4/4の記事ランキング

  1. 新しい現場
  2. 朝早く、眠いです頑張って目薬右目の充血も少し消えてきました終わってオーツヘイの極みを食べるルカ生オーツヘイを食べるここあルカ娘が、ルカのためにりんごを買ってくれましたしかも2つも。消費が大変(笑)ルカの目の負傷を知ってルカに目薬頑張ってってちょうどいいご褒美になりますルカ良かったね。あたちも貰ったよ。ここあも便乗してもらえました。昨日は娘が病院の日だったので、父が病院に送りそのついでにかど丸餅店さんで大福のお土産生チョコ大福(ホワイトチョコ)といちご大福早い時間に行ったのに、単品じゃもう買えなくてパックしか売ってなかったそうです。生チョコ大福がすごく美味しかったです。そして、やっと赤ちゃんの性別が判明女の子でした。楽しみだなぁ性別がわかった事だし、私が暴走しないようにしないとお友達から登別の道産子プリンと杉養蜂園さんのいきなり団子を頂きました。道産子プリン初めて知りました。店舗限定のかぼちゃのモンブランプリン食べるの楽しみです5連勤だから甘いもの欲しますhttps://dosankopurin.base.shop/道産子ぷりん powered by BASE日本を代表する北海道の温泉地「登別温泉」。そんな登別温泉に誕生した初のぷりん専門店。のぼりべつ酪農館の「のぼりべつ牛乳」を贅沢に使用し、牛乳、卵、クリームで生み出された独自の黄金比で作り上げる。一手間を惜しまない、毎日手作りでご提供するぷりんをぜひ、お楽しみ下さい。dosankopurin.base.shophttps://www.0038.co.jp/ec/products/products/list.php?category_id=13昨日も無事8回目薬完了しました。今日も訪問ありがとうございます

    性別判明
  3. 月並 不動明王 息災護摩供
  4. 迷うね(´Д`)
  5. 年度末にはモフモフ吸引
  6. 新年度になって、私の生活に変化がありました。ダンナが毎日家にいるのです。定年退職はとっくにしてて、そのあと再任用になり、またそのあとも嘱託で働いていたダンナ。半年休業することになりました。GWに、また手術するからです。年末年始にかけて、左脚の股関節を人工関節にする手術を受けたダンナ。今度は両膝を人工関節に置換するそうです。もともと痛いのは膝で、でもその原因になっているのは股関節の歪み。それを先に治さないと、膝を治せないらしいのです。チタンの人工膝関節を入れたせいか、時々電気が走るような痛みに悩まされています。「痛い痛い」と言いながら歩いています。人工膝関節にしても、痛みは続くし、スイスイ歩けるようにはならないと医師に言われたそうです。「なのに、なんで手術するの?」と尋ねたら、これ以上悪くならないように手術するのだと。手術しなければどんどん悪くなってしまう。それを食い止めるために手術するのだと。術後のリハビリも含め、職場復帰は今年度下期からと決めました。なので、毎日家にいるんです、ダンナ。家でYouTubeばっかり観て、お菓子食べてグダグダしてるんです。前回、退職してすぐ4カ月こんなことしてたら、一気に太ったんだよなぁ( ;∀;)そろそろ何か身体を動かすようにしないと!仕事がある時は6時半には家を出るのに、今は朝寝を決め込んでいます。私が朝ドラ観る頃に起きてきて、朝ごはん食べながら一緒に「あんぱん」を観ています。 「あんぱん」、良い感じの出だしですね(・∀・)面白いです。崇少年役の男の子、上手いですね〜!切ない表情が真に迫っていて涙を誘います(T ^ T)で、そのまま私と一緒に「あさイチ」を観てます。私はテレビ観ながら家事をしてるのですが、ダンナはスマホいじりながらテレビ観てグダグダしています。ダンナも「あさイチ」が面白いらしく、そこそこちゃんと観ています。今日の「ごはんコーナー」で紹介された寺田心クンの料理が気になったようで、リクエストしてきました。