6/17の記事ランキング

  1. 今日は、最高気温25℃。昨日より、気温5℃低いが蒸し暑く感じる今朝のモモは、自分からサークルに出ていて、ウンウンまき散らしてありました。まき散らしてあったのは小さかった。酸素機、必要ないっぺ呼吸、安定してきたね今日こそ、ちょこおの手足の裏の毛をカットしようと、準備。肉球🐾見えないくらい伸びているので走ったり、ジャンプすると滑るのだ。トリミング行ってから私が爪切りしようとしたりするとメチャクチャ暴れてお互い危険なのでまず目隠し。ポケットに穴が開いてるエプロン🎽ちょこおさんに、ポケットに入って貰う→手足を穴に入れる→この時点で私に噛みつこうとしたので目隠し。ちょこおさん、ごめんね。刈る場所を変えようと、バリカン持って、立ち上がったらビリッと、音がした。ちょこおから手を離してはダメだったのである。私は忘れていた。ちょこおの体重が6キロある事を。重さに耐えられずエプロンの肩の紐が切れました。。。縫えば何とかなるだろう。バリカンで刈る。※写真撮る余裕なし。はい、頑張ったねピューレだよ俺、頑張った肉球🐾が見える💕これで、フローリングを安全に走れるね。厄日だ今日は先勝ですちょこお専用座布団、毛だらけ( ̄▽ ̄;)モモは、牧草の食べが復活しない。7歳過ぎてから、復活が遅くなった気がする。人間だと、60歳近い計算になるから仕方ないのかな。はい、モモ、お薬甘いやつだいただきます〜うまい何故か、ペレット入れをひっくり返した、モモ。兄ちゃん、どうした?ごはんが少ない兄ちゃん、さっき食べてたじゃん食べたけどさ 食べたから少ないんだよ野菜をあげようと、セロリを洗ってお皿用意している間にモモは、ケージの上のペレットの袋を倒し中身をぶちまけて食べていたのである。その間、5分。イタズラされる可能性がある場所に置いた私が悪いしうたっち、しなくなってたのにする元気がある方がいい。セロリ、美味しい良かったね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)パリパリ♪ みかん、元気になって良かったねうん。病院嫌いだもんそうだよねモモは、段差がないトイレを「くつろぐ所」と決めたらしい。モモ、それ気に入った?うん使ってくれるなら良し(๑•̀ㅂ•́)و✧読んでくださりありがとうございますm(_ _)mポチッとしてくださると嬉しいですにほんブログ村モモ、俺より年上だうさおは永遠に4歳だね

    モモの老いを感じた日
  2. 昨日は
  3. 素敵便
  4. チューリップと2ショット
  5. 只今、痛風の発作に見舞われてダウンしております。記事はあと2つ予約投稿してあるのですが、そんなわけで3日後から毎日更新が途絶えるかもしれません。最もわたくしのブログが止まったところで社会に対する影響が皆無であるどころか、誰にも何にも影響を及ぼさないことは明白なんですが。6月4日の夕方から急に左足首に痛みが出て、ちょっと横になろうと思ったのにみるみるうちに悪化の一途を辿りました。5日には歩行が困難になり、6日は痛みが左足指の付け根に広がり、赤く腫れ上がってしまいました。左手首にも弱い痛みが出ていたのですが、7日はこの鈍痛が酷くなり、こうなってでも続けてきた左手の筆記練習がいよいよ難しくなりました。それでもなんとか誤魔化しながらやりますけどね。一つくらい日常にすがらないと。また、両膝にも痛みが出て曲げ伸ばしができなくなり、横になるにも一苦労です。これが今一番の厄介事でして、伸ばすか曲げるどちらか一方しかできず、特に曲げる方は痛まない姿勢を探さないと、ずーっと痛みが出続けます。幸い今回の発作はどれも激痛クラスではなく、せいぜいがとこ中ボス程度です。おかげで夜はちゃんと眠れます。ただ、寒気と熱があり、寝ると妙な汗をたくさんかきます。これは回復に向う特徴なので有り難いことです。そうはいっても痛いは痛く、特に両膝はピークみたいでこれを書いている現時点では何もしなくても痛いので辛いです。台湾で3キロ太って、帰国後、あまり減らないまま来てしまったのが敗因でしょう。通風による強制ダイエットが発動したのは。そんなわけですっかり寝込んでしまっています。一日も早い復帰を目指しておりますが、こればかりは気合とか根性でどうにかなるものでもなく、ただひたすら毎日できるだけベッドに臥せっているより他ありません。最初は一日がとても長く感じられましたが、今はどうやら本格発作モードなようで短く思うようになりました。ほんと、早く復帰したいです。(追記)痛みが中程度で夜は眠れるなんて書いたら、早速昨夜は左膝と左手首にピークが来て、あまりの痛みにほぼほぼ眠れず。見事に伏線回収、フラグ立てた感じでした。さすがにもう左手は封印です。筆記練習どころでは。

