7/26の記事ランキング

  1. 元気ですか〜⤴️本日も結構な暑さだった神龍地方。そんな中きよはフェンスの下の隙間隠しって言うヤツを取り付けて来ました。一年半位前かな?神龍が付けたフェンスなんだけど、人目が気になるから塞いでくれの要望に応えて来ました普通なら簡単に付くのだが、この高さだから厄介なんですこの高さのフェンスの隙間から誰が覗くのかちょっと考えものだけど、気になるのでしょうねこの隙間をドンドン埋めて行って〜半分位行った時コヤツは日陰に逃げ込んでやがったそして全部終わった時にお決まりのポーズを撮ろうと思ったけど高過ぎなので〜玄関前でハイポーズって、これ凄くない?お寺じゃー無いんだよ普通の民家神龍が、これ好きだなぁ〜って言ったら奥さんが苦笑いしながら、そうですか?って言った表情で奥さんは嫌いなんだなって直ぐ分かってしまった下から上までラフターで吊りあげたそうですあまりの暑さで食欲も出なかったので本日のランチは〜スシロー。何時もは2人で行くと¥5000近くになるけど、今日は1980とお手頃でした新しいモッツァレラチーズで遊ぶバカなヤツ食後は七華が来週来るので近場の美味いと言われる西瓜を見に行き〜帰宅。帰宅後は事務作業を黙々とこなし、めだかやりたかったが18:30に現場調査に来てくれとか言われた渋々行って来たが帰宅すると20:00前じゃん頭痛はするし、今日は韓ドラ見て早目にねよーーっと煌めいてはいないが、煌紅白。もう居なくなったと思ってたが生き残りが居たこう言うのを見ると又増やしたくなる神龍でした〜さてさて、品評会の申込は下から出来ますよ〜締め切りは8/20です。皆様、悩む前に先ずは枠の確保が先ですよ〜一般用第4回品評会一般用PDF.pdfdrive.google.com一般用業者用第4回品評会業者用PDF.pdfdrive.google.com業者用本日もお付き合いありがとうございました〜m(__)m応援ぽちっとお願いします。にほんブログ村めだか大好きオヤジインスタ神龍WEBSHOP神龍友だちになってここポチっと押して

    玄関前
  2. 分でない野外のメダ水槽は厳しくなりそうです。卵も稚魚も成魚も水温は25℃〜27℃あたりくらいがベストだと思いますが、これからお盆明けくらいまで暑さのピークになりますので注意し集中して対処してあげるようにしましょう。野外飼育に関しまして条件次第ではあるのですが、感覚としてはホテイ草や水草類がメダカ水槽の水面の半分くらいを占めて上部に遮光していれば、だいたいは切り抜けられると思っています。熱気がこもってしまう位置に水槽を置かないようにしまして、空気を扇風機やサーキュレーター等などで動かして熱気を逃がしてやるとより良いかなと思います😊✨水草の話が出たので少し書きますね!舞めだか公式LINE会員様よりご質問&ご相談がありまして、Q. 『 これからの真夏はやはり水草は溶けてしまいますか? 』A.  『 う〜〜〜〜ん〜〜、そうですね。水温が上がりすぎてしまいますと、やはり枯れて溶けてしまうものも多いでしょうね。大容量の池やプール等とかでなければ、メダカ同様しっかりと遮光しておく必要があります。水草類の中で一番強いのはやはりホテイ草かなとは思いますが、あまり暑くて蒸しますとやはり枯れてしまいますので気をつけましょうね! 』ではでは〜〜☆また現れますねε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ポチっと❣️応援📣 よろしくお願いします🙏💓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村舞めだか出品中のヤフオクはこちら👩‍🌾ヤフオク! - mai_medakaさんの出品リスト数あるオークションの中から、舞めだかをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 熊本で品種改良、養殖販売をしています。 真心と愛情たっぷりかけて飼育しました、 良質な個体を皆さまの元に届けられたらなと思います。auctions.yahoo.co.jp舞めだか公式LINEアカウント