美味しそうですよね。すごくシンプルな料理だったし、野菜だから身体に良いので、晩御飯に作ってみましたよ。うーん、なんかちょっと違う…食べてみて、もっと火を通さなきゃいけないんだとわかりました。焼いた新玉ねぎに味噌塗ってバターのせて…想像通りの味で、料理としての完成度が低いです(T ^ T)フライパンで新玉ねぎを焼く時間も、オーブンに入れる時間も短かったようです。フライパンで焼いた玉ねぎ、差し替えてましたもんね。味噌もただ温まっただけで焼き味噌になってなかったし。今度リベンジしようと思います。美味しい新玉ねぎの季節はもうすぐ終わってしまいますものね。おとうさんが家にいて、ゴヱモンは嬉しいでしょ?「昼間はボクは籠ってるから、あまり関係ないや」この半年の間に、ダンナがちょっとでも家事ができるようにトレーニングしなきゃ。「あさイチ」は良い教材だわ。整理整頓ができるようにならないかなぁ。ゴヱモンの世話も、もっといろいろ出来るようにトレーニングしなきゃ。せっかく家にいるんだから、家のことが出来るように進歩してほしいです。家事も立派なリハビリになりますよね。頑張れ、ダンナ٩( 'ω' )و

    ダンナが家にいる日常
  7. 実は1時間前に、夜間救急から帰ってきました。長くなりますが、今後の参考に記録しておきたいので詳細を書きます。今日は夕方4時半まで仕事をして、5時に帰宅しました。その時あずきはおトイレの上でじっとしてました。その時間にはチモシーを食べ始めるのですが、今日は6時のお薬(食欲増進シロップ)を飲ませるまで食べなくて、しかもいつもは喜んで飲むのにちょっと嫌そうでしたがなんとか飲みました。変だなと思ってましたが30分ほどしたらチモシーを食べ始め、水も飲みました。7時を過ぎていつものペレットをあげたらいつも通り食べ始めたと思ったらすぐやめました。外のトイレに行きたいのかと思ってケージを開けたらトイレに走り、ウンチ少しとおしっこをしました。その直後、トイレの上で変な姿勢で寝転がり始めました。そして、トイレから降りて、よくうっ滞のうさぎさんがお腹痛い時にとるポーズを場所を変えてやり始め、これはおかしい❗️と思いました。「あずきちゃん、お腹痛いの?」と声をかけてお腹を触りましたが腫れてる感じはなくて。でも何度も何度も姿勢を変えて、いつもはやらない変な寝転がり方をするので絶対お腹が痛いんだと思いました。夫にその事を話すと「じゃあ明日病院やな」と言うのでそれでは危ないからすぐに救急に行かないといけない、と言いました。うさぎさんを飼っている以上、こういうことがあろうかと、夜間診てもらえる病院を前もって2軒チェックしていました。少し遠いけど8時からやってる夜間救急病院に連絡すると、診てもらえるとのこと。夫は晩酌しちゃってたので私のゆっくり運転で病院へ。調子がおかしくなってからのあずきの写真は撮ってません。それどころではなくて。電話してから1時間で到着。誰も患者さんはいなくてすぐ診てもらえました。「おなかいたいでしゅ。何されるでしゅか。」キャリーで怯えるあずき。診察して下さったのは女性のベテランの獣医さんでした。ちゃんと床の上で診察してくれて、お腹は触って硬くない、口の中もきれい、ということでレントゲンを撮ることに。写真を見てビックリ。胃がパンパンに膨らんでかなり大きくなってました。獣医さんから胃腸の動きが悪くなって、胃の内容物が留まっているので、胃腸を動かす薬と痛みもあるだろうから鎮痛剤も注射して点滴もすると言われました。しばらくしたら無事戻ってきて、キャリーでおとなしくしてるあずき。背中が点滴でちょっと膨らんでいました。獣医さんは処置について丁寧に説明してくれて、帰ったら食べるようならいつもの餌をあげていい、明日はかかりつけ医を受診するように、と指示されました。無事に家に帰り、キャリーから出すと早速おトイレ。