5/1の記事ランキング

  1. 6.2 解答の作成方法●解答は二段階で作成する解答の作成は、「考える作業」と「書く作業」で構成されています。まずは、「考える作業」で情報を集め、これを体系化することによって、何を書くか決めます。「書く作業」では、考えたことを文章化します。ここでは「書く作業」について説明します。「書く作業」は、「書き出す作業」と「編集する作業」で構成されています。「書き出す作業」は、考えたことをざっくりと文章化する作業です。文章のクオリティは70%です。「編集する作業」は、読みやすくなるよう文章を磨き上げる作業です。文章のクオリティは100%です。重要なのは、「書く作業」を①70%解答、②100%解答の2段階で行うことです。●70%の解答を作成する重要性なぜ、最初から100%の解答を作成せずに、70%と100%の二段階で解答を作成するべきなのか?それは、アウトプットの回数を増やすことで勉強効率がアップするからです。例えば、あるテーマに関する資料を読んで、その翌日、そのテーマについて説明するとします。時間をかけて、何度も資料を読み込みました。説明の際は、資料を持ち込むことができるため、練習せずに説明しました。残念ながら、うまく説明することができませんでした。ところが、その翌日、同じ内容を別の人に説明すると、うまく説明することができました。多くの方がこういう経験をしたことがあると思います。なぜ、こんなことが起こるのか?もちろんですが、1人目の説明が練習になったことが、一つの要因です。経験値が上がるので、当然、2人目に対する説明は1人目よりもうまくいきます。しかしながら、うまく説明できた主な要因は、練習をしたからではありません。資料を説明するというアウトプットを行うことにより、内容の理解が進んだからです。私たちは、テレビを視聴したり、人から説明を受けたりすることで、様々な情報をインプットします。この場合、その情報を受け入れることが前提になっているため、その情報を批判的に見聞きすることができません。また、情報を受け入れることが目的になっているため、その情報を真に理解する必要がありません。このため、インプットだけでは、自分が分かっているつもりになっているだけで、実は分かっていないという事態が発生します。一方、自らが言葉を発し、文字を書くことで、情報をアウトプットする場合、その情報が正しいかどうか精査する必要があります。情報を批判的に見ることができます。また、相手が理解できるよう説明するためには、頭の中で情報を整理する必要があります。このため、情報を発信する側になると、急激に理解が進みます。また、1回目の説明を終えた後、2回目の説明までの期間にあります。私たちは無意識のうちに色々なことを考えます。仕事で難題に直面した際、職場ではいいアイデアが浮かばなかったのに、自宅に帰って風呂に入ったら、解決策が頭に浮かぶことがあります。これは、直面している問題から時間的、空間的に離隔を取ることにより、その問題を俯瞰して眺めることができ、理解が深まるからです。このようにアウトプットの回数を増やすことにより、経験値が上がるととともに、理解が深まるわけです。技術士の勉強の場合、解答を作ることがアウトプットです。このため、1つの問題の解答を作成することに固執するのではなく、70%の解答を作って、次から次へと問題をこなしていくことでアウトプットの機会を増やすべきです。一通りの問題の解答を作成した後、2回目で100%の解答になるようブラッシュアップするのが効率的です。●70%の解答とは勉強段階で解答を作る際は、出題されたテーマに関係ありそうなことを全て書き出すべきです。原稿用紙の枚数を気にせず、全て書き出します。できるだけ多くの情報を集めて、ざっくりと文章化することが70%の解答のコンセプトです。70%の解答を作成する際、題意に答えるべき「不可欠情報」と、題意と直接関係ない「補足情報」を分けて文章を作成する必要があります。技術士の試験問題は、導入部分と質問部分で構成されていて、質問部分に答えるための情報が「不可欠情報」です。導入部分に関する情報が「補足情報」です。例えば、以下のような問題があったとします。問 水道事業者は、管路の維持管理の観点から定期的に漏水調査を行う必要がある。  漏水調査で使用する装置を複数挙げ、実施時の留意点を述べよ。この問題の場合、1つ目の文が導入部分で2つ目の文が質問部分です。「不可欠情報」は、質問部分であり、この問題の場合、漏水調査用の装置と実施時の留意点に関する情報になります。「補足情報」は、導入部分であり、この問題の場合、管路の維持管理に関する情報です。管路の維持管理は、漏水調査、漏水修理、巡視点検、バルブ類の点検、水管橋の点検、残留塩素の調査等で構成されるため、漏水調査以外の情報が「補足情報」になります。このように、70%の解答を作る際、「不可欠情報」を文章化した上で、「補足情報」を文章化することが重要になります。●70%の解答を書き出す際の留意点①情報を正確に示す70%解答の段階では、文章は適当でもいいです。ただし、情報の正確さだけは確保するべきです。間違った数値、間違った内容をそのまま放置するのは危険です。また、解答を作る際に参照した資料については、コピーしたり、スキャンしたりしてストックしておくべきです。自分が作った解答を後から読み直した時、「本当にこれで内容はあっているのか?」という不安がよぎることが多々あります。この場合、もう一度資料を調べる必要がありますが、何の資料に基づいて解答を作ったのかわからないとまずいです。資料をゼロから探すのは相当な時間がかかります。こうした事態は避けたいものです。さらに、解答を作る際に参照した資料名、ページは記録しておくべきです。WSワードであれば、描画やコメントを使って資料名、ページを入力しておけばいいです。解答の編集に際して、もう一度資料を調べる必要が生じた時、その解答のファイルの中に、資料名とページが書いてあれば、素早く探すことができるからです。こうした作業はめんどうかもしれませんが、結果的に、勉強の効率をアップできます。重要な作業なので是非やっておいてください。②期間を決めてから作成する解答を作成して、「これなら70%」という判断ができればいいのですが、正直なところ、これは難しいです。そこで、予め解答を作成する期間を決めて、その期間が到来したら解答の作成を中断して、これを70%に位置付けた方が良いです。例えば、1枚物を6問、2枚物を10問、3枚物を12問、計28問の解答を作成するとします。70%の解答を作成する期間を、例えば、1枚当たり半日に設定します。すると、1枚物が半日、2枚物が1日、3枚物が1日半になります。この期間が到来したら解答作成を完了できるよう、ざっくりした内容の解答に仕上げます。文法や表現方法はイマイチでも、後日、100%の解答に編集するわけですから割り切ってしまえばいいです。これを実践するためには、解答作成の期限を必ず守ることが求められます。1枚物を作成する期間を半日と決めていても、ついついクオリティを高めたくなります。しかしながら、これをやってしまうと1日、2日と、どんどん時間が経過してしまいます。気が付けば70%ではなく100%の解答を作っていて、結果的にアウトプットの回数を確保できなくなります。これは避けなければならいないです。こうした事態を避けるため、解答作成の期限を守ることを優先することが重要になります。ざっくりとした内容の解答でストップする勇気も必要です。また、全体の勉強計画を作成して、1問当たりの解答作成に必要な期間を明確にする必要があります。③まとめて・憶えて・入力解答を作る際、注意するべきことがあります。パソコンで文章を作る際、何らかの資料を見ながら、それをブラインドタッチで入力すれば早いです。PDFならコピペできますし、スマホの音声入力機能を使えば、読み上げるだけで文章を入力できます。仕事はこれでいいでしょう。しかしながら、試験勉強をする際は、こうした作業はしない方がいいです。まずは、解答に必要な情報が掲載された資料をコピーします。それにアンダーラインを引き、必要に応じて追加の内容を書き足し、入力する文章を決めます。この内容を少しずつでもいいので、記憶します。これをパソコンに入力します。この作業を繰り返します。なぜ、こんなことをする必要があるのか?予想問題の解答をたくさん作ることは大切です。しなしながら、試験に合格するために必要なのは、解答ではなく記憶です。解答に書いているある情報の記憶が必要です。どれだけたくさんの解答を作っても、その記憶がなければ試験本番で得点できません。そう考えると、一回の情報収集、一回の解答作成の機会を大切にして、その都度、少しでもいいから情報を記憶するべきです。解答作成時に蓄えた記憶のかけらが、後々、試験において得点につながる可能性があるからです。解答作成にあたっては、というわけで、内容をまとめて、少し憶えて、それを入力するという方法を実践してください。※ 次を見たい方は、 こちら をどうぞ。※ 一つ前を見たい方は、 こちら をどうぞ。※ テキストを最初から見たい方は、 こちら をどうぞ。●二次試験の過去問と解答例※ 令和5年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和4年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和3年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和2年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 令和元年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。※ 平成30年度の試験問題(上水道及び工業用水道)と解答例を見たい人は、こちら をクリックしてください。●二次試験の予想問題※ 令和5年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和4年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和3年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和2年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。※ 令和元年度の予想問題と解答例を見たい方は こちら をどうぞ。●口頭試験について※ 技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)の解説を読みたい方は こちら をどうぞ。※ 口頭試験対策を見たい方は、 こちら をどうぞ。

