ブログジャンル
アウトドアスポーツ
60,178投稿
…て殺戮される現実。乗馬、学校、牧場などに向かうのはご
このブログはプロモーションを含みます。ホースセンターオープン後のキッザニア東京の第2部に行ってきましたもちろん、お目当てはホースセンターなんでも良いから、ホースセンターのお仕事がしたい息子氏、学校は早帰りでしたららぽーと豊洲着は13:30すでにハイシーズンに入っていたので、2部でも入場料が高かったの
別事業所へ移動してしまった先生にかわり・・・なんと、I先生♪4月から移動で交代が予想されてたので、あらかじめ予約入れてたんです。どなたに代わるかはもちろん未定でしたが・・・ ラッキー★ 🐴573鞍目 移行レッスン サウンドカール 諸事情により、口かごのお馬さんは完全スタッフ出しの、頭絡付けです。馬房
次男に関して、ちょっと悩まされることがありました。 昨日、次男が大学の部活動をやりたいと言ってきました。中学・高校と部活動はいっさいやらず"帰宅部"だった次男。 父親に似たのか運動音痴でスポーツ全般に興味が全くない次男。その次男が大学で部活をやりたいというので、何のスポーツかと尋ねてビックリ! その
少し前に書いた事と同じ内容なのですが、少し調べてみたので改めて書き直してみたいと思います。 『書籍から:最古の日本刀の世界』「馬上での使用のために刀身に反りがついて日本刀となった」 歴史学者にはこの説が既に支持されていないという事を過去に何度か書いてきました↓ 『湾刀化の要因が馬上…ameblo.j
鞍はBD。ネックストレッチを着ける時は、腹帯に直接金具で着けれるという便利な機能があります。だけど、腹帯カバーは既製品の筒状のモノなので、ネックストレッチをつける時に脱着しなくちゃならなくて(羊毛腹帯を購入したら済む話ではありますが💦)K様に、そんな長年の悩みをお伝えしたら、お得意のハンドメイドで解
暑い‥いきなり暑くて汗びっしょり。半袖で良かったくらい💦🐴572鞍目 ツーポイントスパークリー前回このレッスンに出た時と同じスパちゃん。小さな女の子。とても大人しいですが、洗い場から出たがらず、坂道さしかかるまで小さなイヤイヤ。あの坂道、みんなしんどいから嫌なんだろうなぁ💦タマモと違って、鞭フリフリ
「消える動きを求めて 鉄山パリ合宿記」 (振武館 黒田鉄山著 )より抜粋 『ここで私のいう「型」について確認をしておきたい。 型というものは、実戦のなかから生まれ育ってきたものではあるが、それは実戦の雛形などではなく、実戦に対応し得る術技的能力を養うための身体運用法としての公理公式とみなさなければな
紅葉台木曽馬牧場のお馬の親子仔馬を見守る優しいママ生後2日目の可愛い仔馬ちゃん前から不思議に思っていたんですが、ママのお腹の中にいる時に、仔馬ちゃんの蹄でママのお腹を内側から傷つけないんですかって伺ったら、お腹の中にいる時の仔馬の蹄は、ゼリー状の物に包まれているので、大丈夫なんだそうです生命の神秘(
…そして今年もみんな乗馬♪