ブログジャンル
入院・闘病生活
24,703投稿
東京日本橋にある鍼灸治療室クリスタ、院長のかとうようこです。 先日の記事でとりあげたサングラスの話題。 『まぶしい季節にご用心!光刺激と健康の意外な関係』東京日本橋にある鍼灸治療室クリスタ、院長のかとうようこです。 最近、やたらまぶしくないですか?空が眩しい。地面も眩しい。 もはや「人生そのもの
…�先日は症状の変化看護師さんから連絡があったと思えば担当の介護士さんから身の回りの事で色々報告連絡が入りスマホの着信画面に施設名が出ると「また何か?」と
横浜戸塚の気功整体おうち整体【くすくす】 ご訪問ありがとうございます。 子どもの喘息に週1回のゴッドハンドより週7回のママの手を! おうち整体インストラクター野澤ひろみです。 【4月満席!】喘息にも役立つ気功のお手当をマスター「魔法の手講座」 4月分は満席となりました。ありがとうござ
…やーーつ…今日呼吸内科に行って強めの喘息の薬を出してもらったらだいぶマシになり
六甲山の麓、神戸で心地よい香りに包まれながら、アロマスクールFloma sonrisa(ふろーま そんりさ)を主宰しています。こばやしけいこ です。 アロマといえば、リラックスや癒しのイメージが強いかもしれませんが、実はもっと実用的な使い方もたくさんあるんです。 たとえば、「ヴィックスヴェポラ
Sulph.サルファは、硫黄のレメディです。硫黄は、人体内に4番目に多いミネラル元素で、身体のあらゆる細胞に存在し、循環と代謝を促進し、毒物や毒素を身体の表面に運び出すので、皮膚疾患とも深い関係があります。 Sulph.サルファは、数あるホメオパシーのレメディの中で、最も多く症状が明らかになっている
東京日本橋にある鍼灸治療室クリスタ、院長のかとうようこです。 最近こんなお声がちらほら聞こえてきます。「なんか疲れやすい…」「だるくて眠くてしかたない...」その症状、実は春のせいかも! 朝起きるのがちょっとツラい。何となくやる気が出ない。食べすぎてないのに、なぜかお腹まわりがもたつく… ――それ
…ワガママからで結局入院せずで…。毎日、乳
咳~っ。。この二本。フランキンセンス 。オレガノ。フランキンセンスを首、胸に一滴。そのあとオレガノ一滴をココナッツオイルで希釈してぬりぬり。すると!!!本当に咳が楽になるぅ。。咳が落ち着くのは本当にありがたい。。ありがとうございますぅぅぅ。オレガノが風邪 去痰にはいいというのは知っていたけどフランキ
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こちらも変化があった時に更新しています。 腫瘍は、左胸約5×6㎝ 腋窩リンパ節と鎖骨あたりのリンパに転移あり。2024年1月 肺転移 三大治療…