ブログジャンル
入院・闘病生活
68,144投稿
相棒が木曜日(27日)の夕方から急に発熱し体温があっという間に38度7分まで上昇・・ 着ているパジャマは汗だくになり何回も着替えさせるのがその日の仕事になっていました・・ 丁度その頃(25日)に岩下志麻さんのご主人である篠田正浩監督が94歳で肺炎で亡くなられそのことをひどく気にしてた相棒・・
…だからではありませ乳癌・子宮頸がんは若年層で増えています乳癌のピークは42歳です子宮頸がんのピークは35~39歳です高齢化は関係ありませんこれら
…んなブログです 父入院することになる前日の夜父のベッドを囲
3/9(日)に発熱し、2日後には39℃台となった若年性認知症の妻。右上部の肺が炎症を起こしたためだが、3/23(日)には36.7℃にまで戻り、痰絡みが解消するのを待つだけとなった。 ところが3/25(火)に、再び38℃台の発熱。翌日、2度目の検査・受診となった。薬が切れたタイミングだったので、追加処
…はいやはや、リンた入院して3週間が経ちました『入院してます』リンちゃま入院しとります気管支炎プラス軽い?肺炎病名としては酸素化低下です何か特別な感染症ではなくいわゆる風邪ウイルスによるものみたい3連休半ば救急に行きまし…ameblo.jpながい……2週間はかかる、と言われ2週間も!?!?と
朝イチで巻き爪ケアへ。両足見るなり「いつもは右の親指だけなんですけど、今回は右よりも左の親指の方が食い込みがひどいですね。歩き方変わりました?」ドキッ!昨日整体でも左足首・足裏・脛が硬くなっている。恐らく左だけすり足のような歩き方をしていたのでは?と指摘された話をする。「私が思うに、まめ蔵さん、左腕
…ぶりの訪問看護でし入院前日に来てくれた看護師さんでしたが「やっぱりあのお腹の張りは異常でしたね…もっと早く気づくべきでした」と反省を口にされていました確かにあの時往診医の先生に報告して繋げてくれていれば何か違った結果だったのかもしれない…何度も嘔吐して誤嚥性肺炎にまでなっていなかっ
桜がほぼ満開です次男と二人でベランダお花見ランチ平和だな愛猫も窓辺でお花見『はなよりちゅ〜る』次男の国公立大学前期入試の前受験に全振りしていた頃愛猫は突然、肺炎を患いました投薬によって症状は治まりつつあり現在は減薬しつつ様子見中ですそれは良いのですが怖いのは肺炎発症の原因が不明なこと(ウイルス性の風
咲きいそぐ 花にはらはら 妻37℃(ななど) 先週木曜日の昼まで、僕の心境は、上記の俳句のようなものでした。 蕾だったソメイヨシノは一挙に咲き出し、東京では3月最後の週末には、満開が宣言されました。 一方で雨や気温の低い日が多く、微熱が残ったままでは、花を見ることが叶わなくなります。
先週、1ヶ月少し入院していた大学病院を退院しました。今は医療に特化した施設、ホスピスに居ます。数日前から熱があるので、肺炎になってしまっているようです。ずっと肺炎を繰り返している状況です。意思の疏通は口の動きのみ。左側の顔の動きが違うので、口の動きも多少曲がっているので難しい、、、、あ行?さ行?と1