6/1の記事ランキング

  1. 第34回 バーモントフットサル大会 宇河予選初日(U12B)
  2. FC下川前橋『団結』群馬県No.1になるサッカー部員募集卒団おめでとう‼️2024年5月25日(土)バーモントカップU12県大会出場決定2024年5月4日(土)Jr.フットサル大会U8準優勝🥈2024年5月3日(金)ビクトリーズカップU12第3位🥉2024年5月3日(金)三菱鉛筆杯U8第3位🥉2024年4月21日(日)大胡交流戦U11第3位🥉2024年4月13日(土) ゴラッソカップU8 第3位🥉2024年2月23日~25日ASIAジュニアカップチャンピオンシップU12出場2024年1月7日(日)三菱鉛筆杯U11 準優勝🥈2024年1月7日(日)三菱鉛筆杯U12 優勝🏆️2023年12月26日~28日開催関東大会challengecupU12divisionⅡ出場2023年11月19日(日)第47回JFA全日本U12サッカー選手権大会群馬県大会 ベスト162023年11月12日(日)ASIA junior cup U12 決勝ラウンド進出2023年11月4日(土)クエルヴォカップU10準優勝🥈2023年10月9日(月)ミルクカップGTV少年サッカー大会 群馬県Best322023年10月1日(日)群馬県4種リーグ後期1部Aトップリーグ第6位 群馬県No.62023年8月27日(日)太田南カップU12 優勝🏆️おめでとう🎉2023年6月19日(日)全日本U12バーモントカップフットサル選手権大会群馬県Best82023年6月10日(土)群馬県小学生総体グループ1位県大会出場決定2023年5月28日(日)チャレンジドリームカップU12準優勝🥈2023年5月14日(日)4種リーグU12 1部A 第5位後期トップリーグ10チームへ参戦決定2023年5月3日(水)三菱鉛筆杯U7優勝🏆️おめでとう🎉2023年4月30日(日)PLAY ON TOURNO U12優勝🏆️おめでとう🎉2023年4月23日(日)PLAY ON TOURNO U10第3位🥉2023年4月2日(日)第5回スポーツデポカップU10群馬県大会ベスト4 第4位おめでとう🎉2023年1月15日(日)モスバーガー杯新人戦群馬県大会 ベスト16保護者会無し、お茶当番無し、配車当番無し、保護者の負担有りません。体験練習随時開催(体験4回まで無料)毎回の練習時にお越し下さい🙇対象 年中~5年生⏹️お問合せFC下川前橋ホームページ問合せフォームよりお願い致します。FC下川前橋HPfc_shimokawa_1980@yahoo.ne.jp桑原まで■下川前橋キッズスクール(年中、年長~2年生対象)毎週月曜日18:30~19:30(祝祭日除く)前橋市立下川淵小学校■FC下川前橋選手コース(1年~6年)毎週水曜、金曜、土曜、日曜、祝祭日水曜日、金曜日練習時間高学年 18:30~20:45低学年 18:30~20:15前橋市立下川淵小学校土日 鶴光路公園他月謝3,000円🔷2024年6月以降の予定随時変更有るので、必ず確認お願いします🙇5月29日(水)練習5月31日(金)練習6月1日(土)メンバー総体予選①乗り合わせで、第2駐車場停めて歩いて下さい🙋甘楽総合公園 サッカー場8:00審判集合8:30選手集合15:00終了3年2年ドリームカップ3年生大会赤堀西部グランドグランドキーパー スタッフ8:00前にお手伝い8:30集合14:30~15:30終了6月2日(日)メンバー総体予選②甘楽総合公園 サッカー場8:30選手集合14:00終了3年2年ドリームカップ3年生大会名和小学校 E68:30集合14:00~16:00終了6月3日(月)キッズ6月5日(水)練習6月7日(金)練習6月8日(土)6年5年、4年数人総体予選③甘楽総合公園 サッカー場7:30選手集合11:00終了4年3年宮郷第二小学校連取、美九里8:00集合15:00終了2年1年新町カップU8鉄南グランド駐車場ルール守って下さい🙋8:00集合12:30終了6月9日(日)バーモント会議18:00勤労福祉センター第4かいぎ総体予選予備日4年ジラーフカップU10赤堀南グランド8:00集合14:30~15:00終了3年2年新町カップU9鉄南グランド8:00集合12:30終了6月10日(月)キッズ6月12日(水)練習6月14日(金)練習6月15日(土)6年5年バーモントカップ県大会靴裏飴色フットサルシューズ準備渋川市運動公園体育館予選グループ8:30集合9:30開会式4年3年藤岡ロータリーカップU10藤岡陸上競技場プラカード持参8:00集合8:30開会式10:00試合14:40終了6月16日(日)6年5年バーモントカップ県大会U10藤岡ロータリーカップ6月17日(月)キッズ6月19日(水)練習6月21日(金)練習6月22日(土)総体県大会①64→166月23日(日)6年ベイシアカップ5年4年鶴光路公園吉岡、パルケ7:00集合14:00終了3年2年 