ブログジャンル
クルマ・自動車
29,157投稿
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。 気がつけば2023年は過ぎ去り、2024年も2月になりました。「激動」という表現でも足りないくらいの膨大なコンテンツが目の前に展開されています。 毎日のように繰り広げられる様々な出来事についてひとつずつ澤野大樹さんに訊いてみたいと思うのですが多く
今日のスィーツは、シャトレーゼで買った「濃茶のショコラデザート」昨日のプレミアム苺フレジェと一緒に買ったのですが、プレミアム苺フレジェ🍓が予想以上のボリュームで濃茶のショコラデザートまで手が回らなかったので今日いただきました。上にかかっているのは抹茶じゃなくて、抹茶味のスポンジ生地を細かく砕いたもの
140年振り?の部分日食🌗 うちの店からも見る事が出来ました!👀👀画像では良く見えませんが😓次回は2086年らしいですから、生きて見れるのはこれが最後ですから見られて良かったです🌙🌙先日のラウンドも1.5ラウンドはギリギリで、最後は月がハッキリ見えていました!🌕精算してクラブハウスを出る時に、空は真
こんにちは! にこねこです。昨日、新しいキャットタワーが届きました!シオンちゃんとレオンくんが取り合いにならないように もうすぐ誕生日免許更新の時期を確認すると 令和10年・・・まだ全然余裕でした。私が免許を取ったのは平成9年、30代後半、山口県に住んでいた時のこと。 長男、次男がサッカー少
…配達に使用されていマツダのスクラムバン(エブリィOEM)でした。 NAは5W-30をベースに通年でターボは冬5W-40で夏 10W-40という感じ(できるだけね) 結論か
天皇家は、「人身売買市場」の拡大と「アドレノクロム」の増産により巨万の富を隠蔽しています!!天皇財閥―皇室による経済支配と、その構造とは・・・。 最大の財閥・天皇家の海外進出における「人身売買市場」の拡大と「アドレノクロム」の増産には驚かされます。 戦前の日本経済は、天皇家と財閥が支配していた。三井
おはよう御座います。 良い週末をお過ごしになられましたでしょうか? 週末は天気も良く、暖かくて絶好の観光日和でしたね。 そんな週末、 妻と一緒に山陰の小京都と言われる津和野に行ってきました。 町役場なのですが、大正時代に作られたらしくこんな情緒ある建物で勤務出来るなんて素敵ですよね。 津和野と言
長谷寺の良縁地蔵なんか癒されるさてさて今日は洗濯のお話我が家は基本的には外干し派なのですが、曇りや雨の日、花粉や黄砂がひどい日、さらに今後は虫も怖いので室内に干すことももちろんありますランドリールームを作りたかったけど泣く泣く諦めたので、干す選択肢としては、①浴室で浴室乾燥機②洗面所で衣類除湿機の2
…す。下り坂での信号車は、「止まれるかな~?」という感じでしたから。もっとも、10インチの4輪ドラムブレーキの車なんて、本当に過去の遺物みたいなもの、それでもちっちゃ
…にしたら意味ないし車検の度に