    技術士合格法(6.2 解答の作成方法)(R6.4.14更新)
  2. ●概要保育士試験とは、国家資格である保育士資格を取得するための試験です。筆記試験と実技試験があり、両方の試験に合格することで、保育士の資格が得られます。受験料:12,700円(税込)受験資格:学歴によって定められています合格率:29.9% ※令和4年試験日程:【前期】学科4月/実技7月 【後期】学科10月/実技12月試験会場は田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」徒歩15分。日大三軒茶屋キャンパスでした。●試験内容●筆記試験筆記試験は2日間に分けて行われます。筆記試験では全科目に合格しないと実技試験に進めませんが、合格した科目は3年間有効となり、不合格科目だけ再受験することが認められています。合格基準:各科目において、満点の6割以上得点した者【1日目の時間割】1科目目: 保育の心理学 11:00~12:00(60分)2科目目: 保育原理 13:00~14:00(60分)3科目目: 子ども家庭福祉 14:30~15:30(60分)4科目目: 社会福祉 16:00~17:00(60分)【2日目の時間割】5科目目: 教育原理 10:00~10:306科目目: 社会的養護 11:00~11:307科目目: 子どもの保健 12:00~13:008科目目: 子どもの食と栄養 14:00~15:00 9科目目: 保育実習理論 15:30~16:30試験と試験の間はそれぞれ30分~1時間の休憩があり、自習室が用意されています。●対策保育士試験には全部で9科目受験する必要があります。試験形式は全て5択のマークシートで出題され、記述式の回答などはありません。保育士試験は満点を取る必要はなく、6割取ることができれば合格です。そのため、合格点に確実に届くようにどの科目も満遍なく勉強し試験に挑むことをおすすめします。保育士試験の筆記試験対策を始める際は、最初に過去問題にチャレンジしてみると効果的です。過去問題は公式サイトで公開されているほか、過去問題集としてまとめられたものも販売されています。ただし受験してみて分かったのですが、保育士試験の内容は改正された情報から多く出題されるため、過去問だけではダメです!最新情報を常にチェックし、新しい試験内容に対応できるようにしましょう。また、保育士試験は1度合格した科目は3年間は免除されますので、この制度を使って2~3年かけて合格を目指す方こともできます。私の勉強時間は5ヶ月300時間です。㊧「1回で受かる!保育士過去問題集(22年版)」1,980円(税込)筆記試験の過去3年4回分を収録してあり、全問解説がついてます。使いやすい別冊の解答・解説。㊨「1回で受かる!保育士過去問題集 (19年版) 」527円(税込)中古で購入。合わせて過去8回分の問題集で勉強しました。●試験筆記科目にある「教育原理」と「社会的養護」は、毎年必ずどちらかがとてもむずかしいとも言われており、受験者が苦戦する科目のひとつです。今年も例に漏れず難問が出題され、合格の壁となりそうです。また、「子ども家庭福祉」と「社会福祉」では新問が多数出題されており、過去問からはほとんど出題されませでした。受験した1回の試験で合格する「一発合格」の割合は15%程度とも言われていますが、まさにその通りかもしれません。試験問題は、途中退出しても持ち帰りできます。解答速報は翌日、午後より「ユーキャン」・「ココキャリアカデミー」が解答速報を公開しています。【解答速報の結果】1日目保育の心理学【17/20 ◯】保育原理  【16/20 ◯】子ども家庭福祉【15/20 ◯】社会福祉  【17/20 ◯】2日目教育原理 【5/10 ×】社会的養護 【8/10 ◯】子どもの保健【16/20 ◯】子どもの食と栄養【16/20 ◯】保育実習理論 【19/20 ◯】あと1点足らず不合格≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズコーッ!●感想共働き家庭の増加や教育無償化の影響を受け、保育士の人材補強は今や社会的な課題となっています。保育士になりたいと考える人にとって、今は絶好のチャンスと言えます。保育に関する仕事は資格がなくてもできますが、保育士を名乗るためには国家資格が必要です。保育士になるための方法は大きく分けて2つ。1つは「指定保育士養成施設」として認可された専門学校や大学などを卒業すること、もう1つは保育士試験を受けて合格することです。保育士試験は、合格率が毎年20%前後と簡単ではありません。しかし、しっかり勉強を積み重ねて臨めば合格は可能です。保育士になりたい!という方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

