ブログジャンル
クルマ・自動車
24,319投稿
…き、帰って来てからマツダ3にセラミックエアー注入🔧元々乗り味の良いマツダ3、タイヤサイズから少しコツコツした感じが少しありますが、セラミックエアーで軽減してくれると思います御利用ありがとうございました😊続いて、ドリフト仕様
7月4日、月曜日☂️今日は、D1ライツ、D1地方戦に参戦しているアイルー吉村選手のA31セフィーロのアライメントです🏁今週末行われる第5、第6戦日光サーキットに向けて、アライメントのリセッティングをして欲しいとの事で、まずはリフトアップして下廻りを点検し、アライメントテスターに載せ、リヤはキャンバ
…客様今年になってか中古車で購入したというレガシィワゴンの限定車S402(BP9改)への点検をご用命 一定のメンテナンスをして乗りたいというご希望との事ですので、いざリフトアップしての基本点検ですしかし!!!現実はかなり衝撃的な内容(状態)でした ◇点検で気
6月26日、日曜日🌤奥伊吹ドリフト練習会‘ドリ熊塾’にて、シバタイヤTW380の215/45R17を、リヤタイヤで使ってみました❗️午前中の練習会のコーステストで少しと、午後からの周回コースのフリーを走行僕より先に使っている、86BRZドリフト仲間のKさんから情報で、ケンダKR20よりもグリップす
…いります。ご紹介の車はこちらBP型のレガシィツーリングワゴンです。作業の方はナビの取付ですが、 この時代レガシィでは、おなじみ、マッキントッシュサウンドシステム装着のお車。基本的に交
次も初来店のお客様インプレッサスポーツワゴン(GGA)への点検をご用命いただきました オイル臭がきになるというのが事前のメールやり取りでの情報でしたでは、リフトアップ!!こちらも想像を超える現状な1台でした ◇点検で気になった点 ・ アッパーマウント ひび割れ
セダンのWRX-STI(GVB)へのメンテナンス作業 標準装備の二次エアバイパスバルブの固着によるチェックエンジン点灯でバルブ自体の交換となりました交換も少し大変なのですが、外してみてビックリな状態でしたインタークーラーの下でスターターモーターの上に位置しているのがこのバルブ
阿寒の旅に行ってきました!チャンネル登録よろしく お願いします🥺🤲
フォレスター(SJG)のお客様メールで相談いただき、「CVTフルード交換だけでなくCVTのストレーナーも交換して欲しい」というご用命 でも、このお客様のチョイスは大正解だった展開が待っておりましたまずは変速に違和感等がないかを軽く試運転、特に異常はなかったのでリフトアップして作業開始
どうもガレージきくちです 毎日、暑いですよね 昨日の休みからの話。 暑いな~と フィールダーの 外気温計見たら 44度(-_-;) 直射日光に照らされてるからだよと 走ってみても