ブログジャンル
ヨーロッパからお届け
30,004投稿
こんにちは。やば子です 過去の旅を振り返ってみたいと思います。まずは一番好きな国『ポルトガル』 web summitっていう世界最大級のテクノロジーカンファレンスが毎年ポルトガルのリスボンで開催されるので、仕事の一環としてポルトガルを訪れたのが好きになったきっかけ 11月になると街中のいたるところ
…4年5月のポルトガ旅行。利用したスーパーマーケットについて書き留めておく。◾️リスボンで利用したスーパー1)Pingo Doce(ピンゴドーセ) 1° de Dezembro店 (鉄道Lisboa Rossio駅近く)Pingo Doceはポルトガル各地に支店があるスーパーマーケット。
毎日をご機嫌さんに生きるためのアラカン塾♪初めての方はこちら 今年の年頭に書いた2025年私のやりたいこと、体験したいことの100のリストの中にある1つ 野菜を栽培する 近くに年間2000円で家庭菜園用の貸し耕作地があります 10世帯以上の方が利用されていて管理者のKさんはとても良
大阪・関西万博の開幕まであと2週間少々ですね!5月に万博行きを決めパビリオンの2ヶ月前抽選に参戦していました!『【2歳児とお出かけ】大阪・関西万博の準備、再スタート!』2024年〜実父が脳梗塞で倒れ要介護5。なかなか現実世界は手厳しいな、と感じている今日此頃です 日々育児や介護に奮闘しながら、備忘録
手相&レイキヒーリングやっております。広川いくこです。こういう人です→✡️✡️✡️ あっちこっち鑑定&講座してます。昨日は、中井町のブルックスで手相鑑定我が家では、わたくしはイベント屋さんと呼ばれてまして夫さんは「今日もイベントか」が朝の口癖になっております。がいやいや、イベントばっかりなわけないっ
次の旅先はポルトガル🇵🇹ですコーリン色鉛筆この世界一周の塗り絵を塗る前にその国の事、国旗などサラ〜とですが調べます自分なりのイメージで色を付けていきますが今回のポルトガルはこの雄鶏「ガロ」にまつわるお話しがありましたポルトガル語で「ガロ」は雄鶏を意味します「ガロ」は国鳥にもなっています昔 巡礼者を助
退職記念のマカオ旅行。2日目の夜はポルトガル料理を。かつてマカオはポルトガル領だったのでポルトガル料理のレストランも多い。せっかくマカオに来たなら一度は食べてみないとねちょうど泊まっているグランド コロアン リゾートホテルから歩いてすぐの所にある『ミラマー』ここの口コミがかなり高い。とにかく人気みた
2024年9月27日。ポルトガルのリスボン空港からアイルランドのダブリンへ向かう。使うのはもちろんRyanair。フライトは22時。ターミナル1のお店を見て回ったあと、ターミナル2へ。↑空港にはたくさんのロッカーが。空港でこんなにたくさんあるのを見るのは初めて。ターミナル2には、お店はもちろん座席も
図書館の恐竜くんもイースターバージョン昨日は集中して読みたい本があったので、おにぎりやコーヒーを準備して図書館へ。着いて早々に、コーヒーをこぼして大事な書類を汚す、というアクシデント発生、汗気を取り直して、こんな景色を眺めながら、11時半から16時までしっかり集中。クワイエットルームなので、ほんとに
Spring holidayはポルトガルに行ってきましたー!! ポルトガルって行ってみたいと思ったことあんまりなかったんだけど、周りの友達がことごとく 『めちゃよかった!!安いし美味しいし気温良いし最高』 というので行ってみました。 まずはポルト 景色が素晴らしすぎる!!知らなかったけど魔女の