2チーム参加ルイナカップU9フットステージ新前橋13:00~17:006月24日(月)キッズ6月26日(水)練習6月28日(金)練習6月29日(土)総体県大会②16→46月30日(日)3年2年元総社小学校8:00集合12:30終了7月1日(月)キッズ7月3日(水)練習7月5日(金)練習7月6日(土)総体県大会③準決勝、決勝7月7日(日)総体予備日4年、3年2年セレクト第6回M杯那須大会 U10那須スポーツパーク栃木県大田原市湯津上27457月8日(月)キッズ7月10日(水)練習7月12日(金)練習7月13日(土)県トレ 関東MTM5年4年セレクトFUNcup U11軽井沢風越公園7月14日(日)県トレ 関東MTM7月15日(月)県トレ 関東MTM6年5年FUNcup U124年、3年2年セレクトFUNcup U11軽井沢風越公園7月17日(水)7月19日(金)7月20日(土)6年5年前橋南ロータリーカップU127月21日(日)6年5年前橋南ロータリーカップU127月22日(月)キッズ7月24日(水)練習7月26日(金)練習7月27日(土)U12第4回REBANDYチャレンジカップ検討U10鬼石サッカーフェスティバル浄法寺サッカー場7月28日(日)U12第4回REBANDYチャレンジカップ検討U10鬼石サッカーフェスティバル浄法寺サッカー場7月29日(月)キッズ7月31日(水)練習8月2日(金)練習8月3日(土)6年5年4年数人信州サマーカップU12松本市、塩尻市8月4日(日)8月5日(月)キッズ8月7日(水)練習8月9日(金)練習8月10日(土)6年5年4年3、2年数人尾瀬武尊サマーフェスタ2024U12、U10尾瀬合宿8月11日(日)6年5年4年3、2年数人尾瀬武尊サマーフェスタ2024U12、U10尾瀬合宿8月12日(月)6年5年4年3、2年数人尾瀬武尊サマーフェスタ2024U12、U10尾瀬合宿8月13日(火)休み8月14日(水)休み8月15日(木)休み8月16日(金)休み8月17日(土)6年5年FutureCup2024 SummerU12会場:青木サッカー場栃木県那須塩原市青木101番地8月18日(日)6年5年4年U12、U10青木サッカー場栃木県那須塩原市青木101番地8月19日(月)キッズ8月21日(水)練習8月23日(金)練習8月24日(土)5年4年セレクト第20回千曲市スポーツ協会長杯U11サッカー大会千曲サッカー場他4年3年2年セレクトドリームカップ4年生大会8月25日(日)5年4年セレクト第20回千曲市スポーツ協会長杯U11サッカー大会千曲サッカー場他4年3年2年セレクトドリームカップ4年生大会8月26日(月)キッズ8月28日(水)練習8月30日(金)練習8月31日(土)9月1日(日)9月7日(土)6年5年試合4年ドリームカップ5年生大会9月8日(日)6年5年試合4年ドリームカップ5年生大会9月14日(土)4種リーグ9月15日(日)ミルクカップ予備日9月16日(月)ミルクカップ予備日9月21日(土)9月22日(日)ミルクカップ9月23日(月)ミルクカップ予備日9月28日(土)4種リーグ9月29日(日)ミルクカップ10月5日(土)10月6日(日)ミルクカップ10月12日(土)前橋祭り1年キッズドリームカップ1年生大会10月13日(日)前橋祭り1年キッズドリームカップ1年生大会10月14日(月)10月19日(土)運動会10月20日(日)運動会予備日ミルクカップ予備日10月26日(土)10月27日(日)11月2日(土)11月3日(日)11月4日(月)11月10日(土)11月11日(日)11月16日(土)2年1年ドリームカップ2年生大会11月17日(日)2年1年ドリームカップ2年生大会11月23日(土)11月24日(日)11月30日(土)ベイシアカップ12月1日(日)ベイシアカップ

    FC下川前橋   2024年6月以降の予定
