みんなが見ている注目記事

  1. 横浜で美容師として働いている平塚です。今の美容師さんの98%が失敗カットをする美容師さんです。そんな失敗カット美容師さんが作った髪型です。⭐️失敗カットとは切り方を知らない美容師さんが作った髪型の事を言います。*こちらは以前出した記事です。今、ミディアムやロングのレイヤーカットが流行り始めています。韓国の美容師さんの作るレイヤーカットもよく見かけます。しかし日本の美容師さんの作るレイヤーカットと韓国の美容師さんの作るレイヤーカットは別物です。ある日本の美容師さんは"韓国のレイヤーカットを日本人に似合うようにアレンジしています"と言っている美容師さんもいます。アレンジ?同じアジア人ですからアレンジしなくても似合います。正しくは"韓国のレイヤーカットは難しいのでカットスキルのない日本の美容師さんでも似たように見えるようにアレンジしました"が正しいですね。韓国のレイヤーカットには通常のレイヤーカットとディスコネレイヤーカットとウルフカットがあります。*レイヤーカット*バック少しディスコネレイヤーよりです。(ディスコネレイヤーとはしっかりカットラインを繋げないレイヤーカットです。雰囲気は良いですが持ちが悪いのと仕上げにはアイロンもしくはデジタルパーマをかけなければなりません)*ウルフカットこれは日本の失敗カット美容師さんが作るレイヤーカットの髪型です。アイロンでワンカールしてごまかしていますがレイヤーはトップの角を取るだけ。これではアイロンでひし形にしないとくびれもできませんし綺麗に毛先は流れません。ちゃんとカットする美容師さんが見ればごまかしているのは分かりますよ。情けない…。通常はアウトラインをワンレングスにカットしたら毛先が内巻きになるようにグラデーションを入れてからレイヤーを入れます。その際に通常のレイヤーかひし形になるようにするかウルフにするかで同じレイヤーカットでも色んな髪型になります。これは僕がカットしたレイヤーカットとウルフカットです。*レイヤーカット*ウルフカット(仕上げは全て軽くブローしただけです)レイヤーカットは韓国も日本も切り方は同じです。特別なレイヤーカットではなくただのレイヤーカットです。日本の美容師さんにはレイヤーカットはできません。アイロンでごまかすレイヤーカットです。カットではなくセットで作るレイヤーカットの髪型です。レイヤースタイルは切り方がわからないとできません。レイヤーの入れ幅やグラデーションの入れ幅のコントロールができないと作れないからです。失敗カット美容師さん難易度が高いミディアムやロングの髪型にチャレンジするのは構いませんがその手の髪型は切り方を教わって美容師になった僕達世代の美容師さんからしたら得意な髪型になりますからね。ミディアムやロングのカットは難しいのでちゃんと切り方が分かってからお客様に入らないとダメですよ。今の美容師さんのレイヤーはレイヤースタイルではないのでお客様によくない髪型だと誤解されてしまいますから。失敗カット美容師さんショートカットは簡単ですからまだ梳いてごまかせばなんとかなりますがミディアムやロングは梳いてごまかす事はできないですからね。アイロンでごまかすしかないですし再現性も低いその日だけの髪型では意味がない事に早く気づいて下さい。切り方を分からないと先がない事に…。*ちなみに僕は今の美容師さんのレイヤーカットをダメだとは言っていません。ただ本当のレイヤーカットは違うと言いたいだけです。韓国の美容師さんのレイヤーカットも僕のレイヤーカットも普通のレイヤーカットです。美容師ならできないといけない切り方です。失敗カット美容師さんのレイヤーカットは通常のレイヤーカットではなくで切り方の知らない美容師さんの作るレイヤーカットだと言う事です。偽物と本物の違いです。もっと分かりやすく言うとカニとカニカマの違いです。

