ブログジャンル
介護日記
46,367投稿
金曜日は午後から旦那さんの入院していた緩和ケア病院へ。今月初旬に診断書の文書依頼をしていました。それを取りに行くことが目的でもし、その時にソーシャルワーカーさんともお会い出来たら御礼を言いたいな。。と思っていました。たまたま今週に入り、緩和ケア病院の患者サポート室の担当の方から連絡があった。私が病院
今年1月上旬から1か月間、母は腰椎圧迫骨折で入院。 退院後の母は、何だか大人しくなった。 『母の変化』 母と暮らすようになって7カ月が過ぎた。 最近の母には以前の様子と変わったところがある。 ■再帰性発話「ゆうちにー」と「ありがとー」以外の言葉が 出なくなっ…ameblo.jp 一番気になっていた
本屋さん IRA からJR新宿駅まで歩いてたらそこだけ空気が静かな場所があり、ふらふら寄ってみると大きなお地蔵さまが 江戸六地蔵の一つでした 太宗寺 - Wikipediaja.wikipedia.org 真っ白になってる塩かけ地蔵さまも 他にも都内最大の閻魔様やキリシタン灯篭などなど見どころ
進行性核上性麻痺、要介護5の夫。訪問診療がスタートし、今、クリニックからもらった案内を読んでいるところです。●緊急時の対応について前回の記事で「在宅時医学総合管理料」について書きましたが、この管理料を算定するには、24時間対応できる体制が必要となっています。逆に言えば、この管理料を算定してるなら、緊
戸籍ってあんまり日常生活でお目にかかることは無い。ここ最近相続のことで戸籍謄本を取ったり遺産分割協議書を作成したりまた必要な書類を用意したりホンマに大変特に『子無しの妻』笑かすほど面倒に大変なこと多過ぎる今日は妹が居てくれたので本籍地まで高速をブッ飛ばして🚗行ってきました。せっかく本籍地に来たのやか
…ったのかな。 母車椅子の乗せ、出迎えるとみんなの顔を見た母は大きな声で泣き始め、左
月曜日に決算関連の作業を全部終えることができ、昨日今日とぐったりしています。 そんな中、今日3月26日は、私にとって忘れられない日、そう脳幹出血で倒れた日なのです。 あれから14年、妻や娘をはじめ、様々な人たちに支えられ今日までやってくることが出来ました。 そんなことを踏まえながら、ちょっとナマナマ
進行性核上性麻痺、要介護5の夫。訪問診療がスタートし、今後のことについて説明を受けました。●訪問回数について「訪問回数はどうしましょう。月1回か2回か」「月2回でなくてもいいんですか」「どちらでもいいですよ」「では、今のところ、月1回でお願い出来ますか」「そうですね。今は状態も落ち着いてるし。1回で
2024年8月グループホームから敗血症で救急搬送要介護1だった母は要介護度見直しで要介護5に変更病院の期限もあり看取りで次の受け入れ先を探すも見つからず、現在の有料老人ホームだけが看取りでも受け入れてくれ数ヶ月なら(年越し出来ないと思っていた)というので入居。特養には辿り着けないと思ったが2024.
こんにちは 今日の日経は下落でしたが 私の口座は前日比+101900円 口座の残高は今までで最高(ささやかですが)となりました含み損が減ったから 明日は権利落ちで減るでしょう 月末にJリート買おうかなと思ってます ところでここ数日毎日、海外から?迷惑電話がかかってきます3日連続で 番号が90始まり