  3. こんばんは!REDGROW2回生マネージャーの南田珠寿です。 早速ですが、前節の試合結果報告です‼︎Iリーグ2024【関西】Devision2 Aブロック第4節関大REDGROW vs 大阪学院大学③11:15ko@大阪学院大学第2グラウンドスターティングメンバー(後列左から)横山、本田、足立、権田、宮内、田村(前列左から)山岡、林拓、久保田、幸田、村上むらっそスタメン✨サブ(左斜め上から)学生コーチの門林、夏秋、GKコーチ深野、田野辺、木原、塩塚、津島(前列左から)森谷、髙田、平井なかなか癖強めの写真🤭この日は毎日の練習でREDGROWをまとめる権ちゃんがキャプテンマークを巻きキックオフ!ナイス笑顔☺️前半果敢に攻めますが、なかなかシュートを決めることができません。お互い点を決めれない時間が続き、このまま前半終了かと思われましたが前半終了間際45分失点。先制点を奪われてしまいます。前半が終了し、ベンチにみんなが戻ってきました。"まだいける!""絶対逆転しよう。"と意気込み、みんなを送り出します✊しかし、後半13分コーナーキックから失点してしまいます。そのまま悪い流れを断ち切れず、試合終了間際に2失点試合結果●0-4(0-1)本当に悔しい結果になってしまいました。REDGROWとしては2敗してしまい、後がない状況です。決勝トーナメントに行くには「勝つ」という選択肢しか私達にはありません!今日はTOPチーム、FC、新人戦と全勝してくれたので、明日は高槻3連戦1発目REDGROWが勝って関大の風を起こします!🌪️明日は我らがかいりが公式戦初デビュー✨ということで、パッションもって闘います🔥試合告知です。Iリーグ2024【関西】Devision2 Aブロック第5節関大REDGROW vs 追手門学院大学10:00ko@関西大学高槻グラウンドあつい応援よろしくお願いいたします!📣

    PASSION
  4. JYU14 U15リーグ3部A後期 第1節
  5. 2年1年生幼児TM
  6. 日本トリムJAPリーグU9が終了しました!まずは企画・運営頂いたASGジュニオールさんに心からお礼申し上げます🙇‍♂️運営して頂いたジュニオールさん、松永さん、ありがとうございました!対戦頂いたチームの皆さんにもお礼申し上げます。全ての試合を自分達の力で戦う。その結果が19チーム中16位。(2部リーグ6位)この結果が良かったのか悪かったのかはわかりません。自分のミスで失点をしたこと、自分がシュートを外したこと、全力で走れなかったこと。自分でボールを奪えたこと、自分がボールを繋げたこと、自分でボールを運べたこと、自分がゴールを決めれたこと。自分のせいで負けたこと。自分がチームを勝たせたこと。全てを吸収して成長して欲しい。どこにも売っていない大事なものです。これからも誰かの為にサッカーをするのではなく、自分の為にサッカーを楽しんで下さい!!さあいよいよ公式戦です!JAPリーグで学んだことを全て出し切りましょう!前期MIP:のぶみち後期MIP:いぶき自分が主役としてサッカーを頑張ったことを他チームのコーチ達に認められたのだと思います!おめでとう!!保護者の皆さん、ありがとうございました!とりやべ第1節vs FC Liens4-1第2節vs 吹三FC3-0第3節vs 三国ヶ丘1-1第4節vs スクデット奈良2-1第5節vs イーリス生野3-0第6節vs 久米田FC0-1第7節vs 泉大津JFC0-3第8節vs 堺白鷺0-8第9節vs バレイアFC0-7第10節vs 西大津SPEELS0-3【前期6位】第1節vs 奈良スクデット1-3第2節vs 西宮SS0-7第3節vs イーリス生野3-2第4節vs 吹三FC0-0第5節vs FC Liens3-2第6節vs FC JUNLERO0-3第7節vs 三国ヶ丘SC0-1第8節vsフォルテ0-3【後期6位】

    U9(現U10)2nd 日本トリムJAPリーグ終了(2023年9月~2024年5月)
  7. いよいよ今年も総体の季節がやってきました。プレミアリーグの好調そのままに頂点へ駆け上がってほしいです。さて大津の初戦は東稜高校。県リーグ2部所属で力もありまた1回戦を大勝して勢いに乗っており試合の入りは気を付けたいところ。試合前円陣選手入場大津イレブン東稜イレブン東稜応援団前半kick off大津応援団試合は序盤から大津が攻勢で進む13分、ロングボールの対処を相手GKが誤り走り込んでいた中村くんが無人のゴールへ流し込み先制23分、ゴール前で山下くんの反転からのグランダーミドルが決まり2点目29分、中央の景司から右の舛井くんへ繋ぎクロスに中央で健之介がヘッドで合わせて3点目コーナーキックは多くあったがなかなか決めれず、、、。33分、CKから一度はクリアされるがロングボールから組み立て最後は畑くんが決めて4点目前半終了大津 4-0 東稜ほぼ大津ペースで試合をコントロールし危ない場面も与えず。