ブログジャンル
入院・闘病生活
24,923投稿
こんにちは。 コモンるみです。きっとみなさんの中にも高齢になられたご両親の介護にまつわる問題で大変な思いをされている方はたくさんいらっしゃると思います。 なので、同じ境遇にいらっしゃる方とお気持ちをシェアし、さらに自分は絶対に子供に同じような思いをさせないために、我が家のかなり特殊な事情をここに記
さて。 転校した先の学校のクラスメイトたちとその保護者達に感謝の意も込めて、また、更に親睦を深めるために行うことにした息子の誕生日パーティー。 招待客は息子のクラス全員です。どうして、イタリア人はこんなに大人数を招待するのだろう…。 まぁ全員招待したところで、全員来ることってまずないし、ま、半分くら
一歩進んで一歩、二歩下がる毎日を書いていますADHDと自閉症スペクトラムの現在13歳のまるちゃんとモラハラ夫との日々のノンフィクションブログということもあり文字で我が家の全てのことを書くことはできません。憶測や一部分だけの記事を見て心無いメッセージや嫌がらせメッセージは受け付けておりませんリアルタイ
タイトルのとおり、流産後4週間目にあたるハロウィン当日に大出血し、救急車で搬送されたため記録を残します。内容的にグロテスクな描写が多くなるため、苦手な方はご注意ください。 これまでの経緯まず妊娠10週5日にあたる10月4日深夜に突然の出血(おそらく絨毛膜下血腫由来)があり、その影響から自宅で自然排出
まず最初に、スマホで思いのまま書き綴るため読みにくく、支離滅裂な部分が多々あると思います。タイトルのとおり、妊娠10週にて初期流産しました。プーちゃんが存在した証として、当時の記録を鮮明に残しておきたい思いで筆を取ります。内容的に、グロテスクな表現も多くなります。苦手な方はご注意ください。また、現在
ご訪問ありがとうございます\(^o^)/三つ子を子育て中のありつんです 3歳の三つ子▷▷ちきちゃん・はるくん・あおち 転勤族で、あっちこっち住んでます🏠️ こちらは全然更新してない自己紹介(笑) おはよ~すいません、昨日のブログで『三つ子と姫ちゃんのお洋服♡記念すべき1着目!!』ご訪問ありがとうご
消防本部に行って救急車の実態を聞いたら想像以上に逼迫していた『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』 自己紹介 初めまして。生チョコぽん酢といいます。 ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。 小さい事業所なので…ameblo.jp
… 0.フィリピン旅準備編(前編)1.ぼっち
……心電図つけられ輸準備の為にも点滴ぶっこまれ…ストレッチャーで移動したりする度「あ、あの…歩けますよ?」とか言ってみたりする。「いやいやいやいや…貧血ひどいんでね」…なんか歩けるのに…申し訳ないな…「大丈夫ですよ、倒れてもいけないんで気にし
こんばんは手術して1週間が経ちましたまだまだ痛みと浮腫みはありますが手術後からすると随分良くなってます今日はお昼からクリニックへ抜糸に^ ^バスに乗り電車に乗って乗り換えしてのハードな1日でした歩くのはかなり遅くなるべくエスカレーターやエレベーターを使いますがないところは階段です(T . T)遅過ぎ