ブログジャンル
介護日記
8,655投稿
あさん歩公園の入り口真冬かと思うくらいの寒さセーターも冬物上着も片付けてしまった^^;今朝は、ヒートテック肌着が再び登場 それでも震える寒さ冬の間冬眠されてたラジオ体操仲間がやっと10人超えに増えてきたと思ったら今朝は8人でした うちでは、昨夜からエアコン暖房復活です仕事を1時間早引きさせて頂きケア
…~★介護日記★~ 認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫のドタバタ話 →こちらから☆姑はなぜ自分の家を追い出
昨日は通院日でした。血液検査パスして治療は無事できました。アブラキサン+サイラムザ 8クール目になります。前回から今日までまた色々動きがあって、まず今週月曜に6回目の腹水穿刺をしました。土曜の夜くらいまではまだまだ我慢できそうだったのに、日曜の朝起きたら急にボンッと溜まっていて、月曜の朝病院に電話し
美一さんの,がんの生検結果が、出ました。とてもショックな結果。一番心配してた、特に悪い結果でした。これから転移の全身検査も,ある、、踵も痛がってるし、咳も心配、、でも必ず、治すからね。毎日明るく!毎日笑って!必ず、生き延びてもらうから!子供達にも知らせて、、子供たちから、励まされる、。夜、何度も起き
…います。昨日は朝か介護ベッドに甘えずに部屋を片付けたり夕飯を作ったり肉じゃがと大根もちカメ吉と公園に行ったり活動的に過ごしてみました。介護ベッドさんったら包容力がすんごいんですもの。なかなか離してくれないんですわ久々に(入院前日以来)カメ吉と同じお布団で眠れ
訪問看護今日は訪問リハビリ→訪問看護→訪問診療でした。訪看さんに提案されていた、弾性包帯。ラクマで新品を購入して、届きました。早速、訪看さんに巻いてもらいました脚が痩せてしまって悲しい弾性包帯で脚の違和感や冷え、むくみが改善しますように…巻いている所を動画で撮らせていただいたけど、自分でできる気がし
網戸を洗っているところを見るにゃんお水が楽しい?脳幹出血からもうすぐ8ヶ月の主人療養病棟にいますそれまでにも白血病(完治して2度目の移植から10年以上たっています、大きな後遺症もなく会社にも復帰していました)脳梗塞数回(どれも軽度で麻痺はなし)小脳出血など50歳を過ぎてからずっと病気との闘い…クリス