後半kick offサブ組9分、CKにニアで五嶋くんがヘッドで合わせて5点目24分、ワンツーで崩しPAに侵入し鋭いグラウンダーのクロスに兼松くんが合わせて6点目後半追加点を奪い大津の優勢は変わらなかったが1,2度危ない場面も、、坊野雄大(PSTC福岡,3年)大神優斗(久留米アザレア,3年)五嶋夏生(ブレイズ熊本,3年)村上慶(アビスパ福岡U-15, 2年)野口悠真(ブレイズ熊本,3年)畑拓海(FC KAJITSU,3年)嶋本悠大(ブレイズ熊本,3年)舛井悠悟(ブレイズ熊本,3年)中村健之介(サンフレッチェ広島ジュニアユース,3年)兼松将(FCヴォラエスト,3年)山下景司(ソレッソ熊本,3年)途中出場南平晴翔(太陽宮崎SC,3年)溝口晃史(CAセレスト,3年)曽山瑚白(サガン鳥栖U-15唐津, 3年)岩中翔大(ロアッソ熊本ジュニアユース,3年)野中勇夢(エリア伊都FC,3年)それでもシュートは打たせず(※自分が数えた中では0本だったと思います)完勝で3回戦進出まずは初戦突破おめでとう6-0で勝利こちらにも写真あります2024/5/31令和6年度熊本県高校総体2回戦,大津🆚️東稜 | Sceneby かさのすけ - 令和6年度熊本県高校総体サッカー競技2回戦🆚️東稜戦は6-0で勝利!!a.scn.jp大会前から色々あり選手のみんなは難しい初戦となったと思いますが相手にほぼ付け入る隙を与えず。普段45分ハーフで試合をしているので総体の35分ハーフはかなり短く感じますそれ故総体はジャイキリも起こりやすく油断せず一戦一戦ひとつずつ着実に歩を進めてほしいです。今日は朝から雨で少し肌寒いくらいでしたが明日からは連日晴天の予報が出ており気温も高くなると思うのでまずは体調に気を付けてくれればと思います。明日も楽しみにしています

    東稜高校戦
  8. あるパパコーチがいます。そのコーチは息子の学年でパパコーチをしています。息子は小学2年生です。私も一緒にその子とフットサルをしましたが、足技や感覚的な部分は小学2年生の中でも多少うまいかなという程度、もっとうまい子はいっぱいいるというレベル。でも、キックの威力と両足蹴れるという部分では小学2年生を逸脱していて、シュートを受けると手がしびれるレベル。効き足ではフットサルのPKのポイントからゴール四隅をストレートに伸びるシュートで狙えるレベルといったところでしょうか。2年生であれだけきれいにミートできるのは、すごい。走り方やボールの持ち方も悪くないので、武器をこのキック力やミート力にしてこれから練習を重ねていったらいいレベルになるかもしれないと思える感じ。と、いっても小学校2年生なので上手くなる可能性はあるよね、という子です。これから次第。現状だけでいうと、わからん。でも、そのパパコーチは私に訴えかけます。「息子はチームで圧倒的にうまいけど、チームは全員出す方針。息子が出ていたら勝てた試合でも負けてしまう。息子はちゃんとやっているが試合中に砂いじりしているような子もいて、このチームでやっていくべきか悩んでいる」と。私は、逆に3年生までで勝つために全員を出さないチームがあれば、それが異常と伝えます。が、このチームは高学年の公式戦でもその方針を貫くのだそう。素晴らし事だと思いますが、こういうチームにありがちなことで意識の高いうまい子たちがどんどん抜けていくらしい。それで更に勝てなくなる、それを分かっていて所属させ続けるべきかという悩み。それを知ってか息子ももっと強いチームでやりたいと思っているんだそう。Jのスクールにも通っているようでそちらの方が楽しく、本当かどうかわかりませんがそのまま高学年になったらジュニアのチームでやりませんかとのお声かけも頂いているようで。そして、そのパパコーチからすると息子は才能あるのでもっと伸ばしたいと思っているようで。真実かどうかはわかりませんが、これは私の高校サッカー部の友人と息子の話で、GWにフットサルをやっている時に話していた内容です。私の見地の限りでは全国どこに出しても有数の少年だとは全く思いませんが、もちろん小学2年生の子なのでべた褒めしてあげてましたし、これから次第で本当にいい選手になる可能性はあると思って相手してあげてました。それが良くなかったのか友人は勢いづいて、息子自慢をしたいのか本当に悩んでいるのかはいざ知らず、話し出すと止まらず上記のようなことを言ってました。私もその他の友人たちも将来ある息子が近くにいるので下手に否定はできません。本音は、んなもん、2年生で何がわかるんじゃい。です。