ブログジャンル
介護日記
26,818投稿
先日この記事を書いたとき 『職員に力説された』うちの施設はレクリエーションにかなり力を入れていますが本来、介護施設にレクリエーションは必須ではありません。 介護の契約は「食事、入浴、排せつ」であってレクリ…ameblo.jp わたしの意図に反して(笑)介護施設はレクリエーションが必須ではない、とい
今日は、またまたこんな本。 親が心配な人の見守りテック スマホでできるスマートホーム化の極意Amazon(アマゾン) 以前紹介したこの本より 親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えることAmazon(アマゾン) もっと具体的で情報満載、面白かったです。 「スマートホーム化」なの
…す✨アルツハイマー認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいたします 母にスマホを渡そうか どうしようかとても悩みましたが特養が遠い事や母との連絡手段や ビデオ通話で顔をみて話ができればと思いどの様なプラ
『②不穏になった母…妄想❓』『不穏になった母』『老健の母…機嫌が悪くなる』『老健の母…覚えていた事』『老健の母…ワガママ?』『老健の母…アレ』『曜日感覚がずれてきた母』『大嫌いだった人と…ameblo.jp⇧こちらの続きです ご訪問有難うございます【90歳 母の状態】2023年3月妄想
…す✨アルツハイマー認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいたします 老健入居が間近に迫り母は施設に入る事は閉じ込められて社会と隔離される事になる絶対に嫌だ💢という事を以前言っていました。なので頑なに 一
先日、4月からうちの法人に入職予定の新社会人の一部が施設に遊びに(?)来ました。 急遽デイで利用者さんといちごパフェを作ったよ。(新人を接待するためのレクリエーション…) 「施設のバスで来たらいいやん」って言ったのに、「4月1日入職日まではお客様!!」って(by 事務長)わざわざ車出して駅まで迎え
今週は「続きもの」なのでできればこちらを読んでから。今日がいったん最終回です。 『それなりの理由』介護ポストセブンさんに取材していただきました。 《老健の賢い活用法》「要支援1から使えるデイケアが併設されている場合も。早めに繋がっておくのがおすすめ」【医…ameblo.jp 『言葉が良くないん
…n(アマゾン) 認知症・独居のお母さんを遠距離介護されている工藤さんの本。 いや~うちの母も見守りというか何かあったときに助けを呼べる手段を考えないとなあって思う今日この頃なので。 母の家はwifiがないんですよ。
…BTSDの薬じゃな認知症になる前からずっと飲んでる薬)はあ……全く認知症め…(忘備録)明日は週一リハビリ月
…やすいのが、特別養老人ホーム(特養)です。老健は介護を受けながらリハビリをして在宅復帰を目指す施設である一方、特養は、介護を受けながら長く生活する施設という