ブログジャンル
試験・資格
37,042投稿
…フチェックテスト 行政書士-LEC オンラインショップ現状を把握して、今後の学習方針を考える!online.lec-jp.comYouTubeライブでは、セルフチェックテストを受けた方からの質
本試験まであと29日。ということで、応援動画第1弾を撮ってみました。良かったらご覧ください。さて、今回は、行政事件訴訟法で混乱しやすい内容について。「〇〇な損害を避けるため緊急の必要がある」とか「〇○の損害を生ずるおそれ」といった用語が条文中にでてきますね。これについて、まとめてみました。★「〇〇な
4月12日17時45分から4月号をお届けします。もちろん、あいこ先生と一緒です。お楽しみに! 記述式過去問の効用今回は、記述式の過去問題を見る意義を考えてみましょう。過去問というと、どうしても択一式をイメージしがちです。多肢選択式は演習素材としてみていたとしても、「記述式は同じの出ないしいいや」と
4月29日13時から恒例のGW道場を開催します。詳しくはこちらの記事をご覧ください!『今年もGWに「基本120肢確認道場」やります!』学習の進捗を確認しようこの動画で、「いつまでに何をするか」を話しました。学習スタート時期にもよりますが、ひとつの目安は「6月末に憲法、民法、行政法がひとと…amebl
問題01-基礎法学(裁判員制度) 問題02-基礎法学(法律の形式) 問題03-憲法(最高裁判所裁判官任命に関する国民審査制度) 問題04-憲法(住基ネットと憲法第十三条) 問題05-憲法(憲法上の明文) 問題06-憲法(信教の自由・政教分離) 問題07-憲法(法の下の平等) 問題08-行政法(取消し
…静岡県東部の抹茶好行政書士のおばたです。 抹茶を食べたり飲んだりしたとき…ホッとしますよね?おばた行政書士事務所ではご相談・ご依頼いただいたお客様にあの抹茶を食べたり飲んだりしたときのようにホッとしていただきたいという想いで運営をしております。 ホームページ
独学・学習経験者の方!よろしければどうぞ! 皆さん、こんにちは。森Tです! 本日も 森T合格道場【民法編】よろしくお願いいたします。 今回から、「時効と登記」をテーマにお届けです。 では、まいります。 まずは、「所有者」と「時効取得者」の関係からみていきましょう。 イメージの図は、こちら
再延長が決定?緊急事態宣言は6月20日まで再延長されることになりそうです。人数だけ見て、東京はもうピークアウトしたというのは、能天気にもほどがある。そもそも減少の仕方が極めて緩やかであり、GW後の人流の大幅な増加を踏まえると、おそらくすぐリバウンドすること。そこにインド株が加わると、あっという間に感
4月29日13時から「憲法民法行政法基本120肢確認道場」です!昨日の記事で詳しく紹介しています。ぜひお読みください『今年もGWに「基本120肢確認道場」やります!』学習の進捗を確認しようこの動画で、「いつまでに何をするか」を話しました。学習スタート時期にもよりますが、ひとつの目安は「6月末に憲法、
皆さん、こんにちは。 森Tです。 では、本日も 「森T問 民法」 参ります! 【問題】(民法) 主たる債務者がその債務について時効の利益を放棄した場合でも、その効力は、保証人に対しては生じない。 さあ、「〇」か「✕」かどっち? チクタク… チクタク… チクタク… では 正解の発