と、そんな話を繰り返しているのに見かねた同じくパパコーチをしている友人が「小学生の低学年からうまいへたや勝った負けたなんか大人がシビアに考えてやるもんじゃない、もっと気楽に楽しく一つの習い事くらいのレベルで見てあげないと」と助言。この友人は過去記事にしましたが、学生時代は癖の塊、自己中心の代表的な存在だったのに何が彼を変えたのか、かなりしっかりした意見を持っています。そんな先輩コーチの助言も聞かずに止まらない息子自慢。このままでは埋もれる可能性がある、上手くなる可能性があるのにダメになってしまうかもしれない、まじめにやっている子とやっていない子どちらも試合に出るのは違うと思うなどなど。私はこの暴走列車を制し、息子に聞きます。強いチームでやりたいんだよね?と聞くと、うんと答えます。ならシュートが上手いんだからそこを誰にも負けないようにいっぱい練習したらいいよ、苦手なことは後回しでいいから、と伝えてから友人に確認。「もし、Jジュニアにいくならコーチはどうする?」それはやめるし、他のコーチにも了解を得いているとのこと。私の中で結論が出ました。「お誘い頂いているのなら、そのJのジュニアいくしかないでしょ。」と。息子がその気ならやらせればいいというのが第一ですが、私の本音は別のところにあります。この友人がパパコーチをやってはダメだと。元々夢中になると周りが見えなくなる性格の友人ですが、こと自分の息子になるとさらにそれが加速しているように見えます。もちろん、我々が高校からの友人だから本音を言えるというのはあるにしても、そういう気持ちを持っていると気が付かないうちにいくら装っても周りに伝わります。小学2年生のチームに対してそんなことを思ってコーチをしていて、これから高学年になっていく過程でいい方向に行くとは到底思えません。もっと勝ち負けがはっきりするし、子供たちの差も開きます。彼以外にもコーチはいるようですがうまくいかないでしょうし他の子に迷惑だし、多分どこかでこの友人が我を出して揉めます。一番いい改善策。そのチームをやめなさい、そしてあなたはパパコーチをやめなさいです。まろやかに伝えましたが、お前のように我の強い人間がお手伝いコーチなんかやったらダメ、が私の回答。パパに似て息子も我が強そうなので物心ついてきたらチームメイトに偉そうにいいそうで、そのチームとは合わないような気もしますし、まあ私からするとうまいと思うならより高みを目指すことがいいと思うしそこで現実を知ることが何よりもいいと思います。子供のサッカーなんて不満を持ちながらやらせるものでもないし、コーチをしているなら尚更です。少年サッカーでも勝ち負けに拘るチームやレベル分けを早い段階からしているチームもあります。友人は今のチームには合わないし、何より息子のためにならない。結果どう決断するかはまだ知りませんが、いずれにせよ彼と彼の息子は今後もいろんな意味で楽しみなので、動向を追っていきたいと思います。

  9. 中信リーグ 第6節
  10. バーモントカップ下都賀予選1日目今年もフットサルの季節7チーム中3位に入れば県大会出場だけど強豪しかいない去年の県大会優勝、準優勝チームいるのに、何故か去年と変わらずの3枠…地区予選なのに県上位の戦い険しい道だけどやるしかない 伝統の横断幕暇なのでピクニック🧺に出かけますほーら芝の上でピクニック🧺んなわけない今日は2試合しかないから1試合分走りアップも気合い入ってるリラックスして良い表情・FCバロン戦壁どこ見てる4人の応援で会場をホーム城東にしてくれました本当にありがとう。0-1で折り返す今日もスーパーセーブ連発1試合目から去年県大会優勝し、全国に行ったバロンさん入りもよく集中しているポスト2回の決定機、運悪く入らずカウンターから失点ただ良い内容で折り返す後半もがっぷりよっつ、お互いせめぎ合いただ個人のレベルが高いバロンの選手にここぞで決められるウチも攻勢にでるも、決定力の違いで敗戦だが去年の覇者相手に堂々たるパフォーマンスでした・小山ウエストJFC戦この試合も声を枯らして応援してくれましたいつもお世話になっているウエストさん練習試合では勝っている相手だけど、難しい試合になると送り出す開始から飛ばして行くはずが、ここえきて消極的なプレーばかり決定的チャンスは多く作るも決めきれずにカウンターから失点案の定予想していた通り経験上こういう試合は負けておかしくない流れ負けなかったことをポジティブに捉えて来週頑張っていこう泣いても笑っても後4試合崖っぷちに立ち、もう勝つしかないことでやる事がはっきりするこのチームで本気で県大会に行きたいのか最後は気持ちの勝負になる皆んなの想いを胸にやってやれFC城東・バーモント初日結果FC城東 1-3 FCバロンFC城東 1-1 小山ウエストJFC

