6/1の記事ランキング

  1. 加賀です!本日の新宿道場少年クラスでは、基本を一つ一つ丁寧に見つめ直す時間を設けました!どのように見つめ直すか、、帯ごとに分け、みんなの前で披露してもらうだけです✨みんなに見られるだけで緊張感が生まれ、いつも以上に頑張ります笑組手では、回転技や勢いよく入りながらの前蹴りなど、試合でも有利な技の練習を行いました!そして、今日は私にとって新宿道場での最後の指導日となりました🙇‍♂️長い間、新宿道場の少年クラスを担当出来たことと、子供達の成長に少しでも協力できたことは、私にとってかけがえのない時間となりました✨これからもみんなの頑張りに期待してます!ありがとうございました!!7月27日.28日には城西支部夏合宿が行われます!普段は一緒に稽古できない仲間たちと夏休みの思い出を作りましょう!!お申し込みはコチラ↓城西支部夏季合宿申込フォーム2024年 極真会館東京城西支部 夏季合宿要項及び申込書日 時:2024年7月27・28日(土・日) 場 所:足和田ホテル(山梨県南都留郡富士河口湖町長浜395 / TEL(0555)82-2321)緊急連絡先 ●佐藤指導員 090-5312-4774 参加費:25,000円 (交通費、宿泊費、食費含む)※道場にてお支払いください 現金のみとなります。※ 少年部の参加対象は1年生以上となります。(自身…docs.google.com

    最後の新宿道場指導!〜新宿道場少年クラス〜
  2. 1年生のフレッシュさとやる気に満ち溢れた自己紹介ブログにこんな先輩が割り込んでしまって大恐縮なのですが、5/18.19の飯山のブログです。まず今土日ですが、5月祭が開催されていた(そうです)。東京組の仕事を増やしてしまって申し訳ないのですが(本当に思っている)、練習に行かせてくれる環境に感謝です。売り上げどのくらいとかまだ聞いてませんが、コンパ財布が枯渇している現状、1年生のご飯代が稼げたのならとても良いと思います。GWジャンプ台に行った時に「5/18、5月祭あるんすよねぇ」と言ったら花さんに「それは体調不良とでも言って飯山に来たら?(来いよ)」と言われて、畑口さんと下村さんに聞いたらいいんじゃねって雰囲気を感じたので、来ました。めちゃくちゃ体調いいです。それで飯山来たら花さんいなかったです。ジャンプに関しては、目線第一意識で行きました、土曜午後からの大体全部は。広大さんも今週はそんな感じでやってた気がする。結構これで改善された、ような気がしてます。3コマ目の最後1本で今まででは一番サッツがいいのが来たと思います。!土曜は最初動きがダメダメだったのですが、3本くらいだけスモール行ったらちょっとよくなりました。次もっと手とかにも意識を振り、空中で伸ばせるようになりたいです、、ジャンプについてはここに書くのはこれくらいにします。土曜アプ転しかけて本当に焦りました。個人的合宿のハイライトはチンとろひさん(小口さん)がlgbtのLをloveだと思っていたことと、「西川理解」です、詳細は省略しますそして日曜最終コマには「第5?回Tit愛と勇気杯」が開催されましたので私も参戦しました。この大会は自分は初めて知りましたが、「愛と勇気だけが友達」という友達のいないジャンパーが出場するには最適な大会なのではないでしょうか。今回のルールは4人1チームの2チーム対抗、みんなゲートは11で各チーム2人ずつ飛んで、1本のみ飛型なしで各チームの飛距離合計で競います。リザルト(間違ってたらごめんなさい)広大さん 47.5m西さん 40mるなさん 27mあべま 25m計139.5柘さん 44mかわそう 35m長沼35m石崎 25m計139ということで僅差で負けてしまいましたーくやしかわそうと飛距離同じだったけど多分自分の方が少し短かった気がします、力んだのか分からないですけど板をずらしてしまいましたね。同じゲートで40出せるように頑張りたいです。今回の合宿では『広大さんの棒読み「嘘だろおい」選手権』が複数回自主開催され、「嘘だろおい」にハマりそうです。来週ずっと言ってる気がします。なお優勝者は広大さんでした。特に写真がないのでスロープカー降り場付近で滑落したチンさん(小口さん)の画像でも貼り、終わりにしたいと思います。アイスジャンケンでは本当にご馳走様です。風がとても気持ちよく、楽しく飛べましたー行き帰り乗せていただいた東工大の皆さんありがとうございました!6月初週はタイムレースなので次は初ジャンの時だと思うのですが、6/8.9たくさん飛べるといいなぁと思いますp.s. 1日目の夜飯山の鉄板焼きの店にみんなで行ったのですがすごく美味しかったです