    暑さのピークに注意しましょう!
  3. 【隼人ブリストル】❗️
  4. 入りの〜〜〜ミジン水槽が〜朝起きてのぞいてみたら〜〜!1匹も!いなくなっていました..................トホホ。。。。こっぱみじんこーーーーーーーー!!!!!!作業員®️どおぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッす❣️舞めだかウェブショップにて☆レジェンドボックス発動中!さてさて〜〜〜☆暑さが増し増しながら、あと少しで8に月突入ですね!メダカ君たちを飼育するものとしてはできるだけ32、33℃くらいまでで気温は止まってほしいのですね。それ以上上がりますと暑さ対策、遮光レベルをもう一段階と考えなければならなくなります。今年は梅雨明けは平年並みといったところでしたが、梅雨明け早々の過昇温などでダメージを受けてしまいましたメダカのことを考えますとできるだけすみやかに対処する必要があります。一日でも暑さ対策が不十分な状況で気温35℃の炎天下を過ごさせてしまいますと、ダメージを受けるには十分すぎる時間となります。深さがかなりあって水量も十分な水槽であれば水底でやり過ごすことは考えられますが、だいたい通常の40リットル〜60リットル程度の底浅なものであれば大きなホテイ草でもない限りすぐに厳しくなってくるでしょう。例年通り、暑さのピークを過ぎるお盆明けまでの3週間ほどをメダカくん達に疲れさせずに過ごせればその後の産卵も継続してくれやすくなりますよ😊✨いつも言っていますが天気予報は要チェックしながら、メダカ飼育を楽しみましょうね☆↑↑ 夜間作業中の作業員👷‍♂️Hではでは〜〜〜☆また現れますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ポチっと❣️応援📣 よろしくお願いします🙏💓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村舞めだか出品中のヤフオクはこちら👩‍🌾ヤフオク! - mai_medakaさんの出品リスト数あるオークションの中から、舞めだかをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 熊本で品種改良、養殖販売をしています。 真心と愛情たっぷりかけて飼育しました、 良質な個体を皆さまの元に届けられたらなと思います。auctions.yahoo.co.jp舞めだか公式LINEアカウント

    暑さのピークお盆明けまでは!
  5. ときたま、各水槽の写真を公開する記事。給餌した後なので、食べるのに夢中になっているようです。とっくに餌は無くなったけれど・・・・※熱帯魚水槽★は、一匹も出ていません。病気にもなってない。極めてじゃないけれど、取り敢えず健康みたい。水温は、26.2℃。エアコンの冷風が直撃する場所にある水槽なので、時々ヒーター入ります。小さな魚写ってるかな?※金魚水槽餌を求めて、ウロウロしています。やっぱり金魚は大食漢ですな。水温26.8℃。冷房無し。冷却ファンのみです。何週間か前に、尾ぐされ病に罹患した魚を、第4水槽に移して放置していたのですが、これがあの水槽で完治したので、こちらの水槽に戻ってます。全部で7匹おります。※メダカ・グッピー水槽外掛けフィルターの水流がきついらしく、そこの場所を避けて泳いでいます。出口のルーバーを調節して、水流が真っ直ぐにならないようにしました。要は、両サイドに流れるような調整です。取り敢えずこれで様子を見て、水位の変化に応じて再調整してみます。フィルターの水量は最大にしてありますが、場合によっては少し絞った方が良いかもしれません。※第4水槽相変わらず止水状態の水槽です。金魚は、ゆったりと泳いでいます。何故か★にならない水槽って書いていましたが、2匹★になってます。体調不良状態のところへ、こんな過酷な水槽に移されたものだから、耐えられず★になってしまったものかと・・・また、機会があれば報告します。本日の記事は、これで終了します。

