はここまでバイバイ♪【イベントのお知らせ】◆伊勢神宮参拝ツアー⛩️✨星乃が伊勢神宮の外宮&内宮をご案内後日zoom個人セッション(25分)プレゼント🎁5/23(木)10:30伊勢市集合 15:00頃解散予定定員:3名→🈵※昼食代&交通費等は実費でお願いします◆岡山県【天使のハート】イベントに出店!岡山のイベント出店はこれで最後です!5/25(土)9:30~16:30岡山市サウスビレッジ25分3000円(イベント価格!通常は60分18000円)毎年、来場して下さったのにセッションがいっぱいでお話できない人がいらっしゃるので【予約がオススメ】です✨お一人様2枠までOK!12:00~12:30 🈵12:30~13:00 🈵14:30~15:00 🈵15:00~15:30 🈵です!この枠以外がまだご予約できます👍✨お申込みはLINE公式からお待ちしてます!5月の空き日程 はこちら無料プレゼント!夢を叶えたいあなたへご登録頂いた方には「あなたの強み」を数秘術で無料プチ鑑定致します♡登録したらお名前と生年月日を送って下さい。開運ポイントアドバイスもLINE公式で配信中♡最後まで読んでいただきありがとうございます✨

    たくさん共感されています

    言えない数秘なやつら(数秘2、7、9)
  2. やっぱり見た目って大事なのかもしれないって話
  3. 8 記憶8.1 記憶のコツ●記憶力は低下するいよいよ勉強の最終段階です。試験に合格するためには、自らが作った解答を記憶する必要があります。学生時代、期末試験や受験勉強のために比較的短期間で数多くの英単語や年号を記憶したと思います。しかし、大人になるとこうした芸当をやり遂げることは難しいです。なぜなら、歳を重ねると記憶力が低下するからです。記憶力が低下すると、一回に憶えることのできる量が少なくなりします。憶えたことを忘れるスピードが早くなります。また、大人になると過去の経験や勘で仕事をこなせるようになります。新しいことを憶えなくても、何とか仕事をこなせるようになります。歳を重ねれば重ねるほど、記憶という作業に不慣れになります。これが記憶に対する嫌悪感を生み、大きな負担になります。つまり、記憶力の低下という問題に加え、記憶に対する嫌悪感が、勉強のやる気を奪うわけです。大人にとって記憶という作業は、予想以上に困難です。技術士試験に合格するため、情報の整理、解答の作成に取り組んできたにも関わらず、勉強の最終段階である記憶という作業にたどり着いた瞬間、やる気が失せてしまう可能性があるわけです。こうしたことから、記憶法について知っておく必要があります。●憶えても忘れてしまうエビングハウスの忘却曲線というものをご存じでしょうか。私たちが憶えたことは、時間経過とともに頭の中から失われていきます。エビングハウスという科学者が実験を行った結果、その度合いは、8時間後に50%、1日後に32%、7日経つと25%になってしまうという知見が得られました。憶えたことは曲線的に忘れ去れていきます。これがエビングハウスの忘却曲線です。多くの勉強本は、この理論を引き合いに出して復習の大切さを説きます。復習を怠ると、内容を忘れてしい、試験で結果が出ないからです。しかしながら、復習は大変です。勉強した内容を憶えて、それを憶え直すわけです。勉強すればするほど、憶えるべきことは増えます。完璧に憶えることができるよう復習するためには、相応の時間が必要になります。一方、復習ばかりしていると、新しいことを勉強する時間を確保できなくなります。これでは、試験で結果を出せないです。さて、そうなると、私たちはどうすればよいのでしょうか。●記憶の前にやっておくべきこと私たちの記憶は、短期記憶と長期記憶が存在します。例えば、電話番号をチラッと見て、番号を憶えてから電話するのが短期記憶です。短期記憶した情報は、忘れ去られてしまいます。チラッと見て憶えた電話番号は、翌日になると思い出すことができなくなるわけです。一方、自分の電話番号であれば、多くの人が憶えています。電話番号以外でも、キャッシュカードのパスワード等を憶えています。これらが長期記憶です。私たちは、電話番号のように7~8桁の数字を、憶えることができます。最初は短期記憶です。これを長期記憶に移行させるためには、憶えたことを思い出すという作業が必要になります。さらに、その情報が正しいか確認する必要があります。憶えていたことが間違っていたら正しい情報に憶え直します。この作業を繰り返すことで、記憶が定着します。資格試験に合格するためには、膨大な情報を記憶する必要があります。記述式の試験では、単純に用語だけを憶えるだけでは合格するだけで合格することはできません。文章を憶えて、それを書き込む必要があります。相応の情報をきっちりと憶えておく必要があります。短期記憶では試験に太刀打ちできないため、長期記憶が必要になります。このため、①憶える、②思い出す、③確認するという作業を繰り返すことで、記憶を定着させる必要があります。誰しも、試験に合格するためには、記憶を定着させる必要があることを分かっていますし、何度も、何度も、憶え直せば記憶が定着することも分かっています。しかしながら、一体全体、何回憶え直せばいいのか、このことが分からないまま勉強するのは不安です。こうした不安が、勉強というものをしんどいものにしています。このため、試験勉強において、記憶という作業を進めるにあたっては、あらかじめ、憶え直す回数を決定しておくことが重要になります。●憶え直すべき最適なタイミングというわけで、ここからが本題です。資格コンサルタントで作家の高島徹治さんが、勉強本の中で記憶を定着させる方法について説明しています。その方法とは、憶え直す回数は3回にして、そのタイミングを工夫するというものです。憶えたことは、エビングハウスの忘却曲線に従って、頭の中から消え去っていきます。