    目線と第5?回Tit愛と勇気杯(2年長沼)
  3. 鹿沼教室
  4. 来年も必ずお会いしましょう!仲畑流万能川柳「強運者の集い」
  5. お日様がピカピカだった日曜日。混声合唱団の演奏会を聴きに灘区民ホールまで行ってきました。少し早めに着いたので都賀川の川沿いをお散歩する時間もありました。亡き母が最期までお世話になった施設がこの川のそばにあります。母が元気な頃は駅からこの川沿いの道を通って施設に通ったものです。春夏秋冬、季節ごとにいろんな顔を見せてくれるこの道が好きでした。今日、ホントに久しぶりでした。ゆっくり、のんびりと川沿いの遊歩道を散歩することができました。川では水遊びに没頭する家族連れが何組も見かけました。子供達だけでなくパパもママも一緒にビショビショになって遊んでいる姿に癒されました。子供達が小さかった頃、同じように川の流れをのぞきこんで魚を探したことを思い出して遠い目になりましたぞ。ついこの間のことのように鮮明に思い出すことができるのに・・・いつの間にか遠い遠い昔の出来事になっていることがちょっと寂しいです。子供の頃って、こうして水遊びでビチョビチョになったり、泥んこ遊びをした方がいいのにな。最近の子供達って遊び方がキレイでそこがちょっと気になったりします。自然を自分の手のひらで感じる体験をした方が良いと思うけどな。服が汚れても洗濯したらいいやん。後でお風呂に入ったらいいやん。幸い、ワクワクに来てくれている子供達は泥んこになっても涼しい顔をしている子が多くて安心します。お散歩の後に聴いた混声合唱が素晴らしくて、細胞が元気になった気がします。過去に何度も演奏会を聴かせていただいている合唱団です。そのレベルの高さにさらに磨きがかかった圧巻のステージでした。(アンサンブル エヴォリュエ)とんでもなく難しい曲を選曲する指揮者の先生も凄いけどその難曲に食らい付いていって仕上げてしまうメンバーの凄さよ。。。完成度の高さに圧倒されました。素晴らしかったです!!!!今回のテーマは”HIRAKU(ひらく)”先に郵送してくださったチケットに丁寧なお手紙が添えてありました。そこにこのテーマの解説も書いてくださっていました。まだ歌った事のない音楽との出会いを   ひらく歌い手たち自身も未知の可能性を     ひらく聴いてくださるお客様と共に新たな体験を ひらく演奏会を聴き終わった今、改めてお手紙を読み返してその内容が深く染み入ります。”ひらく”場面に一緒に立ち会えた奇跡に感謝します。混声合唱が紡ぐ世界がこれからも広がっていきますように、ずっと応援していきます。青い空と深い緑の景色と共に素晴らしい音に満ちた時間を過ごすことができた日曜日。明日から忙しくなりそうですが、がんばるエネルギーをいただきました。次回の「こどもワクワク食堂」は2024年6月22日(土)12時~14時6月は5週あります。ワクワクの開催日は第4週目ですのでお間違えの無いようにお願いします場所 国際交流シェアハウス やどかり神戸市兵庫区中道通2-2-11(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。カレーを一緒に頂きましょうね。子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。月に一度ではありますが、いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 までメールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆

    川沿いの景色
  6. ●核兵器によるUFO探知機がエイリアンを地球に誘い込むと専門家ジェイク・カーター2024年5月25日 アルバニー大学のケビン・クヌース教授による斬新なアプローチは、宇宙の隣人探しに革命をもたらすかもしれない。 彼の提案とは?核放射線をビーコンとして使い、宇宙から知的生命体を呼び寄せるのだ。このコンセプトは、未確認飛行物体(UFO)が原子力施設に頻繁に出没するという観測パターンに基づいている。クヌースは、これらの謎の訪問者は、原子力のユニークな特徴に引き寄せられるのだと仮定している。「どうすればUFOをおびき寄せることができるのか、どうすれば接触できるのかを考えていました」と彼はデイリー・スター紙に語った。小型原子炉を宇宙に配備することで、地球外生命体とのコンタクトを積極的に誘うことができると彼は示唆している。この型破りな方法は、受動的な観測から能動的な関与戦略へと移行する。小型原子炉はコンパクトで、リチウム誘起核分裂を動力源とし、明確な放射線シグネチャーを発するように設計されている。 このシグネチャーが先進文明によって検出され、その発生源である我々の惑星を調査するよう促すことが期待されている。「私たちは、UFOが核兵器に関心を持ち、それを探知する能力を持っているという事実に落ち着いた。「どのようにして?検出が難しいニュートリノを使っているのか、それともガンマ線を使っているのか?わからない。しかし、私の同僚は、基本的に携帯型のリチウム電源核分裂炉である新技術を開発し、現在特許を取得している。もしかしたら、彼らはそれを感知して降りてきて、「あのクレイジーな猿たち 」が今度は何をしようとしているのか突き止めるかもしれない。そして、画像やデータを手に入れることができる......それが我々の計画だ」懐疑的な人は、このアプローチを長丁場と見るかもしれないが、潜在的な報酬は無視できないほど大きい。成功すれば、この戦略は人類初の地球外生命体との意図的な接触につながるかもしれない。これは大胆な行動であり、古くからの疑問に答えるものである: 私たちは宇宙で孤独なのだろうか?●Nuclear UFO detectors could lure aliens to Earth, expert says JAKE CARTER MAY 25, 2024 1:29 AMA novel approach by Professor Kevin Knuth of the University at Albany could revolutionize our search for cosmic neighbors. His proposal? Use nuclear radiation as a beacon to attract intelligent life forms from space.Remove ads and support us with a membershipThe concept hinges on the observed pattern of unidentified flying objects (UFOs) frequenting nuclear sites. Knuth postulates that these mysterious visitors are drawn to the unique signature of nuclear energy.“We were trying to figure out how we can lure UFOs and work out how to make contact,” he toldThe Daily Star.By deploying miniature nuclear reactors into the cosmos, he suggests we could actively invite extraterrestrial entities to make contact.Remove ads and support us with a membershipThis unconventional method moves beyond passive observation to an active engagement strategy. The miniature reactors, compact and powered by lithium-induced nuclear fission, are designed to emit a distinct radiation signature.The hope is that this signature will be detected by advanced civilizations, prompting them to investigate the source—our planet.“We settled on the fact that UFOs have an interest in, and an ability to detect nuclear weapons – some of them underground, some of them in bunkers or in storage depots.”“How do they do this? Are they using neutrinos, which are really hard to detect, or gamma rays? We don’t know. But my colleague has developed a new technology which is basically a handheld lithium-powered nuclear-fission reactor, which he is now patenting.”Remove ads and support us with a membership“Maybe these guys will detect it and come down and find out what ‘those crazy monkeys’ are up to this time. And we can get some imagery or some data… that’s our plan.”Skeptics may view this approach as a long shot, but the potential rewards are too significant to ignore. If successful, this strategy could lead to the first-ever intentional human contact with extraterrestrial beings. It’s a bold move, one that could answer the age-old question: Are we alone in the universe?@Kz.UFO現象調査会

    核放射線をビーコンとしてUFOを誘い込む
  7. ●この対談では、ダニエル・シーハンがルイスに、政府が国民から何を隠しているのか、なぜ主要なUFO/UAP情報が2024年10月18日に発表されるのか、そして地球外生命体や人間以外の知性体の証拠に世界がどのように反応するのかについて話します。●ハーバード・カレッジ、ハーバード・ロー・スクール、ハーバード・ディビニティ・スクールで学んだ憲法訴訟・上訴弁護士。ペンタゴン・ペーパーズ、カレン・シルクウッド事件、イラン/コントラ事件など、公共の利益に関わる重大事件のいくつかを手がけてきた。この対談では、ダニエルがルイスに、政府が国民に隠していること、2024年10月18日に重大な情報が公開される理由、地球外生命体の証拠に対する世界の反応などについて語る。タイムスタンプ: 0:00 イントロ 01:20 ダニエルが発言する理由 05:20 UFO現象の増加 10:40 コロネル・グルーシュ 14:10 地球外生命体/DNAテスト 19:13 メディアがUFOニュースを隠す理由 21:00 大衆に主要なUFOニュースが告げられる時 32:00 政府に圧力をかける 46:30 政府が私たちに隠していること 48:00 ボブ・ラザー嘘発見器テスト?50:00 ダニエルとつながる●Daniel Sheehan is a Harvard College, Harvard Law School and Harvard Divinity School–trained Constitutional Litigation and Appellate Attorney. He has worked on some of the biggest cases of public interest including the Pentagon Papers, the Karen Silkwood Case, the Iran/contra case and many more. In this conversation, Daniel speaks to Lewis about what the government are hiding from the public, why major info is set to come out on October 18th 2024, how the world would react to proof of extraterrestrial life and much more. Timestamps: 0:00 Intro 01:20 Why Daniel Is Speaking Out 05:20 The Rise in UFO phenomena 10:40 Coronel Grusch 14:10 Extraterrestrial Bodies/DNA Tests 19:13 Why The Media Are Hiding UFO News 21:00 When The Public Will Be Told Major UFO News 32:00 Putting Pressure On Government 46:30 What Government Are Hiding From Us 48:00 Bob Lazar Lie Detector Test? 50:00 Connect With Daniel@Kz.UFO現象調査会