    保育士試験【筆記試験】を受験しました
  3. 40代会社員が副業・兼業で行政スタートします♪もう無理だ、会社の仕事こんな状態で行政書士業務を受託する余裕はない…早速すぎますけど、絶望感を味わっていたのですがね。いやいや。。もう行政書士会に登録したんだし、こんなことで絶望してる場合でない、ひとまず義務研修を受けなくては!なかなか手が出せなかった日本行政書士会連合会の義務研修を本日受講いたしました。一般倫理研修です。日本行政書士会連合会会則第62条の2第3項に基づき、全会員が受講を義務付けられている倫理研修ということです。■日本行政書士会連合会会則■ より抜粋(行政書士の研修)第 62 条の2行政書士は、本会及び所属する 単位会が行う研修を受け、その資質の向上を 図るように努めなければならない。2 行政書士は、特定行政書士となろうとする 場合には、特定行政書士法定研修の課程を修 了しなければならない。3 行政書士は、本会が行う行政書士に対する 信用及び品位を高めることを目的とした倫理 研修を受講しなければならない。10-20分ほどの動画、13コマで構成されており、見やすく工夫されていました。とりわけ職務上請求権の適正使用が重要テーマということで、色々とこれから入手した暁には慎重に利用しないといけませんね。総計3時間ほどで、受ける時間取れない!と思っていたのですが、やりはじめると隙間時間を使って受けることができたました!なにごとも悶々と考えてる時間が一番ムダ~ と改めて体感です。ちょっと気分スッキリしました♪行政書士ランキングエックスサーバーの紹介リンクです♪よろしければコチラからご利用ください★レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性の【エックスサーバー】高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー【エックスサーバー】稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る高品質レンタルサーバーです。月額693円(税込)から利用可能。まずは無料お試し10日間。www.xserver.ne.jp

  4. お誕生日おめでとう
  5. さて、みなさんが大好きな宝塚歌劇団。宙組の団員が自死してから半年以上経ちました。SNSでは社会的論争?にもなったいじめ、パワハラも宝塚歌劇団、阪急電鉄が認めていったんは幕をおろしました。とはいえ、世間一般は元よりファンの中にはパワハラ行為者が処分されないの納得いかない方が大多数です。私もその一人です。一方で、宝塚歌劇団とご遺族弁護士と合意に至ったパワハラは実はコンプライアンス違反には該当しないという、イミフな記事をぶちあげたり、コンプライアンスは企業毎の事情に合わせたものだから、それでよくて、阪急の物差しで判断すべきでコンプライアンス違反ではないと言い張る、何かの受け売りを書きなぐる人がいたりで。いやコンプライアンスとともに社会的に倫理観があるでしょといいたいです。もはや、カオスです。宝塚歌劇団はかつては、『阪急のお荷物』とバカにされ、阪急ブレーブスとともに厄介者扱いでした。そして私が知る限り劇団員も、その同期も必ずしも一枚岩ではないし、派閥もあれば、好き嫌いもあるわけです。閉じれた世界ゆえに嫉妬もあれば、いじめもあるのはわかりきっているはず。彼女たちな成人ではあるが『清く正しく美しく』ありたいと努力はしても、人間性までは変わらない。複数のOGと親交がある小生からみると、非常に泥臭く、番手に上がれば上がるほど癖が強すぎます。そして、いつまでも地に足の着かないバカな夢想の中で生きている方々が多いです。そうした世間知らずを育て世に出す阪急電鉄、宝塚歌劇団は、団員を半人前みたいな生徒扱いをするなら、在籍中もセカンドライフを考えてやるべきではないか?と思うのです。あんな世間知らずで幼稚な大人は、正直、憐れでもあり、また社会的に迷惑な存在です。昔の私設ファンクラブに頼ってリサイタルしたりする姿は痛々しい。遠い記憶と照らしてそう感じるのでした。

    遠い記憶と照らし合わせて
  6. 4月のテーマ「英文法の柱」LESSON<Week 1>英語は「配置の言葉」ー主語の位置にあればそれは主語①英語は「配置の言葉」ー主語の位置にあればそれは主語②基本文型 他動型基本文型 自動型<Week 2>基本文型 説明型基本文型 授与型基本文型 目的語説明型説明ルール 時・場所の説明<Week 3>説明ルール リポート文指定ルール 話し手の発言態度を表す副詞指定ルール 程度を表す副詞の前置き指定ルール 助動詞<Week 4>指定ルール 否定の not配置転換 疑問文基礎空所ハンドリング wh疑問文空所ハンドリング 関係代名詞節による修飾Opening Talk番組冒頭(と終わり)でやり取りされる大西先生、ろーざさん、デイビットさん3人の会話の書き起こしです番組中の英語での発言については、大西先生のお考えに沿って、基本的には「しっかりと耳を澄ます。それでもわからなければ気にしない。」というスタンスで取り組んでいます(ディクテーションの練習にもなりますし^^)もちろん、ご教示、ご指摘などもいただけたら嬉しいです!(そもそも書き起こしを始めた理由はこちら⇒☆)大西先生☞ORozaさん☞RDavidさん☞DO:ここで一句。エモリさん デートせずに 俳句詠めラジオ英会話~ハートでつかめ!英語の極意~講師の大西泰斗です。R:今の俳句はいいとして、はいく(はやく)始めよう。Akino Roza here.D:AndI'm David Evans. Nice one!O:さあ、それでは早速始めていきましょう。Today's DialogueCindy and Mr. EmoriC: Mr. Emori, are you OK?E: I think I'm a little carsick.C: Here, try this.E: What do you have there?C: It's medicine for motion sickness. Take it with some water.E: Thank you, Cindy. You're very kind.C: No problem. So, did you complete the survey form? What did you choose as your favorite place on the tour?E: I chose the restaurant where we had lunch. The food was delicious.C: I chose Mitsumine Shrine. I want to see it again.E: I couldn't agree more. Oh, this medicine is great. I feel better already.C: That's good to hear.Lesson Notessurvey form:調査用紙、アンケート用紙I couldn't agree more. が Key Sentence だったレッスン『Lesson 124 強く同意する「まったく同感です」』10月のテーマ「さまざまな応答・知識」発言タイプ「意見・考え方への応答」【今月の発言タイプ】➤申し出への応答➤意見・考えへの応答 ①同意する ②…ameblo.jpTarget FormsKey SentenceWhat do you have □ there?➫ wh 疑問文は欠落した情報を尋ねるタイプの疑問文➫ wh 疑問文は「3点セット」が標準 ①空所(欠けた情報を表す) ②wh 語(空所を指定 ー たとえば what なら、空所に入るのは「モノ」と指定している) ③疑問形(尋ねていることを明示)Practice*茶色はDavidさんとRozaさんの説明部分ですD: OK, everyone, it's time for today's practice. Wh-questions ask for missing information. We choose our wh-question word based on the type of information we want. So let's practice and master them together.R: Let's start.WhoWhoWhodoes she like □? ↳□が、空所は「人」であることを指定Who does she like?D: All right. And here's our next.WhenWhenWhen can you start □? ↳□が「時」であることを指定When can you start?R: Keep going.WhereWhereWhere do you work □? ↳□が「場所」であることを指定Where do you work?D: Unlock your potential.R: Repetition is the key.D & R: Great work.Grammar in Action(1) Who did you speak to □? Do you remember their names?(2) Where do you work out □? I'm looking for a new gym.(3) What does your shirt say □? I can't read the kanji.「話す」を表す動詞のイメージまとめ記事『基本動詞総復習14 「話す」■日本語訳を超えた理解を』ラジオ放送がない日には、2022年度テキストを4月号から復習しています。今回は2022年6月号 Lesson 51 ~ Lesson 53 です。扱われ…ameblo.jpEnding TalkO:Hey, guys. Where do you work out?D:I work out at home. I do push-ups on a mat. Sometimes I do squats.O:How about you, Roza?R:Well, I work out outside with my dog and cutting down bamboo.O:なるほど。犬を連れて運動するというのはわかりますけど、竹を切るって何で竹を切ってんですかね。というわけで今日はこのへんで。O, R, and D:Bye.■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□今日の音読・暗唱Lesson 15100回めLesson 16 70回めLesson 17 60回めLesson 18 50回めLaughter is the best medicine!Have a niceday!

