10/17の記事ランキング

  1. って製品名長っwほんで、毎月恒例の月末駆け込みで市場放出すんのやめてくれへんかな( ´Д`)余談はさておき、久々のタラコが入線。令和版wこれね。あ...よんまるやった...撮影:ワシ 撮影場所:総社駅 撮影日:2024/3M車はセットのみというスパルタ設定w開封の儀。さすがは、トミーさんのオハコ。素晴らしす✨️この車間距離がスゴイデスネー👏ほら。撮影:ワシ 撮影場所:総社駅 撮影日:2024/3編成どーん。屋根上、えらいことスッキリしとんやね。あ、ホンマや。スッキリしとるわ。撮影:ワシ 撮影場所:総社付近 撮影日:2024/3カッチョえぇわぁ(*´ω`*)【2024年9月】 TOMIX|トミックス キハ47-0形(JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所)セット(2両) TOMIX【発売日以降のお届け】楽天市場11,220円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【Nゲージ】TOMIX No:98141 キハ47-0形(JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所)セット(2両)楽天市場9,880円${EVENT_LABEL_01_TEXT}98141 TOMIX トミックス JR キハ47-0形 ディーゼルカー (JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所) セット(2両) Nゲージ 鉄道模型(ZN126597)楽天市場9,280円${EVENT_LABEL_01_TEXT}98141 JR キハ47 0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所)セット(2両)[TOMIX]《発売済・在庫品》楽天市場9,240円${EVENT_LABEL_01_TEXT}TOMIX Nゲージ JR キハ47 0形 JR西日本更新車・首都圏色 後藤総合車両所 セット 98141 鉄道模型 ディーゼルカーAmazon(アマゾン)10,044〜12,400円【2024年9月】 TOMIX|トミックス キハ47-0形(JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所)(T) TOMIX【発売日以降のお届け】楽天市場4,180円${EVENT_LABEL_01_TEXT}7427 TOMIX トミックス JR ディーゼルカー キハ47-0形 (JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所) (T) Nゲージ 鉄道模型(ZN126598)楽天市場3,380円${EVENT_LABEL_01_TEXT}TOMIX Nゲージ JRディーゼルカー キハ47 0形 JR西日本更新車 首都圏色 後藤総合車両所 T 7427 鉄道模型 ディーゼルカーAmazon(アマゾン)3,683〜4,260円送料無料◆セット販売 98141/7427 TOMIX トミックス JR キハ47-0形 ディーゼルカー (JR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所) セット(2両)+(T) Nゲージ 鉄道模型(ZN126599)楽天市場12,800円${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    TOMIX 98141JRキハ47-0形ディーゼルカーJR西日本更新車・首都圏色・後藤総合車両所
  2. この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、西鉄甘木線の駅をめぐります。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。では,ごゆっくり!**********前回は、こちらインパクトのある木造駅舎が残る学校前駅までやってきました。起点の宮の陣駅から2駅、今回は1駅戻ってこちらの駅からご紹介します。狭いホームの棒線駅、ただホームの後ろにはもう1本線路がひけそうで、もしかしたら、交換可能駅だった時代があるのかもしれません。こちらの駅は五郎丸駅。九州には〜郎丸とつく駅や地名がいくつかあります。ホームは一部広い場所があってそこにホーム待合室があります。駅舎は、学校前駅よりさらに小振りな無人駅です。へえ、近くには五郎丸神社ってあるのかあ?まあ駅訪問だけに来たので行きませんけどね。駅舎全景です。あれ駅舎の片隅にも五郎丸神社の看板が…人気の神社なんですかねえ。ラグビーがらみで一時的に人気だったのかな???知らんけど!そんなことを考えているうちにお迎えの列車がやってきました。次の駅に向かいましょう?あっ!ついでですが左下に地名の「宮ノ陣」って写ってるでしょ?西鉄の駅名は「宮の陣」でちょっとだけ字体が違いますので、ここでプチ情報を入れ込んでおきます。やってきたのは北野駅。甘木線の途中駅の中では最も大きな駅です。