ブログジャンル
子育て(幼児)
17,801投稿
2024年8月7月末に障害年金の認定日が来ていたので年金事務所へ。診断書や、自分で書く書類、提出するものを教えてもらった。 障害年金がいくらもらえるか、50か60を過ぎていると見込額が計算出来るようだが、40代は申請してみないと金額が分からないようだった。診断書に基づき等級が決まるようで、それ次第
みなさま、こんにちわ3児の母、あーちゃんです 慣らし保育みなさんはどうですか?? 私は3人目の慣らし保育を4月からスタートしています。 上の子2人とは違う保育園なので、小規模です。初めての保育園なので、驚いたことが1つ! 慣らし保育期間が長い 4月1日が入園式🌸 ・慣らし保育期間4月2日〜4月17日
中学1年生の娘についてブログを書いています。以前は夜尿症をメインにブログを書いてました。ADHD不注意優勢型の疑いと診断されたので気になる様子等、日常も書いています。たまに中学3年生の息子も登場します。私の愚痴を書いたりしてストレス発散にブログを利用してますよろしくお願いします。初めましての方へ個人
おかげさまで、ご好評いただいております「こんなレメディありますか?」 シリーズ の 第9弾!です。 ① こんなレメディありますか? 「肩こり・腰痛・筋肉痛」(その1) ② こんなレメディありますか? 「熱中症」(その1) ③ こんなレメディありますか? 「歯の痛み
5月並みの暑さとなった先週の日曜日は シカ・イノシシの有害鳥獣駆除のためこの時期は月に1~2回やります 雪解けが進む奥秩父の山に行かせてもらい いつもの巻狩り猟をやってきました立間(タツマ)には前にここで撃った人が目印として薬莢を置いてくれてました この日もお昼はいつものカップ麺にしましたが 今回
息子は中学1年生ADHD不注意優勢型の診断を受けました恐れていた事態が急にやってきました4/25 3時間目と4時間目の間の休憩時間息子は自分の席に座って次の授業の準備そしたら同じクラスの男子3人がふざけ合っていて座っていた息子に思いっきりぶつかってきたらしい結構な音がしたそうです中学校に入学してそ
今回のお悩みはこちらです4歳(年中)の息子についての悩みです。幼稚園の年中クラスでオムツは1人だけです。幼稚園の満3クラスに入園する前の2歳の時はオマル、たまにトイレでできていましたが、幼稚園に入園してからはトイレやオマルを嫌がるようになりずっとオムツです。何度もパンツを履かせてみたりチャレンジしま
おはようございます。おねしょ です。同じお母様から頂いております。話題に区切ってお届けしますね。 おねしょ は。 耳ぼぼ 耳ピー 同様 腎虚な母親から生まれた子が腎虚。あるあるのループです。 不妊歴が長い母親や、AMHが低い母親、なかなか妊娠しないという母親の子がなりやすいお悩みです。 あれ?う
…(^o^)/三つ子子育て中のありつんブログですこちらは全然更新してない自己紹介(笑) おはよ~ ついに8月の終わりに……… 我が家に………… 新しい洗濯機が来たー\(^o^)/ そう、洗濯機を買い替えたくなったのが7月初め。↓この時。『
…含まれます30代2ママのなぁママです🌼4歳×2歳×パパの4人家族♪日常の事、楽天ROOMの事を綴っています \トイトレグッズまとめてます🚽/ こんにちは 以前トイトレについて書いたんですが、 トイトレ記事 『【トイトレ事情】4歳と2歳の現状。どう?進んでる?』※当ブ