    10月18日驚愕のUFO情報が開示されるのか?シーハンが語る。
  8. 〓塾長ブログ〜男道〜〓熱く!謙虚に!真っ直ぐに!押忍!塾長の平瀬です!ブログをご覧頂き有難うございます。当ブログが皆さんの『元気・笑顔・明日への活力!』に繋がれば幸いです。❇️各支部・各クラス❇️🔺鳥取支部🔺キッズクラスの稽古風景😆✨ジュニアクラスの稽古風景😁大人クラスの稽古風景🔥🔺和田山支部🔺ジュニアクラスの様子‼️大人クラスの様子🔥🔺福知山支部🔺キッズクラスの様子‼️ジュニアクラスの様子‼️🔺グレイシーバッハ豊岡🔺皆さん、お疲れ様でした‼️次回も楽しんでいきましょう‼️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️〜総合フィットネススタジオ〜—————ZERO4—————ZERO4では、武道・格闘技・フィットネスまで、幅広いクラスを誰でも気軽に楽しむことができます!!ZERO4 ホームページ✅空手道烈士塾✅グレイシーバッハ豊岡✅トレーニングジムG-MAX24✅パーソナルジム LOGIC✅キックボクササイズ教室✅格闘技ショップ🌈見学自由・無料体験🌈武道・格闘技・フィットネス〓ZERO4〓豊岡市日高町松岡103-1(総本部道場)豊岡市城南町12-44(豊岡スタジオ)【お問合せ電話番号】0796-34-6667☎️✨お気軽にお問い合わせください‼️

    5/30(木)鳥取・和田山・福知山・GB豊岡!
  9. こんにちは傾聴ダイヤル岡山 心の病予防電話です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。​傾聴ダイヤル岡山からのお知らせ大変申し訳ございませんが只今、父親の介護の必要があり実家を行き来する毎日が続いております。そのため暫くは通常の相談曜日、相談時間内であっても電話に出られないこともあり度々お電話を掛け直していただくことになることもあるかと思います。ご不便をお掛けしますがどうぞよろしくお願いいたします。傾聴ダイヤル岡山心の病予防電話「今、誰かにこの辛い気持ちを聞いて欲しい」こちらは傾聴に特化した無料電話相談室です。あなたの心の声を聞かせてください。全国無料電話相談《女性専用ダイヤル》☎︎086-363-0230※お電話でのご相談自体は無料ですが通常の通話料金のみご負担願います相談曜日(月)(水)(金)※祝日も受け付けております相談受付時間10時〜13時、14時〜17時、20時〜23時までお約束*ご相談時間はおよそ1時間を目安にしておりますのでご協力お願い致します(〜必要な時に繋がる電話を目指して〜)*続けてご利用される方は1ヶ月は間をあけてお掛けください*非通知設定、公衆電話からのお電話はお受け出来ませんのでご注意下さい※お電話前に傾聴ダイヤル岡山の詳細・取り組みをホームページにて一度ご確認下さい相談 | 傾聴ダイヤル岡山 | 日本 心の病予防電話こちら傾聴ダイヤル岡山は「今誰かにこの辛い気持ちを聴いてもらいたい・・・」という方のために開設された女性専用の無料電話相談室です。相談員は全てボランティアとして活動しています。(※通話料金はご相談者の方のご負担になりますのでご了承ください) 私達は医療機関でもなく、心の病の専門家でもありませんので治療は出来ません。しかし、だからこそ出来るサポートがここにはあ…www.keichouokayama.comご予約は不要ですので直接お電話お掛けください。岡山に限らず全国からのお電話受け付けております全国無料電話相談〜岡山県以外の方もご利用下さい〜北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 

