ブログジャンル
入院・闘病生活
18,428投稿
炎症性乳がんの診断に至った経緯④ 抗生剤を飲み切ったけれど、症状は変わらないためAクリニックを再受診。 先生からは「抗生剤が効かないとなると、がんの可能性もある。いくつか検査をしましょう。」と言われた。 その日はマンモグラフィーと採血を実施。 AクリニックはCTがないため、連携している病院に
…シは2020年6月乳がんの治療をしました。今年で5年になりますが、変わりなく日常を過ごしています先日、今年初の乳腺科の検診へ。今回の検査内容は、造影剤MRI採血マンモ肺のレントゲン診察、でした。ホルモン療法は私の場合は継続、10年間飲んだ方がいい
…は、初めまして今、乳がんステージⅣで、最近抗がん剤に移行した、ヘイトですガンと診断されてから、1年ちょっと経ちまして、これまでを振り返りながら、時々弱音も吐かせていただこうかなって、思っておりますこの副乳がんの発端は、私が住んでいる市の健康診断で、グレー判定が出たことから始まります「乳腺の
細かくつける家計簿は苦手なので手帳に1日毎の食費、雑費の金額をまとめて書いてます3月分は約63000円でした2月は日数が少なかったのに70000円ほどかかってたので今月は安く済んで良かったノーマネーデーが10日4月はもう少し増やせるかな4月のtodoリストマンモと婦人科検診の予約取りました少しドキド
…ありがとうございま乳がん 死亡者数は35年前の3倍以上へぇ、検査を増やしてがん治療は進歩してなんで3倍に増えたん?検査して見つけて抗がん剤治療で死んどんちゃうん? pic.twitter.com/Ww6QjX502r— 並盛研究室 (@n_kenkyuu2) 2025
…ました。 件名乳がん体験談の原稿ご依頼になります KADOKAWAという出版社で本の編集をしております、宮﨑と申します。 体験者様コラムページで、リーフさまの体験談を是非掲載させ
乳がん術後1年の検査をしてきた 2024.4 左乳房全摘手術 リンパ郭清 ルミナールタイプ ステージⅡa N1A、 T1B
…024年2月13日乳癌告知2024年4月9日 左乳房全摘2024年5月2日 ステージ1ルミナルB(核grade 3&Ki-67 60%)→オンコタイプdx 322024年6月5日〜再発予防化学療法EC療法4クール◁終了✨ドセタキセル4
乳腺症は成熟期の女性によく見られる良性疾患です ホルモンバランスの変化に関連し、相対的な卵胞ホルモン(エストロゲン)過剰状態が原因の一つと考えられています 症状としては、片側または両側の乳房に、「痛み」や「乳房内にシコリ」をふれることがあります 女性ホルモンの変化に応じて症状が変化することも多く、月
こんばんは。カウンセラーのSAORIです。さて、今日は愛と憎しみについてね。このタイトルに惹かれて読み始めてくれたあなたはもしかしたら、愛する人と別れて悲しみの中にいる人かな。その別れ方も、不倫、浮気をはじめ何かしらの裏切りをされての別れだった?それも一方的に別れを切り出されたりしたかな。または謝罪