    各水槽状態その3
  6. 腫れ物
  7. 若いって良いわね♡
  8. こんにちワムシ灼熱のとまではいかない暑さの三重県津市です☀️青年の燃え上がる恋愛の熱さには夏はかなわないでしょう走ると間違いなく暑さで死にます目と心を癒しにレッドヒルヒーサーの森🌳へウォーキング🚶に行きました年間パスポート持ってます✌️睡蓮が綺麗綺麗です野生メダカが沢山居ますよ虫と蝉に癒されてますデカい花🌸バリバリガチ勢のカメラ📸趣味勢熱心に撮影されてましたちなみに平日は人いないですおおたのもこの2人だけトンボも沢山いますよ線路の匂いがしてました🐸氏どこに通じるかな?ぶらぶら2時間探索ウォーキング🚶蝉の穴かな?このベンチ日向ぼっこに最適綺麗なあげはちょう🦋謎のきのこ🍄‍🟫平和で癒されます ラピュタは本当にあったんだ❗️😄2024年今年も募集していますよ〜『ラピュタ化産卵床2024選手権 今年も開催!』こんにちワムシ久々?の昼間の本日2回目の更新🆙です早朝更新🆙のblogはこちらです👇💁『三重県東員町出身のプロボクサー』おはようございますまだ暗いからわからん…ameblo.jp カタツムリ🐌久々にみましたあかちゃん日本トカゲ🦎沢山いました 腰は痛いけど歩くのは痛く無いランチに行ってきます🍙 ポチッとなバーナーを押すと1日1善達成ですよ〜          👇                にほんブログ村   👇メダカランキング

    ウォーキングで健康促進inレッドヒルヒーサーの森
  9. テッペンパン&カフェ(喫茶店)へ初訪問と7/23に日記に掲載していますが、そのお店の近くにある喫茶店に今回も初訪問です。名は、「ひなのや」愛知県一宮市浅井町にあります、古民家風でもありますが、新しいお店のように感じました。ちなみに蕎麦屋カフェという名でお店を出せれているのでお蕎麦屋さんというのが正しいかもしれません。建物の南東に駐車場がありそこから西を向くとこのような木のテラスのような階段、スロープがあり、登った先を右折。一番奥が建物の北側になります。そこが玄関となりますが、入り口でもあります。とても分かりにくい入り口をしています。中は綺麗な和モダンな建物で結構広いです。窓際の席が空いていたので座りました。モーニングのメニューはこのようになっています。正直6種類がドリンクにつく無料のモーニング。お得すぎます。他にプラスで課金すると下記のようなものへ変更も出来ます。今回は珍しくこちらのオリジナルのブレンドを頼んでみました。私はいつもアメリカンしか頼まないので、ブレンドが美味しい店は信用出来ると思ているからですが、ごめんなさい。私の口にはあまりあわないブレンドでした。次回からはアメリカンにします~さて、今回せっかくの訪問なのでA大葉じゃこチーズと、Bごぼう三つ葉チーズを頼む気でいたのですが、Aはなんと10時過ぎの訪問でしたが、もう売切れ!!!諦めてBごぼう三つ葉チーズと、C卵かけご飯を注文しました!こちら、卵かけご飯。左からごはん、しりしり?ヨーグルト、しょうゆ、卵、冷たい蕎麦、って感じでした。とりあえず私的には卵かけご飯の卵がすごくおいしかったので、リピートあり!って思いましたね。続きまして、こちらがBのごぼう三つ葉チーズです。イメージとしては切ってあるデニッシュパンにチーズやごぼう、三つ葉であえてあり、それを焼いた感じ。ふわふわで温かくすごくおいしかった!また食べたいって思える味でした。あとは、しりしり?ヨーグルト、ゆで卵、冷たい蕎麦って感じ。これでドリンク代だけってめっちゃお得!この店は正解だったなーって思いましたよ。モーニングの品数:☆5(蕎麦、ヨーグルトがつくなど品数豊富で高評価)居心地の良さ:☆4(綺麗で間隔も広めで居心地最高でした)静かさ:☆2(珍しく若い人しかいないのにものすごく煩かったです)綺麗さ:☆5(新しい店舗なので清潔感がすごい)以上の評価となります。最後になりますが、営業時間です。モーニングが8時半~10時ランチが11時~14時半カフェが13時~16時 となっています。定休日は、土日年末年始だそうです。平日は基本営業しているみたい。気が向くと1日に20回日記を更新しています。出来れば私に1票ください