注射が効いてきたようで、お腹の痛みが取れてる様子でした。こんないびつで大きさバラバラのうんちですが、それでもすぐに出てくれました。おしっこも。そしてなぜかいつもはバラバラに解体するだけで放り投げてるわら座布団を食べてました。いつものチモシーあるのにそっち?表情もさっきまでと違っていいお顔になってます。そして余裕の毛繕いも。ケージに戻ってからペレットの残り全部と新しく入れ替えたチモシーも食べ始めました。お水も飲みました。そして扉の前で休憩。いつもはここにはいないのですが、疲れたのかじっと休んでいます。それにしてもレントゲンや点滴注射、車の移動などあずきにとってはお腹が痛い上にストレスこの上なかったと思うのですが、帰ってきてすぐ食べるわ出すわ…。お腹弱いけどメンタルは強いのでしょうか。今回、よかったのは様子がおかしいと気づいた時、ちょうど夜間救急病院が受付始まる時間だったことです。うさぎさんは絶対に様子を見てはいけない、おかしいと思ったらすぐ病院へ、というのはうさぎを扱う動画やブログなどで口酸っぱく言われてることですよね。今回、そういうことを知っていたおかげですぐに対処出来て、あずきの苦痛を早く取り除くことが出来ました。もし朝まで様子を見ていたら、かかりつけの病院が開くまで12時間待っていたら、もっと状態は悪くなっていたのではないかと思います。それにしても…何とかこういうことにならないようにと気を配っているつもりなのにダメですね…。昨日からちょっとチモシーの食いつきが悪くなった気がしていましたが、食欲増進剤を徐々に減量していたのでそのせいかな、と思ってもいました。そして、来月で1歳になるし、避妊手術もしたのでペレットをまた少し減らしてチモシーをもっと食べてもらおうかと考えていた矢先でした。ちょっとずつ具合悪かったのに気づいてあげられなくてごめんね、あずき。避妊手術後であることやここのところ気温の差が激しかったことであずきの体にも負担がかかったのかなと思います。今回お世話になった夜間救急病院は年中無休で20時~0時までやっていて、夜間の急な手術などにも対応されてるそうです。それでもやっぱりうさぎとなると専門医ではないので応急処置的なことしかできないです、と電話で言われました。いざ行ってみたらとても安心感のある獣医さんで検査や処置も、かかりつけ医でも同じことをされたのではないかなと思われる適切なものだったと思います。私たちは都市部に住んでいて、実はもう1軒夜間専門の救急病院があります。そこの方が近いのですが受付開始が1時間半遅いので今回は遠いところにしました。どちらにしても電話してみて今夜はうさぎは診られない、と言われたらどうにもならないところでした。病院からかかりつけ医宛に今日の処置などが書かれたカルテやレントゲンを焼いたCDも持たせてくれました。ありがたい。明日はかかりつけ医をweb予約出来たのであずきを連れていってきます。しばらくまたお薬だな今日の日中のペットカメラのあずきの様子です。この時もお腹痛かったのかも…。ごめんね。早く元気になろうね。ちなみに診察代は消費税込みでレントゲン、注射、点滴、診察代で計 25300円でした。まあ、夜間となると検査や処置したらこれくらいかかりますね。

    夜間救急へ
  8. Melinaのこ 2/17生
  9. すやすや
  10. 生後9日目
  11. 昨日の朝も早起き眠いね~前の日はいつもより少し早く寝たから、みちょぴさんのれおん君の不調を知ったのは次の日でした右目の充血もだいぶ治まってきましたもう少し頑張ろね。目薬の間隔があるから何もしないと眠くなるのでここあの体重測定ルカはこの前病院で測ったしね。1586g現状維持です。そして、長らく購入したのにルカの事で写真を撮れなかったモカここんちゃんママさんのミモザのリボンさくらんぼのリボンはオマケに頂きました🍒どう?どっちが似合う?私的には、赤が付いてるさくらんぼの方が似合う様な気がします。