ここでほとんどの列車が交換を行います。相対式の2面2線の構内です。構内は地表連絡です。そういえば甘木線の駅で跨線橋や地下道連絡の駅はなかったような気がします。構内はカーブしています。駅舎全景。ここにも木造駅舎が残っていました。西鉄の他の駅は、ほとんど木造駅舎はないので、甘木線の木造駅舎は貴重です。駅前です。日中30分おき運行の甘木線、ここで交換が行われるということがは上下線どちらに乗っても次の列車までほぼ30分待ち、近くのコンビニで食料調達をすることにしましょう。ではまた次回!(令和5年1月撮影)全国私鉄乗り潰し率今回は未乗区間はありません。89.169%↓89.169%プチ西鉄旅 記事リスト インパクトのある木造駅舎があります プチ西鉄旅1 五郎丸神社って? プチ西鉄旅2 ハートが明るくなる駅 プチ西鉄旅3 まだ馬田駅?てかここ訪問済みじゃん! プチ西鉄旅4 甘木鉄道最接近! プチ西鉄旅5 全駅訪問できちゃうんじゃない? プチ西鉄旅6 カップルサイズのベンチがある駅 プチ西鉄旅7 甘木線の駅訪問が終わったら プチ西鉄旅8 まだまだ駅舎は未完成だった頃 プチ西鉄旅9 あの新駅は訪問していないのか? プチ西鉄旅10 桜並木駅に行ってきました プチ西鉄旅11 雑餉隈駅と春日原駅も再訪問 プチ西鉄旅12 西鉄の駅訪問に便利なホテル駅近ホテルを集めました!西鉄久留米駅東横INN西鉄久留米駅東口楽天トラベルハイネスホテル久留米楽天トラベルクルメターミナルホテル楽天トラベル久留米ワシントンホテルプラザ楽天トラベル薬院駅(西鉄・福岡市交通局)クインテッサホテル福岡天神南楽天トラベル福岡東映ホテル楽天トラベルホテルニューガイア薬院楽天トラベル

    たくさん共感されています

    五郎丸神社って? プチ西鉄旅2
  3. バスネタ2連発。自動車でも「EV」の普及に伴って、そのバス版ともいえる「電気バス」があちこちに登場しています。管理人の地元の東急バスでも、一般路線車としての「電気バス」が目黒や弦巻に投入され、営業運転に入っているのを確認していますが、まだ乗車・撮影する機会はありません(厳密に言うと撮影の機会は一度あって記事にしているが、きちんと撮影したことはない)。さて、今回発表されたのは、その「電気バス」の集電方法に関して。「電気バス」を含めた通常のEVは、車両に充電用ケーブルを接続することで充電しますが、流す電流の量が多いためかケーブル・接続端子とも大きく重くなっていて、その脱着はかなりの重労働となるもの、また充電そのものにも時間がかかることがネックとなり、充電時間の短縮も課題となっていました。それらを解決する方法は、何と「バス車体の屋根上にパンタグラフを置き、そこから集電することで充電を可能にすること」でした。まるで電車!?「パンタグラフで集電する路線バス」爆誕へ 「わずか10分」で充電完了!? 川崎市で2025年から運行開始東芝ほか3社は2024年10月2日、川崎鶴見臨港バスに「パンタグラフで充電する電気バス」を実証導入すると発表しました。kuruma-news.jp↑の記事から一部を引用します。以下引用開始EVバスは通常のEVのように、充電ポートから充電プラグを挿し込んで充電します。しかし普及に向けた課題として、充電に時間がかかることや、重い充電ケーブルを車体につなぐ作業の負担などが浮き彫りになっていました。今回試験導入されるバスは、車体の天井から、電車車両と同様の「パンタグラフ」が立ち上がり、営業所の上空に設置した充電ポートに接触して集電するものです。鉄道でいう架線集電のようなものです。走行中は集電しません。このシステムは超急速充電に対応し、充電完了まで「約10分」というハイスピードを実現します。バスにはこの急速充電に耐えうる東芝製バッテリーモジュール「SCiB」が採用されています。川崎鶴見臨港バスでは今後、既存のディーゼルエンジン車両を「パンタグラフEVバス」へ改造し、バス営業所に充電器の設置をすすめ、2025年11月を目標に実証運行開始するとしています。以上引用終了(赤字は管理人)バスの走行に必要な運動エネルギーを内燃機関に頼らず、外部から得るエネルギーで駆動させて得る方式は、既に「トロリーバス」が存在しますが、あれは架線のあるところしか走れませんし、仮に走れる仕様にしたら内燃機関を搭載しなければなりません。勿論、走行中に充電させることも技術的には可能ですが、そうすると停留所での長時間停車が難しくなります(停止時に大電流が流れるため、通常の架線では対応できない)。そうではなく、EVとしてのバスに営業所で停車中に充電するというのですから、システム的にはこちらの方が近いです↓こちらと発想は同じ写真はJR烏山線で走っているEV-E301系ですが、この車は電化区間ではパンタグラフを上げてそこから走行に必要な電気エネルギーを得て走行し(勿論その間にも充電はなされる)、非電化区間では蓄電池に蓄えた電気で走るというもの。そして折返し駅には写真のような充電用の架線が用意され、そこで折返しを待つ間に充電するというわけです。勿論、停車中に大電流が流れるので、架線もそれに耐えられる仕様になっています。恐らく「パンタグラフ集電の電気バス」は、営業所構内にこのような架線が用意され、その下でパンタグラフを上げて充電することになるのでしょう。そして実証実験を行う事業者はこちら↓臨港バス!発表によると、川崎鶴見臨港バス(臨港バス)で試験運行されるとのこと。それにしても、バスの車体の屋根上にパンタグラフですか…一体どんな風貌になるんだろ。その風貌と使用路線が、今から楽しみです。【おことわり】当記事で使用している写真は、全て以前の記事からの転載です。

