ブログジャンル
スポーツ(その他)
64,850投稿
明日(4/12土)は、錦糸町すみだトリフォニーホールにて、「オペラとロック」が開演します前売は、本日4/11、17時で締切らせて頂きますよ明日は、晴れの予報、スカイツリーのお膝元、下町へ皆様、お気をつけてお越しくださいそして、明日(4/12)19:00〜6/22(日)銀座Tact「桐生大輔バースデー
…人の息子くんが小5大相撲が大好きだから…ということで大会に誘ったら「楽しそうだから参加するー!」と、来てくれたのですが、自分の夫が翁であることが恥ずかしいので一切紹介しなかったことをお許しくださいm(_
…相撲大好き次男の為大相撲地方巡業を見に行ってきました次男の推し、大の里を肉眼で見る事が出来て次男大興奮念願叶って良かったね♥️観客席の顔を塗りつぶす作業地味に疲れる(笑)手前めっちゃお尻🍑ですみません笑土俵にいるの全員有名力士の方々です😂大の里は色白でオオタニさんと同じぐ
世間の皆さんこんばんは。今日はあまりスッキリせえへん天気でした。今、ワシのいるところ桜はまだなんですわ、、去年は見頃から満開やったが今年は遅い。週末から桜に因んだまつりもあんのやが主催者もヤキモキしとるんちゃうかな。【閑話】無駄話、暇にまかせてする無駄話おしゃべり、雑談、無駄話、駄弁、放談、余談って
馬のおなかを足で「キック」したり、圧迫したりすることで、馬に前進、歩度の増大の指示をする、「脚(きゃく)」の扶助は、乗馬を始めて一番最初に習うことの一つだと思いますが、足を使って馬体を強く圧したり、蹴ったりするような動きというのは、普段の生活ではまずやらないものだけに、初心者の方にはなかなか難しいも
関脇 玉椿憲太郎 ■生い立ちから幕下時代まで明治大正の両時代にかけて、20代横綱二代目梅ヶ谷藤太郎、22代横綱太刀山峰右衛門、小結緑島友之助とともに越中出身四大力士の一角を占めた関脇玉椿憲太郎(たまつばきけんたろう)は、明治16年(1883年)11月10日、富山県の旧中新川郡水橋町上砂子坂(現在の富
桜満開の敦賀に本日は、お相撲さんがやってきました。春の巡業が北陸で、最終日の敦賀場所ですあたしは、四股名と力士のお顔が重ならないほどどちらかとゆうとあんまり興味もないお相撲なんですが、お嬢が、大の相撲ファン敦賀場所が決定したときから、仕事休んでいくっ⁉️とか、はりきってるけどだけど、敦賀場所の行われ
\\ 秋巡業が始まりました // 初日は都内。中部地方を回って、伊之助さんの現役最後の出雲場所もありますね。ご参加予定の皆様もいらっしゃるでしょうか。今回は、その巡業の話題。 ※たまじぃ祭は、今後都度開催します。3回やってみたけど終わりがないもんで。 カッコいいんだもん、仕方ないじゃん許して
中入後旭富士(引き落とし)栃赤城〇腕捻りの奇襲に転じた栃赤城崩しにかかるもすっぽ抜けバランス崩しているうちに旭富士両手着いてひとり相撲。 〇大豊(叩き込み)多賀竜右のぞかせた多賀竜が左差さんと踏み出すを見事捉えた大豊一足下がって叩いて難なく。〇大潮(押し出し)鷲羽山前ミツ許すもすぐ切って大潮ひたすら
~お金をかけずに大相撲を楽しもう~ こんばんは!きてくださってありがとうございます。 気温が上がったり下がったり株価も上がったり下がったり気分も上がったり下がったりそんな時にはJasmine tea このブログは、にわかスー女(にわスー)が、大相撲初心者目線で、☆記憶力強化☆推し活推進☆オタク気質増