    痛風発作は突然に 追記あり
  6. 気に入ってるもんね
  7. 紫陽花
  8. ご来店に関してのおねがいつめ切り・お手入れなどは予約制ですLINE、メール、お電話にてご予約ください(※お買い物のみでしたら予約はいりません)うさぎさんの購入または購入検討で見学のお客様も来店予約をお願いしますつめ切りうさちゃんですモコちゃん今年の秋には7才を迎えるモコちゃん0才のときから見てきてますが毛並みも元気さもずっと変わらない もこもこモコちゃんです月くんサングラスでかっこよくと思ったんだけどおでこの換毛の線で いかつさが出ちゃいましたちょいワル月くんのできあがり~吉川警察署から電話があり保護したうさぎさんをお願いできないかと。いつもの越谷警察署から紹介されたようで…行き場がなく何日も警察署にいるよりは紹介してもらって全然良いんですけどねうしろ脚から出血してケガしてますと言うので写真を送ってもらったのですが見た感じ爪が折れての出血で事故などの大ケガではないと思ったので病院ではなくそのまま連れてきてもらいましたジャージーウーリーっぽい毛並みでしかもすごい換毛期まずはつめ切りをしたのですが伸びすぎの爪だったので4本も折れて出血していましたそしてブラッシング落ち葉やら木くずやら いっぱいからみついてましたが全部キレイに取れましたどこか茂みに隠れていたのかもですねぇ…爪より換毛より先に目についたのが片耳 半分ない状態でした…警察署からの電話のときは聞いてなかったのでお店に来て気付きました無い部分のフチは傷口の感じもなくすごくキレイな状態で本人も痛がる様子はないので外にいるときに こうなったのではなく小さい頃からとか飼われてたときからとかそんな感じだと思われます治療も必要ないようですこんな特徴のある子飼い主 捜し出すこともできますがもういいです…返したくもないですし…最後にノミダニのお薬をつけてケージに入ってもらいました隅っこで かたまる子が多い中一直線にフードに がっつきはじめましたお腹すいてたんだね…かわいそうに…そして よく無事でいてくれました食べ終わって落ち着いたかな…今日は あまり構わず ゆっくり休ませます1.1キロと小柄な男の子でまだ若い子だと思いますルール上 2週間の保管期限がありますので現在 お店で預かってるという状況です里親募集ができる頃にまたブログでお知らせしたいと思いますうさぎ専門店空とぶうさぎ川口店営業時間12時~19時火曜・金曜 定休日ホームページhttp://sorausa-k.com/通信販売http://sorausa-k.mame2.net/Xhttps://twitter.com/sorausa_kインスタグラムhttps://www.instagram.com/soratobu_usagi_k/?hl=jaLINE(トーク画面からお手入れ・ご来店予約受付中)LINE ID検索の場合→@tag8627fまたは【空とぶうさぎ川口店】で検索お願いしますもちゃブドウをポチっと押してねにほんブログ村

