8JUN.
女子大通信6月 【夏期スクーリング、放送大学、9月卒業申告】
お疲れ様です✨大学生として熱海の美術館、利用できてよかったです。学生証を使えて少し嬉しいぞっ。チャコですさて、、、大学生活も僅かですので、通信大学の様子、日本女子大の通信のスクーリング履修、女子大生に有利な情報、など、ブログにアップし社会貢献していきたいと存じます〜🤭🤭🤭❤️すでに、、、大学側からネット配信で見ていましたが6月号は盛りだくさんですね~。(東京の西エリア在住ですが、6/4の時点で、まだ6月号、郵送は届いていません😮。。。)夏期スクーリング✨(7月31日~8月30日まで) 申し込み期間 6月5日~12日 方法 webからです。✨おすすめ科目✨🌸児童文学(オンデマンド、多分🙄。。。)→他学科の学生は不可 こちらは1年おきにある児童学科の必修科目です。テキスト科目でも単位は取れますがスクーリング希望の方は履修をおすすめ❣️聞いてる話では「オンデマンドの録画式」です。(2023年度はわかりませんが多分、録画式です。)🌸情報処理演習💻(女子大での面接)卒業するのに必修科目のパソコンで、パソコンが苦手な方は夏の面接がおすすめ❣️ 毎日通うこと6日間ありますが、ある程度のスキルはないと、毎日宿題がでますので、仕事と家事など両立が大変かと思います😖💦(毎年、宿題が多いと、クレームがあると有名な科目です(^^ゞ。。。実際、多かったですね〜😖😖😖💦)私は自宅での遠隔授業でしたが、自分で作業するので本当に、大変でした!😵😵😵💦私が受けた時は、毎週土曜(6回)のスクーリングで、ZOOMでしたがサポートの方が数人いらっしゃったので助けてもらいました😂自宅であとは練習のみ!😵😵😵💦なぜなら、Wordはなんと、30分内の試験なので、25分くらいで仕上げるように、⌚タイムをはかりやっていました〜💦ちなみに最初は50分くらい、かかりましたね(^^ゞ 正直、「私は単位もらえない!どーしよっ😖💦」と悩みながら打ち込み練習としたもんです📝毎日、下痢ピーでした😵😵😵💦(笑)ちなみにテキスト、印刷したテキストは持ち込みは可能です❤️パソコンが得意な方は、土曜の遠隔スクーリングで履修すると女子大に通わない分、楽だと思います。毎週のほうが、練習する余裕もあり、宿題提出にも良かったとは思います🙄(先生方も自宅からのスクーリングで、楽ですね、と話していましたね🤭✨)試験が「Word、Excel、学科」とありますので、操作できないと不合格になる方がいると聞いていますし、実際、単位貰えなかった学生さんを数人知っています(^^ゞ。。。苦手な方は、スクーリングを履修する前にパソコン教室や家族に教えてもらってください。 ●Wordでは写真張り付け、枠組み、段変えなど。30分内の提出。 ●Excelは中級くらい(テキストでは半分目のページくらいまで)こちらは一時間以上で提出。 ●学科(これは持ち込み可能なので大丈夫です)🌸児童虐待の構造と支援(オンデマンド、多分🙄。。。)→他学科の学生は不可 児童文学と同じで、こちらは1年おきにある児童学科の選択科目です。私が履修したときは、録画式でしたのでゆっくり視聴ができました❣️勉強にもなり、単位も取れますのでおすすめです。🌸他学科学生の児童学科の履修の仕方&スクーリング「履修の手引き」、例えば45頁の児童学科の授業の一覧表を見て、「備考」の欄に☆マークがついてなければ履修できます✌✨✨ ★青年心理学 (テキスト科目とスクーリング) ★人格発達論 ★児童臨床心理学 ★母性保健 (テキスト科目 課題1つけだけ2単位もらえます) ★子どもと造形1 ★児童文学特論こちらはアートセラピーのシリーズです。テキスト科目の「表現アートセラピー基礎」を履修すると2500円するテキストがスクーリングでも使えるので、履修をおすすめしますよ。 ☆表現アートセラピー基礎 (🌸テキスト科目のみあります) ☆表現アートセラピー1 ☆表現アートセラピー2 (🌸条件で、「表現アートセラピー1」のスクーリング履修済み) ☆応用表現アートセラピー (🌸条件で、「表現アートセラピー基礎」または「表現アートセラピー1」を修得済み) 放送大学特別聴講学生✨(秋の2学期の申し込み)これは自宅でパソコンやスマホで24時間いつでも視聴できるので便利なのと、 2単位のうち「1単位」がスクーリング単位として認めてくれるので、卒業に必要な「スクーリング単位」の補助にもなります✨✨ 試験→中間テストと最終50分webテスト(コロナ対策のため)です。 申し込み期間 6月1日~13日 方法 郵送のみ。大きめの封筒に、申込用紙と、レターライト370円を半分に折り封筒へ。時間がない時は、郵便事情がよくないのでレターライトを買って送ることをおすすめします。(東京から東京まで、普通郵便のやりとりで、木曜発送で、月曜に届いたこともありました。(・_・;)普通は📮✨翌日で届きます。。。💧) 卒業申告書✨女子大では、9月と3月、どちらかで卒業できます。昼間の大学生と違って「申告」をしないと卒業できません。。。卒業式は合同で3月✨👩🎓✨8月のスクーリング、科目試験、軽井沢ゼミなどを履修予定もいれて申告可能❣️↑9月卒業はメリットがあり、学費15万の半額が返金されますよ〜✨🥰✨ 申込期間 6月29日~7月7日まで 方法 郵送のみ(申し込み用紙に記入してだす)その後は、、、単位審査がとおると、、、また卒業申告用の書類がきて単位をとった科目名など、手書きで書く😖📝💦また女子大事務局へ📮、送るという流れです。参考になりましたら幸いです✨チャコでした
The MOON月⭐️ベース✨マトリックス❤️新共和国✨
予習に追われる還暦女子大生
6月6日(火)しろくまハウス