ブログジャンル
アジアからお届け
52,208投稿
…アップ ホテル選び観光気分を味わいたく中心地から少し離れていて日本人に人気があるホテルで気になっていてバスタブがあるホテルに決めました。 トンレサップ川を渡って反対側から王宮が見え
前回に引続き、今回はソカ プノンペン ホテルの客室です。 今回は写真メインで ルームキー 朝食券 お部屋はスタンダードツインルームを予約しましたがアップグレードしてプレミアツインルームになりました ベッドサイド お水は頼んだら追加で持ってきてくれます。 17階からの景色。リバービュー下の駐車場
…わじわと下がってきタイバーツなんだが。今日の下落は大きいです理由はトランプの関税ですかね。いきなり1万円が2315バーツです。1万円が2300バーツを超えることはなかなかなかったですから。日本に対する関税は24%、韓国は25%なんだが、タイには36%を設定したですよ。これ、
かぼちゃの語源がカンボジアってご存知でしたか?かぼちゃは16世紀ポルトガル人が日本に渡来したときにカンボジアの産物として伝わり、国名の「Cambodia」がなまって、カンボジア→カボチャとなったと言われています。カンボジアのシェムリアップで唯一、かぼちゃプリンが食べられるというレストラン「Golde
… おはようございま海外日雇労働者 ニ年生安全第一 株投資 ニ年生不動産投資 ニ年生脳内PINKデブ専親父30年生2025年末までに My資産5000万目指す !妻の体重を75キロにしたい!カンボジアバブー🩷50🩷です本日のお品書き✨️ナスダックチャート双子?✨️2000年ITバブル時のチャー
シェムリアップに到着して1泊目はコートヤードでした。リオープン記念で、アーリーチェックインも確約というところに惹かれました。 (ちなみに、レイトチェックアウトと、1000ポイントプレゼント、朝食つきというプランでした。)場所はですね、やや不便です。繁華街などにはトゥクトゥクで15分くらい。アンコール
海外で住むにあたって色々と心配事があると思う。 特に生活するにあたって、1番注意しなければならないのは食事だろう。食べ物はその場所によって味付け等、特徴も違うこともあるため、何度も食べて慣れていくしかない。 その一方で飲み物はどうだろうか。例えば、日本でいえばお茶が有名であり、海外からの観光客であれ
…として濃厚な線は東アジア某国。「来年からは北欧仕立ての冬服など必要ないやもしれぬ」との思いで衣類を買い控え、そのわりには「行った先でも北欧風にクリスマスを祝おう」とやたらクリスマスグッズを買い集めてしまった2024年ウィンター 今後の身の振り方に関し
…ルスレン博物館見学ツアーに参加した。ポルポト時代の1975〜1979年に、200万人以上(正確な人数は把握されていない)大量虐殺により、命を落としたと言われている。キリングフィールドは、カンボジアのシェムリアップでも訪れているが、プノンペンは規模が大きく、より生々
…スで…、大丈夫か?タイレディから数件LINEを頂きました。日本よりタイの方が感染者は多いと思うのだが…。その気持ちだけは嬉しく思いました。では、ブログの続きです。ヤワラートの「和盛豊(フアセンホン)」でフカヒレスープと中華を