    たくさん共感されています

    レイヤー
  2. ひとり美容室経営塾の中には美容室コンサルタント育成塾があります!どうしてあるかというと最初は美容ディーラーコンサル育成塾という名前で美容ディーラーさん対象にやっていた?←やっていたというよりいいよ!いいよ!と引き受け続け出来てしまった感じでスタート!したんですが今となってはそちらも大所帯になり続々とデビューする美容ディーラーさんも多くなりました!ひとり美容室経営塾でサロン様に教えていることを完コピして美容ディーラーさんに伝承してサロン様の良き相談相手として伴走者として伴走していただいています!理由は小さなサロンを対象にした売上アップを指南するコンサルタントがいないからですスタッフが大勢いる都会のサロンではコンサルタントがいるサロン様もあります。事実うちの経営塾の在籍サロン様のなかには他のコンサルタントと私と併用して売上アップに頑張っているサロン様もあります!小さなサロンだって!個人事業主だって!ひとり美容室だって!美容室経営で生活しています!ほとんどの小さな美容室が利益がもっと欲しいと思っています子育てママオーナー様は将来の子供の教育費に少しでもたくわえをしておきたいと思う人が多く一人男性オーナー様は定年が早いので将来的に何か他の事業も考えているのでそのために今から資金をためておきたい!という方もいます50代後半になると美容師人生集大成を考えますが老後2000万問題に苦笑し(;・∀・)年金が一桁でどうせーといううねん”””と愚痴が止まらずとにかく不安なので売上を上げたい!という方もいます。ひとり美容室経営塾義務教育である在籍義務は1年ですがほとんどのサロン様が1年で卒業される方はありません理由は1年後に売上が上がりもっと上を目指したい!とさらに皆様頑張られます!ひとり美容室経営塾で指導する売上アップのノウハウも売上を上げる基本から一気飛びの価格改正へのご要望が多くなり入塾して最短だと半年後にメニュー構成と価格改正をしてその失客防止対策が半年間あるのでちょうど売上が上がった!と数字に出るころが1年後です1年半くらいたつと通帳を見たらたくわえが増えた!とか生活水準が上がったなど売上が上がった変化を実感することが出来ます!1回目の価格改正を終え2回目の価格改正に挑戦し自分の美容師としての限界値迄挑戦したい!と思う人もいます1年生・2年生・3年生・・・・・10年生もいますみな気持ちは同じです!売上を上げたいと思う経営者としても立場もありますが美容師として自分を選んでくださったお客様に最高の技術や商材をご提供したい!この気持ちこそが数字が後でついてくるのです♪どんな小さい事でも相談したい!と思ったら ひとり美容室経営塾/お問合せ文字を読むのが面倒だと思ったら ひとり美容室経営塾/YouTubeセミナーを受けてみたいと思ったら セミナーのご案内ひとり美容室経営塾って何?と思ったら ひとり美容室経営塾/ホームページ値上げをしたい!と思ったら 失客しない値上げの方法講座美容ディーラー育成塾って何?って思ったら 美容ディーラー育成塾HPはコチラオリジナルPV動画を作りたい!と思ったら 【美容室プロモ】HPはコチラInstagramはこちら Instagram「サロンプランナーK」美容室専用ニュースレターって何?と思ったら ニュースレター専用HPはコチラライン限定情報はコチラ@sakodakeiko売り上げアップ家庭教師って何を教えるの?動画でお伝えしています!ひとり美容室経営塾 売り上げアップ家庭教師 迫田恵子

