ブログジャンル
カメラ(風景写真)
76,150投稿
伊豆旅行記の続きです 5話目にしてやっとお泊りした修善寺のお宿へ。 今回は正直、泊まるのはどこでも良かった。って言うか‥。とにかく安いところが良かったのよ~!(爆)翌月の長崎旅のために、少しでも節約したかったww。 最初に目をつけたのが、三島のドーミーイン。当初、蜜柑を買うのは、沼津の丸吉物産さん
… 今度は平日休み空いてると思ったら意外と空いてはいなかった。 <article class="ogpCard_wrap" contenteditable
伊豆旅行記の続きです 修善寺温泉 湯めぐりの宿 桂川客室編 これまでに泊まった共立リゾートのお宿ってビジホみたいな狭いお部屋に、ベッドが2台。 ↓こんな感じ、これは野乃なんば(大阪) 過去泊まった6ヶ所のほとんどが(というか全部ww)このタイプだったので、今回も当然…。 と思ったら、今回は違った
ひな祭り繋がりで、もう1ヶ所前日かなー、ネットニュースを見ていたら頭にサクランボ、金髪、ゴスロリ、同性進化する「ひな人形」 えーーーめっちゃ 見たいんですけど場所は埼玉 人形のまち 岩槻やった 埼玉 寄ってけるじゃんどうせ雨なんだし 夕方つけば それでOK鈴木人形ショールーム本店埼玉県さいたま市岩槻
今日こそ・今日こそと思いながらなかなか白鳥飛来地まで足が向かない・・・行動が少しずつ緩慢になってきてるようです 朝の飛翔が撮れなくても行ってみようが、車の6ヶ月点検日を忘れてた夫が電話で呼び出されるちょっと話があるとセレナの最新で戻ってきて白鳥デートへ 餌やりお姉さんに群がっていた・・・(餌やり禁
鬼怒川温泉のあさやさん、秀峰館と八番館という二つの棟があるのだけど。 吹き抜けの金ぴか豪華絢爛さからも想像できる通り、眺望風呂やら露天風呂やらの付いたお高いお部屋がいっぱいで、もう全然選べない!(爆) それでも秀峰館に、庶民にも手の届く、スモールツインの洋室と、一般的な十畳や十二畳の和室を見つけ
3月4日 朝空はどんより曇ってる(想定の範囲)車中泊を諦めた 雨の伊豆旅どうせ雨なんだから、ゆっくり行こうということで、近場から START 紫陽花の咲く時期に、1人で出かけた栃木県佐野市の高台にある 唐沢山神社そーなんです 猫さま達があちこちに出没する癒しのネコ神社<article class="
…ルトラの 『viaOLYMPUS 』にて、リカバリージョグに出ました。ゼロドロップ(バランスクッション)のフットシェイプで有名なアルトラのシューズ。前回のベルリンマラソンEXPOで購入した、薄底軽量の『エスカランテ・レーサー』が
…の量が少なく、こん風景に出会った…う~~
…木野市大里にある日山王神社参拝^ ^いいね、で通り過ぎず毎回最後まで写真だけでも見てくださるあなたに心からありがとうございます^ ^鹿児島の人に見て欲しいできれば参拝して欲しいとの願いから書いてますが、なにせアクセス少ないんで(笑)Googleマップのクチコミはわりと見ていた