    6257.臨港バスで「パンタグラフ集電バス」の運行へ~トロリーバスとは違います
  4. ぶどうの木収穫体験祭
  5.   今日は盆と正月が一緒に来た様な大ネタてんこ盛り日で、早朝に中央線用のE233系G車  甲種輸送と、東武のDE10秋田入場がありました、秋になり日の出時刻が遅くなって来た   ので本当は中央線の多摩川で撮りたい処ですが、東武のDE10の通過と約30分しか違わない  ので地元で撮るしかありません、昼からもネタが続くので二回に分けて紹介します。  2095レ  EH500-51号機牽引           梶ヶ谷ター府中本町間  今朝の日の出時刻は5時48分  午後から天気が崩れるので朝焼けでした  9465レ  EF210-359号機牽引+中央線用E233系G車  13日からG車組み込みで運用開始したので急ピッチで納車です  4058レ  EH500-40号機牽引 西濃貨物  遅4059レ  EH500-5号機牽引  西濃貨物  61レ  EH500-18号機牽引  福山貨物  9596レ  DD200-5号機牽引+東武DE10-1109号機ムド 秋田入場  DE10-1109号機は5/24に鬼怒川温泉に行った時下今市の駅で撮りました  意外にも誰も撮りに来ませんでした  81レ  EH200-4号機牽引  4089レ  EH500-78号機牽引  3085レ  EH500-74号機牽引  73レ  EF210-106号機牽引  4072レ  EF210-161号機牽引  遅95レ  EH500-9号機牽引   約10時間遅れ  8097レ  EF210-116号単機  3087レ  EH500-11号機牽引  9771レ  EF210-125号機牽引+東武DE10-1109号機ムド  撮りに来たのは4人程 こんなレア物なのに意外と少ない  5082レ  EF210-4号機牽引  もう4時間近く撮り続けたので これにて一旦帰宅   理想の上司とはどんな人を言う?  ▼本日限定!ブログスタンプ    あなたもスタンプをGETしよう

    府中本町撮り鉄報告ーE233系G車甲種&東武DE10秋田入場他カモレ
  6. にほんブログ村 青春18きっぷを使って、北九州と山陰地方の乗り鉄の旅に行って来ました。さて、今回は青春18きっぷを使って北九州と山陰地方のローカル線の乗り鉄の旅に行って来ました。この日は早朝から飛行機で移動します。羽田空港までの移動はニアミー(near me)この日はベルファイアが配車されました。しかも同乗者がいない貸切状態。五時ちょっと過ぎに無事に羽田空港に到着。朝が早いのでまだ空港も混んでいないですね。最近はここから入ることが多いです。まだ五時半なので売店もオープンしていません。(六時過ぎにここを通ったら行列が出来ていました。)ANAラウンジ。トマトジュースを飲みながらまったり。羽田空港のANAラウンジは東側を向いているので朝日を拝むことが出来ました。(逆にサクララウンジは西を向いているので富士山🗻が見えますね。)アルコール類は様々な種類があるANAに軍配が上がりますね。(アルコールはJALのサクララウンジは寂しい限りですね。)乗り鉄の旅の時は寝過ごしてしまわない様にアルコールは控えます。オープン直後なのでラウンジはガラガラさて、搭乗ゲートに移動します。早朝便なので機材はB737。ほぼ満席でした。コンソメスープ。私はJALの方が好みです。そういえばANAの国内線ですが、いつのまにかプレミアムクラスとの間を仕切るカーテンをちゃんと閉めなくなった気がします。昔は、離陸するとこのカーテンをピッタリ閉めて移動出来なくしていたのですが、最近の飛行機はトイレが少ないですし、ドリンクサービスをしていると移動する事が出来ないので普通席の乗客も上級クラスのトイレを使える様になったのでしょうかね。飛行機は順調に飛行。市街地が見えてくると…無事着陸。この短いレーンは何に使うのだろう❓草刈機まさお⁉️🤣さて、これから乗り鉄の旅が開始します。◆カーシェアのタイムズカーシェア。期間限定で以下の特典があります。①カード発行手数料(1,650円/枚)→ 0円②月額基本料金(880円/月)→ 2カ月分0円また、タイムズカーのカーシェアリングで使える60分無料チケットがもらえる紹介者コード:0013046935『【行き当たりばったりの広島旅行】1日目④ 広島空港ではタイムズカーでカーシェアリング』2023年12月の上旬にANAのトクたびマイルを使って往復6000マイルで広島まで行って来ました。さて、今回ですが広島空港からの足はカーシェアであるタイム…ameblo.jp◆江東区の自宅から羽田空港空港まで乗合タクシー2,980円(初回クーポンを利用して1980円)で移動しました。1000円引きの初回クーポンコード: y0exff『追記あり【九州横断旅行】初日②羽田空港まではnearME.