ブログジャンル
妊娠記録
2,079投稿
…は天徳の日だったの検査の結果も思ったよりも大丈夫な結果がでて少しは安心していると思います。 ただ・・2020年の運気が比肩なので・・・この怪我をどうのりきっていくか・・・なかなか大変だと思いま
…会 代表 25年前子育てで悩んでいる時に四柱推命の師匠と出会い・・5000人以上の鑑定と、読売文化センターの四柱推命講座の講師を15年、よみうりオンライン新聞の1年の運勢を担当。その
実は齋藤シーサイドの帝王切開は本当に恥骨のすぐ上でパンティーラインの下を10センチだけ横に切開してだすので傷が痛くないと評判なのですが・・・先日 傷が痛いと口コミに書かれていました・・・手術をしているので冬などに古傷が傷むのはしかたないのですが・・・ 多分傷をきにしすぎて・・・腹圧をかけないように歩
…のブログはこちら 出産レポ3★温めると楽になる陣痛』前回のブログはこちら 『出産レポ2★旦那さんと個室からLDRへ』前回のブログはこちら 『出産レポ1★個室でLDRに行くまでにすること』NSTでお産が始まってい…ameblo.jp身体が十分温まり血行が良くなったところで助産師さんが次の提案をし
「予約制」のクリニックが、近隣でも最近とても増えてきたように思います。 特に、コロナの最中なので、空いているお時間帯をご案内できることで、他の患者様との密の接触機会を極力、回避してさしあげることができます。 私の行きつけの某歯科クリニックも予約制で、待たされたことはほとんどありません。その上、先生
春の長雨がやっとあがりました。 青空に映し出された新緑が、ぐんぐんと生長しているのに驚きました。 診察待合室の模様替え。 この季節は、5月6月を連想しながら。 今年は、私物のぬいぐるみを入れて、花かごバスケットを造りました。 緑やブルー色で、そよ風を意識して・・ 野原でうさぎ
…みたら・・・東京で無痛分娩ばかりで助産師さん
「子どもは親のものではない。神さまからの授かりもの」 こんなすてきな言葉を残してくれたネイティブアメリカンは、昔、自然と共に生きていました。 ネイティブアメリカンとはアメリカ合衆国の先住民族で、インディアンとも呼ばれます。私は子どものころから何となく彼らが好きでした。 自然と共に生きて、
新しく医療鍼灸のサロンをクリニックに立ち上げるのでホームページなど・・・なんだか忙しくしていて更新できませんでした 医療鍼灸:Medical Acupuncture(MA)~エビデンスに基づく医学と鍼灸の実践の統合を進める~ 『齋藤シーサイド・レディースクリニック』は不妊治療の患者様『九州バースセン
…り産を経験した私 出産レポ6★眠り産で出産しました』前回のブログはこちら 『出産レポ5★陣痛スパートその2で子宮口全開!』前回のブログはこちら 『出産レポ4★アクティブチェアで陣痛スパート』前回のブログはこちら…ameblo.jpこの時眠くてうとうとしながら分娩しました笑気麻酔を吸っ