    U12 バーモントカップ下都賀予選①
  11. 皆さんこんばんは。今回ブログを担当します。政策創造学部2回の土井嘉人です。関西大学に入部してから1年が経ち、今までは先輩に奢ってもらうだけの立場でしたが、後輩に奢るという立場にもなってしまいました。時の流れって早いものですね。バイト頑張ります。さて、本題に入りたいと思います。皆さんは「ジャネーの法則」というものを知っていますか?これは、5歳児にとっての1年の割合はこれまでの人生の5分の1に対して、50歳にとっての1年はこれまでの人生のたった50分の1でしかないという理論です。この理論に基づき算出すると、体感速度ではだいたい20歳で人生の半分が終わっているそうです。つまり、もう少しで20歳になろうとしている僕は人生の半分が体感では終わったということになります。小さい時は、勉強でもスポーツでも何もかもが新しい経験です。だからこそ、毎日毎日新しい学びが生まれどんどん成長できます。ところが、大きくなるとただ生きているだけでは新しい経験をすることが少なくなり、1日の学びはどんどん減っていきます。サッカーをやっていても、小学生の頃と今では成長スピードは全然違います。小学生の頃のようにたった1週間や1ヶ月で足が急激に速くなったり、キック力が上がったりすることはほぼありません。だからこそ、様々なことにチャレンジし、学びを多くすることが必要です。大きくなればなるほど、周囲の目や失敗をすることが怖くなり、新しいことにチャレンジしづらくなると思います。しかし、何事もやってみなければどうなるかなんて分かりません。絶対にやらずに後悔するよりやって後悔した方がいいに決まっています。とりあえず思いたったらやってみる。為せば成る。為さねば成らぬ。何事も。ということで、20歳になる今年は何事にもチャレンジして、今までの人生で最も濃い1年にしたいと思います。拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

    「為せば成る」/ 土井嘉人
  12. 表示・ダウンロード [ PDF 3.6MB ]※スマホ、タブレットでは正しく表示されない場合があります。その場合はこちら(JPGファイル)からご覧ください。会報さわやか令和6年5月号2024年5月18日発行(記事一覧)▼後援会情報2024/04/07 令和6年度後援会定期総会@北坂戸地域交流センター後援会費及びサポーターズ会費納入のお願い2024年度後援会役員・運営委員▼U-12情報第45期生2024/03/30 第45期生卒団式@桜小2024/03/24 U-12 北坂戸SCおわかれ大会@桜小2024/03/20 U-12【準優勝】かなやまチャレンジカップ@第2多目的G2024/03/17 U-12 AITOKU FINAL CUP@滝沼川遊水池第46期生2024/05/12 U-12 第4種リーグ戦第3節@上戸運動公園2024/05/04 U-12 関東大会西部地区予選第2日@新柏原G2024/05/03 U-12 関東大会西部地区予選第1日@第2多目的G2024/04/28 U-12 第4種リーグ戦第2節@八瀬大橋G2024/04/20 U-12 坂戸市ジュニア 春季大会@第1多目的G2024/04/14 U-12 第4種リーグ戦第1節@鶴ヶ島グリーンパーク2024/04/07 U-12 【準優勝】坂戸市ジュニア 坂戸育成カップ@第1多目的G2024/04/07 U-11 【第3位】坂戸市ジュニア 新人戦 坂戸さつきロータリークラブ杯@第1多目的G2024/02/25 U-11 坂戸市ジュニア 新人戦 坂戸ロータリークラブ杯@第2多目的G第47期生2024/05/06 U-11【優勝】川島町ライオンズクラブ杯@平成の森G2024/05/04 U-11【優勝】神川カップ@神川町営2024/04/29 U-11【準優勝】広谷招待大会@広谷小2024/04/27 U-11 田間宮チャレンジカップ@上谷総合運動公園2024/04/07 U-11【優勝】Tフレッサ SPRING CUP@吉見町ふれあい広場2024/04/06 U-11 SSVドリームカップ@渡良瀬遊水地多目的G2024/03/31 U-10 福原SC XF杯@上戸公園G2024/03/23 U-10【準優勝】COPA DE O'RO@仙元山運動公園2024/03/20 U-10【第3位】プライドカップ@しらこばと多目的G2024/03/10 