    たくさん共感されています

    お知らせ
  10. こんにちはこんばんわおはようございます。最近、2年男子(達哉、昂史)が髪を染め出したので、この流れに続こうと思いましたが、あと一歩の勇気が出ず、いつも通りに髪を切りました。 2年の本間です。大変お待たせしました新入生紹介ラストブログ!今回は水泳部期待の新人2名!!①中嶋康太(なかじま こうた) 秋田県出身 総合教育部理系 S1 自由形こうたは、ビラ配りの前から入部を決めてくれていた、やる気あふれる最強ルーキーです!寒いプールでぶるぶる震えながら頑張っていたのが印象的でした!笑彼によると、本来の実力がぼちぼち戻ってきたようで!夏が楽しみで仕方ありません!いっしょにがんばろう!ラスト! ②湯田さとみ(ゆだ さとみ) 新潟県出身 融合学域環境デザイン学類 マネージャー高校で水泳部のマネージャーをしていて、もっと本格的にやりたい!と入部を決めてくれました!同期のマネ曰く、体験の時から積極的に声を出してくれていたそうで、その熱血ぶりが伝わってきます!水泳部が大好きらしく、部活外でも水泳部の話をよくしているそうです!嬉しいですね♪今はタイムを正確に記録するのを頑張っているそうで、スーパーウルトラマネージャーになるのも時間の問題ですね!!新入生紹介は以上になります!新入生を含めた33名の新体制金大水泳部で夏に向けて盛り上げていきましょう!!新入生の自己紹介ブログもお楽しみに〜❤️

    新入生紹介 ラスト!!!!!!!!!!
  11. こんにちはこどもサークル湯本です本日は5月のお友達のお誕生日会を行いました手作りオムレット♡♡とても喜んで食べてくれましたでは、本日の活動内容ですお誕生日会の飾りつけを皆で行いました決めなくても自然に分担をして飾りつけ高い所は肩車で(笑)アキャキャと笑い声がテキパキとあっという間に飾り付けをしてくれましたその後は、はじまりの会をして父の日の制作を行いました布を使って装飾していきます丁寧に気持を込めて作れるようにお話をしました好きな布を決めましょう「どれにしようか迷うな~」布が決まったら両面テープを剥がして貼りつけていきます曲がらないようによれないように慎重に貼りつけていきましょう「僕、持っててあげる」年上のお兄さんが優しくフォローする姿素敵ですねとっても集中して丁寧に取り組んでいました制作の後は、5月のお誕生日会です本日、1年生のKくんが主役お友達からのインタビューでは「好きな食べ物は何ですか?」「将来の夢は?」「好きな動物は?」インタビューにたくさん答えてくれましたメダルやプレゼントを貰ってニッコリスマイルハッピーバースデーのお歌と共に楽しみおやつ冒頭でもお話したオムレットプレーン味とココア味の2種類にしました「いただきまーす」お口いっぱいの甘い幸せが・・・(笑)美味しい幸せ~(笑)ビックリするぐらいたくさんおかわりをして皆、大満足のようでした食べた後はもちろん運動エビカニクスと、マツケンサンバを踊って(笑)元気いっぱい過ごしました明日は晴れるといいな~ではまた明日

