ブログジャンル
入院・闘病生活
5,103投稿
…扶養で、旦那の会社保険組合に入ってます。限度額適用認定証を昨年12月に取得済。『ウ』の区分で80,100円+(総医療費−26
…べたのかを書きますがんと告知されて、これからどのくらいお金がかかるのか分からなくて、めちゃくちゃ不安になりました。夫はがん保険
…ました。 件名乳がん体験談の原稿ご依頼になります KADOKAWAという出版社で本の編集をしております、宮﨑と申します。 体験者様コラムページで、リーフさまの体験談を是非掲載させ
…書いておきます。 抗がん剤治療名・内容>外来にてXELOX(ゼロックス)療法をまずは8クール(約半年間)再発が無ければ治療は終了。飲み薬のゼローダ(後発薬はカペシタビン錠)と点滴でオキサリプラチンを組み合わせて行う。 <1クールの内容>オキサリプラチン点滴:外来で3週間に一度
…娠31週で切迫早産入院してから、そのまま出産後まで41日間入院していました。本当はもっと早くから入院するほどの切迫早産だったと思うけれど、病室の少ない、先生1人の個人病院ではなかなか入院させてもらえず。羊水過多の精密検査で大学病院に行って、ようやく入院となりました。私としては、精密検査に行くだけ
…処置ってのにびびっ入院にしてもらいました。手術時期は生理が終わった後が望ましいけど生憎空きがなく
毎日「神経内分泌腫瘍」をインターネットやYouTubeで勉強しております。癌の事について検索しているので動画の間に終活のCMが出てきます。まだ早いかな、いやいや・・・今からかなと考えてしまいます。 昨夜「高額療養費制度」「限度額適用認定証」についてYouTubeを見て勉強して、本日午前中に発行しても
…たらうれしいです!入院7日目。 退院の日です。 朝ごはんを食べてから、午前中に退院しました。次回の外来の予約も取って帰りました。 限度
…房温存術の為、術後放射線治療は必須ホルモン治療スタート2025年1月6日術後リンパ節転移一個腋窩リンパ節郭清ki67 22%(グレーゾーン)2025年1月21日
…たらうれしいです!入院には病院から指示されたものと、ネットで見て必要と思ったものをもっていきました。 病院指示・書類関係(入院申請書、