ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
40,285投稿
…ヶ月 結婚結婚前月夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6 (多嚢胞ではないと診断あり)子宮鏡検査・着床不全検査問題なし43歳9か月凍結卵子を使用した顕微授精開始2024年8月27日 1回目の移植→陰性10月8
朝4時大阪の宿やっぱり、爆睡!はできないな何度も目が覚めて、、ついにはもう寝れなさそう0時から絶食絶食だったので0時前くらいにベットに入って3時くらいまでは寝たり起きたり繰り返してたかな。そして今4時。もう寝れなそう。宿を7時30分過ぎにでます。まぁ、前回の採卵のときは不眠症のピークだったので一睡も
2024.08 不妊治療回収@神奈川県某所2024.09 オットセイ君の男性不妊発覚2024.09 卵管造影検査👉️異常なし2024.10 顕微授精に向けて治療開始2024.11 初めての採卵2024.11 子宮鏡検査👉️左の卵管先端あたりに小さいポリープあるけど、移植には問題な無さそうとの診断🧑
NAO様よりご質問頂いております。※前回の続きです。 前回の記事 『判定日前の出血は、何の出血でしょうか?(NAO様)』NAO様よりご質問頂いております。※前回の続きです。 前回の記事 『非常に初期の流産と、ホルモン補充の不足。【妊娠判定前の出血】(NAO様)』NAO様より…ameblo.jp
…んはあめっちです�基礎体温がグッと下がったその日には結局生理様降臨せず。その翌朝にやって来られましたショート法で採卵後の生理開始としては、いつも通りの日数でした採卵の12日後です『【箸休め】採卵周期の基礎体温を振り返る』おはよーございますあめっちです🍭箸休め話題で、基礎体温についてです。測らな
14個の卵が採れた時の、3日目胚の評価と、胚盤胞の評価&移植と、その結果について。1つ目:グレード42つ目:グレード23つ目:グレード34つ目:変性卵5つ目:グレード26つ目:グレード47つ目:グレード28つ目:グレード29つ目:変性卵10つ目からグレード211つ目:グレード212つ目:見受精卵13
皆様へのお願い 【オンライン処方】 〈NEW〉メラトニン再入荷いたしました。 *自動返信メールがすぐ届かない方は、お手数おかけいたしますが、haibaiyoshi.comまでご連絡くださいませ。 ご質問など頂く際に、「匿名」様「匿名希望」様以外で、お名前をつけてくださると幸いです
匿名様よりご質問頂いております。 阿部様 いつもお世話になっております。 岩城先生のブログをいつも拝見させていただいております。日々、有益な情報のご提供、ありがとうございます。 本日、通院している病院で移植をしたのですが、気になることがあり、通院先の病院では培養士の方にお伺いできる機会がないため
susu05012様よりご質問頂いております。 こんにちは、はじめまして。 チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮内膜症を乗り越え7月2日にPGTA施行後の正常胚を移植し、7月13日に陽性反応を頂きました。 今は、8週0日にあたるのですが胎嚢23.6mm CRL12.3mmと、CRLは平均値に入