1週間あたりを分岐点に、再認可能(ヒントがあれば思い出すことができる状態)から、完全忘却(まったく思い出せない状態)に移るそうです。逆を言えば、記憶して1週間目が到来する前に、憶え直すという作業を行えば、憶えたことを忘れるという事態を防ぐことができるわけです。もちろんですが、1回だけ憶え直すという作業を行っただけで、記憶が長期化するわけではありません。何回か憶え直しが必要です。とは言え、憶え直しという作業を最小限に留めたいものです。高島徹治さんによると、憶えてから1日目、1週間目、1か月目を節目に、憶え直すことで、記憶は長期化するそうです。エビングハウスの忘却曲線によると、最初に憶えた時から1週間が経過すると、憶えている情報量は25%に低下します。2週間が経過するとさらに忘却が進みます。ところが、実験の結果、1週間目に憶え直せば、最初に憶えた時から2週間が経過しても、70%の情報を記憶に残ることが確認されたそうです。さらに、この実験には続きがあり、1か月目にもう一回憶え直しを行うことで、記憶は長期化するのだそうです。1日、1週間、1か月、計3回に渡って憶え直すことにより、記憶を残すことができるというわけです。●5回想起法では、僕が技術士に受験した際、1日、1週間、1か月、計3回の記憶作業で、記憶を定着することができたのでしょうか?残念ながら3回の記憶で、憶えることがはできませんでした。当然ですが何事も個人差があります。僕の場合、憶えたことが頭の中に定着するまで、トータルで5回の記憶作業が必要でした。3回に2回プラスしたものです。この方法を「5回想起法」と呼びます。具体的には、下図のとおりです。1日、1週間、その翌日、1か月、その翌日という具合に5回、記憶作業を行うものです。1週間目の翌日と1か月目の翌日を追加したがポイントです。記憶というものは、寝ている間に定着するのだそうです。このことを踏まえると、憶えているかどうか確認するという作業を、一日のうちに何度も何度も繰り返し行うよりも、睡眠をとった後、憶えているかどうか確認した方が合理的です。つまり、前日の夜に記憶したことを、翌朝、憶えているか確認するわけです。この方法を採用することにより、記憶作業の効率がアップします。さらに、前日勉強したことをその翌日ちゃんと憶えていたことを確認することができれば、努力が報われることを体感できます。これがモチベーション維持につながります。また、朝勉強するという習慣も身に付きます。「5回想起法」は効果的です。お勧めします。※ 次を見たい方は、 こちら をどうぞ。※ 一つ前を見たい方は、 こちら をどうぞ。※ テキストを最初から見たい方は、 こちら をどうぞ。●二次試験の過去問と解答例※ 令和5年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和4年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和3年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和2年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和元年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 平成30年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。●二次試験の予想問題※ 令和5年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和4年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和3年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和2年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和元年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。●口頭試験について※ 技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)の解説を読みたい方は こちら をどうぞ。※ 口頭試験対策を見たい方は、 こちら をどうぞ。

    技術士合格法(8.1 記憶のコツ)(R6.5.9更新)
  4. ↓くるみ会リンクよりどうぞ!takahashikurumiのプロフィールリンク(プロフリ) (profu.link)JAL(秋タームのみ募集中)ANA新卒面接対策募集(満席)ZIP(満席)各種必勝会お問い合わせください。.JTA(満席) ANAウイングス必勝会(満席)アップ中。1ケ月問答作成ノート講座3月スタート分は満席です。5月下旬スタートでお問い合わせください。ジェイエア( 満席) JAL春ターム最終対策満席様々なエアラインで試験が進行していますが、進行中の某人気エアラインのcaさん達が共有なさっている今期の目標が深い。ざっくり再現すると互いに苦言を言い合える関係を仲間同士で築き上げる!というもの。最近は訓練やOJTにおいても、先輩がやさしすぎて怖い!と語る方も多いムード。どの企業もそんな風潮ですしね。その中で、いい関係があれば、互いに厳しいことも言い合えるし、受け入れやすいとするこのエアラインって素晴らしいと思いました。策定なさっている方はおそらく、厳しい指導を糧にしてこられた方なのでしょう。みなさんを評価してくださる世代の考え方を、ぜひ意識してみてください。面接でのヒントになりえるはずです!

