ブログジャンル
入院・闘病生活
42,640投稿
時は今からちょうど2年前、2017年12月上旬。寒さが徐々に増してくるこの頃…。街は早くもクリスマスムード一色となったある金曜日のこと。※この曜日はまぁまぁ大事ですので、頭の片隅に置いておいて下さいませ。この日、私は朝から忙しくしていました。なぜならこの日は長男の「誕生日」だったのですと言えども当時
…います昨日夕方、大病院から診断書が届きました 予定より3日早く来ました急いで生命保険の申請をします今回の円錐切除術での入院費を下にまとめましたので、これから受ける方のちょっとした参考になれば…私は某大学病院で、全身麻酔を使用した円錐切除術を受けました◆入院費用詳細 (入院期
…ゆらのとです今日はがん専門病院」にて、半年に1度のCT検査でしたあの造影剤が体に入ってくる感覚は、何回経験しても苦手です…緊張しちゃうんです…でも無事に終わりました。そして…今日は早い時間の予約だったので、待ち時間ほとんどなしでしたこんなこと初めてだわ~!CTはいつも3時間待ち覚悟なの
…の8月後半。 子宮がんの再々発により、「がん専門病院」にて
…リ致しますね混んで病院に駆け込む前にГ耳石体操」を検索されて寝たまま出来るその簡単な体操を試してみて下さいはっきりとした回転性目眩の原因は多くの場合、耳石ですその場合は簡単な耳石運動で解消または軽減します耳鼻科行っても長く待たされた
皆様こんにちは。星のなかまたちです。 12月に入り、やっと日記が、過去の内容から現在のものへと追い付こうとしております。 この間、いいねやコメント、そしてフォローの申請など、あたたかく見守ってくださって本当にありがとうございました。 コメントは、考えた結果、特別なご
…はようざんす毎日大病院通いはちかれるよぉ〜6年前に子宮頸がんで手術したとき急遽手術室にキャンセルが出たからと一週間ほどで全ての術前検査をした時のことを思い出した総合病院なら入院して検査させてくれるんだろうなぁと思いながら歯科口腔外科、麻酔科、肺機能検査心電図、等々通ったなぁ今は股関節と大腿骨に痛
アメリカでは、がん死亡者数が減っています。 しかも1年間に数千人という単位で減っています。 とても嬉しことですね。 しかし、残念ながら日本は逆です。 日本は、若い人が癌で亡くなるとう話は珍しくない時代となっています。 思春期と若年成人 AYA世代のがん患者は増え続けています。 つまり、今は年齢に関
寒くなりましたね~ もう12月ですもんね! さてさて4日は、外来の予約日でした。 先日のCTの結果もふまえて今後の治療をどうするかということを話すことになるかな~それともイリノテカン継続するのかな~ なんて思いながら診察票を見てみたら いつもの採血がない。
…なりました私は追加放射線治療や抗がん剤治療の副作用が辛くても、誰にも辛いとか苦しいとか訴えたり