425,439投稿
ASD長男とADHDグレーゾーン次男の4歳差育児中!!自身もバリバリのADHD…。パートしつつ、推し活しつつ、どうにか生きてます…ヨロヨロ 発達育児に使える!ラインスタンプも発売してますよ✨<article class="ogpCard_wrap" content
小学4年生の息子は自閉症。ADHDと発達性協調運動障害もあります。1年生から情緒支援級在籍です。IQ120ほどで算数が得意で読書家です🌈。本格的にスタートしてる4年生の学校生活。↓<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;m
こんにちはかれこれ1歳の頃から悩みに悩んできた問題それはタイトルの通り噛み癖&異食1歳半、まだ仕方ないよね赤ちゃんだし2歳になれば自然となくなるよね2歳、まだなかなか治らないけど3歳になるまでにはなくなるよねきっと3歳、もう年少さんだしお喋りも上手になってるしさすがに4歳になれば落ち着くよね4歳、む
大人になった 高機能自閉症のsanaのサバイバルブログです ときどきⓒ計画入院をしながら就労移行支援事業所に通所しています ⓒ計画入院については<mark style="background-color:#bfebff;color:inherit;">こちら</mark> 発達障害に治るという概
保育園はりったんの保育園を決める際、第一希望から落ちて、第二希望に入園したことから、姉弟枠?的なもので、はったんも入園することとなりました。 実際、姉弟バラバラの保育園で毎日のお迎えなんて考えるだけでも大変そうですし…。 その入園が決まった私立の認可保育園は、教
<mark style="background-color:#ffbfde;color:inherit;">貴重な皆さんのお時間に、</mark><mark style="background-color:#ffbfde;color:inherit;">私のブログに訪れてくださり、読んでいただけ
心無い言葉って、本当にありふれていると思いませんか。 私は、かなり敏感な方なので、職場で誰かが言った一言が、悪口であったら、「あ~でたな。悪口妖怪。 退散!!!」と陰陽師になった気分で心の中で申し上げるのです(笑)あくまでも、心の中でろいうのが私のポイント。喧嘩はしま
おはようございまっす サニーずぼら女子、アラフォー母 サン君ASD&ADHDイケメン8歳 夫口数少な目、ムスコ大好き♡ 運動会があるのが原因で?ちょっと荒れ気味だったサン君。
我が家のメンバー紹介長男は二次障害で統合失調症を発症。発症前は軽度知的障害(二次障害で中度に)、自閉症スペクトラム、ADHD不注意優勢。R5年3月に支援高校 卒業しました。★現在 精神科に入院中。退院後はグループホームに入所予定。次男はADHD衝動性優勢、適応障害は現在寛解。不登校でしたが公立の全日
これだったのか、と思った、あさこです (心と部屋は比例する) 自分でも最近いっぱいいっぱいで一体どうしてこんなに心が安定しないんだろうと改善したいのにできない ずっと苦しかった ホルモンバランスのせい?とピルを飲みはじめたりADHD