    プレゼント制作をしよう!誕生日会part2♪
  12. 本日の茨木道場。春季昇級審査会の合格発表と帯渡し式を行ないました。ジュニアクラスはお休みの拳士がいたので、集合写真は次回に撮りたいと思います。合格した拳士の皆さん、おめでとうございます。帯が上がれば稽古に臨む姿勢だけでなく、礼法や立ち振る舞いも上のレベルを求められます。次回の稽古から気持ちを新たにして、一段と凛々しい顔つきで道場に来るのを期待しています。ジュニアクラスの稽古は体操から始まりますが、今日は白帯拳士が立候補して、体操係を務めてくれました。皆の前に立つのは緊張もするものですが、経験を積んで慣れていくことが大切です(そのため道場では試合後の報告会やENGEI大会など、人前に立つ機会をつくるようにしています)誰もが最初は未経験ですし、道場では何度失敗しても良い場所です。次回も沢山の立候補待ってます。来週日曜日に開催されるコミセン祭りでの空手演武ですが、出演順が決まりました。4番目という事で、11時30分頃の出演になりそうです(進行状況で多少前後します)来週金曜日のジュニア1応用クラス稽古時間(18時15分〜18時45分)に演武会稽古をしますので、出演予定拳士はなるべくその時間に来るようにお願いします。今週末の井上道場ジュニア選手権に茨木道場からNATSUが出場します。応援よろしくお願いします『【トーナメント決定】井上道場ジュニア空手道選手権大会』6/2(日)に箕面市で開催される井上道場ジュニア空手道選手権大会のトーナメントが決定しました。応援よろしくお願いします勇誠会井上道場豊中・吹田・箕面近くの…ameblo.jp初めてブログをご覧になった方で見学や体験参加を希望される方は下記の事務局までご連絡下さい。【本部直轄道場】茨木道場 大阪府茨木市(イオン茨木向かい) 穂積コミュニティセンター   火・金旭道場   大阪市旭区(大阪メトロ谷町線・千林大宮駅)  旭区子育てプラザ 土川西道場 兵庫県川西市(阪急・川西能勢口)  キセラ川西 / 川西総合センター木月会費 小学生~中学生 3000円・高校生~ 4000円入会金なし・月会費のみで上記各道場で稽古できます。ビジター制度有りお問い合わせは大空會事務局までどうぞ!daikuukai1998@yahoo.co.jp 090-9866-1345 (田中)『稽古場所 / 稽古時間』【茨木道場】稽古場所 / 穂積コミュニティセンター(下記リンク参照)  サブ稽古場所 / 春日丘公民館稽古日 / 毎週火曜日・金曜日稽古時間/火曜…ameblo.jp『よくある質問』Q見学や体験参加はできますか?見学できます。体験稽古は初回のみ無料でご参加頂けますので、入門をお考えの方は体験参加をお勧めします(一部クラスで見学や体験参加…ameblo.jp

    帯渡し式~5月31日の茨木道場~
  13. この延長戦上で、これからどんどん追随して出てくることになると思いますけど、今東京都がやっているのが、小6から高校1年生の男子もHPVワクチン予防接種を行いましょう、ということです。(任意予防接種とのことです)現時点での接種費用の助成については、自治体によって有無があるとのことです。先駆けて実施しているのは中野区で、予防接種費用は全額助成(無料)となっています。全部税金で無料にしてくれるということのようです。都民は無料というのには勝てませんので、みんなとても嬉しいということになるわけです。ここだけではなく、これからどんどん実施する区は増えていくであろうと予想されます。そして、この予防接種の回数は1回ではなく3回なのです。やっぱりここがポイントですよね。女子の接種だけでなく、男子もやるようになると更に儲かって嬉しいという感じですからね。学校側が何の悪気もなく「ぜひ接種してください」と推し進めていることもかなり問題だと思っています。(完)選挙ドットコム(うつみ さとる)https://go2senkyo.com/seijika/193748***********************入会案内https://tsukumin.org/nyukai/問い合わせ先https://tsukumin.org/mail/市民がつくる政治の会 facebookhttps://www.facebook.com/tsukumin市民がつくる政治の会 Instagramhttps://www.instagram.com/tsukumin_official/市民がつくる政治の会 X(Twitter)​https://twitter.com/tsukumin_org市民がつくる政治の会 ブログhttps://ameblo.jp/unitedmothers市民がつくる政治の会 LINEhttps://lin.ee/aVufGNs市民がつくる政治の会 動画部https://www.youtube.com/c/市民がつくる政治の会動画部ツクみんch***********************