の空港シャトルで2980円で移動』2022年2月に出発した熊本、宮崎、大分の九州横断弾丸旅行記になります。色々な考えがあると思いますが純粋な旅行記として読んでいただければ幸いです。15:00追…ameblo.jp■私は旅行の行程管理をこのように行なっています。『【まとめ】私は旅行時の行程管理をこのようにスマホで行なっています。』皆さんは旅行に先での行程管理はどのように行っていますか?行きたいと思っている場所や予約したお店を、ブラウザのブックマークにまとめているとか?Google MA…ameblo.jp■あれ?この写真はどこで撮ったっけ?スマホで撮影した写真の場所を確認する方法『【あれ?ここどこだっけ?】スマホで撮った場所を確認する方法』旅行に行った時の写真ですが、何処で撮影した写真だっけとわからなくなることはありませんですか?特に特徴の無い風景を撮影した場合などは本当にこれ何処?という事もあ…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【青春18きっぷ九州西日本の旅】初日その① 福岡までは飛行機で移動。ANAラウンジでまったり。
  7. 特急ニセコで行く函館女2人旅 ⑪(最終回)函館で最後の乾杯をする前『函館ベイエリア【はこだてビール】函館で最後の乾杯♪』特急ニセコで行く函館女2人旅 ⑩歴史的建造物や旧函館区公会堂を見学した後『函館元町観光【伝統的建造物②】大三坂』特急ニセコで行く函館女2人旅 ⑨函館元町観光…ameblo.jp自宅に戻った後の夕飯にすべくどうしても購入したい函館名物をゲト函館ベイエリアに並んでたたずむハセガワストア&ラッキーピエロまずはハセストへ記入台で用紙に注文書に記入レジに並び支払い注文後に焼き始めるので15分程待つ購入したのはやきとり弁当ミニ(タレ) 460円ご飯150g、豚精肉2本、野菜串1本帰宅後、レンチンして夕食時にお~ぷん器についている串の溝から串を出し蓋を閉めて串を引く串を外してまた蓋をあけ、いただきます鳥精肉はねぎま野菜串は、茄子、ネギ、ししとうご飯の上に海苔その上にとろ~りタレの焼鳥&焼野菜美味しくご馳走様可愛いイラスト付きの蓋洗って3日程自宅に飾り旅の余韻を楽しんだ捨てるか 取っておくか超迷い、捨てたまた行って買えば良いもんねハセガワストア ベイエリア店日本最大級のグルメサイト『食べログ』ならランキングと口コミからあなたにピッタリのお店が見つかります。tabelog.com勿論、ラッピにも突入幸運にも、ラッピに並びが無いこれはチャンス1人待ちで注文できたチャイニーズチキンバーガー 454円10分待たずにテイクアウトできました朝食にするつもりがハセストの「やきとり弁当ミニ」食べた後にうっかり開封焼酎呑みながら食べてたらつい勢いついちゃって旅の続きだから、まぁいいか好きなのはラッキーチーズバーガーなんだけどいつも写真が映えないので今回はチャイニーズチキンをトライ結果、これも全然映えないラッピの写真で映えさせようと努力するのはやめたゴマたっぷりのバンズが柔らかすぎてピシッとしないのが映えない原因かな甘じょっぱい味付けのチキン私にはちょっと味が濃かったJR函館駅の四季彩館で購入したワインと一緒に楽しみました文句を言いつつも、函館でしか買えないラッピ催事もないラッピきっとまた函館に行ったら魔法にかかったように買っちゃうラッキーピエロ ベイエリア本店日本最大級のグルメサイト『食べログ』ならランキングと口コミからあなたにピッタリのお店が見つかります。tabelog.comこれで函館旅は終了1泊2日だけど結構かかっちゃった

    【ハセスト&ラッピ】函館名物をテイクアウト
  8. 何の気なしにホヤぼーやのスケジュール見てたら目黒区に来るではないですか!ブロガーのさいわいさんから嬉しいお声がけをいただき、一緒にホヤぼーやに会いに行ってきました!気仙沼市と目黒区は30年以上も親交があるそうで。さんまは目黒区民限定で申し込みをしなければならず食べることはできませんでしたでもその他の飲食と物販は自由に入れます。物販の列に並んでいると。。おや?!いた!近づいてきてくれたまたあとでね!ついにご対面!ホヤぼーやを見つめるホヤぼーやとわたし(笑)ホヤぼーやからプレゼント気仙沼市のブースでお買い物!お母さんの耳元がかわいいことに今日のもうひとりのキャラクターかぼすさんまのネックレスすごい賑やか!テレビクルー🎥むちゃくちゃいました🐟️さぁ!飲むぞ!🍺のみくらべーササニシキIPAがお気に入り目黒雅叙園のブースでホタテと海老といか焼きをつまみにおこわがあるとつい(笑)かぼす🍊二次会は急遽うな鐵に移動飲みすぎた~💦さいわいさんは【いやいや、こんなキレイな人キハに乗ってないでしょ!】って思うくらい魅力的なバリキャリさん!そしてお酒が強い!(笑)鉄話しと人生よもやま話しと(笑)初対面なのにこんなに楽しい時間が過ごせるなんて感謝感激でしたSNSで知り合った人とこうして会うのが人生で初めてだったので、どうゆうふうに接するのがよいのか戸惑いもあったけど、すぐに打ち解けられたのはさいわいさんのお人柄のおかげです。ありがとうございました気仙沼市のブースで買ったものホヤぼーやのイヤリングをしていたお母さんが巻いてたうすむらさきのホヤぼーや手ぬぐいがほしかったのだけれど、その色だけ商品化されずお母さんの首に巻いているのでいいから売ってもらえないかと交渉したら快諾にてGET(笑)さいわいさんからもおみやげいただき恐縮です

