ブログジャンル
子育て(小学生以上)
65,395投稿
こんにちは! さくますです。 現在開催中のさくますお話会にて 連日、たくさんの方とお話しさせて頂いていますが その中で、こんなお話をよく聞くんです。 もう、長い間 何年も、ずっと、私のブログを読んでくれてきた。 私の講座に興味があったけど 迷いながらも申し込めなかった。 そ
…Gさんのお子さんは不登校になった後 摂食障害とうつの症状が出て Gさんは、お子さんの面倒を見るために仕事を辞めました。 もちろん 頭(顕在意識)では Gさん
…ありがとうございま小学6年生の三学期突然不登校になった息子は強迫性障害と慢性チックを診断され、そこからみるみると拘りが強くなり、ご飯を食べず体重減少のため1ヶ月以上小児科にて入院生活を経験しました。その後ASD(自閉症スペクトラム)と言うことが分かり、更に1年が過ぎた20
…ADHD診断あり 小3の1月から5年間不登校、 2025年1月からフリースクール通学中チビ助1
9歳: 小学4年生5歳: 幼稚園年長姉妹の母会社員の父 長女はHSCの特性あり、ASDグレー、不登校4年目の娘との日常を書いてます お疲れ様です🍵 今日は2人ともなーんもないフリーな日でした。 春休みは公園も混んでるからね〜お花見の時期やし特にかな。 長女は人多いと遊びたがらないんでついてす
小学校不登校~現在大学生の息子の過去のことを主に書いています広汎性発達障害とADHDと診断アメンバー記事は現在の事を主に書いていきます簡単ですが→自己紹介 アメンバーの件息子は小学校の勉強はしていません。 再登校した中学生になってから、 勉強を始めました。 再登校後初期は、テストは空欄が多く 漢字
…神的に自立できれば子どもとの無自覚な共依存関係は解消され 子どもも、必ず自立に向かい始めます。 『お母さんの精神的自立を実現する6ヶ月講座』のご案内をさせて頂きます。 2025年5月1
…『夢のモンテッソー小学校を一緒に!《あきる野モンテッソーリスクールのクラウドファンディング始動》』 ついにこの時がやってきました。 全日制フリースクール初等部「あきる野モンテッソーリスクール」プロジェクトが始動します モンテッソ
こんにちは。 めちゃくちゃ寒いですね!?昨晩、少し外にでるだけで さむっ!でした。 皆さまお元気ですか? さて、今日はみなさまに私から提案がございます あなたが昔、感動したものをお子さまにも勧めてみませんか? 私は、今振り返って良かったな~と思う事のひとつに 私が学生時代に感動した映画や落ち込
小学5年生🏫高機能自閉症 IQ120 程度🌈凹凸が激しい繊細な子です。 数学と科学が大好き。ストレスで血を吐きそうです。3月末。親子揃って不安がいっぱい。進級。とうとう6年生。ちょっとまだ準備不足ゆえ、もう1回5年生やらせてほしい。おんなじクラスで。進級。新学年。交流級の新しい担任。交流級の新しいク