U-10【敢闘賞】北坂戸SC招待大会@桜小第48期生2024/05/06 U-10【優勝】川島町ライオンズクラブ杯@山中小2024/05/03 U-10 神川カップ@神川町営G2024/04/29 U-10 PELENIAチャリティCUP@都幾川リバーサイドパーク2024/04/20 U-10 坂戸市ジュニア チャレンジリーグ第1節@第1多目的G第49期生2024/05/11 U-9【優勝】坂戸市ジュニア少年サッカー大会@第1多目的G2024/05/06 U-9【優勝】川島町ライオンズクラブ杯@中山小2024/05/04 U-9 Spazio Challenge Cup@ 上谷総合運動公園2024/04/29 U-9 武蔵野FC杯@富士見市運動公園2024/04/27 U-9【第3位】PELENIAチャリティCUP@都幾川リバーサイドパーク2024/03/23 U-8 北坂戸SC招待大会@桜小第50期生2024/05/12 U-8 ブルーダーカップ@富士見小2024/05/06 U-8 キッズフェスティバル@第1多目的G2024/04/21 U-8 PELENIAチャリティCUP@都幾川リバーサイドパーク▼O-18情報2024年度埼玉県社会人サッカーリーグ3部西部地区結果・日程

    2024/05/18 北坂戸サッカークラブ会報さわやか R6年5月号
  13. バーモントカップ宇河地区予選 初日結果&2日目組み合せ
  14. こんばんは!守口水曜キッズクラスです⭐️先日、守口市の松下記念病院わくわくフェスタに出演しました!お友達が見に来てくれたりしていたようです✨地元でのイベント出演、楽しかったことと思います☺️今日はクラス曲をフォーメーション付きで練習しました。フォーメーションがつくと、できていたダンスまで自信が無くなったり、、しますが「間違えないように、間違えないように」では踊っていてもつまらないので、体にダンスを馴染ませて、「どうやったらカッコいいかな、可愛いかな?どうやって魅せよう✨」と考えられるようになりましょう😊お家で練習してきてね💃来週のレッスンはおやすみです。今日もよく頑張りました!Satomi☆ガンバ大阪チアキッズ☆【運営方針】①チアダンスを通して幅広く活躍できる人材を育成②マナー・言葉づかい・挨拶の徹底③友情・チームワークの大切さの体感④子ども達にとっての一生ものの思い出作り⑤地域貢献【総合インフォメーション】 studio No Style〒567-0816 茨木市永代町5-308 SocioいばらきⅠ 3F〒565-0851 吹田市千里山西1丁目15-16 1FTel/072-658-5633(不定休)Mobile/070-6503-1261info@studio-nostyle.comガンバ大阪チアキッズスクールのホームページはこちらから↓ガンバ大阪チアダンスチーム公式サイトCHEER エンターテインメントを通じてクラブの「笑顔」と「熱狂」をリードしていきます OFFICIAL SNgamba-cheer.net【開設校】 (ホームタウン9市14校で開校)池田校 Studio mana〒563ー0055 池田市菅原町3ー1レッスン曜日 金曜日(リトル、キッズ)茨木校 studio No Style annex -Art Factory-〒567-0897 茨木市主原7-3 サンフィル 1Fレッスン曜日 火曜日(リトル、キッズ)、木曜日(キッズ、中高生)江坂校 STUDIO AZUR〒564-0063 吹田市江坂町1-18-8 江坂パークサイドスクエア5F 7Fレッスン曜日 水曜日(リトル、キッズ)、木曜日(リトル、キッズ)スタジアム校 パナソニックスタジアム吹田〒565ー0826 吹田市千里万博公演3-3レッスン曜日 火曜日(リトル、キッズ)、木曜日(リトル、キッズ)、日曜日(リトル、キッズ)千里丘校 千里丘市民センター〒565-0811 吹田市千里丘上14-37レッスン曜日 火曜日(リトル、キッズ)高槻校 LEAP STAR〒569-0071高槻市城北町2丁目3-17 4Fレッスン曜日 金曜日(リトル、キッズ)豊津校 片山市民プール〒564-0072 大阪府吹田市出口町31−1−31-1レッスン曜日 水曜日(リトル、キッズ)豊中校 Logos Dance School〒560-0032 豊中市蛍池東町2-5-1 MASUMI ビル 5Fレッスン曜日 金曜日(リトル、キッズ)寝屋川校 STUDIO SUNNY HOOD〒572ー0081 寝屋川市東香里園町22-25 2Fレッスン曜日 水曜日(リトル、キッズ)南千里校 