ブログジャンル
マイホーム計画中
34,520投稿
…ございますさて今日注文住宅のメリット・デメリットの話をしようかな、と注文住宅のメリットってなに?と言われるとよく挙がるのは間取りや建具、住設などが自由に選べる好きな土地が選べる好きなハウスメーカーで建てられる建築現場が確認できるというところか
…な金額をかけて現在注文住宅を建てているようで結構な金額をかけたという自覚があり、財力がある、という自信があったからでしょう。「cottaの建物価格はいくら?」と聞かれたので正直
雨の降る朝でしたけど止んだようです。花粉症で目がどうにもならないので目薬を買いました。目薬を差すと喉まで下りてきて気持ちが悪いと感じるのは私だけでしょうか?そんな事を思いながら今日もブログを書き始めました。広いバルコニーっていいですよね。横に広いより↑このように奥行きがある方が何かと便利に使えます。
こんにちは!yuuです🌷2020年、建売住宅を購入 🏡 40代夫婦+8歳🧒、5歳👧入居前〜入居後のことや建売住宅の工夫したこと、日常生活など書いてます🕊先日、久しぶりに西松屋に行ってきましたちょっと見るだけ〜なんて思っていたけど、入ると毎回いい物に出会い気付くとたくさん買ってます恐るべし西松屋…今回
私が一番多く売っているメーカーは手間が掛かります(笑)なぜなら、先日も書きましたが細々と抜けている事が多いんです。排水の網がなかったり、は先日書きました。他にはビスや釘が落ちていたり撤去したりここにもあったり撤去したり何故かリビングに構造合板置いてあったり(笑)撤去できないから立てかけたり(笑)ここ
暑さ寒さも彼岸まで!👍さぁ!春ですよ〜🌸って極端過ぎやしませんか?まぁ暖かくなることはいい事です。と、無責任に片付ける事にします。そして何故かWANDSの♪世界が終わるまでは♪を朝から口ずさんでいるほっしーで御座います。んな事はどうでもいいですね。では始めます。先週行った物件見学のお披露目が途中でし
質問「家相にうんざり」の質問にうんざりしましたか回答 「風水23」でふれましたが、「家相にうんざり」の質問のベストアンサーを再度以下に書きます。「家相にうんざり」の質問にうんざりはしていませんが、ベストアンサーを書いた人の考えに世間の人の考えが特徴的に出ていると感じました。この人は家相を非常に誤解し
…人暮らし約100坪土地に約42坪の木造平屋を建てました〜マイホーム計画の遍歴〜2019年8月 マイホーム計画始動2019年12月 土地購入2019年12月 紆余曲折を経てHMと契約2020年7月 マイホーム完成・・2023年1月 物置設置2
…日は前回スペパのい間取りの話をしたので 『一番スペパのいいLDの間取り』ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は一番スペパのいいLDKの間取りを考えてみた話先日私、LDKの大きさについて考察
こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。 前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました 『春の訪れと”7分”に注意』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。 前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました 『書斎ス