  5. 横浜市大倉山の小さな色の学校イーカラー色彩愛好家 志田悦子のブログへようこそはじめましての方はこちらから私のふたつの顔①カラースクールイーカラー代表【ご挨拶】色彩教育研究所イーカラー(横浜) 代表 志田悦子私とカラーとの出会いは子育て真っ最中の38才の時でした。それから10年後、48才の時に横浜に小さなカラースクールをオープンすることができました。色が好き、色で誰かを笑顔にしたい!イーカラーはそんな思いをお持ちの方をサポートし応援し続けています。www.e-color.ne.jp②一般社団法人日本色育推進会代表ごあいさつはじめまして。 日本色育推進会 代表の志田悦子です。 38歳の時、私は「未来」の私のために . . .ある行動を起こしました。 3人の子育て中のお母さんで専業主婦の私だけど、 毎日15分間、自分の時間を作って、カラーを勉強することでした。 子どもたちが寝静まった夜、眺めるカラーのテキスト、 カラーカードに、心が癒やされ、なぜだか元気になりました。 それから1…www.iroiku.com志田悦子のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。あなたは「色彩心理学ってなに?」と聞かれたらどう答えますか?意外に「え〜〜と。」となりがちですね。なんとなく分かっていそうで実は分かっていないそんな言葉があるものですそこで色彩心理学ってそーいうことかぁとスッキリしていただきさらには色彩心理学ってこんなに面白いと言うトキメキを共有するお茶会を開催しま〜す。身の回りを見渡すと色、いろ、iro人は色と無縁では生きて行けませんので色について学ぶと人生は3倍は楽しくなると思いますよ。(3倍は私の感覚です)…と入ってもお茶会スタイルなのであまり気負わず気楽にご参加ください。美味しいお茶とお菓子をご用意しています。色を暮らしに色を心ケアに色をビジネスに色を美容に…色であなたを笑顔にする秘密もお話したいです。わくわくする時間となりますように色彩心理学を楽しむ学ぶお茶会開催日6月24日(月曜)10:30〜11:307月29日(月曜)10:30〜11:308月26日(月曜)10:30〜11:30何れも2,200円学ぶ、集う、繋がる地域の皆さまへ感謝価格お申し込みは↓イーカラーの各種講座にお申し込みができます。受講を迷っている方には、無料説明会や一部無料の体験会をお薦めします。 納得した講座選びをしていただくため、どうぞお気軽にリクエストしてください。www.e-color.ne.jp区分→その他内容→その他をお選びください。参加希望日を上記の中からお選びの上ご記入ください。毎回質問にお答えしつつすすめていきます。毎回新しい学びと出会いが待っています。会場:横浜市港北区大倉山3−3−35夢うさぎAスタジオ内イーカラー不明な点はなんなりとお問い合せくださいお待ちしていますファションにも色彩心理学は使えますお急ぎください〜5/20いよいよSTARTNEW:イーカラーパーソナルカラー診断士プロ養成講座スケジュール『いよいよ5月スタート「パーソナルカラー診断士講座」』横浜市大倉山の小さな色の学校イーカラー色彩愛好家 志田悦子のブログへようこそはじめましての方はこちらから私のふたつの顔①カラースクールイーカ…ameblo.jp『パーソナルカラー診断士プロ養成講座が始まります♪』横浜市大倉山の小さな色の学校イーカラー色彩愛好家 志田悦子のブログへようこそはじめましての方はこちらから【ご挨拶】色彩教育研究所イーカラー(横…ameblo.jpはじめてパーソナルカラーを学ぶ方に「簡単♪」と言ってもらえる内容です。あなたのスタイリストはあなたです。『4月からスタート「イーカラー・セルフコーディネーター講座」』色彩愛好家志田悦子のブログへようこそはじめましての方はこちらから【ご挨拶】色彩教育研究所イーカラー(横浜) 代表 志田悦子私とカラーとの出会い…ameblo.jp8カードカウンセリング行き先に迷ったら自分の心に聞いてみて色育カウンセリングで自己対話答へ心の中にあるから ↓色育8カードカウンセラー講座が始まりましたNew!! どなたでも受講できるwww.iroiku.comお問い合せ色育® の講座は、対面または、オンライン(Zoom)からお選びいただけます 色育® は一般社団法人 日本色育推進会の登録商標ですwww.iroiku.com初回は45分6600円の50%オフ無料Zoom説明会を開催中あなたとお会いできると嬉しいです。無料説明会 「色育ってなぁに?」受講資格:大人の方ならどなたでもwww.iroiku.com色育は保育、学童、子育て支援、様々シーンでこどもたちの心に寄り添えるカラーメソッドです。説明会はZoomでお一人30分私(志田)が担当させていただきます。色育メンバーの活動は?色育®公式チャンネルこのYouTubeは色育®の公式チャンネルです。www.youtube.com最後まで読んでいただきありがとうございます

    色彩心理学を楽しく学ぶお茶会を開催します♪
  6. 【過去編】お見合いこぼれ話2
  7. シティリビングWeb 住まいの防犯検定 受験!