    Lesson 18 空所ハンドリング wh疑問文
  7. 保証は、大きく2つのテーマからできています。ひとつは、「保証債務」についてです。主たる債務とは別個独立であり、債権者と保証人との契約で成立するため・保証債務の性質、成立・保証人の資格・債権者と保証人との関係(主債務の範囲、保証人の抗弁、保証人に対する情報提供義務)という論点がありますね。もう一つは、「主たる債務者と保証人の関係」についてです。主たる債務を保証している保証人は当然に主たる債務者とも関係性を持ち・保証人の求償権(事後求償・事前求償)・上記に伴う求償権の制限という論点がありますね。ここで大事になるのが、誰が保証人なのか?です。①主たる債務者の委託を受けた保証人②主たる債務者の委託を受けていないが意思に反しない保証人③主たる債務者の委託を受けず・意思にも反する保証人の3つ区分です。これを覚えていないと、その先の話ができません。なぜなら、3つの区分により、取得する求償権の範囲や、事前求償の有無が異なるし、弁済等をする際のルールである、事前・事後通知も異なるからです。受験生は「保証債務」のテーマしか学習していない。もしくは、力尽きて学習できていない。ことが多いですね。問題を読んで、何が論点となっているのか?探れていないのです。〇×でしか判断しない、問題の本質を見ようとしない。これは大きな問題ですね。しかし、日々の学習に追われる受験生に上記を自力でやれというのは、ちょっと酷ですよね。そのために、私たち講師がいるのです。講義の中でこの視点はお伝えしてきました。しかし、1度で理解し、その視点で見る目を養うのは難しいです。そこで再度のアプローチとして用意しているのが、りす塾の「オーバーラッピング講義」です。憲法、民法、行政法と主要3科目を、行政書士試験での問いの視点を踏まえながらアプローチする講義6月からスタートします。続報をお待ちください。まずは、知識の再確認!民法の全体像を1日で捉えよう!「民法マラソン2024 基礎論点総まくり講義 固める民法」5/3(金・祝)民法マラソン2024 基礎論点総まくり講義 「固める民法」|りす塾(行政書士試験)定義から徹底理解、本気でヤバいと思う前に! ご好評の”りすカードZERO”を使用した1回完結講義 ご好評の「りすカードZERO」を使用した、1回完結の民法講義  早期に民法の基礎を確立することは、これからの受験計画にアドバンテージになります。民法の学習がこれで終わるわけではありませんが、ここから他の科目の学習に注力するためにも忘れる前に今一度民法アプローチ…note.com基礎から応用までオールインワン講義「行政書士試験 ハイキャパ講座」行政書士試験ハイキャパシティ講座  《2024合格目標》[新規受付中]|りす塾(行政書士試験)社会人受験生が合格するためのカリキュラム! 社会人受験生の合格戦略に特化したレイヤード学習を取り入れた、専用カリキュラムを用意しました。 ~民法・行政法で安定した得点を目指そう~  行政書士試験で合否を分けるのは、「行政法と民法」です。合格率の高い年・低い年で差は行政法と民法の出来・不出来で決まるといっても過言ではありません。社会人受験生は可処分時間も…note.com記憶する方法、ポイントが掴めるセカンド講義「行政書士試験 りすの記憶力強化講義」行政書士試験 りすの記憶力強化講義  《2024合格目標》[新規受付中]|りす塾(行政書士試験)「記憶強化の学習」をあなただけの個別指導で構築!  お一人おひとりの学習環境がことなるのと同じ様に、お一人おひとりの記憶の精度もことなります。  りす塾では記憶強化を図る個別指導をおこなってまいります。受講生ごとにことなる課題やアプローチにより記憶を段階的に構築いたします。 セカンドラン学習としてインプット講座を最大限有効活用する講義  インプット講座…note.com

