ブログジャンル
試験・資格
19,062投稿
こんにちは休み明けのはずなのに、長男(小5)の体調不良により午後休いただいてしまいました 次男(小1)も今日は13時下校だったので、学童休ませてあげられるし「まあいいか」と思ってそうしたのですが、長男は一人で留守番できる程度の具合だったし、月初は仕事がそれなりに忙しいので 長男→留守番(昼休みは私が
…7歳♂の私に Q保育士さんとかどう?」 みたいな、思わせぶりな発言をしてくる方がいらっしゃるんですが、 これに対する正解がわからないんですよね。 仕事モードになっているときだと Y「素晴らしい職業ですよね。最近のニュースを見るといろいろと大変なところもあるとは思いますが、
簿記1級に落ち続けていた当時は簿記2級と同じ方法で勉強しているのになぜ!!とその原因が分からずにいました。 当時を振り帰り、私が独学で合格できなかった理由を分析しました。 ①各論点の重要度が分からない独学だと膨大な試験範囲の中でどの論点が重要項目で、どの論点が捨て項目なのか分かりません。参考書は各論
…してしまいました。税理士試験の学習に注力していたこと、その途中で体調崩したりなどいろいろありまして、間を空けてしまいました。 8月7日と8日に、税理士試験を受験してまいりました。場所は昨年同様、西巣鴨の大正大学でした。 昨年は相続税法37点、法人税法は26点(⇒法人税法は5月
税理士試験初受験が終わった。 予備校の解答速報と配点予想を参考に自己採点した結果はこちら。 簿記論問1 15点問2 25点問3 36点合計 76/100点 問1 金額推定は仕入・売上・繰越利益剰余金のうち、仕入は出したかった。最後に回したとはいえ、時間は20分ぐらい取れたのに、やっぱり本番の緊張感で
…い致します。 1税理士試験日程 今年も願書の時期がやって来ました。本試験までの詳細な日程は以下をご確認下さい(テキストリンク)。 「令
こんにちは! 大学院に課題を提出した後なので、心の余裕ができております。スクーリング時はこの余裕が焦りに変わるのがわかっていますが、この1週間、休憩をしようと思っております。大学院に関してのブログは、修了後に色々と書こうと思っていましたが、最近、数人の方から、東亜大学大学院の入試対策について質問を受
税理士事務所に転職したのは2019年4月。前回投稿したように、そこからモーレツに簿記の知識を身につけていきました。 簿記1級の試験は年に2回(6月と11月)に行われますが、6月の本試験に臨むことは流石に無理があります。そこで、第一の目標に掲げたのが7月の全経上級。これに合格すれば税理士試験の受験資格
ブログの閲覧、ありがとうございます。 今回は時系列を戻し、2015年の受験についてです。 2012年、2013年、2014年と消費税法に不合格しました。キツかったのは、2013年にメニエール病となってめまいのする中で受けた受験結果と、2014年の受験結果が同じB判定だったことです。 この時点で心が折
さて楽しかった休暇も終わりです。休息、リフレッシュ、充分です。今年は勉強がんばります。2025の手帳は、勉強含めて計画が立てやすい手帳にしてみました。細かい管理は苦手ですが、描いてる時だけでもやる気は出ます。能率 NOLTY 手帳 2025年 A5 ウィークリー ビジネスベーシックダイアリー 青 6