  8. 未来を切り拓く学びの舞台へ、森と共に踏み出そう!圧倒的合格率が裏付ける徹底したフォローであなたの合格を強力に支援!JICの講習は以下をラインナップ!コンクリート技士、主任技士Webコースコンクリート診断士Webコース(Liteコーススタート)技術士建設部門-鋼コン-Webコース詳しくはこちらから!株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.comおはようございます。限りある時間を有効に活用していますか?時間だけは誰にでも平等に与えられた資源ですよ。多くの場合テクニックではないコンクリート主任技士、診断士、技術士と数多くの小論文をみている森ですが、つくづく感じる事があります。添削で一番多いのは、知識の部分ではなく、根っこの部分です。お題から逸脱しているとか、題意を読み取れていないとか。他には無理にテンプレートに合わせてしまっているケースとか。添削して返しても小手先でちょこっといじったものをまた返してくるという、やる気あるのだろうか、と感じる事も少なくありません。膨大な方の膨大な量の文章を添削している森がダメと言っているのにそこを理解されない方が少なからずいるのも事実です。テンプレ化して、前段と後段でお題に合わせていくというのはとても良い方法でお勧めです。だけど、勘違いしないで下さい。一つ二つテンプレがあるだけで未知のお題に対応出来ると考えること自体がおかしいのです。添削を受けるというのは、数少ないテンプレを使った練習ではなく、テンプレの数を増やす練習です。いかなるパターンのお題に直面しても平気なレベル感までテンプレ数を増やしておくことがテンプレ化のコツなのですよ。少し脱線してしまった感はありますが、そもそも小手先でなんとかしようと思うことが間違いです。私の添削は以下の順序で行われます。①お題とのズレを確認②題意の読み解きが出来ているか確認③てにおはなど書き方の確認④細かい言い回しなどの確認決して少なくない方が①②の添削段階なのに大元を変えようとせず小手先で対応しようとします。これが疲れるんですよね。③さえも届いていないのに③④の対応をしようとします。根っこが間違っているのだから小手先で対応しても間違うに決まっています。森に限らず、小論文の添削を受けている方はぜひ心に留めておいて下さい。多くの方の小論文は根っこの部分で指摘を受けていますからね。それでは本日も張り切ってまいりましょう。本日もご安全に。いよいよ始まるJICスクール!技術士セミナー、生コン工場向け講習、主任技士実力テスト!2024年度はJICスクールで一歩抜きん出た技術者になろう!JICスクールzoom講習年間カレンダー|カード決済可実力テスト,配(調)合計算,硬化コン,耐久性,製造品質管理,施工,品質管理責任者の業務,マネジメントレビューwww.form.jic-tec1.com圧倒的合格率のコンクリート技士・主任技士Webコース!少しの投資で未来永劫の増収を勝ち取ろう!Liteコーススタート!建設分野で大人気!国土交通省も認めるコンクリート診断士、諦めるのはまだまだ早い!驚異の合格率を誇るJICのWebコースで合格を勝ち取り、資格武装していこう!コンクリート主任技士/診断士の次はいよいよ技術士?建設部門鋼コンに特化したコースはJICだけ!絶賛受付中!株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com今もコンクリートを触りまくってる現役エンジニアなにわの合格請負人こと株式会社JICの森が教えるJICのWebコース!技士も主任技士も診断士も技術士も、生コンから維持診断まで一貫した講習が強みのJICのWebコースで最短で最高の技術者になろう!お申し込みはこちらからお申し込み|カード決済可,早期割引あり技術士180,000(144,000)他,主任技士54800他,診断士54800他,技士29800他,技士Lite9980,カード決済可,早期割引ありwww.form.jic-tec1.com✔︎建設業界最高峰の資格に挑戦!技術士建設部門の中でもコンクリート専門のコースはJICだけ技術士-建設部門:鋼コン-Webコース(フルコース)|¥180,000主任技士,診断士いずれかのWebコース受講者特別価格(フルコース)|¥144,000(20%オフ)キーワード学習,必須科目Ⅰ,申込書添削,選択科目Ⅱ,Ⅲそれぞれの個別お申し込みもあり✔︎ これからの時代、必須の資格 主任技士+診断士 2種の神器を持とうコンクリート診断士Webコース|¥54,800主任技士Webコース受講者特別価格|¥49,800再受講価格|¥43,800✔︎ 技士の延長線で勉強すると不合格 四択+小論文をカバー Deluxeは添削無制限 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート主任技士Webコース|¥54,800技士又は診断士Webコース受講者特別価格|¥49,800再受講価格|¥43,800Deluxeコース|¥74,800動画コース|¥99,800✔︎ 主任技士レベルの知識が身につく 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース|¥79,800Liteコース|¥9,980✳︎価格はいずれも税込み,クレジットカード利用可です。お試し版はこちらからお試し版|ユーザー名、パスワード共にfreeコンクリート診断士Webコース|¥54,800主任技士Webコース受講者特別価格¥49,800 お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.next-lite-test.jic-tec1.com/n-1toptest.htmlコンクリート主任技士Webコース|¥54,800Deluxeコース¥74,800 動画コース¥99,800 お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.tests-test.jic-tec1.com/s-1toptest.htmlコンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース¥79,800 Liteコース¥9,980お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.test-lite.jic-tec.com/g-1toptest.html株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com…モリマサノblog…この記事を書いた人なにわの合格請負人 Masanobu Moriinfo@jic-tec.comhttps://www.jic-tec.com