    保証人は誰?問題を読む際に意識したい3つの区分
  8. タカラヅカとは、ナンデアルカ?
  9. 第117回歯科医師国家試験合格体験記その28ハンドルネーム:世界一諦めの悪いもっちー出身大学:東日本の私立大学歯学部受験した国試:109,110,111,112,113,114,115,116,117回117回国試の成績116回国試の成績115回国試の成績114回国試の成績113回国試の成績112回国試の成績111回国試の成績110回国試の成績109回国試の成績dentalkokushiから世界一諦めの悪いもっちーさんは9回目の受験で合格されました。117回国試で9回目で合格された方は、全国で4名しかいません。世界一諦めの悪いもっちーさんはそのうちの1人です。成績が安定しない状態が続きましたが、117回では116回と比べて必修は14点もUPして、良い結果を出すことができました。長期化した原因のひとつにへんてこりんな人に習ってしまったという点があります。へんてこりんな人に習ってしまうと修正するのがとても大変です。長期化されている方は考え方の修正が必要になることが多いので、考え方の修正を強く意識してください。スパルタゼミではこれまで多くの長期化している受験生を合格に導いてきた実績があります。長期化している方はスパルタゼミの門を是非叩いて頂ければと思います。それでは世界一諦めの悪いもっちーさんの合格体験記をお読みください!(長期化していたが合格された受講生の合格体験記をこのページの最後に掲載しておきますので参考になさってください)はじめにdentalkokushi先生に出会ってなかったら、歯科医師という夢を叶えられなかったし、人生後悔で終わっていたかもしれ ません。dentalkokushi先生、本当にありがとうございました。そして、ここまで続けさせてくれ、支えてくれた家族には本当に感謝しています。国試浪人 前半戦私は、国試合格率が低い大学出身です。大学ではだいたい真ん中の成績で卒業したのですが、初めて受けた国家試験(109回です。上記の成績を参照してください。)は全く点数が足りませんでした。それから某予備校に3年行きました。ここの予備校は、聞いた事、習った事がないことをものすごい量教えられます。新しいことを意味不明に教えられるので、正直頭が訳わからなっていきます。変なクセに苦しめ られます。大学で身についていたことや問題を解く際に、あたり前のように使っていた消去法のやり方をいつのまにかできなくなっていました。この時は、この予備校を信じるしかなかったです。これをきっと洗脳というのでしょう、、、国試浪人 中後半戦以前からdentalkokushi先生のスパルタゼミを受講していた大学のお友達が合格したと連絡があり、そのお友達から先生のことやブログを教えてもらいました。これがきっかけとなって、長く通った予備校に通学するのを止めて、スパルタゼミを受講することにしました。スパルタゼミでは、「思考過程を説明してください」 「〇〇を言ってください」など色々その場で聞かれます。実はスパルタゼミを始めた頃は正直しんどかったです。私は大学の講義でも当てられて答えるというのが苦手だったので、正直やっていけるのか不安でしたが、段々その場で回答できるような自信がつくようになりました。スパルタゼミで先生から送られてくるメモ書きや画像を保存し て、何回も見直せるようにしました。隙間時間では、YouTueに公開されている動画とスパルタゼミの受講生限定動画を視聴していました。動画の本数はそれなりの分量があるので、何度も見まくりました。国試浪人 延長戦117回受験まで4月から12月は朝6時に起床して、とにかく生活リズムを正そうと思いました。今までと変わらずにスパルタゼミの個別指導、公開動画、受講生限定動画を見て、復習をし、空いた時間は出かけたりして自由に使っていました。8月までは特に必修を重視しました。 9月から模試が始まり、やることが多くなってきます。時間の使い方とメンタルに気をつけて、国試直前の1月は5時に起床することにしました。暗くて眠いですが、早朝からスパルタゼミの復習や動画の内容をまとめたノートを見てました。117回の歯科医師国家試験は東京会場で受験しました。実家で住んでいる関係で地方で受験したこともあるのですが、会場の近くにホテルが無く、行き帰りタクシー移動なので大変でした。当日は特に緊張してピリピリしていますので、便利な会場で受験するの がおすすめです。東京会場では、試験前に地震があり会場ザワザワしてましたが、 正答率が高いであろう問題を間違えないように落ち着いて1問1問解くことができました。合格発表の少し前の2月下旬にdentalkokushi先生が久しぶりに◯◯県に行きたいとのことで、私の地元まで会いに来てくださりました。少しでしたが直接先生と話せて嬉しかったです。発表の時は、自分の番号があるのに信じられなくて「受かってますか?」とdentalkokushi先生にLINEしたのを覚えています。使用した教材・歯科国試パーフェクトマスター各種・「公衆衛生がみえる」・スパルタゼミで送られてくる問題とメモ書き・dentalkokushi先生の衛生問題集←やりすぎてボロボロです。・CBT用の問題集と国試過去問約10年分←繰り返し過去問研究。正答率が高い問題を間違えないように研究しました。・des模試3回分←正答率が高い問題を間違えないように研究。大事なこと・へんてこりんな先生に習わないこと。・問題をすっ飛ばさない。よく読むこと。・変なクセに注意・この問題は何を聞いているのか、パッと出てくること。・過去問研究・消去法、グルーピング・全部やろうとしないこと。・丸暗記はNG→思考過程を重視する。最後に大学を放校になったり、歯科医師になることを諦めてしまった友達もたくさん見てきました。特に既卒者で夢を叶えられないのではないか、諦めようか...そう感じている方、ぜひdentalkokushi先生を信じてみましょう。今まで心配してくださり、お手紙をくださったりして心配してくださいましたお友達のお母様方、LINEをくれたお友達の皆さん(LINEの既読スルーごめんなさい)、家族、そしてdentalkokushi 先生。本当にありがとうございました。---------長期化していたが合格された方の合格体験記はこちらです。『第117回歯科医師国家試験合格体験記その5【西の私立大学(浪人生)】』第117回歯科医師国家試験合格体験記その5ハンドルネーム:御堂筋のちいかわ出身大学:西の私立大学受験した国試:113,114,115,116,117回117…ameblo.jp『第116回歯科医師国家試験合格体験記その1【九州大学:浪人生】』注:成績ハガキの画像を追加しました(3月20日)第116回歯科医師国家試験合格体験記その1【九州大学:浪人生】ハンドルネーム : うどん大好き出身大学 :…ameblo.jp『第116回歯科医師国家試験合格体験記その21【奥羽大学:浪人生】』第116回歯科医師国家試験合格体験記その21ハンドルネーム:乳酸菌出身大学:奥羽大学受験した国試:109,110,111,112,113,114,115,1…ameblo.jp『第115回歯科医師国家試験合格体験記その7【日本歯科大学東京生命歯学部:浪人生】』第115回歯科医師国家試験合格体験記その7【日本歯科大学東京生命歯学部:浪人生】ハンドルネーム:なんとかならない出身大学:日本歯科大学東京生命歯学部受験した…ameblo.jp『第114回歯科医師国家試験合格体験記その8(浪人生:奥羽大学歯学部)』絶対役に立つ動画です。全部絶対見てください。チャンネル登録もお願いします!dentalkokushiチャンネル歯科医師国家試験歯科医師国家試験対策・CBT対策…ameblo.jp『第114回歯科医師国家試験合格体験記その2(浪人生:受験回数いっぱい)』★合格体験記に成績ハガキを追加掲載しました(3月18日)★ハンドルネーム:遅咲き櫻色出身大学:某私立大学受験した歯科医師国家試験:10回以上dental…ameblo.jp『113回歯科医師国家試験合格体験記その6(受験回数たくさん)』113回歯科医師国家試験合格体験記その6(受験回数たくさん)dentalkokushiよりE531系さんは受験回数10回以上で長く浪人生活をされていましたが…ameblo.jp『113回歯科医師国家試験合格体験記その11(受験回数いっぱい)』113回歯科医師国家試験合格体験記その11(受験回数いっぱい)dentalkokushiからまつぼっくりさんは受験回数10回以上のいわゆる「多浪生」でした。…ameblo.jp

    第117回歯科医師国家試験合格体験記その28【東日本の私立大学(浪人生)】
  10. みなさま、ごきげんようマナーは人生を彩るエッセンスマナースタイリスト、伊藤朋江ですオンライン・マナーサロンへのお申し込み・お問い合わなど詳細は下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませブライダルデザイナーの桂由美先生がお亡くなりになりました銀座の歌舞伎座では何度もお見かけしパーティーでも数回ご一緒し気さくにお話ししてくださり勝手に親近感を感じておりましたとてもショックで、寂しい思いでいっぱいです心よりご冥福をお祈りいたします***さて会話を楽しむ上で必要になってくるのは知識以上に好奇心なのではないかしらとわたくしは思っています何かに関して特別な知識を持っていなくても興味を持って会話をすることで自分が知らない世界を知ることができそしてお相手についても知ることができますよね自分の知らない話題になると途端に無口になったり全く興味がないという素振りをする方もいらっしゃいますけれど会話というのは知っているからできるのではなく知らない話題こそ楽しむべきものだと思うのです知らないことを恥じる必要など全くありません!政治経済、音楽やオペラスポーツや歌舞伎、旅行、ファッションに至るまでどんなジャンルのものにもそれぞれに魅力や面白さがありますから詳しくなくても、それを楽しもうとする心があれば会話は弾むものですねそうしてそれは自分自身の引き出しを増やすことへとつながります気の利いた言葉は言わなくてもいいのですたった一言の相槌や「それは知りませんでした!」という言葉さえも新しい世界を知るきっかけになるかもしれません幅広い知識は幅広い世代や世界の方々との交流から生まれるものです「知らない」ことを楽しめる器作りのために好奇心を持って引き出しを増やしていきたいですね゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけますお気軽にお申込み・お問い合わせくださいませご連絡、お待ち申し上げております