    ひなのや(喫茶店)へ初訪問
  10. R6年7月16日(火) 雨 のち 曇愛媛県松山市は、数日続いた大雨も峠をこえ、明日からは晴天が続く見込みです。7月13日に開幕が予定されていた、第106回 全国高校野球選手権・愛媛大会は、順延を繰り返しながら本日開幕となりました。生徒数の減少は野球部員不足にも拍車をかけ、合同チームでの出場も目立つようになりましたが、皆、甲子園出場を目指して頑張って下さい。この後、大きな順延がなければ、7月28日(日)準決勝=坊ちゃんスタジアム 7月30日(火)決勝=坊ちゃんスタジアムが予定されています。7月28日は休暇ですので、久しぶりに観戦に行こうかと考えています。早いもので高校卒業してから、約40年が経過しました。あの仲間たちは、今何をしているのでしょう??青春は待ったなし!泣いて、笑って、楽しんで、悔しんで・・の経験は、きっと将来、大きな人生の糧になりますよ。そんな熱き熱戦を横目に、50代半ばの私は、朝の涼しい時間帯を狙ってタコを捕りました。場所は伊予港です。水質汚染も改善されてきました。暗闇の防波堤を川ガニつけて狙います。タコは抱きつくとネバ―とした感触を残しますので、強引に巻き上げます・・が、めちゃ重たいです!キロは間違いないとしても、この異常な重さは何??あがってきたのは、サッカーボールのような巨大タコ。持ち合わせた20リットル・コマセバケツにいれましたが・・殆どタコで埋まりました。私も15年くらいタコ釣り船で沖に出て、タコ狙いをしてきましたが、こんな巨大なタコは初めてです。自宅に持ち帰り計測しました。「2947g」と出ています。まぎれもない3キロ・タコでした!鮮度の良いうちに、シメていきます。素人の間は、強引に引きちぎらないで、料理ハサミやカッターを使った方が良いですね。内臓のけたら、ヌルメのまま袋に入れて冷凍保管します。とても我が家3人では食べきれません。御近所にお裾分けとして、足を配ろうと考えています。伊予市五色浜。防波堤の陸っぱり。「雨上がり」「濁り」「低水温」と、タコが苦手とするフルコースの悪条件の中、よくもこんなタコが釣れたもんだと自画自賛しています。餌はサバの切り身(スーパーの売れ残り品)です。仕掛けはタコスッテを使用。餌でよせてタコスッテで仕留めるというORIGINALです。重さは・・「2947g」でした。3キロダコで良いと思います。まずは急所に目打ちを差し込みます。タコの急所は眼と眼の間。上手く刺さると、色が白くなります。頭(実は胴体)をひっくり返しました。何だか宇宙人みたいです。余りの大きさに、ゴミ出しにくる人、皆大騒ぎです(苦笑)内臓、沢山でました。内臓が無くなった胴体は・・こんな感じです。このまま袋に入れて冷凍します・タコやイカは、そのままの状態で冷凍保存すると、表面のヌルメがとれやすくなります。この状態で、けっこう日持ちします。