    【勉強法】どうして小手先で対応しようとするの
  9. 英検準1級への挑戦を決めて、まず最初にしたことは…過去問を解くということ英検準1級は2016年にCSEスコアが導入され、試験形式も一部変更になっていました。CSEスコアって何??英検協会のホームページに解説があります。公益財団法人 日本英語検定協会公益財団法人 日本英語検定協会の公式ウェブサイトです。当協会が運営する「英検」をはじめ「IELTS」「Linguaskill」「GCAS」「TEAP」「英ナビ!」などのご紹介や、英語教育の現場で役立つ英検活用事例や協会の活動情報を掲載しています。www.eiken.or.jpこのため、まず私は、英検のホームページで公開されていたその時点での最新の問題(2018年6月実施)の問題にチャレンジしてみました。その時の結果は…ReadingとListeningともに正答率「60%以上,70%未満」。Writing問題には取り組めず…(エッセイのお作法もよく理解できておらず過去問に挑戦できる段階ですらなかった。)英検1級も準1級も「エッセイの出来栄えが合否のカギを握る」的なことを言われますが、それでも最低ラインのRとLの正答数の確保は必要なわけで。。。この状態では、エッセイで高得点をたたき出さないと合格にたどり着けない厳しい状況であることがよーーくわかりました。ちなみに。当時の記録によれば…語彙問題は25問中19問リスニングもまずまず…で、一番深刻だったのは「長文読解」だったようです。不安的中というか、TOEICで860(しかも、この時の私のリーディングのスコアは440点)取れても、英検の読解問題には歯が立たなかったわけです。この時点で、長文読解に関しては、「英検準1級対策」の問題集ではなく、一つ下の「2級対策の問題集」から取り組むことにしました。英検準1級の過去問はこちら↓私が高校生の頃は英検の対策本というと「旺文社」一択だったような気がするのですが…。最近は、いろいろな出版社から出ていますね。直近3回分は英検協会のホームページに「問題」と「解答」と「リスニング音声」が公開されています。2024年6月実施回から、英検の出題形式が変わりますので、参考書や問題集を選択される際には、新形式についての解説が豊富なものを選ばれるとよいかもしれませんね。(…といっても、過去問は「過去のもの」なので、旧型式の問題が掲載されているわけですが。。。)2024年度版 英検準1級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)Amazon(アマゾン)英検準1級過去問集(2024年度版) (英検赤本シリーズ)Amazon(アマゾン)2024年度 英検準1級過去問題集Amazon(アマゾン)2023-2024年対応 直前対策 英検準1級3回過去問集 (旺文社英検書)Amazon(アマゾン)このblogで公開している内容は、個人の経験談であり、合格を保証するものではありませんのでご注意下さい。また、blogで公開している内容を試験本番で使用された場合の結果について、責任は一切負いませんので各自の責任・ご判断においてご利用下さい。個別の学習相談には応じていません。このblogの記事の無断引用・転載はお断りいたします。(当blogへのリンクを貼られる場合は、事前にメッセージにてお知らせください。)

  10. 疲れ、、、
  11. 2022年2月の東亜大学院受験の振り返りを終えました。次からは税理士試験3年目編を書きたいと思います。その前に、近況を残しておきます。税理士試験経験者の方は分かると思いますが、受験中はほとんどの欲を捨てる必要があります。私の平日のルーティンはこんな感じでした。起床(7:30)↓仕事(8:30~17:00)↓風呂・夕飯(17:30~19:00)↓勉強(19:00~)↓就寝(26:00)土日は起床の時間が遅くなり、仕事の時間が勉強の時間にかわるだけ。勉強中心の味気ない毎日です。子供とたわむれる時間も少ししかないし、テレビなんてほとんどみていませんでした。でも人間って欲深いですよね。モットアソビターイ!税理士試験が終わったらアレとかコレとかアンナコトしてやる、と毎日妄想していました。そんなやりたいことリストです。①家族旅行土日を勉強に捧げていたため、子供を旅行に連れて行ってあげたことがほとんどありません。子供たちと妻が「パパは勉強が忙しいからウチは家族旅行なんて無理だよね」って話しているのを聞いてしまいました。ごめんよ。これからはパパがあなたたちに尽くします。②釣りキャン旅行の一環ですが。。。子供たちが今さらながらアニメ「ゆるキャン」にはまっています。私の地元は田舎ですので、キャンプできる場所はいくらでもあります。私のかつての趣味であった釣りと、子供の夢であるキャンプを掛け合わせた夢のようなプラン。レッツ、ノクルやで~!③ギター毎日、ちまちまとお勉強をする日々。私の中のブラザーソウルがくすぶっているのを感じていました。なにか音を出しまくってスカッとしたい。ということでギターです。中学の頃ハイスタにはまったギター小僧だったので、今でもちょっとは弾けるはず。④税理士試験関連の参考書を捨てる私の部屋には簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法(3年分)の大原テキストが山積みにされています。