ブログジャンル
コレクション
342,272投稿
<モーニング その3469> 麹町モーニング。 食パン「ムー」でお馴染みの『パンとエスプレッソと』からモーニング専門店が誕生!!『ZTTo morning』へ行ってきました 「ずっと、モーニング」!1日中モーニングが楽しめるお店です。3月25日にオープンさればかり♪場所は麹町駅から永田町方面へ歩
『自己紹介です。』春水(しゅんすい)と申します。修験僧侶であり、行者、療術師です。行者歴は10年以上。療術師歴は20年以上になります。数年前に、修験道の総本山にて得度させていた…ameblo.jp『【ご感想③】『授観音テルミー温熱療法』背中と肩の痛みが楽になりました。』『自己紹介です。』春水(しゅん
④からのつづきです。長々と続きましたが、本日で最終回 奥宮本殿から見下ろしますと、富士浅間神社が見えました。赤い色の建物です赤いヒーローも、同じ色同士、親近感が湧いているようでした 掲示板① 掲示板② 富士浅間神社で、赤いヒーローも記念撮影 社務所で宮司さんより、御札
ご自宅で、スリッパを使用しているという方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアル ブログランキングへにほんブログ村有難うございます。スリッパは、足から出るマイナスエネルギーを吸収してくれています。気が付いた時にでも、お取替えになられた方が良いと思います。ささっ、本文を読んでくだ
先日、ずっと伺いたかった兵庫県姫路市広峰山山頂に鎮座する廣峯神社(ひろみねじんじゃ)に伺う直前。 明石藩が、「やんちゃさん、廣峯神社さんの近くに白國神社(しらくにじんじゃ)さんという神社がありますよ。折角ですし、こちらも伺いませんか?」とのことに、伺うことにしました。 狛ちゃんたち~♪本殿から振り返
今回は南海電鉄の大阪狭山市駅に河内西国巡りだぁ~南海大阪狭山市駅から徒歩10分 河内西国霊場第4番にやってきました龍雲寺 【りゅううんじ】享保9年(1724年)狭山藩主北条氏(小田原北条氏の子孫)の援助のもと、独園和尚が黄檗宗として開山し、北条家および狭山藩士、加太新田農民の菩提寺として、河内長野
おはようございます♡美容家Hiromiです♡伊勢神宮御参拝の前の日に名古屋入りしたのですが…お昼ご飯を食べた後に折角なのでこちらにもお邪魔しました♡名古屋駅から電車で🚃一駅駅からは歩いて10分!向かった先は熱田神宮へ⛩️こちらの神社⛩️も物凄いパワーがあってお勧めなので備忘録♡熱田神宮の創祀は、三種
『自己紹介です。』春水(しゅんすい)と申します。修験僧侶であり、行者、療術師です。行者歴は10年以上。療術師歴は20年以上になります。数年前に、修験道の総本山にて得度させていた…ameblo.jp『【東京王子飛鳥山巡礼】日々の巡拝で出会う花々。』『自己紹介です。』春水(しゅんすい)と申します。修験僧
七所社から最後は荒子に向かい荒子観音へ荒子観音 【あらこかんのん】開祖は信仰の山・白山を開いた泰澄(たいちょう)といわれ、奈良時代の天平元年(729)に創建したと伝えられている天台宗の古刹である。織田信長の比叡山焼き打ちに絡んで焼失したが、前田利家によって天正4年(1576)に再興された。天正12
こんにちは 今日は良いお天気でしたね。週末は桜を楽しまれましたか~🌸夫は「ずっと見ていると飽きてきた」と贅沢なことを言っています。😅🙄あんなに寒かった冬が終わり、桜が満開になり、次はどんな楽しみがやってくるのでしょうね♪ 航空会社のマイルのことなのですけどね、一時JALのマイルをせっせと貯めていた時