ブログジャンル
音楽レビュー
65,473投稿
…テージ見える。愛知ライブ行ったときの席が一番前の一番端でとにかくステージから遠かった。パリ公演、公
…成ともいえる最高傑アルバム『CAROL』(オリコン1位、日本レコード
…99年(2024年YouTubeリストラーズチャネル再生回数Top30」〝チャンネル“ の誤植なのかチャネルで正しいのかはよくわかりませんが、誤植だとしたらいつか修正されるでしょうし、修正されなかったらこれ
こんばんは‼︎ ヴォーカリスト兼ボイストレーナーのKです。 今回のテーマはミックスボイスです。 とはいえ昨今、流行りの近代ボイトレのミックスではありません。 過去記事でも何回か言及してますがミックスボイスメソッドの起源はベルカント唱法のある発声法がその大元になっています。 そして、当時のその声と比
ドラマ版『1リットルの涙』を最近改めて通して見返したんですけど、やっぱり素晴らしい作品でした。個人としては過去一泣いたドラマでもあるんですけど、やっぱり今回も涙を抑えきれず相当泣いてしまいましたね。2020年に調査された『今まで見た中で一番号泣したドラマランキング』では、綾野剛主演の『コウノドリ』
こんばんは‼︎ ヴォーカリスト兼ボイストレーナーのです。 今回は実際、僕の教室でも相談をいただくことの多い 地声を軽くするとは声量を抑えるってことですか? この件についてのお話です。 ある程度、レッスンが進んだ方に限定されますが高音域の問題点は裏声を鍛えることで解決されていきます。 ですがその次に
全国のコミュニティFMで毎週金曜27時ほか放送『週刊メディア通信』 制作:ミュージックバード ミュージックバードのサイト内『週刊メディア通信』コーナーはこちらをタップorクリック この番組は、高島がバップの社員ディレクター時代の1998年にスタート。放送回数は1300回を越え、1400回に向かって
こんばんは‼︎ヴォーカリスト兼ボイストレーナーのKです。 今回は僕の実体験も含めてボイストレーニングの楽しさについてお話していこうと思います。 早速ですが・・・ 僕も昔は独学で歌を練習してました。 才能としてはどうだったかなあ・・・ 多少、他の人よりも声量は出せましたけど、音域は一般男性と大差なかっ
こんばんは‼︎ ヴォーカリスト兼ボイストレーナーのKです。 今回は地声と裏声の融合についてのお話。 一般的に声区融合と言えば 「ミックスボイス」 この用語を思い浮かべる方が多いのでは? 母音発声で地声と裏声の融合を目指すミックスボイスメソッドを使うのも良いでしょう。 悪いとは言いません。 けども
8,7,6,5,4,3,2,1ターイムボカーン!今回はタイムボカンシリーズ ボカンですよについて語っていこうと思います!テッカマンブレードに引き続いて今回もタツノコアニメでかつ初のタイムボカンシリーズですね!根っからの大ファンという事も踏まえ今回も気合い入れていくぜ🔥とその前にこのタイトル画面ですが