モカここんちゃんママさんありがとうございますぼく、目薬がんばってるよ。おめめもう少しだよ。応援ありがとね🐰仕事の休憩中、ペットカメラを覗くとルカが牧草ケースに入っているのを確認👀✨家に帰って来てから部屋んぽうさぎの七草食べてます。ルカが見てた(笑)なでなでしてあげるとうっとりルカの目薬ご褒美の私も少し食べたら美味しかったです。寝てるところを📸しようとすると起き上がるボールに挟まってる昨日も8回目薬完了今年はココロさんでGW直前セールあるかな?オーツヘイがもう少しでなくなりそうなので、ヤフーフリマで試しに購入してみました。初めてだと1000円offクーポンがあるのでお得に購入できました食べてくれるといいなぁ。職場のお友達からベーグルいただきました。このお店もいつか行ってみたい。ベーグル専門店のお店です。https://ameblo.jp/kenon515/kenon(ケノン)のブログkenon(ケノン)さんのブログです。最近の記事は「2025/02/13(画像あり)」です。ameblo.jp他にも頂いた物があるけど、それは別の日に載せたいと思います。今日も、訪問ありがとうございます

    ルカ、だいぶ良くなりました&購入したもの
  12. 気温差が激しくてついてけないわwww
  13. こんにちは〜。こてつ君です。こてつ君は、まだ、う〜〜〜…んの状態です。朝…、昨日よりは、元気が出ましたが、(ケージから、ぴょんと出てきた。)ペレットは、いつもの1/4のみ。(2g)チモシーは、あまり食べないので、メーカを変えて取り寄せた物をあげたら、食べてました。ウルトラソフトチモシーに似ていたので、買ってみたんですが、良かった…。そして、相変わらず、具合が悪いとうずくまる場所で、丸まっていました。そこ、寒いんですよね。寒い方が良いのかな‥なんて考えてもみたり…。昨日のコメントで、神経質にしてたら移ると…。って言葉をもらいましたが、そうなんですよね…。心配ばかりしてしまっていて、モーニングを食べに行ったお店で、(こてつ君を寝かせてあげる為に、家出。笑)読んでいて思わずウルっ…。うわっ!やばい!花粉症で、目が赤いと思ってね〜って。(心の声)さて、お店から、しつこくパパラッチ。こっち向いて、寝てました。約1時間後…、そのまま寝てます。1時間半後…、まだ寝てます。その後、向こうを向いているので、旦那が、家に居るね…。…というのが分かります。(苦笑)こっちに向き直ったので、旦那が出かけたね〜。‥と、3時間位ねばっていたら、お昼頃になり、人も増えてきたので、退散。ドライヤーが壊れたので、買いに行って戻ると…。チョコレートの上に、チョコボール…のお菓子みたいな軟便。ここ数日、出てなかったのに、昨日と2連続。早く治れ〜、こてつ君のお腹〜。今日は、久しぶりに美容院に行ってきます。1月に、お母しゃんが体調を崩して、今は、こてつ君が思わしくなくて、放ったらかしで、頭ボサボサ〜。‥の予定ですが、これも、こてつ君次第。具合が良くなかったら、美容院が病院に変更です。『 よ 』が大きな方に行けますように…。昨日、プレミアムソフトチモシーの再入荷の連絡が来ました。良かった〜、間に合った…。今回、チモシー関係は、これだけは、よく食べてくれてたので、常備しておきたいと思います。

    こてつ君の様子です。
  14. 初めてのご来店
