8JUN.
<販売いよいよ明日!!>10周年記念企画バッグ 質問にお答えします!
\ようこそ~/このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(21歳・海外歴約9年)とガル男(18歳・海外歴約11年)の英語ペラペラ日本語おっぺけ、たまにまだある異文化ショック!!なお話とおっちょこオカンBoiが直面するアラフィフヘルス&美容&実母の介護問題からの円形脱毛を中心に構成されてます。夫は単身赴任中。時折生存確認程度に登場です詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでね昨日のこちらのブログにいただいた質問『<ブログ開設10周年企画>第2弾トートバッグ大公開!!販売は6月2日から』\ようこそ~/このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(21歳・海外歴約9年)とガル男(18歳・海外歴約11年)の英語ペラ…ameblo.jpお答えしていきます!!{バッグの中、見せて~ごもっとも忘れとりましたこちらですどシンプル6リットルの容量ってのは、たとえばものを入れてみるとこんな感じこれをいれて、まだ余裕あり夏へ向けて、これから水筒のサイズ感が変わっていくけど高さが22㎝あるので、それも顔をださないし、長財布も縦に入れても余裕あり。バッグの外側にポッケはあるけど、中にはないので、私は、愛用しているループのや~つにパスモケースと家のカギをつけて持ち手のところにくっつけて迷子にならないようにしてます。これ超いいのよ。バッグを変える日も、このぽっちんご外してつけるだけでイイからあ、このぽっちんのループ、今販売期間外で6月4日からお安く出そうなので、そんときご紹介するのでしばしお待ちを。そして質問もうひとつ{肩にかけれますか?この通りかけれま~す。が、真冬のね、ダウンとかもっこりコートになるとちょっと窮屈ちゃうかな~?って感じだとは思う。持ち手は、3㎝幅で長さが約38cmです。明日の6月2日20時からこちらのサイトで販売になります!B&B. powered by BASEブログ開設10周年を記念してショップをオープン!!こんなのあったらイイなを様々なコラボでお届けしてまいりま~す!boiandboiler.base.shop第1弾に比べて数量かなり限定されちゃうので絶対グレー!!って方はアラームしといてください。CHAOS Mトートいよいよトツギ~ノ!!!バッグの中身たちコンパクトにたためて、プリーツ広がるからでっかい肉のパックもおさまるぜかわいいゾウやし、使いやすいゾウのパスモケース。ほぼ現金使わない方にはこれでお財布として行けちゃう!アメリカでのスーツケースの取り扱いすげぇからなお話3つ。ずいぶんいろいろとやってくれたという形跡の残っていた我が家のスーツケース『これ何だ?なぞの手紙!』空港と我が家の相性はもうトラブルがありすぎて、もう何も起きないとつまらないと思ってしまうほどに。今回のラスベガスの旅も、ムスコのガル男が持ち込む楽器について…ameblo.jpこれが一番の衝撃を喰らったパターン。『クソっ。笑っとくか。』12月の2週目の金曜日。帰ってきた~。ムスメが日本から帰ってきた~。もうホンマにインター並みに休みの多い高校。おかげで、早くもアメリカに戻ってこれたムス…ameblo.jpこんなことするから、スーツケース壊れるのよ、を目撃してまう話『いざ!ラスベガス!』おほほほほ旦那のねこの状態からね『マジか!事態は悪化』ネバダ州代表吹奏楽コンサートの旅の続き。(へ?って方は昨日のブログからどうぞ)ラスベガスへの渡航、宿…ameblo.jp紫外線&冷房対策にアームカバー今日は暑くなるってね~!!これからの季節、ガーデニングされる方も運転される方も、やさしくフィットなのに、ずれてこないアームカバーで紫外線対策を!!日本の工場で縫製の丁寧な商品のSowanからこれからの季節に大活躍なアイテムです!リネンとオーガニックコットンの2種類あります。2枚セットで、カラー選べて、送料無料!!↓ROOMに愛用品も載せてます!SPFの数字が上がってきたらオイルクレンジングに!!日焼け止めのSPFを上げていくと、肌への負担も増えるし、クレンジングもしっかり落とせるものに変えないと落ちにくい。だから軽い力と短い時間できっちり落とすオイルクレンジングが良いんだってね~!ワタシは、このアテニアのクレンズオイルを使っててすんごくイイ!!軽い力であっという間に汚れが浮き上がってくる洗い流しの肌からの離れ方が早いこの2つが特に気に入っている理由あとね、上品な柑橘の香りが程よく香るのもいい。これ、ほんとオススメですチェックしてみてね~!\目指せ!!つぎは読者5万人!!/読者登録、ぜひよろしくお願いしますランキングに参加中。押していただけると嬉しい
紫根染と茜染の着物!えこひいき染織講座のご参加を募集いたします!
久々に驚いたわ!
【レポ】いつも勉強になることだらけで、愛さんがブログを続けているかぎり、一生ついていきます❤️