    目黒さんま祭 ほやボーヤに会いに 今日のあなたへのオススメ
  9. もう先月のこととなりますが、久しぶりの平日休みに、ふらっと飛行機が見たくなり、30年ぶりくらいに羽田空港へ行ってみました。アクセスはもちろん、こちらの東京モノレール。いきなり、終点羽田空港第2ターミナル駅でのショットになりますが、途中は東京モノレールならでは風景を堪能しました。そして、モノレールの座席なんかも、御座形らしくこんな形状で、これを見ただけでも、モノレールに乗った感が湧いてきます。浜松町から終点羽田空港第2ターミナルまで、急ぐ旅では無かったので、各駅停車に乗車。途中の昭和島では、快速列車の通過待ちもありました。浜松町から乗ること約25分、終点の羽田空港第2ターミナル駅に到着。階段やエスカレーターを使って5階の展望エリアへ。途中こんなポスターが目にとまりましたが、モノレールも開業してからそんなに経つんですね。(実は私より少しだけ先輩だった)そして、展望エリアからは、こんな眺めが。ここからは、主にANA機の出発や、各航空会社機の到着シーンが見られますが、なかなか航空機に乗る機会の無い私には、ぼーっと、そしてずっと見られる場所でした。それにしても、こういう場所に来ると、飛行機に乗って遠くへ行きたくなる衝動が高まりますね。そんな衝動を抑えるべく、体に補給したのがこちら。普段飲むブランドではありませんでしたが、気分も高揚していることもあり、美味しく頂くことが出来ました。羽田空港で離発着する飛行機を一通り見てから、引き続き乗ったのはこちら。こちらも、いきなり終点京急蒲田でのショットとなりましたが京急空港線。前回羽田空港へ行ったのは、30年前に沖縄へ行った際でしたので、当然羽田空港まで京急空港線は乗り入れておらず、こちらは初の乗車。乗車した印象は、まさにそれ通りで、空港第2ターミナル駅を出て暫くは、ずっと地下区間となり、初乗車の高揚感は少なかったです。それでも、終点の京急蒲田に近づくと、ご覧のように高架区間を走り、京急本線へ合流し終点京急蒲田に到着。京急空港線の完乗となりました。京急蒲田からは、こちらも初乗車となる、ある路線に乗るため、徒歩で移動。またも、高揚感を維持するために、アルコールの補給を。飲み歩いているのか、乗り歩いているのか、よく分からないのですが、平日休みのプチ旅行は、アルコールも適度に摂取しなかなか楽しいものだったりします。次に乗る某私鉄路線は、帰宅ついでに乗るようなものですが、関東地方でも、まだまだ未乗路線の多い私。こんな感じに適度にアルコールを入れながら、乗り潰しのプチ旅行を楽しんでみたいと思います。

    東京モノレールと京急空港線に乗って。
  10.  「九州号」を運行します九州急行バスでは、現在上の画像の3メーカー(いすゞ・日野・三菱ふそう)の車を所有しておりまして、運行区間の福岡~長崎間で活躍する姿が見られております。 これまでもご紹介しておりますように、現在の本数は、平日(月曜~木曜)が37往復、金曜~日曜・祝日が43往復で運行されておりまして、「コロナ禍」以前からとしますと減っておりますが、「コロナ禍」時はまだ本数が少なく運行されておりました。やはり、需要減もあるようですが、それでもよくここまで復便したなと思う所ではありますが、それでも「コロナ禍」以前の本数は戻っておりませんので、乗務員不足は否めない所ではありましょうか。 そんな「九州号」は、その3メーカーで46台にも及びますが、このうち、最も多いのがいすゞガーラで36台、そして日野セレガが4台、三菱エアロエースが6台となっておりまして、圧倒的にいすゞガーラの割合が高い事が伺えるのではないかと思います。 このうち、上の画像1~3が令和に入りまして導入されました車(画像1、福岡230あ12-31、いすゞ2PG-RU1ASDJ(令和5年導入) 画像2、長崎230あ22-04、日野2TG-RU1ASDA(令和2年導入) 画像3、福岡200か11-98、三菱2TG-MS06GP(令和元年導入))では、行先表示器が白色LED行先表示ともなっておりまして、これまでの橙色LED行先からしますと表示が変わっている分目立っているのではないかと思います。 これら車は、は全車後部トイレの4列シート車となっておりまして、サービス面の簡素化が見られておりますが、それでもコンセントあるいはUSBポートが設置されておりますし、Wi-Fiも全車導入されておりまして、車内でのインターネットを楽しむ事もできるなど改善も見られております。 (西九州自動車道迂回運行時撮影)~画像からも三菱エアロエースである事がわかります さて、今回ご紹介しますのは、平成24年から平成29年まで在籍しておりました、その九州急行バスにかつて存在しておりました、九州急行バスでは近年稀に見る珍しい移籍車両でもありました、画像の三菱エアロバス(長崎200か・766)をご紹介してまいります。この車は、後述のように平成29年に導入されました新車導入によりまして九州急行バスからは離れておりますが、現在は他社におきまして移籍、現在も活躍しております。 