    経営塾に入って売上が上がったと実感できる時
  3. 横浜で美容師として働いている平塚です。こちらは失敗カット美容師さんからのコメントの一部です。「失敗カットでガッツリ、もうりょう減った髪は密度がないぶん修正するのは簡単です髪は場所によって密度もちがうし」失敗カット美容師さんからしたらアウトラインをカットしてから後は梳くだけですから同じカットをする美容師さんだから簡単なんですかね。僕は梳かれた箇所を切り取らないといけません。少しでも残せば梳かれた毛先は強度が弱くなりますから次回来店されるまでに切れてなくなってしまいます。そんな事から梳かれた箇所を残して軽くするのではなく切り取って自分なりにシザーで軽くします。しかし極端に梳かれていると髪型が沈んでしまい立体感がでないのとちゃんとレイヤーで繋げる際も繋げたくても髪がないと言う事になりますからデザインがとてもしにくいです。梳かれた髪が一切なくなり自分なりにカットができるようになるとこのようになります。髪の量はベースカットの際にできるだけ減らして、髪型を見て、梳きバサミではなくシザーで重い箇所の調整、毛先の軽さや動きや質感を出す為にドライにしてチェックカットをしながら調整します。ちなみに画像のお客様はほんの一部ですが梳かれてない状態からだと髪型を作る上で自由度が増しますから僕も切りやすくなります。失敗カットだと梳かれ過ぎていてカットするには大変です。それが失敗カット美容師さんからしたら楽だと思うのは何故でしょうね。あまり梳かなくてもいいからでしょう。カット時間も数分で終わるでしょうし後はアイロンでセットすれば梳かれた髪型も形になりますからね。僕は失敗カットされた髪型をブローすらできません。ブラシに細かい髪が引っかからないので形になりませんから。僕は簡単な内巻きブローしかしません。お客様がクルクルドライヤーでもできる程度のブローですから。失敗カット美容師さんには分からないでしょうね。梳かれ過ぎた髪型を梳かれた箇所をなくしてシザーのみで髪型を作り軽くする事の大変さを。

