ブログジャンル
介護日記
565,001投稿
…年にアルツハイマー認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。詳しくはこちらをどうぞ↓ 『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっ
〈我が家の子供たち〉 長男 15才 支援学校 中学部3年生 知的障害を伴う発達障害 次男 14才 中学2年生 三男 12才 支援学校 小学部6年生 知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に
2020年9月頚椎ヘルニア発症。首と右腕の激痛、右手握力がなくなり休職。2021年3月末日にて契約更新が出来ずに泣く泣く契約社員を退職。2022年10月からパートで働き始めるも、パワハラやお局のイジメなどで2年3ヶ月の間に何と7社ハズレ(涙)。七転び八起き‼︎8社目は是非とも『当たり🎯』を引きたい‼
ニセコから戻ってすぐに、アメリカから来た親しい友人カップルと5日間、東京での日々を一緒に過ごしました。 その後、彼らは関西方面に向かって旅立って行きました。 これでわたしたちのフルアテンドも無事に終わり、一息ついているところです。 アテンドはとても喜んでくれました。よかった、よかった。
…会雑誌。レビー小体認知症の特集だったんですが読んでて驚いた。 実は病気は 脳ではなく腸ではじまっている!! え~そうなの??? レビーに便秘が多いのは知ってる。腸と脳が相関関係にあるのは知ってる。でもわたしの「知ってる」は経験則なので、学術的にもそうなんだ!!!って感
母が看取りに入った時、生活相談員Yさんと契約を交わした時の話です。一人暮らしをしている義母、母の通い介護に始まり、いよいよ一人で生活が困難になった時、夫は、義母を家で見ろって事やんな。と言いました。慌てた私は、当時のケアマネに泣きつき、ケアマネから直接夫に進言して頂く事にしました。もう家で見るのは難
ようこそ鬼ヶ島へ(ノ≧▽≦)ノ鬼ヶ島の住人『てち』と申します。はじめましてのかたは↓こちらから↓ 『ようこそ令和の鬼ヶ島へ』はじめましての方も常連さんもようこそ鬼ヶ島へ👹私がアメブロを始めたのは39歳息子たちは中学生でした。そんな私もすでに57歳多感な年頃の息子たちも思春期真っ只中…ameblo.j
今日こそ電車遅れないで欲しい…と願いながら通勤『【エルベラン✖️ファミリアクッキー缶】神戸&大阪のファミリアが好き』仕事の合間に歩く道が桜並木で幸せ今日の電車遅延が激しすぎて泣きそうになった…途中で違う線に乗り換えてなんとか間に合ったけど20分の余裕見てなかったら終わってた…ameblo.jp『【鶴