    保護うさぎさん & つめ切りうさちゃん【94】の巻♪
  9. カエルみたい??
  10. 昨日の夜の部屋んぽ中。。最近はスタートの1時間近くは2階で部屋んぽをしています窓からお外を見るのが好きだったりもするのでね日付が変わって1時近くかな〜旦那さんから電話が、、れおんが変だから来て!!すぐに行くと、クテ〜としてながら鼻の穴を膨らませてて顔が強ばってる💦💩を20個位してたんだけど、これは良い💩でも、普段トイレでちゃんとするちっこをちょびっとだけラグにした、、お腹痛い下のサークルに連れてきても、体勢をちょこちょこ変えたり、、でも普通に撫ではできるこむちゃんはお腹痛たの時は触られたくなくて逃げるけど、れおんは撫でされつつの痛いよ〜の顔💩は出ていたけど痛そうなので、痛み止めとガスコンを。。←盲腸にガスがある状態が続いているので。この時、お腹が張ってるのがわかりましたそのまま抱っこでお腹を温めてあげたり、優しく肌の表面を撫でてあげながらヒーリングをしてあげたら、寝ちゃいそうなくらい穏やかにお腹も柔らかくなりました⸝♬.*゚大丈夫かな〜 思ってサークルに戻したらトイレに直行盲腸便の少し柔らかいのか少し出たから、このままもっと出てくれないかな〜🙏待つも出ず…。そのうちトイレの上で箱座りしたり、踏ん張ってみるも、、やっぱり出ず…。顔がまた強ばってきたので、、もうダメーーー夜間救急に連れて行ってーー胃拡張は時間が勝負だから、、お腹は柔らかいのに痛いって、胃拡張尿管結石とかうっ滞もありえるのかなこむちゃんの給餌の時間だったのと、深夜に1人でお留守なんてした事がないこむちゃん私は残る事にして、旦那さんが1人で連れて行ってくれました3時頃出発深夜でも40分とかかかる病院、、とりあえず、こむちゃんに給餌して電話を待ちました病院に着いた直後のれおんこの病院は2度めだねまたペタ〜んなった💦しんどいのかなすぐに呼ばれて、私もスピーカーにしてもらって電話その後触診をしてもらったりしたらしいのだけど、、胃もお腹も張ってないから何もないと思いますと、、胃腸の働きをよくしてくれる💉を、してもらって終わり🙄レントゲンも血液検査もなし🙄そんなわけないだろ😑痛がってたし、この時点で💩は部屋んぽ部屋でしたのみ。いつもは3時頃に沢山するよやっぱりこの病院、信用できぬわぁ。。とか思ってしまう😓帰ってきてからも何も食べないし、💩も出ずで、9時近くにやっと出たのよお昼前にはお薬は飲んでいるけどペレットも食べてくれたので良かったけど、何もないはないさ、、れおんは先天性の疾患腸からの栄養吸収がちゃんとされないから痩せてるんじゃないかとも言われたそうで💦そういう子にはこれが良いそう✨✨これに入ってるグルタミン酸っていう、成分が良いらしい。サンプルをいただきました😳かぼちゃ良いのそして1回の量が多い💦シリンジで食べさせる🙄れおんちゃん、きびしぃ〜とも言ってられぬシリンジで頑張ってみようと思います🩵これあげてる方っているのかな〜🤔どこかの病院で見た気もするけど、、昨日もこの時間は何ともなかったので、夜が恐怖だわ換毛が凄いから気をつけていたんだけどなぁ👉👈一昨日もごっこり抜けて段になってるタイニーさんにもやってもらわないとかな。このまま元気でいてくれますように🙏* 今日のブログと全く関係ないんだけど、、他の方のブログに訪問してると音声付きの広告?勝手にどなた様かが音楽付きでベラベラ喋ってるんだけど〜 💢興味もない広告のうえにうるさい。。とっても迷惑なのだけど、どうにかならないのかなぁ😑ほんとアメブロいらんことしてくださる←使わせてもらってるから一応敬語😆でもイラりです😑

