ブログジャンル
入院・闘病生活
10,794投稿
1週間前から続けている事があります。舌回し体操。口を閉じて歯をなぞるように舌を回して、口周りの筋肉を鍛える体操です。(顎関節症や痛みのある方はしないでください)先週、気功体操に行ったときに、この季節の養生として、喉が乾燥しやすいので舌回しをして唾液をしっかりだしましょう、と言われて。そう言えば、舌回
おはようございます。ミリーです。元旦のGACKTさんの持病の【乾癬】の治療について考えていました。幹細胞での治療をされたと語られていましたね。再生医療が進んだらかなり多くの病気の治療が変わるだろうと思ってました。例えば、私の右目。角膜や臓器が再生出来たら、、、たぶんGACKTさんは乾癬の中で最も多い
結婚以来、30年以上使ってきた家具を新調しました。今日搬入されてきました。私が東京に行った時と夫が大阪に帰って来た時に家具店を回って決めたものです。まずソファ。皮が劣化してきたのでカバーを掛けて使っていました。SLEで退院後、半年弱で夫の関東転勤が決まりました。その時私は心身ともに絶不調。そこでは誰
今日は膠原病内科の受診日でした。🟨痛み 🟦ヒリヒリ感まず、主治医に体調を聞かれて、その後「めまいはどうですか?」と聞かれました。ふわふわ感とゆらゆら感があり、症状は変わらずあります、と答えると。「そうなんですね?」それだけだったので、私もそれ以上触れませんでした。その後は血液検査とCT検査の結果の説
今日は年に一回の眼科検診とCT検査に行って来ました。SLEの治療薬、プラケニルによる副作用、ヒドロキシクロロキン網膜症とステロイドの副作用の確認の為です。眼圧測定、視野検査、眼底検査等を行いました。現在、次のような症状があります。○時々針を刺したような鋭い痛み(両目)これは、ドライアイで感覚が過敏に
こんにちは。ミリーです。私が骨頭壊死して人工股関節の手術をしたのが2020年の3月3日でした。人工股関節の手術はその頃は前方からのアプローチDAAが最新式でした。前方アプローチDAAとは、筋肉の組織をほとんど切らないと言われてました。股関節の後方にある筋肉を温存出来るので、脱臼のリスクは1%まで軽減
こんばんは。ミリーです。12月になりましたね。1人になってから2度目のクリスマスや年末がきます。家族で集まることが多いこの季節。ちょっと寂しく感じる季節でもあります。先月の前回のブログにたくさんのコメントを頂きありがとうございます。この1年半近くずっとモヤモヤしていました。『言いにくいことなんですが
…コーや血液検査で肝がんやすい臓がんでは今までMRIで診ているので痛さは肝臓からとは考えられないとのこと膠原病科の先生も異常なしですと検査結果を持って説明してくれた医長にあたる上
難病を受け入れ、日々をブログにして残すこと、記録していくことに。いろいろ日々起こるけど、記憶力低下もあってすぐに忘れちゃう🥵だから、毎日ゆるーく、ながーく、のんびりと記録していけたらなと。よろしくお願いします。
こんにちは。ミリーです。時々ブログに、「強直性脊椎炎または脊椎関節炎と診断されました。何もわからないので教えて下さい。」と言うメッセージやコメントが来ることがあります。すごくお返事に困ります何もわからない人は何を知りたいのかわからないからです。この記事の股関節に関する追記をかきました。それがこの記事