    たくさん共感されています

    コメント答えパート2つづき
  4. 横浜で美容師として働いている平塚です。また、よく分かっていない美容師さん?からコメントを頂いたのでちゃんと答えないと言えないと思い書く事にしました。できるだけ分かりやすく書きますからね。ご理解できるといいのですが。*コメント1あなたはまだわかってませんあなたの写真でだしてる失敗カットは半年くらいのスタイリストが30パーでワンレンをガチャガチャにすいた極端な写真をだしてるから卑怯だとおもうのですあんなセニングの入れ方は世の中の美容師の一割以下ですあなたは勝手に9割と決めつけてますがA.貴方さまがダメだと言った美容室は髪カリスマ2つ星をとった美容室ですよ。貴方様よりカットは上手だと思いますよ。ちなみにこの韓国の美容師の方は自分もスタイルとカットの組み立て好きでよく知ってますA.なら分かると思いますがこの人達と同じ切り方をしますけど。あなたは大きな勘違いしてるのが今セニングは80%から5%までありますあなたの脳みそは30%で止まってるから毛先しか削げないのですA.僕はセニングがダメとは言っていないですよ。シザーでカットすれば良い箇所まで梳いてなんとかしようとするのがダメだと言っています。セニングは20%のを持っていますがほぼ使いません。シザーで軽くできるので。あと何回もいいますが失敗カットでガッツリ、もうりょう減った髪は密度がないぶん修正するのは簡単です髪は場所によって密度もちがうしA.ガッツリ梳かれた髪の修正が簡単なら紹介しますから直して下さい。梳かれた箇所を切り取りながら直すのは大変ですから。女子中学生あたりのバクモウで癖毛切ればよくわかるとおもいますがベースカットのトップレイヤーからのグラデーションでつないでそれでおさまるほどあまくはありませんA.トップからレイヤーを入れてからグラですか?通常逆ですが。アウトライン→グラ→レイヤーですが大丈夫ですか?そもそもあなたの作るスタイルは全部丸くなってるのをわかってます?A.それは理解できるのですね。髪質に関係なく丸いシルエットにするのはカットスキルがいりますから。何故シルエットや毛先が丸くなるか分かりますか?下から積み上げてカットしていくから丸いシルエットや内巻きになるんですよ。逆に上からカットしていくとレイヤーのカットラインも外はねになります。それを梳くとシルエットは四角くなります。ちゃんと切り方を知っている美容師さんなら丸いシルエットや毛先が丸くなっている髪型をみたら下から積み上げてカットしていると分かります。丸くなっているのは分かっても貴方様は上からカットしていくと言っています。下からでないとならないのでこの時点でも基礎の切り方を知らないと言っているのと同じです。ロングワンレンぽい感じがよかったらトップ表面レイヤー横の髪はグラかセイムかしらないがつなげないほうがいい場合もあるのですつなげないで前上がりにする顔まわりを切り込むかどうかはおいといて説明が下手なので申し訳ないがあなたの考え方だとaラインのカットが作れません全部つなげたら丸くなるのです丸くして顔まわりも削ったらさらに丸くなり角度で収まるかもしれないがそれにチョップカットいれて軽くみえても収まりがよかろうが客が丸くをのぞんでなかったら全く意味不明なのですA.少し日本語が分からないですがAラインでインナーレイヤーやインナーグラデーションを入れて軽くして作りますよ。お客様の注文なら。カットできない髪型はないので。世の中の9割の美容師がレイヤーが切れないなんて大嘘を平気でつくのはやめてほしいレイヤーの入れる位置でこっからレイヤーいれたらよく収まるという場所はありますそれが微妙にわからない美容師はたくさんいるとおもう、経験がいるのでただレイヤーで上と下をつなぐ技術は基本中の基本でたしか今の国家試験も昔はグラボブだったが今はレイヤーになってるA.なら何故お客様がレイヤーを入れて下さいと注文したのにほとんどの方が入っていないのですか?おかしいですね。ちなみに国家試験のレイヤーカットは10センチに全て繋げて作る簡単なレイヤーカットですからお客様に使えるカットではありません。ただ試験なので時間内で10センチに繋げる事は学校でたばかりの方には難しいですけど。ただ10センチに繋げるだけの髪型ですからあれでは応用にならないので。試験なら大丈夫なレベルですが。9割が切れないのはおお嘘もいいとこ一割か二割くらいじゃないできないのはワンレンロングが流行ったらしいからここ10年くらいワンレンでセニングでスカスカにして被せるみたいなかっとしかできない美容師は上と下をきちっとつないで重たいとこはチョップで馴染ませたり場合によってはシザーで間引いたり別に珍しい技術ではありませんしかもたちが悪いのが失敗カットのボブのやつがまぁたしかにそぎが荒いなとおもうがその失敗カットのやつはブローもなんもしてないボサボサ状態の写真自分の作品はその他人がよくすいたぶんグラデーションいれてそぎができてないとこははさみでチョップいれてブローガッツリしてあるしフェアじゃないA.貴方様は失敗カット美容師さんだから失敗カットの基礎しかしらないので理解できないのですよ。そんな方が98%ですから。街中でもスカスカガタガタな髪型の方がかなりいらっしゃいますよ。ご自身が梳いて髪型を作る美容師さんなら気づかないと思います。☆☆☆*コメント2あなたやはり勘違いしてます日本の美容師がトップにレイヤー入れない情けないんじゃなくて入れれますよあなたが情けないのですあえて下をワンレンに近い状態に持ってきて髪の毛のウエイトを重くして巻いたときに下にボリュームがつくようにあえてそうしてるのですA.あえてですか?ならお客様がレイヤーで軽くして下さいとお願いされたらすればよいのではないですか。できないから表面を長くしてアイロンがしやすいように量をとり作っているだけですよね。あなたのカットは上からつないでネープは45°ぽいグラデーションでたしかにかわかして収まりはよいただ古くさいスタイルが20年前のスタイルじゃんこのネープの感じで外バネして韓国風にはなりません削りすぎですA.上から繋げませんよ。大丈夫ですか?韓国の美容師さんも下から上にカットしていく工程ですよね。あれが通常の髪型の切り方です。後は乾かしてから美容師さんよってアレンジが違いますから似た髪型でも質感や雰囲気は変わりますが。あなたは下を切れなくて情けないと勘違いしてますが今の若い人は有能です普通に切れます嘘をいわないでスタイルによって分けているということですあなたの客は似たような年代のbbaで乾かすだけしか多分できないからあなたのスタイルが指示されてるそれは素晴らしいが世の中の9割が切れない情けないとか嘘を平気でいって自分をよく見せるやり方は絶対駄目他人を落として自分をよく見せるやり方は卑怯ですA.僕は、他人を落としてよく見せるやり方などしていませんよ。ただ失敗カットと失敗カット美容師さんについて書いていますから。お客様や美容師さんに分かりやすいように、自分の広告の為ではないですよ。だからブログ内で通常美容室がやるような宣伝はしていないですよね。ただ今の美容界の話をしているだけのブログです。だから切り方の知らない美容師さんは反論してくるんですよね。自身の事を言われているから。ちゃんと切り方の知っている美容師さんなら何も言ったりしません。だって当たり前のカットの話をしているだけですから。できるだけ分かりやすく書いたつもりですが失敗カット美容師さんだとカットの話は無理だと思います。基礎を知らない美容師さんとの会話は会話になりません。以前も言いましたがカニカマをカニだとと信じてやまない方にそれはカニじゃなくカニカマだよ!と言っても伝わらないですからね。では、この辺で。*後、これから物申したい美容師の方はサロン名と実名をあげて書いて下さい。それ以外は一切匿名希望の美容師さんに返信は致しません。コメントは削除します。よろしくお願いします。