    れおん夜間救急へ
  11. ワクチンゼリー
  12. 先日、湿度計が66%になった日に除湿機を使ってみました長いのでご興味のない方はスルーしてください除湿機を出すとその大きさにビビる糸ちゃん糸ちゃん的には謎の巨大物体だよねでも近づく気になる音は32dBとなってるのですが30dBの目安は深夜の郊外とか囁き声いやいや、そんなに静かではないよサーキュレーターとか扇風機くらいの音なので慣れれば平気かもしれない?飼い主は神経質なので気になるけど糸ちゃんはあまり気にならないらしくビビったのは最初だけであとは普段とほぼ変わらずでした牧草の入れ替えを始めるといつも通りやって来てちみは可愛いのツボを知っておるなぬくもりが伝わってくる幸せ食欲もありーのホリホリしーのミッフィーちゃんのお顔がでも糸ちゃんはおおらかな性格なので助かりますで、除湿機の方はというと運転開始から30分程で湿度66%が60%に👏👏吹出口から温風が出るのでエアコンは0.5℃下げてみたけどそんなに気にするほどではなかったですただ、30分を過ぎたあたりからピチョン、ピチョンとタンクに水が溜まる音がし始めるのでこの音に反応した糸ちゃんがソファー裏へとダーッシュ初めて聞く音だもんねそのままおこもりになったのでひとまず運転終了〜少しずつ慣れてもらおうと思いますこの日は40分程の運転でこれだけお水が溜まりました除湿能力は高そうです最後にこの除湿機を選んだ理由①持ち運びしやすく使わない時は収納しやすいスリムなコンパクトサイズ②静音設計③タンクの容量(3L)④タンクの中がフラットなのでお掃除しやすい ←これが決め手(^^)お値段は去年の型落ちにしたので21,780円ですが貯まってたポイントとポイントバックが大きかったので実質18,000円程で買えました除湿機を購入するにあたっていろいろ教えてくださった皆様本当にありがとうございました

    除湿機のレビュー
  13. 日焼け止め
  14. いきなりの体調不良
  15. オアシス運動٩( 'ω' )و
  16. こんにちは〜。こてつ君です。エアコンの冷気が、一番きているテーブルの下で、くつろぐ、こてつ君。気持ち良いみたいで、お目々をつむって、ウトウトウトウト。だんだん頭が、前のめりになっていって…、ボールさんに、ごっつんこ。この後、お耳を触ってみたら冷たくなってて。少し驚いたので、手で挟んで温めてあげました。外は、30度近くありますから、涼しくしてあげたいですが、冷やしすぎない様にするのも大切。出かけている時は、なるべく、お留守番カメラを見るようにして、こまめに設定を変更しています。昨日は、えごま料理を食べに行ってきました。お店の入り口に、うさぎさんの置き物見〜つけ。素敵な手書きのお品書きが…。こんな感じで、お料理が並べられました。箸置きにも、うさぎさん。🐰紫陽花の花もあって、涼しげなお料理には、エゴマが使われています。おむすびにも、勿論、エゴマの葉っぱ。🌱1つ1つ、手がこんでいて美味しかったです。食後のコーヒー。洋食は、もちろん好きですが、たまには、こうやって和食をいただくのも良いですね。予約で、8人しか入れないお店なのですが、なんと6人が、お一人様。お母しゃんは1人席でしたが、相席の方も。お店の方が、あやまっておられましたがそんな事もあるんですね〜。

