ブログジャンル
試験・資格
6,322投稿
医学部入試で、私立専願にする考え方はどうなのか・・・って話です。 私立医学部の授業料は6年間で3000万円の授業料がかかります。この時点で多くの御家庭が・・・「そんなお金は我が家には払えないから、私立医学部はあり得ない」ということですね。 しかし、それは動画でナカハシさんが最後の言っていますが。私立
頭部MRIの見方です。 基本は 水 = 脳脊髄液 を見ます。 脳脊髄液は脳室や脳の表面にあります。 T1なら黒 T2なら白です。 話が難しいのは MRIにはT1 、T2の他に 拡散強調画像やFLAIRなんてのもあるからです。 ではこの問題はどうでしょう? 古い問題ですが、 99 D
今回は卵円孔開存とASDの違いです。 直接的には国試には出ないですが、前回の奇異性塞栓症のところで出てきましたので説明します。 学生さんでもあまり理解していないところです。 まず下の図を見てください。 右房と左房を仕切る心房中隔を表した図です。 心房中隔は、最初2枚の中隔( 一次
115A37 47歳男性の熱と乾性咳。1年半前に原発性骨髄線維症で同種造血幹細胞移植を受けた。血液検査にて Hb 10.3 WBC 5,700(リンパ球5%), 免疫グロブリン↓、動脈血ガス;pH 7.39 PCO2 44 PO2 61 HCO3 25 喀痰のGrocott染色で黒く染まるシス
…い事で有名です。私医師国家試験を受けたころは、悪性黒色腫に対する生検は、『禁忌』絶対やってはダメ!とされていました。現在は、生検しても、その生検で悪性黒色腫と診断がついたら、2週間以内に、拡大切除といって、か
119B279か月の男児。9〜10か月健康診査のために両親に連れられて来院した。在胎38週、体重2,890 g、頭位自然分娩で出生した。身長72.2cm、体重8,520 g。座位は安定しているが①座った状態から立位への移行はできない。つかまり立ちはできるが、②独りで歩けない。小さな玩具をつまむことが
前回に続き、ジギタリスです。 今回扱うのは、 ① ジギタリス中毒 ② ジギタリスの禁忌 ③ WPW症候群のpseudo VT ④ PSVTの治療 です。 それでは始めます。 ① ジギタリスの注意すべき点は、中毒になりやすいことです。 ジギタリスは血中濃度が上がると中毒になります。 血中
111A5165歳の男性。咳嗽を主訴に来院した。1か月前から乾性咳嗽が続いている。既往歴に特記すべきことはない。喫煙は20本/日を40年間。胸部エックス線写真で異常陰影を認める。喀痰細胞診で腺癌細胞を認める。胸部CTで縦隔リンパ節の腫大を認めない。頭部MRIで脳転移を認めない。肺野条件の胸部CTを示
札幌開成中の適性検査です本日14(火)は札幌開成中の適性検査(一次)です。一次検査を通過すると25(土)に二次検査があります。受験生の皆さん、頑張ってください! 適性検査というのはどんな入試?ってよく聞かれますが、入試というか素養素質を測るものだと思ってください。外国の学校はこういう形式の入学試験が
「アメリカと日本のGPAのつけ方が違う。」 私が以前から申し上げているGPAですが、アメリカの大学のGPAのつけ方が、日本の大学のGPAのつけ方とは違うのは、ご存じでしょうか?日本の場合は、正直に申し上げると、とても甘いです。ちょっと、ご覧ください。 この4段階評価をご覧になって、どんな感想をお持