ブログジャンル
珍しいペットとの生活
145,443投稿
※この記事は犬以外の動物をテーマとした書庫「犬馬鹿的動物大百科」です。犬の記事を読みたい方は「熱血!犬バカ論」を御覧ください※タイトルからして卑猥な記事だと思って去って行く読者の姿が見えるようだ…ま、とっとと今回のテーマは何か?というとタイトルにあるポーキュパインとはヤマアラシの英名であるPorcu
その食の細さが私の頭を悩ませる、我が家のリクガメ文太くん。野菜はほぼ食べず…気が向いた時にリクガメフードをちょいつまむ程度。それも色によっては食べなという、超ワガママっぷり。(´-ω-`)こうなったら緑の餌をチラつかせて赤を口に突っ込んでやる〜〜!!あっさり見破られたわ〜(꒪⌓꒪)「ペッ!」って音よ
…吉、かわえぇ! 亀の家に枝を張る山桜。満開!!
4月になりました。まだまだ寒いけど、ついに庭の紫陽花のプランタも雪から出てきました。去年植えたユバツムも意外と緑色をキープしてたのでそのまま育ってくれると嬉しいな・・・。さすがにまだ寒いので部屋の植物を屋外に出す事はできませんが日光不足でいじけた植物たちがたくさんいるので早く解放したいものです。4月
あ、どうも、東京の大学に行ってる山崎って言います。よろしくお願いします。ここで話をすればお金をもらえるし、わけわからないことについても解説してくれるって聞いて来たんです。じゃあ話していきます。2年前に心霊スポットに行ったときのことが中心なんだけど、特に何かが起きたってわけでもないんです。ただ、全体と
こんにちは♪ご無沙汰しておりました花粉症に黄砂もやってきてただいま、毎年恒例の副鼻腔炎になってます《こま》は花粉症になったりしないのかな毎日元気そうです〜脱皮後チェックも兼ねた4月の体重測定は...おデブさん、なんとか脱却!笑72gでした1月:72g2月:75g +3g3月:73g -2g4月:72
※アクセスありがとうございます。当記事作成から時間が経過し、現在においては飼育内容や飼育環境が変更となっております。以下のリンクが最新まとめとなります。ぜひ、参考にされてください。『ヘルマンリクガメの飼育環境。飼い方。最新まとめ。』ヘルマンリクガメの飼育環境、飼育設備についての記事をまとめました。上
楽しかった伊豆旅行も帰路(^^)KawaZOOの後、伊東マリンタウンに寄って、遅い昼ご飯兼早い晩御飯。桜エビのかき揚げ付きの温かいお蕎麦。この日は冬が戻ったかのような寒さ。お蕎麦あったまる~。そして、桜エビ、大きくてサクサク。最高!!帰宅あとのおつまみに、海鮮薩摩揚げを買って、無事帰宅。ビールで美味
前のブログ読み直さずにアップしてしまいミスも多く大変読みにくいものになっていたので訂正しました💦さて、本題やはりどうしても亡くなったこととそのあとの病院の対応が納得出来なくてこれでいいの?この動物病院・・・実験のように手術して亡くなったのね、はい終わりそれでいいの?全く気持ちに寄り添ってくれなくて先
ボウシトカゲモドキが入荷致しました♪ 左右の目を結ぶ白帯が後頭部を囲み、帽子をかぶったようにみえることからボウシトカゲモドキと呼ばれています✨成長するにつれて頭が大きくなっていくのでかわいいですよ(^^)/ 多湿を好むヤモリなので、蒸れ過ぎない程度で霧吹きをし床材はテラリウムソイルなどを使用するのが