ブログジャンル
熱帯魚との生活・アクアリウム
4,004投稿
こんばんは、店長です。 明日から4月。20年以上前に新卒だった頃を思い出します。 今考えたら、何て頼りない新社会人だったことか。ただ随分と営業で鍛えられてきたので、今でもその頃の夢を見てしまいます。笑 そして4月で46歳・・・・。気持ちは20歳くらいやねんけどなあ・・・。体力がなぁ・・・・。(笑)
こんばんは、店長です。 いやぁ、今日は寒い、、、。花粉がたまらなく辛いですが、後少しの辛抱です。 さて、3月初めに入荷した朱月。 前回は瞬く間に完売したため、ゆっくり見る間なくって感じでしたが、 今回は入荷から3週間ほど経ち、改めてそのポテンシャルと凄さを実感しています。 入荷時からグングンとコンデ
こんばんは、店長です。 今週は記憶にないほど久しぶりに月火水と3連休。娘の卒業祝いに家族旅行に、、、。 休み明けは午前中から年に一回の問屋さんの展示会に行ったため、出社は夕方前。 3日半お店を空けたためほぼリアル浦島太郎。 今日からようやく本調子な感じの今週でございます。 さて、先日お知らせいたしま
こんにちわ今日からは、ナミナミ川に集合です!ウェイウェイ始まりました!ヒューー!(笑)はいつり大会ですさっそく釣ってみましたが、オレンジのディスカスが釣れました。ん?なんか見たことあるな〜とおもったら、過去のつり大会でつり大会〜あったかニットのお部屋〜! | ポケ森日記gamp.ameblo.jp出
…てお伝えします。濾フィルターは何を使ってるかというと、現在スポンジフィルターを使用
…笑)先日、ディスカ水槽のドライ式上部フィルターをリニューアルしましたので、ご紹介いたします💡まずは4ヶ月ほど使用していたドライ式上部フィルターがこちら💁♂️ドライ上部フィルターを使う以前は、10日〜2週間に1回はスポンジを絞らないと、ディスカスたちが調子を落としてお
ディスカス飼育を長く楽しむために、幼魚〜若魚育成、成魚〜繁殖と、私自身の経験則からそれぞれ気をつける基準を載せていきます。基準といっても「ここだけ!」というような感じで、あまり数値にこだわったり難しく考えず、書きますね。phやkh、nhといった数値が嫌いで、測ったことがほとんどない私でも分かる初心者
…仕様のオーバーフロ水槽を設置に行ってきました。
水草を入れないベアタンクで鑑賞する魚に求めるのは、一匹一匹が主役級の見応えがあって、美しく、迫力があるべきと考えてます。そのためには、食を落とさない事、健康に育て上げる事が必須です。特に幼魚時期は体型の土台作りにもっとも必要です。さて、前回の「過密飼育の是非」について、今回も引き続き進めてまいります
…設備・タンクデータ飼育魚等)を超詳細備忘録的な感じでご紹介しようお思います! よー、そこのアクアリスト俺の戯れ言きいてくれ 聞かれてなくてもご紹介!(過去最長文か?) まず我が家には現