    好奇心を持つこと
  11. こんにちは。くまこぐまです🐻覗いて下さりありがとうございます🥰 本日のブログネタ。夫婦でパワースポット巡りしました⛩️旦那Mくん、明日から入院します。脱腸ヘルニアの手術なのですぐ終わるんですが、GW中のお休みに手術するという貧乏性。京都や奈良の神社・仏閣はえらく混んでいることでしょう💦好きなんですがGWは避けたいところ。週末には熊本に行きますし、今日はご近所の氏神様へ。私がこうして元気に働けるのも子どもたちが守られているのも義母がなんとか無事にいられるのもみんなみんな神様のおかげ。ありがとうございます🌈お礼に行ってきました🍀(場所が特定されるのを防ぐため詳しくは伏せますが、市内の神社巡りをしました)お天気は良くないものの風もあり気持ちいい❗ニ組の「お宮参り」の赤ちゃんとご家族を見かけ、ほっこり幸せな気持ちになりました。今は花たちが美しいですね。行く先々でいろんな種類の蝶々たちがひらひら、可愛らしいです🦋近くの神社⛩️巡り、どこも静か明らかにその領域に入ると違う空気。中年になってからパワースポット巡りを楽しむようになったのですが。パワーがある場所って柔らかいふわっとしているそんなことを発見しました。まるで赤ちゃんにかける毛布のような。そうか。子どもたちが小さい頃の我が家はパワースポットだったんだね。鳥たちも居心地がいいのか、カラスやすずめたちも神社の大木に飛んできていました。つばめもビュンビュン飛んでいましたよ。恒例のおみくじも。ありがとう❤️

    コメントが盛り上がっています

    休日の過ごし方 パワースポット
  12. みなさん、こんばんは。今日もパパのブログにお越しいただき、ありがとうございます。楽しみにしていた前半の3連休があっという間に終わり、中3日の仕事の後、再び4連休の予定パパです。5月に突入し、本試験までのピッチを上げていかなければならないそんな思いとは裏腹に、体がついてきてくれなかった腰痛の次に・・・・熱を出してしまった!しかも、37.8℃・・・・こりゃ、アカン・・・・なんか頭が軽く痛いし、おかしいと思ったんですよ。寒気が全然しなくて、気がついたら熱が上がっていた腰痛のみならず、風邪もひいてしまったらしい・・・まったくなんというゴールデンウィークか!?コロナウィルス蔓延以降は発熱したら、何を言われるかもしれないと4年ぐらい熱を出さなかったパパですが、今回は色々重なって体がパンクしてしまったようです。幸い、翌朝には一旦熱も下がりましたが、朝起きたら、喉はすっきりしないし、鼻水がダラダラ・・・(下品でスミマセン)「今年は軽い」と喜んでいたアレルギー性鼻炎がやっぱりやって来たのかそれとも風邪により不調か時期的にどっちの不調か分かりません・・・・ただ、体のだるさがあるので、勉強にならず、仕事から帰宅後も布団の上で横になっています。受験料が値上がりするからと、一気に駆け込んだけど、この判断はどうやら間違っていたかもしれない・・・・健康を害するのは想定をしていませんでした。そして発熱から2日目・・・・朝は熱が下がったのに、夜になると熱が上がってくる。こうなると、季節の変わり目の風邪でなかなか治らないパターンですね。一応、簡易検査キットでは陰性ですが、本日は1時間早退して、診察を受けようかと思っています。休日は畑仕事・田んぼ仕事、平日は熱を出してダウン・・・・神様はどうしてこんな試練を与えるのかパパの眼前には何枚もの壁が・・・・いやいや、負けられませんお金を払っていますからせめて、熱が出ないようにしたいのですが・・・・・37℃台の熱が続いております・・・・健康あっての資格マニアの活動ですが、今は悔しいけど休養を優先します。治ったら、ラッシュで進めないと間に合わないがんばりますではでは。

    不覚!
  13. ↓くるみ会リンクよりどうぞ!takahashikurumiのプロフィールリンク(プロフリ) (profu.link)JAL(秋タームのみ募集中)ANA新卒面接対策募集試験実施中のZIP等各種必勝会お問い合わせください。.JTA(満席) ANAウイングス必勝会(満席)アップ中。1ケ月問答作成ノート講座3月スタート分は満席です。5月中盤スタートでお問い合わせください。ジェイエア( 満席) JAL春ターム最終対策満席先日近畿大学国際学部萬谷ゼミにお邪魔しました。萬谷准教授(左)は、私の外資系CA時代の後輩ちゃん☆変わらずキュートじゃないか!先日ご著書を紹介しましたが、新たにCAバージョンも。かなり実践的な内容で役に立ち面白い☆内定者のためのエアライン英語マニュアル 応用編 客室乗務員:Advanced Airline English Handbook for New Employees-Flight Attendant EditionAmazon(アマゾン)近畿大学西門そして、CAやGS観光業界などをめざす萬谷ゼミのみなさんの熱い質問に、外資系時代の先輩でもあるNさんと回答☆冷や汗。みんないい顔しているな~!近畿大学といえば、様々な取り組みでも有名ですが、なかでも画期的な手法を使った近大マグロは有名。教職員とそのゲストのみが楽しめる、ラウンジにておいしいお寿司ランチにしたつづみ。今後また訪れる機会もありそうな予感☆近大マグロはかなりのおいしさです。是非皆さんも一度はお試しください。楽しく、刺激ある機会を頂いた後輩ちゃんに感謝☆

