ブログジャンル
グルメマニア(その他)
44,023投稿
…」、明治45年創業洋食屋「小春軒」、そして今回訪問したこのお店。 お店紹介 明治37年創業で人形町洋食四天王のひとつ「
…にある、お気に入り洋食屋さん Bistro Bar Sea Horse (ビストロ バー シーホース) さんへ! 1年ぶりの訪問です! お値段は少しだけ上がったようですね! でも、良心的ですね! もう何度も来ていますが、、、 今回、初めて気付いた
「日本橋三代目たいめいけん」minamoa、4軒目に選んだお店はこちら〜行ってみたかったお店の1つ〜テレビでお馴染みの「たいめいけん」ランチタイムを外せば、並ばずに入れます。いただいたのは、「オムナポバーグエビフライ」2780円内容は、名前の通り、オムライス、ナポリタン、ハンバーグ、エビフライお値段
🚃JR元町駅から南東、元町商店街の1本南の細い路地のビルの4階にあります。元町商店街のユーハイムさんの南辺り。ドア🚪を開けると、白とブラウンが基調の綺麗な店内。大きな窓からは神戸大丸から見えます。『グリル一平』さんから独立されたシェフとスタッフさんの接客がとても丁寧です。この日はランチ人気No.🥇の
福岡最終日の朝です♪♪一応、15時過ぎのフライトを予約していますので、どこかでランチして、お昼過ぎにC.O.し空港へ向かう感じでしょうか。また来週に福岡へ帰ってくるので、逆に1週間だけ東京に戻る感じですね🤭紋別でのランチタイム🍙小さな港街なんで、非チェーン店を探すとなるとなかなか選択肢も狭まります。
…同じく堺市の老舗人洋食店グリルトミー パート2の系列みたいですね。 この近くに大学のキャンパスがあって、周
【PR】 こんにちは!オヤジ@sweetsです。株式会社清川産業様からPR用の「鉄板焼デミソースハンバーグ」を提供していただきましたこちらの商品は元々、福岡県飯塚市のふるさと納税品として大人気の品。累計4,000万個突破(2024年9月30日時点)のハンバーグが遂に一般販売開始されたとのこと 鉄板
練馬区にある小さな駅、江古田は武蔵野大、武蔵野芸大、日大芸術学部のキャンバスが集まる学生と芸術の町。 ちょうどいまの時期は卒業する学生と新しく入学する学生で忙しいだろう。 私が飲食チェーン店の店長時代、江古田の店にも2年ほど勤務したことがある。 もう30年以上の昔のことだ。 お店紹介 昭和8年創
「miobyDoTS(ミオバイドッツ)」minamoa、2軒目に選んだお店はこちら〜広島の旬が集まるお店〜「しまなみ」や「やまなみ」の食材を使うだけではなく、広島ゆかりの商品が置いてあるセレクトショップにもなっています☺️いただいたのは、「レモンライスと比婆牛すじのスパイスカレー」1450円 伝説の
元町商店街 ポンパドウル2階M’s table ポンパドウル白を基調とした小綺麗な店内。植物由来の食材だけを扱うヴィーガンレストラン。ビーツ入りトマトライスの豆乳クリームドリア(ミニサラダ付き)¥1,350ミニサラダ中央にかぼちゃその上にキャロットラペ。量は多くないけど美味しい♡ビーツ入りトマトライ