ブログジャンル
介護日記
9,592投稿
3月31日(月)晴れ 時々 雪最低気温 -5℃最高気温 +1℃ 起きてびっくり( ゚Д゚)積もってる~ 撮影午前5時半(*'▽')すっかり明るいね~♪ 実は・・・笑える話♬昨夜、午前3時頃、丑三つ時貫ちゃんが窓をカリカリしてるえぇ~~🚻したいのか眠い目をこすり起き上がって🚪開けようとしたら~~~
…作業所2ヶ所に通いグループホームで生活しながら、精神科にも1〜2週間に1度通っています。
4月1日〜3月31日を1年と考えますと、昨日で、令和6年度が終了しましたが、子どもが在籍する中学校のPTAさんの専門委員会の委員長2年連続務めたり、母が亡くなったりその他諸々色々ございましたが幸いに周りの知人、友人、学校関係者の皆様に恵まれ私にとっては良い1年でした私子ども3人の保護者10〜16年以
3月29日(土)晴れ最低気温 -5℃最高気温 +4℃ 昨夜は、🍚食べたらウトウト結局寝落ちしましたすみません( ;∀;) 昨日の出来事(笑)いっちゃん、カラスに文句言ってました(笑)小雪は、どちらかと言うと野次馬(笑) 朝んぽ出てびっくり( ゚Д゚)5~6ミリくらいはある大きさ@@まるで【ヒョウ】
3月30日(日)曇り のち 雪最低気温最高気温 朝は、静かな感じだったのにam8時くらいから、何故か雪11時くらいまで、深々と降りました(笑)冬に逆戻りなニセコです。 その雪降る少し前 強風で台風並みのごぉーごぉーと凄い音( ゚Д゚)そして貫太郎ウロウロしだして父さんの寝室のドア開けようとしたり洗面
ご訪問ありがとうございます母は大学病院から回復期病院に転院し、私たちは手続きなどまた長い病院での1日を過ごしていました。朝から出かけて、すでに2時をまわっていましたが、もうほとんど終わりというところで、相談員さんに待たされ続ける私たちで. . .、続きです。前回の話はこちら⬇️『温厚な院長先生』ご訪
前回の続きです。 りんごを食べさせた後、ふと母親の ベッドの横にある床頭台を見ると コロナの検査キットが置いてありました。 気になって看護師さんに聞いてみると 「先ほど37.8℃の熱が あったので検査しました。 でもコロナもインフルも 陰性だったので 安心してください。」
母が亡くなった。何の実感もないが、ホスピスから自宅に連れて帰ってきた。本当に安らかな寝顔に見える。少しも苦しそうな表情ではなく、笑っているようにさえ見える。いろんな人に、本当に何度も何度も相談し、いろんな角度から助けてもらい、もう周りの人々には感謝するばかりだ。特にホスピスの方々は最後の最後まで、母
こんばんは!今日は、義叔母(義父の妹)の葬儀です朝から落ち着きません葬儀って、誰の葬儀であっても悲しいです😢ましてや、優しい義叔母さん(厳しい義伯母とかいたので)だったし、喪主である息子さん(夫の従兄)が気の毒で…葬儀は、何度も参列していますが、初めての形式?で行われました葬儀と初七日法要を一緒に行
おもち生後6m8d 嚥下障害のあるおもちくん。 小顎の影響か、脳からの信号障害かはたまた両方か、原因は分からないところですが 嚥下運動の評価に伴い母乳を浸した綿棒での口内の味覚刺激が中止になったり 二転三転あった様子をブログでもお伝えしていたのですが。 『す、吸ってる!!!!!』おもち生後4