テキストの山を見るたびに地獄の日々を思い出し、いやな気分になります。全部捨てたい・・・。ということで、税理士試験3科目合格+大学院卒業のタイミングでやりたいことを着々と実行してきました。まずやったのが参考書を捨てる。すぐ捨てました。妻には「記念に残しておいたら?」と言われましたが、ゴミ捨て場と自宅を何往復もしてすぐ捨てました。次に手を出したのがギター。中古のギターを買おうかなっと思っていましたが、実家に中学生の頃使っていたエレキギターが眠っていたのを思い出しました。X JAPANのsugizoモデル。約25年前の一品なので、ホコリとサビまみれです。でも大丈夫。時間はたっぷりあります。ギターメンテナンス関連のYouTubeを見ながら、部品を全部分解して洗浄。なんとか組み立てました。中学生の頃に夢中になったようなハードな曲は無理ですが、バラード系のアルペジオを日々練習しています。そして先週にやっと達成できたのが念願の家族旅行。ディズニーランド2日、ディズニーシー1日、ホテルはオフィシャルホテルといったディズニー尽くしの2泊3日の旅です。オフィシャルホテルの特典であるハッピーエントリーを屈指して、美女と野獣を待ち時間ゼロで乗れたほか、なかなか当選が難しいとネットに書いてあったミッキーのマジカルミュージックワールドにも当選。パレードやチュロスも堪能し、なかなか内容が濃い3日間でした。子供たちは初めての東京。人ゴミにびっくりしていましたがとても楽しそうでした。残すは海キャンです。海水浴も兼ねて夏にやりたいと思いましたが、ゆるキャンでは冬キャンが多いみたいです。肌寒くなってくる秋ぐらいにやってもいいかなーと計画を立てています。

    税理士試験が終わったらやりたいことリスト
  12. 【過去編】お見合いこぼれ話
  13. 5月の開講情報渋谷駅前本校における5月の開講情報です。​5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回5月16日19時 合格講座憲法第1回全て無料体験受講できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。憲法における最優先事項とは?2024年度試験から復活する行政書士法。全く初めてという方ばかりだと思います。3時間でしっかり行政書士法の土台を固めましょう。まずはこちらの動画をご覧ください。「3時間でわかる行政書士法道場」は、行政書士法および行政書士法施行規則について、条文ベースで説明をするとともに、過去に出題されていた本試験問題を紹介していくという内容です。過去問は合計77肢紹介しています。本講座を受けると、行政書士法の内容が理解できるとともに、出題ポイントがどこかも把握できます。お申し込みはこちらから。道場: 2024年合格目標 3時間でわかる行政書士法道場-行政書士-LEC オンラインショップ行政書士法の概要を3時間で一気にマスターしようonline.lec-jp.com本日「憲法民法行政法基本120肢確認道場」を受講予定のあなた、どうぞよろしくお願いします。こちらの記事をまだ読んでいなかったらぜひ目を通しておいてください。『いよいよ明日!「基本120肢確認道場」のトリセツ』5月の開講情報渋谷駅前本校における5月の開講情報です。​5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回5月16日19時 合格講座憲法第1回全て無料体験…ameblo.jp本試験まで191日。今日は憲法記念日です。1947年5月3日に日本国憲法が施行されました。ちなみに公布は1946年11月3日です。日本国憲法のなかで最も重要な規定は、憲法13条前段です。すべて国民は、個人としては尊重される「個人の尊厳」とも呼ばれるこの規定は、少数派をも徹底的に守ろうという崇高な理念が込められています。試験対策としての憲法における最優先課題は、「判例知識の整理」です。ほとんどの論点について、判例が登場する。しかも単純に結論を押さえれば良いというものでもない。なかなか厄介な存在です。判例の登場する論点のなかで、復習優先度が高いのは、以下の3つです。① 表現の自由② 信教の自由③ 13条関連/14条関連まず何よりも重要なのが、①ですね。ここは、判例の数が豊富です。また多肢選択式で出される頻度も高い。真っ先に復習すべき項目です。②③も①と同様判例の数が豊富です。③の14条関連は、違憲判決も多く含まれており、試験でも問われやすい分野のひとつですね。もちろん、外国人の人権享有主体性、公務員の政治活動の自由(目黒事件、世田谷事件)や労働基本権に関する全農林警職法事件、在外国民に関する選挙と国民審査に関する判例、社会権関連では、旭川学テ事件、司法権関連では、地方議会の出席停止処分が重要です。おまけ「個人の尊厳」を規定する憲法13条前段は、日本国憲法のなかで個人的に一番好きなものです。もちろん前文の格調高い文体も気に入っています。アイヌへの差別発言を繰り返す、外国籍の方への不当な偏見、性的少数者への偏見など少数派を攻撃するようなひとたちに憲法改正を語る資格はないと心から思っています。おすましぼーや乃木坂46『チャンスは平等』35th Single「チャンスは平等」2024.04.10 RELEASE!!ストリーミング:https://nogizaka46.lnk.to/chancewabyoudoCDご購入:https://nogizaka46.lnk.to/20240327_35thSingle_PKG特設サイト:https://...youtu.be

    憲法の学習における最優先事項とは?