    たくさん共感されています

    コメントの答えパート2
  5. こんにちは☀️本日は朝打ち合わせ、からの朝からサロンワーク😊今日も気持ちのいいお天気☀️暖かいな👍️👍️🔥本日もどうぞよろしくお願い致します😊本日の激変カットビフォーアフターはこちら⭐カット前の状態ブログを見てくださりご来店のお客様ですショートから伸びた長さ湿気によりうねりが出てきており、毛先がチラチラまとまらない状態です猫っ毛さんでシルエットもペタンとしてきておりボリュームもなくなってきていますお任せで、素敵にお願いします❗お任せオーダー🔥ふわっとまとまるショートで素敵に変身していただきます😌仕上がりはこちら⭐無事離陸👍ふわっとまとまるショートで素敵に変身大成功⭐⭐⭐ワックスもオイルも無し、サラッと乾かしただけの仕上がり☺️なんか量が増えたように見える☺️✨毛先のまとまりやすさにより、毛並みが揃い全体のツヤ感UP😌スタイリングなしでも上品な大人女性になれる☺️🔥たまにはこういうサラッとした感じも良いですね😊👍上品なバランス感でショートでも素敵な女性らしさを出すことができますよ😊印象の違い⭐生え癖のある襟足はタイトにカットさせていただいて、そこかはフワッとボリュームのある後頭部の丸みをシルエット☺️メリハリをつけて、対比で更に綺麗に見せるバランス😊乾かせば形になる質感は忙しい朝やセットが苦手な方にも安心安全のヘアスタイル👍✨洗ったあとに、そんな時間を置かずすぐ乾かせば完成です☺️まとまりのある質感と落ち着いた大人女性のシルエットでワンランク上の上品なヘアスタイルを叶えることができます😌💍うねり、パサつき、ペタンこは40代~やりがちな髪型あるある🥺全部解消して綺麗に若返ろ☺️☺️☺️素敵に変身させていただきました☺️ご来店くださりありがとうございました‼️髪型が素敵だと思ったらいいねボタンを是非宜しくお願い致します🙇✨🔥🔥地方のお客様もたくさんいらっしゃるし、90代のお客様もカットさせていただいております☺️皆様にお会いできることを楽しみにお待ち致しております‼️🔥『【お知らせ】12月1~15日のWEB予約開始』大変お待たせ致しました!!12月1~15日のweb予約を開始致しました!!12月はご予約大変込み合います🙇‍♂️🙇‍♂️2回目以降のお客様のみとなります🙇‍♂…ameblo.jp【こちらをタップ⭐】インスタグラムにヘアスタイルをたくさん載せてるので見てください😊

    たくさん共感されています

    40代でやりがちな髪型あるある⭐