ブログジャンル
猫との生活
11,144投稿
…ゲー でもって私はネコは落ちても大丈夫だと思う一方 レールを付けてる壁が心配 ぼやいていたら いいコトを教えてもらって~~ 下地チェッカー持たずとも 間柱を見つける方法 そこそこ強い磁石なら 間柱に打たれた釘に 壁板越しでも付くって ナルホドぉ
①ユズのためにキャットウォークをDIYした。気に入ってくれたようで嬉しい。②前足を折り込まずに胸の前で重ねた珍しい形の香箱座り。初めて見た。③ユズのご飯を狙ってて、少しでも多く残すように圧力をかけているモモ。④モモの背中に手を回して大切なものを包み込んで守るように眠るユズ。念のためですが犬のモモはメ
世界バラ会議福山大会2025🌹大会応援ソングエントリーですが、発表がいつになるか、分からない状況ですまだまだ長く続く可能性があります〜マイペースに地道に行きましょう!という事ですが、ついに、再生回数▶️9,000回突破皆様の応援📣のおかげですありがとうございます目標の1万回までカウントダウンですね引
リビングに続くのは吹き抜けです。 リビングから吹き抜け窓を見ると空が見えます。テレビの上を除けばリビングの上は全て吹き抜け、階段の上まで天井が続いているのでリビングの解放感は最高です。 ソファーに寝転がるとこんな感じですね。とっても満足の吹き抜けです。 家主のるるちゃんは気持ちよさそうに過ごしてい
おはようございます、つづらおです。前回の記事は、木工事を終えた我が家のお話でした。 現実の時間軸に記事の内容が追い付き、現在内装工事が進む我が家。進捗については、また週一現場確認に行ってからお話できればと思います。 ということで今回は、私たち夫婦が家づくりをするにあたって持っているマインドや、間取り
こんばんは、つづらおです。前回、契約が先延ばしになってしまったことをお話しましたが、無事に開発許可が下り、2024年4月に契約をしました2024年12月引き渡しに向けて、あとは前進あるのみ。 今回は契約時の見積書を参考に、我が家の希望したオプションについて費用と採用した理由などをまとめました。これか
最近、作詞活動をする日々です。もともと、ボキャブラリーが少ないので、頭がお歌詞くなりそうですよでも、いい曲を作る為に、いろんな言葉を探しています明日4/2(水)22時〜ラジオに出演します聴いてね〜👇MermaidreaMゆめのたね放送局パーソナリティのYuka Kobayashiがお届けするラジオ番
今日で3月も終わりです三寒四温ですが、体調お気をつけてくださいさて、4/12(土)錦糸町すみだトリフォニーホール「オペラとロック」のチケット、まだありますいかにお振込み頂いたら、お振込み名で、当日受付にてチケット取り置きします。ぜひ、よろしくお願い致します桐生大輔作詞作曲の新曲も必聴です♦️2025
こんにちは😊私は、BTSの大ファン❤️今日は、「Are you sure?」札幌のコンビニで、グクミンが買った物を、投稿しますね🤗ジャジャーン日本の物を、美味しいと食べてもらえてうれしかったです🩷どこのコンビニでも、売ってそうなのもあるから、私も、真似して買ってきて食べてみようと思ってます😋ももちゃ
…うせカーテンレールねこ連乗りたがるだろう、と棚付きを選びました一番はじめに乗ったのは、ニーチェキャットウォークみたいでしょうちょっと降り方が危なかったけど…