  14. 昨日までの2日間、福岡で1級キャリアコンサルティング技能検定試験対策講座を開催いたしました。計11名の受講者様と論述過去問を中心にして事例指導の実践的な視点を学習しています。2日間ともに論述問題について共通したご質問をいただき、また、その内容が興味深いところにもなると思いましたので、ここで改めて文字化してみたいと思います。先ず、1級の試験は2級の試験ではありませんので、例えば、論述問題で設定されている事例(事例記録や逐語記録)の読み方やその捉え方等の全てが異なると考えることができます。事例を読む目的等が異なると表現してもいいかもしれません。ブログでは1級で問われている事例指導について考えることをベースにした記事を書いているので、1級の問題だけにフォーカスします。事例指導の実践では極端に表現するならば、事例を知るために事例相談者からケースの説明をしてもらうわけではなく、事例相談者を様々なところから理解していこうとする目的でケースを説明してもらいます。事例指導者自身がケースを知りたいわけではないということです。当然ケースを理解していく過程が事例相談者理解につながっていくことも視野に入れて、ケースではなく事例相談者に焦点を当てます。幾度か記事にしてきているポイントですが、この問題(事例)自体、「次の文章は、事例相談者Bが相談者Aとのキャリアコンサルティングについて事例指導をうけるためにまとめたものである。この事例を読み、以下の問いに答えなさい。」と指示されています。ですから、受検者は事例指導者の立場になって事例(事例相談者)を理解していくわけです。すると興味深い現象が起こることがあります。事例を読んでいる受検者である「あなた」が、事例記録を認識をしていく過程で、その理解が「あなたの考え」に支えられて理解していることにも気づくでしょう。つまり、問いの中で特に「あなたの考え」と指示されなくとも、その解答の全てはあなたの考えとなりそうです。当たり前だよ…という声が聞こえてきそうですが、なぜかここに迷いが生じていることがあるから興味深いのです。「相談者が訴えた問題」を考えてみるときも、結局は、その論述試験での解答の全ては、受検者である「あなた」が捉えた固有の解答になります。普段の認識や表現で考えれば、全てが「あなた視点の問題把握」とも表現できるのかもしれません。意外とこれがキャリアコンサルタントの中で、ごっちゃになっている場合もあるのではないかと思いました。私たちはキャリアコンサルティングの学びを重ねていく中で、初学者時期から、それが自己の考えだったとしても、その中で、・相談者視点の問題(主訴等)・キャリアコンサルタント視点の問題(相談者が気付いてないような問題等)といった視点を分けて整理していく段階があります。その二つの視点を整理できるからこそ、それを合わせて支援に活かすことができるのです。これは専門家として当然かもしれません。つまり分けて整理し考えていく訓練を受けています。事例指導の実技訓練の場合、上記の視点二つをそれぞれの二人の立場から考えてみることが必要でしょうし、さらには、その二人の立場を通して、事例指導者「あなた」視点の問題を考えてみるという少し高度な視点も併せて養っていきます。ここで気づくことは、いくら「〇〇視点の問題」と考えてみたところで、それは事例を読んでいる「あなた」の捉え方、考え方、つまり「あなたの視点」になっているということです。この現象を自分で理解でき、行き来することができることも大事です。そしてその中でも、それぞれの立場での視点を分けて考えられることも重要なのです。あなた視点でしか考えられないことは一旦「あなた視点」としてわきにおいて、改めて、事例から「相談者Aが訴えた問題」を考えてみることにしましょう。そもそもこの事例問題自体、「事例相談者Bが事例指導をうけるためにまとめたものである」ことを鑑みれば、事例指導の実践的な場面での認知過程を踏むとき、先ず、この事例をまとめた事例相談者Bが、「相談者Aが訴えた問題」をどのように捉えているかを認識する過程が必要。事例指導の実技だからです。当然に事例記録というフォーマット内の情報源も事例相談者Bのものです。そのうえでさらに重要なポイントは、事例相談者Bの捉え方を理解していくプロセスの中で、事例指導者である「あなた」も、立場が異なるからこそ見えてくる「相談者Aの訴え」があるのではないかと思います。そう。どっちかが正しいわけではありません。立場が違えば見え方も違う。だからこそ事例相談者Bにとっても事例指導者の捉え方によって学習機会を得られるわけです。事例指導の場では、事例相談者Bがみた「相談者Aが訴えた問題」の理解と、その刺激を受けながら事例指導者としてみた「相談者Aが訴えた問題」の捉えを合わせたもの、それこそが事例指導の場で表現していく「相談者Aが訴えた問題」だといえるのかもしれません。ここで注意が必要なのは、上記に説明してきた内容は、事例指導者「あなた」の視点で捉えた相談者Aの問題ではありません。勿論、事例相談者Bの視点で捉えた相談者Aの問題でもありません。※つまりキャリアコンサルタント視点の問題ではないということ。キャリアコンサルタント視点での問題把握を「相談者Aが訴えた問題」として記述してしまうと、問題把握の整理ができないキャリアコンサルタントだと勘違いされてしまう恐れがあります。「キャリアコンサルタント視点の問題」は「相談者Aが訴えた問題」とは異なりますね。あくまでも「相談者Aが訴えた問題」を、事例相談者Bがどう認識しているかを自分の考えと合わせてみてみることが大事だというところがポイントです。「あなた」の解釈が優先し暴走してしまったり、一般化すればするほど、事例相談者との関係性がおかしくなります。事例指導の現場をイメージして論述も実技試験であることを意識して考えてみましょう。

  15. ちょっと遠くのスーパーへ。
  16. 怒涛の1週間がやっと終わる…
