ブログジャンル
カメラ(風景写真)
76,600投稿
前回からの続きで~す 『雨の長崎旅行記② 雲仙へGO!まずは長崎チャンポン』 前回からの続きです『雨の長崎旅行記① ANAいっしょにマイル割』 行って参りましたぁ~!九州は、長崎&佐賀ヾ(*´∀`*)ノ 記憶が鮮明なうちにちゃちゃっと…ameblo.jp 『雲仙温泉郷 小浜温泉 市営 浜の湯 ☆ 雨
せっかくの桜の季節なのでちょっと旅行記をお休みして。こちらを どうせ長崎旅行記あんまり人気ないみたいだしね。 最初の九州旅行記大分・熊本・宮崎最後の一話のこして挫折したこと思い出すわぁ‥(爆)。 ポチッと押して欲しぃ~のにほんブログ村 いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
先週の土曜日のこと急遽、おひとり様となったブログ主そうだ 夜桜 見てこよー 場所は、えーと アソコアソコならライトアップしてるかも初めて訪れたのは 2021年それから何度か行ってるけど去年は気がついたら終わってたといういちごの町真岡市 にのみやとちおとめホール『*一日一桜* Wさくらのさくら色ライト
2日続けて庭掃除も雨で中断・・・ダメもとで自宅で越冬させたカンパニュラがまた咲いてくれた 11月旅先から戻ると雪を被っていたが、お姫さま待遇に・・・土曜日から再び外で太陽のご馳走です。青々として特等席に応えてくれました 簡易なビニールハウスや自宅で越冬した鉢を並べてみました・・・が、ずっと冬の友達だ
…です!※ 撮影した写真の肖像権はモデル様及び
札幌の雪解けが進んでくると、そろそろキツネのbaby誕生かな?と期待してしまいます。 2月 な様子 こちらは、3年前の4月に撮影したbabies 可愛い~ お母さんキツネが手厚くケアします。 今年はキツネbabyに出会えるかな?タイミングもあるでしょうし。。。楽しみです。
写真の撮り方は、様々な好みで分かれると思いますが、自分はローキー仕上げが好きです。 写真審査の投稿サイトで、毎日上がってくる認定された方の写真を鑑賞してますが、ふわっとしたハイキーな写真より、闇に浮かぶローキーな写真に惹かれます。 では、ローキーの写真の撮り方はどうやればよいのでしょうか。 プロの
Instagramで390万人以上のフォロワーを持つミニチュアアートの巨匠・田中達也氏 ブログ主の大好きなクリエーターさん2025年の年明けには台湾にて↓↓↓ さすがに、台湾までは無理だなど、田中達也氏の情報は常にお耳ダンボするとあがってきた新情報↓↓↓ 場所はえーーーーー埼玉じゃん 絶対行くあし
昨夜のガイアの夜明け、観ましたかぁ? 昨年の元日に火事になり現在も休業中の(日帰り入浴のみ営業中)伊豆・河津町の大滝温泉天城荘さん。 テルマエロマエのロケ地にもなった大きな滝と露天風呂が大人気の老舗温泉旅館さんですねぇ。 再開に向けて、頑張ってらっしゃいました!!2月の河津桜祭りには間に合わなかった
…、一昨日行った北大風景を紹介します。 北大のメインストリート 雪がちょっとだけ残っていました。 大野池は半分解けていました。 ここだけは雪がけっこう残っていました。 北大から諏訪神社へ。神社にはたくさんの参拝者が来ていました。 今回の花手水は、またカラフルで素敵でした。 少しずつ、札