    東京都行政の問題点~東京都とファイザー社の締結見直し ③ ~
  14. 汗ばむ季節になりました。即ちザリガニ釣りの季節ということ。【第7回チキチキ ザリガニ釣り大会】開催です!現地に10時集合。寄り道しながらテクテク向かうと、すでに拠点が完成していた。準備ありがとうございます!んじゃ、ビッグなザリガニ釣っていきましょー!池を見た感じ「今年も渋そうだな…」サイズ・数ともに微妙なところでしょうか。けどまあ、ミニザリガニだってOKっしょ!ここの水路は人気スポットなの?めっちゃ人多いけど仲良くヨロシクー!泥だらけじゃねーかwお昼のチャイムが鳴って終了。自慢のザリガニを見せてくれ!昨年は割り箸で摘んでいたのに、ものすごいワイルドになったな(笑)【結果発表】OBOG大人部門優勝☆ヨシト&カホちゃん7年前の第1回大会から出場の2人ですからね。歴が違いますわな!ちなみに第1回大会優勝は、ひろとママだったりします♪第三位☆チホちゃん!入部間もないのにランクインだぜ!準優勝☆シンタ君!触るのちょっと苦手か(笑)まあ釣ったら問題なしだよな!優勝☆ギン君&ヒカル君!ペアだけどもヒカル君は2年連続です。そういや、朝一からヒカル君が超ヨイショしてきた。「何を企んでいるんだよw」ヒカル君「いや、だからオレを優勝にしてね♪」絶対こんな不届き者は落としてやる(笑)とか思っていたのに…まっかちんを釣りやがった。これは仕方がない。優勝おめでとうよ!入賞者は好きなアイスを買ってあげますよー!チホちゃんに何を買ってくるか聞いてみました。チホちゃん「カップのアイスが好き♪」私「おっけー任せて」チホちゃん「あっ、やっぱり3等分できるの。チョコとかの」私「チョコジャンボモナカだね。んでも何で3等分なの?」チホちゃん「ママと弟が手伝ってくれて、2人がいなかったら釣れなかったの」!!!なんてイイ子でしょう。カップアイスもチョコジャンボも両方食べなさい!良いお話しを聞けてうるうるだぜ(涙)それに比べて優勝コンビは声を揃えて…「ハーゲンでよろしく!」ハーゲンブラザーズ。嫌いじゃないけどな(笑)はい。お昼休憩です。それはチャッキーTシャツ?「ぷっは~、うめぇ!」嫌がる素振りで誤魔化したって、結局は「本当は嬉しいくせに~」が出ちゃったね(笑)自由時間。迫コーチ「お菓子食い競争やりまーす!」安定の盛り上がり種目!OBOG大人も楽しみました♪保護者の方々が用意・準備してくださいました。楽しい企画ありがとうございます!その後は自由に遊んでいたのですが、ずっとザリガニ釣りを楽しむ者もいた。最後までザリガニ釣りを楽しんでもらえたら、こっちも嬉しいってもんよ。おっ!なかなか良いハサミを持ったザリガニだね!15時になりました。解散前に集合写真。本日は保護者の方が大勢参加してくださいました。大人の目がたくさんあったことで、より安全なザリガニ釣りを行えました。「いつもありがとうございます!」今後もKIZUNAをよろしくお願いします!お疲れ様でした。ani

    5/26(日)【第7回チキチキ ザリガニ釣り大会】
  15. 阪名戦お疲れさまでした✨2回生マネの西岡納菜です!新勧が終わってシーズンに入って朝日レガッタ、阪名戦が終わりました。大学生になってから本当に時間が過ぎるのがはやすぎます!もう6月なのやばすぎる!!ボート部マネになって1年経とうとしてて成長した部分も自分で感じるほどあるし、また、4月に入ってからはもっとボートについて知りたいって同期とか先輩たちを見て思いました!そして、たくさん新入生入ってきてくれて嬉しい!!同期の村田からみつちるで集まった時にもっとボートについて知ったらもっと楽しくなるって言われて、新勧の頃から今まで常に頭の傍にその言葉がふわふわ浮かんでいました。今まではボート部の雰囲気とかその部員が好きでこの人たちのために何かしたいっていう気持ちでマネージャーをしていたけど、ボートについてもっと知って、これからボート部に2年目として関わっていく人としてバージョンアップしたいです!(同じようなこと昨年新本さんが言ってた気がする)唯一無二のマネを目指してがんばります!残りの試合もがんばりましょ!なほ誕生日おめでとう🎊これからも一緒にがんばろうね!2回生マネージャー西岡納菜