この車は平成16年式で、元は関東地方の貸切事業者からの移籍車両でありまして、九州急行バスには平成24年に移籍導入されました。ちなみに、この平成16年式となりますと九州急行バスでは既に平成30年までに廃車となっております福岡200か・889~891に相当する年式でもあります。 このエアロバスは、従来の大型観光型標準尺(P尺、KL-規制でしたらKL-MS86MP)が11.9メートルに対しまして、標準尺よりも短い11.2メートルの短尺(M尺)となっておりまして、そう言った事から形式がKL-MS86MMと言う形式の車となっておりまして、全国的にもそう多くない車でもありますが、九州急行バスもよくこの車を購入したなと思う所ではあります。 また、座席は貸切時代からの4列シート車であるとともに、後部公式側には画像のようにトイレも後付けされておりまして、窓1マス分がフィルムがかかっている部分に取り付けられております。やはり運行路線を考えますと、後付けとは言え、この車にも取り付けられているのもわからなくはないでしょうか。 (後部トイレ部分) 行先表示は、前部・側面・後部にLED行先表示機が取り付けられておりました。また、車内前方には当初はモニターも設けられておりまして、このモニターは運賃表の代用として使用されておりました。 (前面行先) (側面行先&モニター) (後部行先) この車の運用は、基本的にスーパーノンストップの運用には入らず、当時予約定員制として扱われておりました、福岡空港国際線・嬉野インター経由の便を中心に使用されておりました。やはり座席は4列シートでありましたので、定員がある程度確保されていたのは良かったのではないかと思います。 しかし、平成29年に導入されましたいすゞガーラにこの車も置き換える事になりまして、残念ながら九州急行バスからは運用を離脱、廃車となってしまいました。けれども、この車は4列シート車である事が功を奏しまして、現在はいわくにバスに移籍しまして、車番は山口230あ・502に改番、トイレを撤去した上で、現在も広島~岩国線におきまして引き続き活躍を続けております。 ちなみに、いわくにバスには以下画像にもありますいすゞガーラ2台(LKG-RU1ESBJ)も移籍しておりまして、こちらも広島~岩国線で活躍を続けております。この2台に関しましては、九州急行バスでは九州初のパウダールーム付き高速車として導入されておりましたし、末期には嬉野温泉「ぷるるん温泉」ラッピングを施しておりまして、嬉野温泉の宣伝に一役買っていた車たちでもありました。尚、現在はパウダールーム付きトイレは撤去、12列の座席に改まっているそうであります。 (長崎200か・764)~現山口230あ12-03? (長崎200か・767)~現山口230あ12-04? 今回は、九州急行バスに移籍導入しておりました三菱エアロバスに関しましてご紹介しましたが、九州急行バスの期間はわずか5年ではありましたが、近年稀に見る移籍車でもありましたし、希少なタイプの移籍車でしたので、「変わり種の車」とも言われていた分、この車の存在は正直大きかったのではないでしょうか。何と言いましてもこの車1台しか存在していなかった訳ですのでなおさらではありましょうか。現在は、再び全車自社発注車のみに戻っている九州急行バスですが、このエアロバスの在籍期間は短かったとは言えども、60年近い歴史の中としては記憶に残る1台である事には間違いないでしょうか。

    番外 現在はいわくにバスに移籍している車です、かつて九州急行バスに存在、移籍三菱エアロバス短尺車
  11. さて、ミラノの到着しました。しかし、イタリアの税関職員は許せん。次は、ローマ行き。イタロを予約しています。イタリアの鉄道は、イタリア国鉄から業務を引き継いだトレニタリア(Trenitalia)が運行しています、まあ、実質やっぱり国鉄です。名前が変わったくらいwですが上下分離で民間の電車が走っていますそれが、イタロです。元フェラーリの会長も経営陣の一人で色やデザインにフェラーリの香のする車ですフェラーリ特急とも言われますイタロ ETR575 ローマ行き車内はこんな感じこれは「プリマ」です。(2等車)色々今回、欧州の特急に乗ったが、一番空いてた空席が多かったしかし、イタリアもすごいです線路や駅はイタリア国鉄が所有しており、整備していますイタロは電車を走らせるのですが、当然、トレ二タリアも特急を走らせており、同じ区間で競争になっています。例えば、日本では、東海道新幹線にトヨタが新しい新幹線を走らせるようなもんで日本では絶対にあり得ない。ですねJR東海がそんなものを許すはずがない連接車です車両と車両の間に台車があるフェラーリ特急で、ローマに向かいますミラノを出たところで、機関庫がありSLや伝統的な機関車が置いていますイタリアもドイツもフランスもそうですが日本のように、完全高速鉄道でなくて新線の高速区間は飛ばして、そうでないところはゆっくり走りますで、その新線の部分も高架とかは少なくて、さすがに踏切はないのですが普通に隣は畑で、柵をしているか、柵もないところがあります日本の高速鉄道とは少し雰囲気が違います。こんな感じで、フィレンチェは短絡線で通過ミラノからノンストップで、ローマに向かいますローマ テルミネ駅到着とともに、職員が前面の掃除を始めましたさすが、イタロ。綺麗が一番前面部は、夏で、虫や泥がかなりついてかなり各鉄道汚いんです綺麗にしています隣がライバルのイタリア国鉄の車両です