     近畿大学国際学部萬谷ゼミ☆にお邪魔しました。
  14. 野村武士先生の『文のつながりをとらえる入試英文読解法 高校上級用』日栄社使用したのは確か2018年だったと思います。この本を読む前に英文法や英文解釈そして語彙をある程度、勉強してきましたが、英文読解力の向上に行き詰まりを感じていました。主張したいことを把握するのが、特に苦手だったのです。中には語彙や英文法と英文解釈をやり込むだけで、英検1級の読解で8割以上取れる方もいるらしいですが、凡人未満の私には不可能でした。自分なりに何が足りないか考えたら、論を把握する力が極端に弱いという結論を、導き出しました。そこで何冊か英文読解方法を解説している本を購入しました。1番頁数の少ない、野村武士先生の本をやることに決めました。この日栄社の本は、記述論述問題が中心となっています。英検には日本語で答える問題はありません。でも、英検に効果的だったのです。何周も何周も繰り返しました。すると家でリラックスした状態だと、語彙問題を省けば初見の読解問題で8割を切ることがなくなったのです。これは大きな進歩でした。結局、英文読解法の参考書は、『文のつながりをとらえる英文読解法 高校上級用』ぐらいしかできませんでしたが、私にとっては、とても良い参考書・問題集でした。他の方にはどうか分かりません。ーーーーーーー私は日栄社と一切の利害関係がないことを強調しておきます。ーーーーーーー最後まで読んで下さりありがとうございます。

  15. 固定資産税/土地・第1期
  16. 2024年 信州大学・理(数学科)数学 第3問 おはようございます。ますいしいです  受験生の皆さんの健闘を心より応援しております それでは,まずは偉人の言葉からです『問題を解こうと思う者は 自分の知力を,また運動 選手は自分の体力を知ら なければならない.騎手が 自分の馬をよく知らなけ ればならないと同じよう に…….』 (D・ポーヤ,ハンガリー生まれのアメリカの数学者, 1887-1985)それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。(問題)(※ 時間の目安)   (1)3分  (2)3分     Spatial vetor(ますいしいの解答)コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?    今から,半世紀ほど前,“空間ベクトル”は,    直線の方程式・平面の方程式・点と平面    との距離の公式・外積・法線ベクトルな    ど,今のカリキュラムより,充実していま    した   今年はいろいろな大学で,    “空間ベクトル”の出題が多いように感じ    ます であるならば,高等学校の    現場でも,半世紀ほど前の,“空間ベクトル    のカリキュラム”を元に戻したらどうでし    ょうか頑張れ,受験生頑張れ,大谷選手文理融合「データサイエンス学部」が急増、入試動向と課題(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース全国の大学でここ数年新設が相次いでいるのが、データサイエンス系の学部や学科だ。令和5(2023)年4月には国公立の一橋大学と名古屋市立大学のほか、私立大学を含めると約10の大学で新設される。 news.yahoo.co.jp【大学受験2023】国公私立大入試の概要…情報・データサイエンス系の新設目立つ(リセマム) - Yahoo!ニュース 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」において、2023年度入試の概要が公開された。注目される大学の動きや入試変更点等の受験環境、国公立・私立大入試のおもなポイント等について確認することがでnews.yahoo.co.jp     それでは、次回をお楽しみに                   by       ますいしい人気ブログランキング 下の書籍は、“計算力”を身につけるのに、お勧めです数学を得意科目に‼Amazon(アマゾン)合格る計算 数学III (大学受験 合格る)487〜4,064円ベネッセコーポレーション進研ゼミ 中学講座Amazon(アマゾン)教科書より7倍楽しく数学の勉強ができる本 その1~その3合本版 大学入試には絶対出ない高校数学問題集: 90問全て解ければ共通テストも完璧!?650円Amazon(アマゾン)2021年度用 鉄緑会東大数学問題集 資料・問題篇/解答篇 2011-2020

    2024年 信州大学・理(数学科) 数学 第3問
  17. 4月のテーマ「英文法の柱」LESSON<Week 1>英語は「配置の言葉」ー主語の位置にあればそれは主語①英語は「配置の言葉」ー主語の位置にあればそれは主語②基本文型 他動型基本文型 自動型<Week 2>基本文型 説明型基本文型 授与型基本文型 目的語説明型説明ルール 時・場所の説明<Week 3>説明ルール リポート文指定ルール 話し手の発言態度を表す副詞指定ルール 程度を表す副詞の前置き指定ルール 助動詞<Week 4>指定ルール 否定の not配置転換 疑問文基礎空所ハンドリング wh疑問文空所ハンドリング 関係代名詞節による修飾Opening Talk番組冒頭(と終わり)でやり取りされる大西先生、ろーざさん、デイビットさん3人の会話の書き起こしです番組中の英語での発言については、大西先生のお考えに沿って、基本的には「しっかりと耳を澄ます。それでもわからなければ気にしない。」というスタンスで取り組んでいます(ディクテーションの練習兼ねて^^)もちろん、ご教示、ご指摘などもいただけたら嬉しいです!(そもそも書き起こしを始めた理由はこちら⇒☆)大西先生☞ORozaさん☞RDavidさん☞DO:髪の毛伸びちゃった~。サロン・ド・マキマキに行きた~い。ラジオ英会話~ハートでつかめ!英語の極意~講師の大西泰斗です。R:Hey, everyone. This is Akino Roza.D:AndI'm David Evans. It's time for the salon no maki. (の巻、ということでしょうか)O:あはは。さあ、それでは早速始めていきましょう。Today's DialogueMaki and AdamM: サロン・ド・マキマキでございます。A: Hi, Maki, it's Adam Gordon.M: Oh, hi, Adam. It's been a long time. How are you?A: Good. Hey, listen, Maki, I was wondering if I could make an appointment for tomorrow at 4:30.M: Just a haircut for yourself?A: Yeah, it's not Roxy or my wife this time.M: Let's see...could you come in at 4:15?A: I'll try. I may be a little late. I have to do some shopping first.M: Sure, no problem. See you tomorrow!Lesson NotesListen.(相手の注意を引くために)いいですか。/ねえ。CONVERSATION You say listen when you want someone to pay attention to you because you are going to say something important. (CCAD)・I was wondering if I could make an appointment for tomorrow at 4:30.・Just a hair cut for yourself?「~に向かって」が基本イメージの for『前置詞18■for』放送がお休みの日は2022年度テキスト復習!間隔を置いて繰り返し復習することで記憶への定着を図ります===========大西先生の言葉です:今月は前…ameblo.jpLet's see. [Let me see.]ええと。/そうですね。(時間稼ぎをするタイプのフレーズ)do some shoppingちょっと買い物をするTarget FormsKey SentenceI may be a little late.➫助動詞は心理を表す表現➫動詞以下の内容が事実ではなく、話し手の心理内の出来事であることを指定➫ここでも「指定ルール:指定は前に置く」が働いている➫上の文でも may は動詞以降の内容を「かもしれない内容ですよ」と指定Practice*茶色はDavidさんとRozaさんの説明部分ですR: OK, everyone, are you ready to practice?D: Focus, practiceand make it your own.R: Let's begin.you mustyou mustYou must wear a helmet.You must wear a helmet.D: OK. Here's our next.You shouldYou shouldYou should use a clean towel.You should use a clean towel.R: Keep going.She willShe willShe will like your gift.She will like your gift.R: OK, and one more.This train canThis train canThis train can be crowded in the morning.This train can be crowded in the morning.D: Unlock your potential.R: Repetition is the key.D & R: Great work.Grammar in Action(1) You must show your ID. The staff check everyone.(2) I may need some help. Are you free later?(3) This room can get a little hot. There are no windows.Ending TalkO:自分で切ったら失敗しちゃったぁ。R:まいったなぁ。D:Oh, sensei, you look good with bangs.O:Thank you! というわけで今日はこのへんで。O, R, and D:Bye.前髪ぱっつんおかっぱ頭の大西先生を想像して笑っちゃいました■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□今日の音読・暗唱Lesson 11 80回めLesson 12 70回めLesson 13 60回めLesson 14 50回め助動詞って習いたての頃は、助動詞の奥深さをほとんど、いやまったく理解していませんでした話し手の微妙な心理を表す助動詞の世界、ここをもっと解像度上げて理解したり、表現したりしたいですねぇそして、昨夜の地震熊本地震が頭をよぎって身構えました四国にお住いのみなさん、大丈夫でしたか?ご無事を祈っています!Have a goodday!