    もう6月なん!?
  16. 稲城子どもミュージカルって何?稲城子どもミュージカルは、多くの子供たちに「ミュージカル」を創ることの楽しさを体験してもらおうと30年前に誕生した劇団です。毎年、本格的なオリジナルミュージカルを公演しています。2024年8月の演目は『ロンの花園』です。今回は劇団BDPの「彼女たち」を観劇レポートをお送りします✨着いてすぐに、稲城、安定の爽やかイケメン、Ayumu くん、を見つけ、写真を1枚 どうもありがとう観劇しました稲城の子供達からの感想です。••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••Karen「彼女たち」を観たのは2回目です。前にみたのと内容が少し変わっていました。劇団の先輩方の演技にすごいなと思いました。今まで一緒に練習していた Ran ちゃんがBDPで頑張ってる姿をみて私も8月の公演がんばろうと思いました。Hinata僕にとっては難しめの話だったけど、先輩たちの迫力のある演技はとても勉強になりました!すごく面白かったです!早く高校生になって僕もこんな舞台に立ちたいと思いました!Aira稲城に在籍していた先輩達の演技を観て、一人一人が主人公のように目立っていて、すごかったです。観たことを活かして、自分のセリフがない時も、もっと気持ちを込めて演技をしたいと思いました。••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••私も子供達と観劇しましたが、見応えのある演劇。歌も、引き込まれ、鳥肌がたつほどでした。感動しました。ありがとうございましたそして。稲城子どもミュージカル。いよいよ8月8日に公演です♪ご期待ください−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-⭐︎稲城子どもミュージカル32回公演⭐︎「ロンの花園」2024年8月8日(木)13時 光組 / 17時 音組@麻生市民館大ホール(川崎市麻生区)小田急線新百合ヶ丘駅 北口徒歩3分⭐︎劇場チケットは2024年6月1日0時 申込み受付開始✨⭐︎配信チケットは2024年6月1日10時 申込み受付開始✨https://inagikm.wixsite.com/inagikm/blank-3劇団員募集中稲城子どもミュージカルでは、歌、ダンス、演技を一度に学ぶことができます。ご興味にある方はぜひ一度練習会場(稲城市向陽台)にいらしてください。

    「彼女たち」観劇レポート
  17. ボールを叩けない体が使えないエンドラインから4-5m先まで飛ばないサーブが入らなくて入らなくて頑張っている中学部の一年生がいますバレー経験も浅いだけなのでなんとでもなる!教えられてないだけ。練習できなかっただけなんだからと中学部でつきっきりでアドバイスをしました。そんな練習を嫌な顔もしないんです。たった一人でのサーブ練習ではボール拾いも自分で走って拾いながら懸命に練習を続ける姿に私は心が動きました。おしっ!5月中にはサーブが入るようにしてやろうと。(この時4月)とはいうもののボールを叩けないのでボールが飛ばず、当然サーブは入らず・・・ではありましたけど黙々と練習をこなしていくうちに徐々にボールを叩く音が良くなってきてそうこうしていると徐々に叩けるようになってきてボールがネットまで届くようになってきたんです。この前まで2~3メートルしか飛ばなかったのにですよ!するとサーブはまだまだ入らないけどミスの仕方が良くなってきてもうあと一息!という所までこぎつけていました。そろそろ入る!先週あたりから、クラブの仲間たちもそう感じていたようです。彼女がサーブ練習に入ると頑張れ~の声援が飛ぶようになりました。みんなの応援と注目の中、懸命に頑張る「ダイ」ついにきました!2024年5月30日、5月最後の練習日についにサーブがハイリマシタ!全員からの拍手を受けてはにかみながらも嬉しそうな「ダイ」やりましたね。5月中になんとかしてみせる!という無謀とも思えた私の公約も果たしてくれてありがとう。みんなも思い出してほしい初めてサーブが入ったときのことを。純粋に嬉しかったはず。バレーボールに取り組みだした頃の気持ちを思い出してほしい。初心忘るべからず です。One for all All for one

    バンザ~イ!ついにその時が来た
  18. 渡辺美里カバーバンド【Life Goes On.】です5月26日(日)天空の楽校で行われた「楽園祭」レポその2です楽園祭!(その1)はコチラ💡こちらが天空の楽校秩父市皆野にあります。西武秩父駅から車で山を登ること約30分。里山の小さな分校だった場所をカフェとして営業しています高い場所のBBQスペースからの眺め✨️カフェ、BBQ、ペットコーナーなどもあり、テレビでも紹介されたちまきは絶品です予約をすれば手ぶらでBBQを楽しむことができます🎶写真は6人分の食材☆焼き焼きしています朝、天空の楽校に到着すると、司会の玉置マナブがLGO Tシャツを着ていましたさらにBLUES CORNEDBEEFのみなさんまでいや〜✨️嬉しかった☆出演バンド紹介☆1.ゆうこりん2.玉彩堂3.Mr.Scary4.BLUES CORNEDBEEF5.イルタカチサト&サラン6.舞7.THE POTE RING8.3G with KT9.Life Goes On.10.Pink Sister11.近藤嶋彦長いと思ったけどあっという間の時間でしたこの日関わって下さったみなさん。ラコシーナのみなさん。司会のマナブ。たくさん頑張ってくれたはまちゃん。送迎してくださった玉ちゃん、逸見さん。天空の楽校スタッフのみなさん、マスター。ありがとうございましたとても素敵な場所ですみなさんも機会があったらぜひ行ってみてください天空の楽校HP

    学園祭!(その2)