  15. 4月のシェルターオープン予定です。4月オープン日4/6,13,20,27毎週日曜日オープンで完全予約制です。13時~18時迄の3組限定での対応とさせていただきます。13~15時の回(2時間枠)15~17時の回(2時間枠)17~18時の回(1時間枠)掃除の為10分前退出にご協力下さい。一組様、最大5名様迄でお願いいたします。※爪切り・買い物のみのお客様は時間指定していただき、対応いたします。ご予約のお客様がいるときでも重複して対応する場合がありますのでご了承ください。※予約は先着順とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。※日曜当日の予約は受付けておりません。(前日までにメールでのご予約をお願いいたします)ご協力よろしくお願いいたします。ポポくんより遊びに来てね❗️現在21羽の保護っこがシェルターにいます。(他トライアル中2羽)20羽の里親様を募集しております。やむちゃくんミニウサギ チェスナット♂しずくちゃんミニウサギ オレンジブラック♀コットンくん ミニウサギ(長毛系) ルビーアイドホワイト♂みぞれくん(浦和っこ)(経過観察中)ネザーランドドワーフ セーブル♂ポポくんネザーランドドワーフ ルビーアイドホワイト♂だいくん(さんごの子供No,1)ミニウサギ オレンジ ♂トトくんホーランドロップ ブラックオレンジ♂ふわりちゃんホーランドロップ チェスナット♀ポピンちゃん(経過観察中)ネザーランドドワーフ チェスナット♀和歌山多頭飼育崩壊レスキュー10羽(経過観察中)せいくん(経過観察中)ネザーランドドワーフ オレンジ♂少しでも気になった方いらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。また、保護うさぎ活動へのご支援をお願いいたします。振込先りそな銀行【店名】東村山支店【店番】766 【預金種目】普通預金【口座番号】3967490【名義】朝倉 悟(アサクラ サトル)ゆうちょ銀行【店名】00八(ゼロゼロハチ)【店番】008【種目】普通【記号】10020【口座番号】8561952(1)【名義】朝倉 悟(アサクラ サトル)ご支援物資も随時お待ちしております。お手数ですが詳しくはホームページをご覧になってください。よろしくお願いいたします。https://hogousaginoieyuto.amebaownd.com保護うさぎの家悠兎ホームページ悠兎の通販はじめました!https://wingleaf.base.shop/ウィングリーフ悠兎通販部こちらの利益は全て保護活動費になりますのでよろしくお願いいたします。

    4月のシェルターオープン予定
  16. 「人形供養・古札お焚き上げ供養」のご報告
  17. 胃拡張。
  18. やっと甲状腺専門の病院に行ける
  19. 何年かぶりに‥今日は客船で帰ります!!(普段は荷物があるのでフェリーを使ってます)今日も1日、楽しい時間をありがとうございましたうさぎ写真家utaよろしければ・・・↓ぽちっと応援クリックお願いします♪応援感謝します♪にほんブログ村いつも、応援ありがとうございますネットショップutaのデジタル工房↑こちらではカレンダーおよび大久野島うさぎグッズ販売しています♪<今後のutaのうさぎさん撮影会>4月19日20日 森音様(東京) ←ご予約はこちらから「イースター(新作)」満員御礼※キャンセル待ちご希望の方はご連絡ください4月25日〜27日LOPLOPLAND様(utaフェス) ←ご予約はこちらから「イースター(新作)」5月3日4日5日九州うさぎCLUB様(福岡)「いちご」 ご参加希望の方は、九州うさぎCLUB様までお問い合わせください^^5月10日11日 うさぎとわたし京都店様暑い季節はうさぎさんが苦手な季節ですので、おでかけの回数を減らしてもらいたいと思っています。そのため、utaのうさぎさん撮影会はお休みいたします。ご了承いただけますようお願いいたします。※おうち撮影のご依頼等ございましたら、 お気軽にLINEにてお問い合わせくださいませ☆おうち撮影はうさぎさんがお出かけしなくていいので、夏の間もお伺いいたします^^LINE公式アカウント うさぎ写真家utahttp://nav.cx/2HKvQYE

    いつぶりかなぁ?
  20. 皆さんにお願いがあります!少しでもたくさんの方に読んで欲しいので!