  17. ♡いつもご訪問いただきありがとうございます♡お花の教室占いの教室三重県桑名市と四日市市癒しのナチュラル可愛いフラワーアレンジメントスクールの石原沙織です初めての方は↓【 プリザーブドフラワー 】【アーティフィシャルフラワー】『オラクル&タロット講座』お問い合わせはこちら今日は、椿大社&鈴鹿長沢町芍薬&ポピー畑に行ってきました。人も少なくゆっくりとみることが出来ました。年々、お花畑が広くなっています。今が見頃です。土日が一番良いかと思います。芍薬の香りが大好き。気品ある香りがで癒されました。お花も購入することができますよ。私は、芍薬の切り花を購入して家の中でも楽しんでいます。是非、お出かけしてみて下さい。鈴鹿インター付近です。マンスリーLessonこちらは、岐阜県から仲良くお越しくださいましたMちゃんとSちゃん。まずは、Mちゃんの作品からご紹介いたします。土用期間中&ゴールデンウィークと重なりお越しいただきました。以前にも、フラワーボールをお作りになられた経験があるMちゃん。。。やっぱり丸いカタチは難しい~とおっしゃってましたでも、段々出来がありが近づき丸いカタチになってきましたMちゃん。。。「丸くなって良かった~」「やっぱりグリーンは癒される~」「Sちゃんのフラワーボールどんな感じか気になる~」などお話して下さいました。最後は、生徒またちのお名前付きのタグを付けて頂きましたやはりちょっとあるとオシャレになりますよね最後は、みんなで写真。。。いつもと違う場所で撮影してみましたよ提案して下さりありがとうございますMちゃん、Sちゃんの作品を最後にご覧になられ自宅で手直しされているそうです熱心さが伝わります。今回はどうだったかな。。。また、お話聞かせて下さいね元気いっぱいの楽しいLessonいつもありがとうございます来月もご予約いただきありかどうございます母の日にお花を贈ってみませんか?Lesson&オーダー賜ります。お気軽にお声がけくださいませ。こちらは↓「開運講座」占いが好きな方にお勧めの講座です生徒さまの声から生まれた新講座♡幸せを呼ぶ開運導き講座 | 三重県桑名市&四日市市*フラワーアレンジメントスクール(教室) (ameblo.jp)ご不明な点は、また、Lesson時にお聞きくださいませ初心者の方もお気軽にお問い合わせください【フローンス華LINE公式アカウント】ご登録いただくと先行にてレッスンのご案内やお得な情報をお知らせしております。Lesson以外の開運情報なども発信しております。こちらをクリック↓(QRコードをスキャンして追加してください)インスタ登録はこちらから↓検索→ saoriflorence今日も素敵な日をお過ごしくださいませ今日もお花で心が癒されますように。。。レッスン&ギフト販売のお問い合わせ←こちらから 090-8736-2565フローレンス華石原沙織集客などのセールスはお断りいたしますフラワーアレンジメントプリザーブドフラワーアーティフィシャルフラワー生花ドライフラワー桑名教室桑名市大字大貝須ナビより「大貝須神社」で検索して頂き駐車場は「大貝須神社」に停めて下さい。「お地蔵さん」の前に行ったいただき、右手方向に(北方向*名古屋方面)四軒目四日市教室野田一丁目(しまむら、ピュア菜付近)サンマンションアトレ末永橋

    金が宿るフラワーセレブボールLesson♡
  18. こんにちは!\英語力を理想のキャリアに変える/2ヶ月でTOEIC180点アップしたメソッドで学ぶ!子育てママのためのTOEICコーチング 英語コーチの堀りえです。プロフィールはこちら使える英語力もTOEICの目標スコアも最短で手に入れるための学習方法を配信しています動画講座の詳細・受け取りは【こちら】実は3月からベテラン英語コーチのもとでTOEICの学習をしています。その方の下で学んでいる理由は「生徒さんによりよい学習方法や学習環境を提供できる」と思ったから。そしてもう一つの理由は、自分のTOEICスコアも上げたいからです目標とする点数に向けて学習を続けているのですが、常にモチベーションが高い状態で継続できているかといったら嘘になります。(ToT)なので、今日はモチベーションが上がらない原因についてお話しします!最後にモチベーションに左右されずに英語学習を続けるためのヒントもお伝えしますね。では、いったいなぜ英語学習のモチベーションが続かないのか?わたしは理由が2つあると思っています。①進歩が見えにくいすぐに結果が出ないと、頑張っても意味がないように感じてしまいますよね。②やる気の波どんな人でも、やる気の波があります。常に高いモチベーションを維持するのは難しいです。毎日やっているのに思ったように伸びない...何度も同じ問題を間違えてしまう...そんな負のスパイラルにハマると英語学習って楽しくないですよね。TOEICでいえば、リーディングのスコアの伸びを感じるのは2〜3ヶ月程かかります。なのでスコアが伸びなくて悩んでしまう方も多いのです。ですが、伸びないことにフォーカスするのではなく、・日々の学習内容を見直してみる・一度間違えた問題は 絶対正解するよう復習を徹底のように視点を変え、自分のスコアが伸びない原因を突き止めてみましょう。さらに英語学習を頑張っている自分を褒めてあげることもモチベーション維持には欠かせません^^週に一回は自分へのご褒美デーを作り、好きなスイーツを食べたり好きなものを買ったりと頑張った自分へご褒美!そして、モチベーションに左右されずに英語学習を続けるためには・自分が楽しいと思える方法で学ぶ・毎日決まった時間に少しずつ勉強することで、 習慣化しやすくなる・小さな進歩でもポジティブに捉え、自分を褒めるこれらを取り入れることで負のスパイラルから抜け出し、モチベーションが維持できる英語学習ができますよ♪英語学習は長い道のりですが、モチベーションに左右されずに「続けること」が上達する人たちに共通している点です。過去の自分と比べたら格段にレベルアップしているはず。続けることで英語貯金は貯まっていきますこんなお悩みありませんか? TOEIC800点の壁が超えられない 育休中に英語のスキルをつけたい 苦手なリスニングを克服したい  家事育児に忙しくて学習時間がとれない 今度こそ英語学習を頑張りたい 英語を仕事に活かしたいこんなふうに悩んでいるあなたへ\期間限定無料公開/TOEIC800点突破への  最短ルート術お受け取りは【こちら】英語 起業 英検 TOEIC英語の仕事 英語コーチ勉強時間 上達方法 英検準一級SNS起業 起業女子 女性起業家ママ起業 専業主婦 ワンオペ育児ワーママ オンライン 社会人育休中 資格取得 勉強時間 順番英語の勉強 TOEIC勉強法 700 800英検準1級 英語コーチング スケジュール

    モチベーションが上がらない原因とは?