    ひんやり、まったり、こてつ君。
  17. 売ってる食べ物の味 変になってないか 何入れてるんだ
  18. ご訪問ありがとうございますたまが旅立ってから1週間経ちましたまだ昨日のようなことに感じます私はなんだか力が抜けてぼーっとしてるというか 虚無感いつも居たところに目がいきますなんとか家事はこなしていますしご飯も眠ることもできています(^^)これから⬇️はたまの最期の写真あります。備忘録として残したくて・・・たまが息を引き取った時の写真です苦手な方はこのままでスルーしてくださいm(_ _)m🌻🐰✨️🌻🐰✨️🌻🐰✨️🌻🐰✨️寝てるみたいでしょ?気温が高い日だったので保冷剤と氷を入れました10日月曜日の夕方子供達が集まってくれてそれぞれ抱っこしてお別れの挨拶をしましたもうからだがふにゃふにゃしてて悲しかったでもまだ寝んねしてるみたい予定より30分ほど早めに葬儀屋さんがこられました16時半頃にお別れどうしたらいいかわからず担当者の指示のもとたまを火葬車へお花🌸も綺麗にお供えすることができず(主人が適当に置いてしまったりいただいたお花を飾るのをわすれたりと綺麗に囲むことができなかった後悔💦)約1時間後にお空は穏やかな青色でした居なくなってあの時あーすればよかった…と後悔ばかりです1人になるとダメですね今は泣きますたくさんのありがとうとごめんねが右往左往生まれて13歳5ヶ月と12日我が家に来て13年と4ヶ月半毎朝のルーティンが抜けないのは当たり前やねたまが心配するから泣きながらやけど前に進まなきゃ…このブログも しばらくはたまの思い出と私の泣き言になると思います😅アニマルコミュニケーターとして失格かもしれませんそれでもお付き合いいただける方感謝ですありがとうございますm(*_ _)mたま&カプチーノ

    あれから一週間。
  19. 今日は、心療内科の日でした。以前から、統合失調症の薬の副作用が出ていて、今もまだ、副作用が出ています。統合失調症の薬の副作用、筋肉のこわばりがあり、足が曲がりづらく、動かすと痛いです。前々回から、副作用止めが処方されていて、前回は、副作用止めを増やしたのですが上半身は、筋肉の痛みは無くなりましたが、まだ、足が痛いです。今日は、統合失調症の声の話をしたら、医師が、「副作用が出ている薬を増やす訳にはいかない」と、言いました。私が、「違う薬は、ないのですか?」と、聞いたらアリピプラゾールと言う、今まで、飲んでいなかった薬が、2錠増えました。アリピプラゾールと言う薬は、アルコールは、飲んではいけないらしいです( TДT)薬剤師さんに、アルコールを飲まないように言われてしまいました。今までは、統合失調症の薬は、夜だけ飲んでいました、なので、私は、ビールを朝飲んだり、昼に飲んだりして、夜はなるべく、アルコールは飲まないようにしていました。それが、今日、処方された、アリピプラゾールと言う薬は、朝、飲むそうです(^_^;)なので、朝、昼、の、ビールは飲めなくなりました~💦薬剤師さんに、ノンアルコールビールは、飲んでもいいのかと、聞いてみたら「ノンアルコールだったら、アルコールが入っていないから、飲んでも大丈夫ですよ。」と、言われました。しかし、ノンアルコールビールって、少し、アルコールが入っているような気がするけど、大丈夫なのかな?と、思いました。だけど、ノンアルコールなら、飲んでもいいと言うので、これからは、ノンアルコールビールを飲みます。新しい薬が追加されたせいで、これからは、ビールが飲めません❗今、冷蔵庫にある分のビールだけで、もう、ビールは、飲めなくなりました( >Д<;)最近は、毎日、ビールは飲まなくなったけど、これから夏が来て、ビールが美味しい時期なのに、ビールが飲めないなんて、寂しいな~☀️あ~💦統合失調症のせいで、楽しみが減った❗

  20. 野菜の宅配と、けつようび