ブログジャンル
子育て(小学生以上)
160,096投稿
…ラフォー転勤族夫婦高1娘&中2息子の4人家族です中2息子、いよいよ中2も終わりです…ゴクリ… 中2息子、終了式を終えて、これで中2も終わりです。「中3息子」と改名しなくては。 通知表を見て真顔になる中2の3学期、通知表は2学期よりも1下がっていました。3学期の学年末試験は2学期の期末試験よ
…、一昨年退職し、最就職が決まりました。長女(春から専門学校)次女(春から高校)。節約生活しています。今年高校入試を受けた次女の高校が確定しました。県立高校の模試結果では「努力圏」→「合格圏」→「安全圏」とある中でずっと「安全圏」だった次女。たぶん、大丈夫だろ
こちらも要チェックです 『レモンピールサワーが当たります( ♥︎ᴗ♥︎ )』 さらてろルームウェア1点でもOK♡24時間限定56%OFF2,290円→999円送料無料〜半額以下!【24H限定★56…ameblo.jp 『コークオンチケット当たります( ♥︎ᴗ♥︎
はじめまして長女(中2)・長男(小4)・次男(小2)3姉弟を育てるアラフォー主婦さあやです公務員を退職し扶養内パートになりました。生活の質を落とせず毎月10万円近い赤字を5年も放置し、赤字補填に使った貯金額は総額500万円↓私の黒歴史はこちら『ほんとに500万使ったんだ…』はじめまして長女(中2)・
…今の理系推しの結果高校でも理系選択の人が増え、大学も所謂理系の学部を新設してます(文理融合型含む)で、結果的に何が起きてるのか?何が起きるのか?まあ、理系学生
…っているようです。中学受験というのは、基本的に学力一本勝負です。ほぼすべての学校が、当日の学力試験一発勝負で
春期講習が始まりました!!うちは17:20スタートの20:10終わりなので、夜ご飯は帰宅後です🍚行きはバスで帰りのみお迎えにという事で、ワセ母はミッションから解放されて、なんだか全てがいつもより時間かかってます←(ヒント:スマホ弄ったり無駄に休憩が多い)『ワセ母の一日スケジュール(雑談)』本日は学校
ダブル受験生長女は公立大学へ次女は私立高校へそれぞれ入学が決まりましたまずは長女いろんな大学を見に行きましたからねいろんな情報が混在していてよくわからなくなってましたいざ決まった公立大学合格書類見てビックリ入学金約30万円意外にかかるのねなんとなく私立大学より安いイメージだったんです娘が受けた私立大
中学に入るけど、今から何したらいい?よく聞かれます。これで間違いないと思います。 それは、、「勉強習慣」!!! ちなみに長女の勉強時間はこんな感じでした。中学1年〜2年の12月頃まで。(やる気スイッチ入るまで 笑) <通常> 平日土日 約2時間程度塾の日 予習1時間➕塾3時間 <試験2週間前から試
春から大学生の長女同級生の彼とはお別れです高校の同級生だった彼2年間同じクラスでした交際期間は半年ほど…長女の大学が無事に決まり彼が新しい進学先に行くまで2週間ちょっとありましたこれまで毎日会えていた彼と会えなくなりますいったんお別れすることになった2人離れ離れになるまで平日はほぼ毎日のように会って