ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
174,755投稿
今日はD19。人工授精から5日。翌日に排卵して受精してくれたとすれば、今日は桑実胚になっているはず。顕微授精でも一度も桑実胚になったことはないけど・・基礎体温は・・心許ないけど、なんとか高温期人工授精翌々日の排卵確認には行ってないけど、排卵はしてくれてる!・・と、思う明日、近医で排卵確認してもらうお
…マ子です 今日高温期16日目。人工授精から17日目。(人工受精4/30)(数え方合ってます?間違ってたらごめんなさい…) 陽性反応は日々濃くなってきています。 私はGW前に人工授精(2回目)をして、GW明けに体外受精についてのカウンセリングを受けていました。先生からは「まだ人
…せていただいた下記妊活記録、『妊活記録:2人目決断と移植日当日まで』こんばんは 今日、先ほどのブログでご紹介させていただいたママHOLIDAYフェスタでいただいたフェイスマスクを使ったら、 何故か目が冴えてしまっているので・・…ameblo.jp今回は移植後〜判定日翌日の妄想ま
恒例の1ヶ月振り返り!3歳2ヶ月(生後38ヶ月)編 後半前半はこちら 『3歳2ヶ月(生後38ヶ月)振り返り①』恒例の1ヶ月振り返り!3歳2ヶ月(生後38ヶ月)編 前編ご飯変わらず基本は60gくらいにして、オカワリ求められたらなにか足す形に。でもパパがお弁当(助六寿司や…ameblo.jpその他言葉ど
…性もあるのですが‥妊活を始めて2周期目で化学流産しましたその月と今回妊娠がわかった時の症状が同じなことに気づきましたまず基礎体温元々基礎体温のグラフはガタガタしていて綺麗な低温
今回は、福さん式での排卵日を自分なりにチェックしました。ドゥーテストの排卵検査薬を見てもタイミングがさっぱりだったからです…排卵検査薬は写真を撮っていなかったので私の記憶をたよりに書いてきますすみません11月10日 薄い線が判定線に出ましたが、きっと見た目では陰性だと思います。福さん式 近い11月1
…んはあめっちです�基礎体温がグッと下がったその日には結局生理様降臨せず。その翌朝にやって来られましたショート法で採卵後の生理開始としては、いつも通りの日数でした採卵の12日後です『【箸休め】採卵周期の基礎体温を振り返る』おはよーございますあめっちです🍭箸休め話題で、基礎体温についてです。測らな
今回は妊娠したときの基礎体温表と、妊娠しなかったときの基礎体温表を載せたいと思います。 とりあえず画像! こちらが10月期の妊娠したとき 排卵日は色付きが実際の排卵日(推定)色なしはアプリの予測日 こちらは8月期妊娠しなかったとき 同じく7月期妊娠しなかったとき …さて、見て頂いて分かるのは
…ろそろ起きないとだ基礎体温測りながら(布団から出ずには無理でした)ミルク準備してオムツ変えて36.46℃…下がった…起きて測ったにしろ高くなるはず…もう1度36.5℃少し上がったけど不安こうなると気持ち的にもう検査しないと落ち着
…す。2019年7月妊活開始8月 化学流産9月 陰性10月 陰性11月〜12月 溶連菌にかかり妊活中止2020年1月 陰性2月 陰性2月28日 不妊治療専門クリニック初受診3月 化学流産(?)4月 化学流産5月1日 人工授精5月 陽性判定━︎追記━︎6月 9w3dで稽留流産と