ブログジャンル
鉄道
31,312投稿
👇️クリックするだけ、年末に寄付します👇️久々の三軒茶屋に行ってきました。お目当てはPOTERI BAKERY TOKYOさん昨年オープンして気になっていた生ドーナツのお店246沿いにあり、駅近でとても分かりやすい場所。お客様がたくさんで中々お写真撮れず、お帰りになったタイミングで許可を得てパチっと
今日は久しぶりに仕事に呼び出されました。 朝霞駅から52Kヒカリエ号湘南台行に乗車。 東新宿駅で下車。 大江戸線に乗り換え。 ひと駅。 省エネチューニングの指導です。 今回は搬送動力を50Hzのところ15Hz~40Hzの間でインバータで制御します。 50Hzを40Hzにインバータ
・毒物劇物取扱者を受験しました試験会場にあったオブジェ受験した資格毒物劇物取扱者 一般 試験日時2014年 6月22日(日)10:00-12:00試験時間 2時間00分 場所神奈川県藤沢市 湘南工科大学最寄り駅:JR辻堂駅 毒物劇物取扱者とは毒物劇物取扱責任者は、毒物及び劇物取締法(昭和25年法律第
折角だし、過去に出た東急ネタをオクで落としてみようかなぁって気分になりまして・・・ 気付いたらぽちっとしてたので、1次ロットのグリーンマックス東急9000系2次車東横線基本&増結セットが入線いたしました。 ということで、割と人気商品にもかかわらず、ネット上でのレビューをあまり見かけないので、折角なの
4月8日、目黒川で東急東横線と桜を撮影後は、東急東横線・目黒線新丸子駅で列車撮影を行いました。 天気は曇りだったので、下りだけでなく今回は目黒線上りも撮影しました。 今回は目黒線3020系「SDGsトレイン」を中心に撮影しました。 4.8(火)@東急東横線・目黒線新丸子駅 354-152レ 各停
現在、東京都現代美術館で開催されているのは、“石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか” という展覧会。 (注:館内の写真撮影は、特別に許可を得ております。) アートディレクターとして、デザイナーとして、国際的に活躍した石岡瑛子 (1938~2012) の世界初となる大規模な回顧展です。なお、意
こんにちは~ 皆様、お久しぶりです あっという間に12月も押し詰まって参りました。。。 急に寒くなりましたが風邪などひいていませんか? 2024年ももうすぐ終わり。。。 もうひと頑張りして 素敵なホリデーシーズン楽しみましょ さて、先週、年内最後のピアノレッスンが終了したので久々に進捗のご報告で
東急電鉄で1990年代に主力だった9000系と最新型だった2000系(現9020系)。30年以上にわたり活躍している両形式ですが、今後同社からの引退が予定されています。このほど大井町線(大井町ー溝の口)を訪れ、約20年ぶりに「再会」。かつての姿と比べてみました。 東急大井町線で活躍する9000系。
先程旅行の事を考えていたらまた行きたいところが次々浮かんできて…備忘録も兼ねて。また行きたいホテル10選◯滝の湯また行きたいホテルを考えていたら、久しぶりに思い出せました!蓼科温泉 蓼科グランドホテル滝の湯楽天トラベル館内が広くて楽しいのと、露天風呂の景色がいい!ビュッフェも凝っていて、部屋も改装
…グセンター 二子玉東急フードショーにあるベーカリー。普通に色々な種類のパンを売っている普通のアンデルセンに併設されたハート型デニッシュの量り売りブース。気になるメニューはS箱入り702円。箱入り1,080円。※グラム売りもあり世田谷勤務最終日に利用しお持ち帰りしました。以