    イタロ ETR575 〜 フェラーリの香
  12. KATO様が新幹線開業60周年を記念してキャンペーンをなさるそうで。【新幹線キャンペーン🚅】新幹線開業60周年を記念して「新幹線キャンペーン」を開催します!本日10/16(水)より、対象店舗でKATOの新幹線車両製品をお買い上げいただいたお客様に「オリジナル卓上カレンダー」をプレゼント!対象店舗はHPトップバナーをご確認ください!https://t.co/ygP55bVciB pic.twitter.com/KOhJAshRpY— NゲージのKATO(KATO営業部) (@kato_team) 2024年10月16日つい先日、新幹線には手を出してはなりませぬ‼︎と云うありがたい忠告を頂戴したところなんですが、果たして我慢できるものなんでしょうか?何遍も同じ写真出してごめんなさいねぇ。やっぱり欲しい奴といえばW7系ですね。KATO鉄道模型ホームページ | 製品詳細 | E7系 / W7系 北陸新幹線●E7系 北陸新幹線 「かがやき」登場後、車内荷物置き場設置に伴い、平成27年(2015)より一部の窓が閉塞され(2、4、6、8、10号車)、その後グリーン車の11号車とグランクラスの12号車を除く普通車の全号車に改造工事が施され今日に至ります。汎用性が高く現在は北陸新幹線のほか上越新幹線でも活躍しています。また、回送列車や一部の臨時列車では東北新幹線の大…www.katomodels.comせやなぁ。沼らしいからなぁ…。Swallowtail

    新幹線キャンペーンやって。
  13. 特急「ひたち」で車内販売を利用しました。購入した品はこちら↓「E657系常磐線特急コーヒー」です。今回は、このドリップコーヒーを買った話。【1】車内販売のために水戸往復「大人の休日倶楽部パス」の期間に、水戸まで往復しました。仕事や観光のために乗ったのではなく、純粋な乗り鉄です。「3時間半と限られた時間だけ乗り鉄ができる」「6枚まで取れる指定券に余裕がある」という条件だと、水戸まで往復するのが手ごろだったのです。↓水戸では、何と9分で折り返しです。車内販売は、特急「ときわ」には無いですが、「ひたち」にはあります。未確認情報でしたが、『弁当を販売している「ひたち」もある』という話も聞き、もし弁当買えたらラッキー!というノリで出かけました。(残念ながら、弁当は買えませんでした)快適な座席ですから、普通に飲み物だけ買って帰ってくるのでも、後悔はしませんから。【2】車内では、コーヒーの宣伝が車内の電光案内では、コーヒーの宣伝が何度も流れていました。JR東日本水戸支社とサザコービーのコラボ商品『常磐線特急コーヒー詰合せ』を、ひたち号の車内販売(一部除く)で絶賛発売中!パッケージには常磐線特急E657系「ひたち ときわ」と「フレッシュひたちリバイバルカラー」をデザインし、サザコーヒーのバリスタが各車両をイメージしたコーヒー豆を選びました。お土産やギフトにいかがですか。こんな宣伝を流されると、「常磐線特急コーヒー詰合せ」が気になってしまいます。【3】往きはホットコーヒーいくらかな?ちと高そうだけど。往復で乗車するから、往きで値段を確認して、買うなら帰りかな。往きの水戸行きでは、普通のホットコーヒー250円を購入。ワゴンに表示されている金額を見てビックリ!6パック入りのコーヒーで何と1970円とは!1970÷6=1パック328円。車内販売で今頼んで飲んでいるコーヒーは250円だから、それより高い。迷うなあ。【4】思い切って購入悩みましたが、思い切って買うことにしました。改札内の売店でも買えますが、車内販売大好きのマニアですから、「車内販売で買ってこそ価値がある」教の信者です。帰りの「ひたち」に乗って、車内販売で買いました。箱に入ったドリップコーヒーです。自宅に帰ってから、開封します。サザコーヒーは、勝田駅がある茨城県ひたちなか市を本拠地とする有名コーヒー店だそうです。しかし・・・こういう鉄オタホイホイ、よく考えるなぁ。今回のコラボ企画の公式発表はこちら↓https://www.jreast.co.jp/press/2024/mito/20240920_mt03.pdf【5】中身を開封してみた箱を開けました。コーヒーのパックが6つ入っています。6種類の塗色の「ひたち ときわ」が描かれています。同じのが無いので、とりあえず1つ飲むまでのハードルが高そうです。青い車両には「K1」、赤い車両には「K12」と入っています↓。JR東日本水戸支社とのコラボですから、このくらい本格的なのは理解できます。シールも付いていました↓【6】飲んでみた1つだけ開封して、試しに飲んでみました。お湯を入れてから気づきましたが、温度は85℃推奨ですか!?沸騰したお湯を入れてしまいました。さすがに良い豆を使っているだけあって、美味しいです。なお、品川駅で1袋330円で買ったという話もツイッター(現X)に上がっていました。 エキュート品川を歩いていたら、サザコーヒー様@saza_coffee 店頭にて常磐線特急コーヒーを発見💡 なんとバラ売りもされておりました!