    巨大!3キロのマダコ
  11. 本日はアクアリウム関係無し長文アクアリウム関係無し投稿は年に3回程度?(蝶々など書いたかな)とかだったが、今年はアクアリウム以外も投稿すると何処かへ書いた。しかしアクアリウムのみとなってた、、、。なぜ突然このような投稿か数日前に学校から初の通知表(1年生)通信簿?成績表?そんな感じの紙いろいろな項目があり、評価方法が思ってたのと全く違う。これは地域や学校などにより異なるのかな私の時代➝5段階評価だったかな?小学校はABCだったかな?忘れた。なぜこの様な通知表になったかは、後で勉強するため置いといて。【追記】2020年コロナの影響でいろいろ変わったらしい。通知表の欠席欄を最初にみた(気になってた)。我が子が幼稚園へ通ってた頃(数ヶ月前まで)は、毎月高熱や中耳炎やその他もろもろ体調不良で欠席し病院へ。月に1回2回は夜間救急へコロナ感染も数回あり年間欠席数は結構ある。月に何回いろいろな病院へ行ってるんだろうか。私本人も頚椎神経関係で通院してるし。たまに全員ダウン、、、その時オンライン診察?スマホのテレビ電話でお医者さんと話すのは結構助かった。子供の予防接種の数にもびっくりする。任意で自腹だったり、、、。スマホアプリで予定管理やメール来たりなど便利だが、とにかくここまで多いの?何この菌?親になってからわかるが、今でも何この菌って思う事が多々ある。スマホで調べれるため、数時間スマホとにらめっこ。最近調べたのは『溶連菌』『ヘルパンギーナ』『ピロリ菌』ピロリ菌は私の体にもいる確率高い近々検査しないと、、、兄や親友は居たらしい。子供の頃、湧き水を結構飲んでた。O−157が騒がられてからは湧き水を飲まなくなったかな話しを戻し予防接種後、急変する事もあるため、子供の体調や万が一に備えて、曜日や打つ時間や場所等も考えて注射を打つ。これは妻へ任せて管理してくれた。私は病院へ車で乗せて行くだけ。注射打った後は直ぐに移動できる様に待機。おたふくの予防接種これ打った方が良いのか調べるの忘れてた、、、おたふくは大人になってから感染すると、、、など言われてるが、それを予防しても良いのか?子供の頃におたふく感染した方が良いのでは?予防接種打っとくと感染はするが感染時軽度に?コロナ感染も数回ありインフルエンザ感染も数回あり子供の年間欠席数は結構ある。子供が菌へ感染➝私へも感染してダウン逆に私が感染➝子供へも感染たまに妻もダウン。親子揃って体調不良ばかり子供は豆が大好きで、納豆と豆腐がメイン食。免疫に良さそうだが、、、。私はここまで弱い体では無かったが歳のせいかな?まだ、、、いや、、、やはり歳か、、、20代の頃はパワーが凄くて無敵状態だった。先輩方にはまだまだ若いんだからと良く言われるが、確かにこのままでは数十年後、体が今以上にきつそう。外は光化学スモッグにPM2.5に黄砂に花粉に菌に、、、情報が多い分、いろいろと知ってしまう。病は気から、、、https://www.med.or.jp/people/plaza/backnumber/no042/index.html「健康ぷらざ」12月20日号www.med.or.jp話戻ってないか、、、そしてここからが本題っと思ったが、、、既に書き始めてから3時間経過疲れたので明日へまわす、、、。本題を書かずに終わるとは、、、。明日へ続く

