ブログジャンル
犬との生活
135,946投稿
この世界を牛耳っている支配者層は、どこまでも貪欲で、残酷で、精神が荒んでいる。しかし、一般庶民は、どこまでも、純朴で愛情深いのだろうか?忘れられないシーンがある。それは・・・・新潟の地震(2004年、新潟中越地震)の時に、被害を受けてないエリアも避難勧告が出た! あるおばあちゃんとトラ柄の猫、一匹が
「え~っと♪」 「どれがいっかな~♪」 悩んだ末、 鳥さんをここまで動かしたものの やっぱり気分ではなかったらしくこの後、私に「ワインを取れ」と要求。 お手手は届くけどまたチョイチョイして取るのが面倒くさかったんでしょうねぇ。笑 「そういう時は、母をつかえ」この9年でひなが得た生活の、知恵。 ☆
…マルクリニック」で子犬2~3頭の受入れ可ということでご一緒しました。 以下、収容棟にいる収容犬たちの写真(一部)です。収容棟だけで、ざっと1
アグリドッグレスキュー預かりボランティア アリイです2025年1月18日(土)13時~16時ステラタウンさいたま市北区宮原町1-854-1<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" content
…をご紹介する前に卒犬の 笑夏(えみか)ちゃん と一緒にご家族がカレンダーを購入しに遊びに来てくれましたよ デッキに入る前「イヤー」って後退りしていたから、またティアハイム生活に戻るのかと思ったかな お家での生活が幸せいっぱいだってことだねークレート壊したりお転婆女子として元気いっぱいオ
いつも、ここに置いているのに 気付くと 移動している、リラックマさん。 テクテク歩いているのかな(メルヘン)・・・なんて訳もなく 「おりゃああ!」 ひーちゃんがブン投げているのです(強)投げるのに疲れると 鼻で、押す。 ひなから見ると、大きく重たかろうに 結構な、移動距離。笑 ここまでして持って来て
…ル中の「たえ」ちゃ里親様から写真が送られてきました。 mix♀たえ 推定3歳(現在)2022年11月17日、茨城センターからの引取でした。引取当時、1歳くらいかなという感じ。茨城町での収容で、人馴れはしておらず、その後、ティアハイムで人慣れと散歩練習からのスタ
新成人の皆様、そしてご家族の皆様 本日はおめでとうございます! 新た門出を祝して ひなとリラさんも、かんぱ~い☆ 子供さん&中高年の知り合い、友人はいても新成人世代の方と関わる機会がまったくない、私。 皆様のキラキラとマブいお姿はテレビのニュース等で拝見させていただきますね♪ ↓内股萌え・・。 素
今朝、起きると雪が積もっていたので 昨日ご紹介した、チコ姉のダウンを 早速、着用です♪ どーーん♪ こうして比べるとチコはは丸く、ひなは長い。笑 テープがギリギリに留まってるチコ。 テープは余裕で留まるけど 丈が少し足りないひな。笑 このダウン、ふっかふかだし撥水もするスグレモノなのですが・・・ 前
最強寒波襲来地方の皆様くれぐれもお気をつけてくださいね申し訳ないくらいのベリー地方ですご訪問ありがとうございますイヴ(故)ととわと、ベリーの毎日日記です入っていましたこちらが指名手配の野良猫にゃん通称 パンダ猫1km先の湖から山を越えてやってきた八と喧嘩して、パンダ猫にも傷が……人相……猫相悪く、ま