詰合せでお気に入りのコーヒーがあれば買い足しできますよ〜☕️✨ pic.twitter.com/e4yAJBh0kI— 常磐線の___!| JOBANSEN KNOW (@jobansen_know) October 12, 2024参考までに塗色に関して補足説明します。【7・参考】6種類の車両の色常磐線の特急「ひたち」「ときわ」は、10両編成の白い車両です。その中で、昔の「フレッシュひたち」の色を再現した編成も走っています。昔の「フレッシュひたち車両」は、現在は「いなほ」「つがる」などで活躍しています。「フレッシュひたち」は、車両の上部は白ですが、下の方は青・黄・赤・緑など編成によって色が異なっていたのです。現在の車両の下の方の色を変えたら、かなり似たと食になります。何度か乗ると、「白」はハズレで、個性的な色が「当たり」という感覚になります。●車内の座席などはこちら↓『「ひたち」~常磐線』 今回は、常磐線の特急「ひたち」について書くことにする。★「特急ひたち」とは この前の3月のダイヤ改正で、品川始発の特急が増え、常磐線の特急が2種類に分かれた…ameblo.jp●前回乗った際の車内販売↓『「ひたち」の車内販売を利用~2022年12月』特急「ひたち」は、品川・東京・上野から、いわき・仙台まで常磐線を走る特急です。短距離の特急「ときわ」では、車内販売が打ち切られましたが、「ひたち」は続いてい…ameblo.jp●JR東日本の車内販売、過去の記事↓JR東日本■|車内販売でございます。車内販売マニアさんのブログテーマ、「JR東日本■」の記事一覧ページです。ameblo.jp

    たくさん共感されています

    E657系常磐線特急コーヒーを買う
  14. 鉄道コレクションアーカイブ「能勢電鉄7200系」
  15. 新京成【 このマスキングテープの位置って!? 】
  16. ネーミングしてませんでした…
  17. 新幹線N700系
  18. わたしの旅スタンプ 東海道本線東京駅(キャラクターストリート)
  19. 青梅線青梅駅にグリーン車がやって来た
  20. みなさん、こんにちわ。5日の休日の日記ですよ。さて。この日は晴れという予報。お出かけ日和ですよね。秋のお出かけ日和に行きたくなるのが奥入瀬渓流&十和田湖。つい先日にも行ったばかりなのですが、今回も行くことにしました。つーわけで、自宅を遅めに出発して道の駅とわだに到着。ここでランチタイム。道の駅の中にあるレストラン四季に入店。産直野菜カレーを発注。一見すると、野菜そんなに入ってないと思いきや、カレーの風味がいろんな野菜が煮込まれているのか複雑なコクと旨味。そこに程よいスパイシーな辛さが相まって実に美味しいカレーでした。さて。ランチを美味しく戴いた後は奥入瀬渓流に向かったよ。到着すると、やはりまだ紅葉には早すぎ。ほぼ青葉。でも、時々駐車スペースに車を停めて遊歩道を散策。先日とは別のとこをゆっくりと散策しまくり。激しく流れてるとこがあれば、静かに流れてるとこもあって、正に静と動が入り乱れている奥入瀬渓流。何度来ても飽きない光景が続きますよ。秋の空気を感じながら、しばしマイナスイオンを浴びながら奥入瀬渓流の光景を満喫しました。でも、先日のとことは別のとこを散策しまくったとは言え、やはり銚子大滝だけは外せないですよね。つーわけで、銚子大滝はお約束なので眺めました。幅20m、落差7mと、規模的には大きくない滝なのですが、神々しいオーラを感じますな。さらに、R102からも眺めました。少し高いとこから見下ろす銚子大滝もまた素敵な光景。さて。この後は十和田湖に。先日は子ノ口で引き返したのですが、今回は休屋に向かいました。その休屋に到着。十和田湖を眺めたよ。静かな十和田湖。いつ眺めても素敵ですな。そうそう。休屋といえば全国的に超有名な観光スポットがありますよね。もちろん、その観光スポットも観光したよ。県境にある青森県の白看ですよー。歴史を感じさせる白看。やはり、休屋に来たら観光しとかなくちゃですよね。もちろん、大勢のインバウンド観光客の皆さんも記念撮影しまくってました。さて。それでは、そろそろ帰ろっと。帰る途中、奥入瀬渓流&十和田湖の名物の撮影会を開催。倒木・落枝注意の標識ですよ。なかなかオリジナリティ溢れる標識ですね。これもまた、やはり名物なので大勢のインバウンド観光客の皆さんも記念撮影しまくってました。さて。この後は五戸町に向かったよ。そして、五戸町のまきば温泉で温泉タイム。まず、いつものようにサウナ&水風呂を2ラウンド。しっかり整ってから内湯でじっくりと温まったよ。そして、露天風呂に。ここの露天風呂は少し温度が温めなので、長湯できちゃうよ。ゆったりまったりと露天風呂&外気浴を秋の風を感じながら満喫。さて。温泉タイムの後は夕食タイムですよ。館内の食堂に入店。桜鍋を発注。薬味に南蛮味噌が付いてますよ。煮えるのを待ちました。そして、出来上がり。それでは、いただきま~す。噛めば噛むほど旨味が溢れてくる。やはり、桜鍋は美味しいですね。南蛮味噌を少し付けて戴いてみると、これまた美味しさアップ。とても美味しく戴きました。そして、この後は帰宅しました。

    奥入瀬渓流と十和田湖を巡りました