吹田市立千里市民センター〒565-0862 大阪府吹田市津雲台1丁目2番1号千里ニュータウンプラザ内レッスン曜日 火曜日(リトル、キッズ)箕面萱野校 ICHIRIN CULTURE CLUB〒562-0013 箕面市坊島4丁目10ー2 ローソン坊島店2Fレッスン曜日 水曜日(リトル、キッズ)箕面船場阪大前校 リディアダンスアカデミー〒562-0036大阪府箕面市船場西3丁目1−7ICCビル5Fレッスン曜日 月曜日(リトル、キッズ)、木曜日(リトル、キッズ)守口校 Studio Sana Ballt〒570ー0028守口市本町1丁目6-13 守口駅前ビルB101レッスン曜日 水曜日(リトル、キッズ)山田校 吹田市立山田市民体育館〒565-0824 大阪府吹田市山田西3丁目84−1レッスン曜日 金曜日(リトル、キッズ)【クラス案内】リトルクラス 年少~小学1年生(池田校、茨木校、江坂校、スタジアム校、千里丘校、高槻校、豊津校、豊中校、寝屋川校、南千里校、箕面萱野校、箕面船場阪大前校、守口校、山田校)キッズクラス 小学2年生~(池田校、茨木校、江坂校、スタジアム校、千里丘校、高槻校、豊津校、豊中校、寝屋川校、南千里校、箕面萱野校、箕面船場阪大前校、守口校、山田校)中高生クラス 中学1年〜高校3年(茨木校)スキルアップクラス 中学生以上の希望者(ジュニア、アドバンスクラス在籍の小学生は受講可能)(江坂校)ジュニア・アドバンスクラス オーディション合格者*受験対象条件は毎年変更有り検索ワード池田市チアダンス、茨木市チアダンス、江坂チアダンス、吹田チアダンス、千里丘チアダンス、高槻市チアダンス、豊津チアダンス、豊中市チアダンス、寝屋川市チアダンス、南千里チアダンス、箕面萱野チアダンス、箕面船場阪大前チアダンス、千里中央チアダンス、守口チアダンス、中学生チアダンス、高校生チアダンス、ガンバ大阪チアキッズ、習い事チア大阪、子ども習い事チアダンス、3歳チアダンス、幼児チアダンス、小学生チアダンス、キッズチア大阪【挨拶】ガンバ大阪チアキッズでは、チアダンスの基礎を学ぶと共に、ダンスを通じて身体の健全な育成を図り、レッスンではダンスのスキルアップはもちろん、規則・礼儀・集中力の向上を図ります。ガンバ大阪チアキッズに関わる事で、豊かな人格、及び社会の模範となる人間性を育成して行く事をモットーに日々活動しております。尚、初心者から経験者まで幅広く指導させて頂いている事や、地域イベントへの積極的な参加等でたくさんのお友達を作る事が出来ます。さぁ!みんなでスタジアムへ行こう٩( ᐛ )وLet'sGoGAMBA♪

    守口水曜キッズクラス
  15. ナショナルトレセンの紅白戦の試合がYouTubeで公開されていた。ナショナルトレセンU-14前期に行われる紅白戦【LIVE】ナショナルトレセンU-14前期 紅白戦(5月25日)2024年ナショナルトレセンU-14前期に行われる紅白戦の様子をLIVE配信します。【日時】2024年5月25日(土)15:00KO予定【会場】高円宮記念JFA夢フィールド Aピッチ【対戦カード(予定)】20分x3本予定 ・1本目 🟦Cチーム vs 🟩Dチーム ・2本目 🟨 Bチームvs 🟩Dチーム ・3...www.youtube.comもちろんチームではなく、トレセンのメンバーなので連携面はおいておこう。現日本人のU14世代のトップ選手たちである。間違いなく技術的にもトップの選手たちなのだが、私はこれを見て気になる点が2つある。まず一つは攻撃を急ぎすぎてしまう。単純にボールを大切にしていないのだ。個々の能力はピカイチの選手達だが、狭いところ狭いところに早く早くボールを送る。相手の陣形とか関係なく、早く早く送ってしまう。難易度を自らあげてしまう節があるのだ。もう一つは守備の個人戦術やマークの受け渡し、ラインのコントロールが全くない。例えばこれがスペインのU14世代の街クラブの試合だ。https://youtu.be/MKtHrlY3Doc?si=pWr09w8IrZI3a9ntアリバサッカークラブ 3月30日 スペイン遠征 U14 @モラタラスyoutu.be街クラブなので間違いなく日本のナショナルトレセンよりも技術は低いはずだが、ポジショニングが適正なため整理された印象をうける。もちろんスペインが全て完璧などとは言えないが、サッカー感がそもそも違うというのは理解できるだろう。やはり日本は個人個人でサッカーをやってしまうし、ボールに近づく選手が多いのだ。ボールが中心のサッカーになってしまっているのだ。こういったサッカー感を変えなければ難しいだろう。