    たくさん共感されています

    皆勤賞①
  12. 昔懐かしシリーズ
  13. は、月毎にオススメ飼育方法をお伝えしています本日は7月の飼育方法をご紹介します自然相手なので毎年同じようにはいかない部分があります主に初心者さんから経験者の方までこのような考え方や飼育方法があるというのを知って頂きたく記事にしています選択肢のレパートリーが増えたら幸いです【7月の管理】徐々に梅雨があけていき、いよいよ夏本番です。水温が30度を超えてしまわないように簾や遮光ネットで対策が必要です。また以前も記事にしましたが、開封後一年経ってしまったような餌の使用は避けましょう『餌の保存方法‼️』こんばんは本日は餌の保存方法をご紹介します安くはない餌の保存方法には気を付けたいところです。メダカの人工餌は、保管のやり方を少し工夫するだけで、品質の劣化を遅…ameblo.jp水換えに関しては、雨降り続きの時は一度晴れた日にしっかり雨水が混入した飼育水を日光に当ててから、2分の1〜3分の1の水換えをしましょう。全換水は雨で水質変化が起きダメージを受けているメダカにさらにストレスを与えることとなる上に、せっかく育てたバクテリアもほぼ0になるので、デメリットしかないです。よくこの時期に失敗しがちな人は、全換水をしてることが多いです。【管理のポイント】【餌やり】水温が高い日は1日3〜4回与える。食べ残すと一気に水が悪くなるので、食べ残しが出ないように気をつける。【水換え】全換水は絶対しない。2分の1〜3分の1まで。週に一度水換えをする。餌を与える量が多い日は週に2回ほど水換えをする。グリーンウォーターが濃くなりすぎると、ある日突然水の調子が落ちる日があります。濃くなりすぎる前に水換えをしましょう【あなたにおすすめの記事】『メダカの痩せてしまう原因‼️』高儀(Takagi) コルク柄 コンパクト ステンレス 芽切鋏 170mm 最大切断径 約φ5mm(刃元) さびにくい 手に優しく馴染む 握りやすい 観葉植物…ameblo.jp日本信州メダカのブログは毎日12時と20時に更新をしていますメダカブログランキングに参加してます今日も愛の1ポチを宜しくお願い致します↓ポチッと押してねにほんブログ村メダカランキングいつも本当にありがとうございますポチってくれる皆様に感謝ですツイッター、インスタ、LINE@をフォローしてもらえると励みになりますツイッター等で絡みましょういいねをもらえると励みになりますポチッとよろしくお願いします【日本信州メダカ通販サイト】日本信州メダカ通販サイト↓【友達追加募集中】↓LINE@→日本信州メダカTwitter→日本信州メダカインスタグラム→日本信州メダカ【あなたにおすすめの記事】日本信州メダカのブログは毎日12時と20時に更新をしていますメダカブログランキングに参加してます今日も愛の1ポチを宜しくお願い致します↓ポチッと押してねにほんブログ村メダカランキングいつも本当にありがとうございますポチってくれる皆様に感謝ですツイッター、インスタ、LINE@をフォローしてもらえると励みになりますツイッター等で絡みましょういいねをもらえると励みになりますポチッとよろしくお願いします【日本信州メダカ通販サイト】日本信州メダカ通販サイト↓【友達追加募集中】↓LINE@→日本信州メダカTwitter→日本信州メダカインスタグラム→日本信州メダカ

    【7月】メダカの飼育方法
  14. 早くもスタミナ切れ
  15. っていきます!そしライトはこちら!育つライト実はナノテラに育つライトがぴったりはまるんです!ナノテラの底の部分に隙間があり安定感は少しだけ無いですが見た目は最高!!!最初のケージはコルクボード使ってみました!まずソイルを敷き...谷が出来るようにコルクを設置!コルクに穴を開けフィルムケースを入れておきます!このフィルムケースはヤドクが産卵する場所になります。後ろは造形君を貼り付け、モスを植えます!コルクの上の部分が寂しいのでコケとクリプタンサスを植えて完成!!!2個目のレイアウトにいきます!途中まで同じなので省略します...同じように作っていき今回はベゴニアをメインに使ってみました!!!ベゴニアは結構多湿で管理するのですが、上の部分が結構通気性の良いナノテラで果たして管理できるのか様子見ですね...3個目いきます!今回は流木無し!石とジュエルオーキッドメインで組んでみました!2個目も3個目も上のスペースが空き立体感が足りないですね...ケージが小さい分組み立てが難しいです...もっとごちゃっとしたレイアウトにしても良かったんですがメンテナンスが大変で...上手くバランスが取れないです...最後に4個目いきます!今回は道を作ってみました!苔を敷きその間に白い砂を敷き道の完成!見た目は凄くいいです!が、コケと砂の間に小さめの石を入れてコケに砂がかからないようにすれば良かったと少し後悔してます...それと、カエルをこのケージに入れたら濡れた体に白い砂が着いてコケが汚れそうですね...それでも出来栄えには満足です!!!アクア・テイラーズ サッポロファクトリー店作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有youtube.com当店では道内の通信販売を承っております・・・・流れは・お電話等でご注文↓・口座へお振込頂き・・・↓・お振込の確認(お時間がかかる場合が御座います・・・)↓・発送↓お受けとり(生体の死着保障は翌日午前中のみに限らせて頂きます。 万が一着死の場合はパッキングされた状態での画像が必要となります。)※生体と用品の同梱も可能です。道内発送も承ります!!!