    Lesson 14 指定ルール■助動詞
  18. https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20240501-567-OYT1T50045不正車検、保険金不正請求、街路樹不正伐採、過重ノルマ・過重労働強要、パワハラなどなど、超ブラックな会社で、銀行からの借入が止まり、破綻しかけた『ビックモーター』。総合商社『伊藤忠商事』の出資を受けて再起動した。まぁ、伊藤忠商事もなかなかのアウトロー商社というか、三菱商事、三井物産、住友商事と比べたらかなり荒っぽいビジネススタイルなんだが…。まぁ、いままでの経営よりはましになるかなぁ。そして、なにより、旧安田火災保険、旧日本興亜火災保険の成れの果ての損保ジャパンと代理店契約が切れて、お互いに身綺麗になれるんではないか?旧安田火災保険は893火災保険と云われるくらい、荒っぽい営業だったし、日本興亜もこれまた損保契約がとれたら如何なる手段も選ばないスタイルだったからな~。とにかく野卑な営業スタイルだったから、これでマシになるだろう。省みて、阪急電鉄、宝塚歌劇団はどうだろう。自浄作用はあるだろうか?3/28だかにご遺族弁護士とパワハラの存在を認め、組織改善を約束する合意書を締結しながら、組織改善の中身を示さないまま、そして問題の宙組とパワハラ行為者を不問にしたまま公演再開をすることは、『ビックモーター』よりも性質が悪いきがしますね~。

    『ビックモーター』から『ウィーカーズ』へ
  19. なぜか春なのに忙しい・・・。某塾の模試作成(首都圏の塾ではありません)、、記事数件、問題集の映像授業の依頼(理系数学)。少し休みがほしい💦 ……ぶつぶつ。さて、まだ偏差値がでていない段階ですが、4月のSAPIXオープンの結果のとらえかたについて。結論から申し上げると、「A問題(つまり解法力テスト)ができていれば大丈夫」(100点~120点ならOK)です。逆に、B(思考力テスト)が高くてAの出来が悪い子に対しては「あ~、まずいなあ」と思います。危険⚠️です。「あんな難しい思考力テストができるなんて、すごいじゃない!」と反論されそうですが、そういう子って日々の勉強をさぼっている可能性が高いのです。(特に男子!)生まれながらの能力が高いために、「別に何度も同じ問題解く必要ないでしょ?」となります。実際にBが高い地頭のよい生徒で、本番失敗した例がありました。そして、思考力問題の出来が合否に影響をあたえるのは女子校は0校、男子校だと筑駒、開成(ただし年度による)、数年前の栄光、そして共学校だと渋渋・渋幕です。「麻布は?」と言われるとα生なら最近は計算力・解法力である程度なんとかなる場合が多いです。(男子はむしろ国語を強化すべし!)・・・思考力系の学校って意外に少ないのです。Aテストの反省:□1の(3)のhaやaなどの面積単位の換算問題これはものすごく賢い子でも、間違います。僕は、あんまり気にしていません。わたしの教室では小6の12月にチェックします。単位定規をつかった教え方をする先生(学校の先生もふくめて)が多いですが、別のやりかたがあります。16年前、筑駒の子を教えていたとき、彼が暗算で100発100中状態だったので驚き、「君なんでそれ暗算でできるの?」「あ~、面倒だしつまんないから、指数だけ覚えて桁をずらすことにした」「お~っ、この解き方なら確かに間違いない!」と感心。以後、自分の指導法にしました。・・・体験授業にきたときに教えますよ(ケチ!)□2の(4)の場合の数「場合の数」はほとんどの生徒が苦手です。学生時代をおもいだしてみてください。…大学受験でも「確率」って苦手だった方が多いはず。中学受験の場合の数は、大学受験の場合の数とほぼ同じくらいの難易度です。毎週、かきだしが必要な思考力3単元(場合の数、数の性質、規則性)を2問ほどやるといいと思います。サピ生はSAPIOを、グノー生は「試行力と思考力」を。他塾だと、算数に自信がある子は月刊誌「中学への算数」の場合の数の特集号を少しずつ。速さや図形のように上手い家庭教師に習っても一気に伸びる単元ではありません。地道に、地道に。□6 速さの文章題さて、ラストの問題です。必ず復習しましょう!学校と公園を結ぶ一本道があります。この道にそってたかし君は9時ちょうどに学校を出発し、公園に向かって毎分60mの速さであるきました。すみれさんはたかし君が出発してから何分か後に公園を出発し、同じ道を学校に向かって走ったところ、9時25分に公園と学校の真ん中から900m学校のほうへ進んだ地点でたかし君とすれちがいました。すみれさんは9時35分に学校につき、すぐに折り返してそれまでと同じ速さで公園に向かって走りましたが、途中からそれまでより毎分30mだけ速さを遅くして進みました。すみれさんは速さを遅くした結果、たかし君を追い越してから8分後に公園に戻りました。このとき次の問いに答えなさい。(1)学校から公園までの道のりは何mですか。(2)すみれさんが公園を出発したのは何時何分ですか。(3)学校からすみれさんが速さを遅くした地点までの道のりは何mですか。はあ~、うちこむの大変💦いまの入試のトレンドは共通テストの影響で「長文化」です。算数もある程度の文章を読ませます。「長いよ~!」「こんなの条件整理しきれない~!」と99%の受験生は思うはずです。たぶん(3)は3%くらいの正答率でしょう。だって、まだ春ですから!でも、実際の入試問題として難関校ででた場合には、(2)まではなんとしても取りたいところです。いまは届かないけれど、これが「合否をわける問題」になります。寒くなったころにこれが解けるように、今必死にがんばりましょう。春をかんじるパピヨンくん。桜の枝でカミカミ進級、進学おめでとう!

    小6生:危険な傾向をかんじるとき(第1回志望校判定SAPIXオープン)