    ヤドクガエル什器レイアウト
  16. 一昨日(7月24日)の話である。最初の施工が悪かったせいで、玄関(引き違い戸)の鍵が狂って、鍵の開閉が困難になった。去年取り替えたばかりの、鍵が使えないのである。施錠は出来るが、開錠は困難という、恐ろしい状況になった。※実際に締め出しを喰らった。仕方ないので、依頼した工務店の社長に連絡。そしたら、何処の鍵屋を紹介したのか覚えてないという。適当に紹介してくれた業者が来たが、敢え無くKO負け。帰ってもらった。部屋の何処かにあるはずの、施工会社が置いていった領収明細書があるはずなのに、あちこち探しても出てこない。仕方ないので、施錠・開錠が出来る唯一の鍵だけが頼り。社長自ら、ドアを点検したら、傾いてる。外から見て左側のドアが傾いてる。これを修正するには、ドアを外してからベースを作り直すしかないので、見積もりを依頼した。ついでだからと、引き違い戸ではなく"親子ドア"にすると幾らになるのかも見積もってもらう事にした。そして昨日(7月25日)、遂に恐れていた事が発生。私しか居なかった。親は施設に行ってて留守。昼食を買いにコンビニへ。家の玄関ドアを施錠する時、誤って中央の壊れかけた鍵を施錠してしまった。難なく閉まったけれども、帰宅して開錠しようとしたら、引っ掛かって開かない。鍵の中のバーが何処かに当たってしまい、上手く開錠できない。私は、締め出された。何度も、開け閉めをしているうちに、何度目かでやっと開錠。もう中央の鍵は使えない。二カ所目の端にある鍵しか使えなくなった。これでは、問題が大き過ぎる。何のためのディプルキーだ。使えなきゃ意味がないので、去年ディンプルキーに交換した時の会社が発行した明細領収書が、自分の部屋にあるはずだと、何の根拠もなく思い込んで探した。要所要所を探し回ったら、なんてこたなかった、防犯カメラ用のラックの上に、書類の山を発見。それを一枚ずつ探してみたら、出てきた。会社名と施工担当者が分かったので、そこへ電話して調整を依頼した。1時間後に来訪。ドアが傾いていて、中央の鍵が引っ掛かるようになったと伝えて、調整をしてもらった。所要時間20分くらい。今回の調整が限界に近いという。黙っていれば、また傾いていくのは承知している。玄関を支えているベース材に問題があるのは、承知している旨、伝えた。2か月間ほど使えれば良いからと。これで、取り敢えず鍵の開閉は可能になったので、一安心という事だが、新築した時の建築屋が下手だったという事も分かった。玄関の庇に、重い瓦を乗っけてっからダメなんだとね。何しろ20年前にリフォームした時、その庇が瓦の重さで傾いていたから、ジャッキアップして水平を出して支柱を建てたくらいだから、相当な手抜き工事だ。つまり、新築後10年で庇が傾いてきたという事。玄関だって、何を手を抜いたのかわかる。工事をするから。8か月前にディンプルキーに換えて、この有様だ。また傾いていくぞ。元から直さなきゃダメだと。(その工事、見積もりを出すための調整中)引き違い戸は嫌だという母は、親子ドアにしたいと盛んに言ってるので、両方の見積もりを出してもらう事にしている。知り合いの建築屋より、地元に根付いた工務店の方が信頼できる。やはり、知り合いだと任せっきりの部分が出てくるのが短所。気楽に相談できるのが、地元の工務店。それだけの違いだよ。

  17. 第4水槽の金魚
  18. ★キングコングパロット!★
  19. お礼を
  20. 未使用フードタイマー