ブログジャンル
公式ジャンル「大学生・短大生・専門学校生」記事ランキングページです。大学生・短大生・専門学校生ジャンルで一番人気の記事は「弾丸」です。
明日も晴れ☀大学受験の記録とアラフィフのひとり言
弾丸一泊二日で部屋探ししてきました。やっぱり疲れますね。引っ越しシーズンのピークも終わり落ち着いて対応してもらえました。在校生の特権。ただし物件は少なめでした。2件不動産屋さんを周り6件の物件を見てきました。うち内見は3件。5月半ば〜8月入居可の物件。同タイプの契約済みの部屋がちょうど清掃中や清掃が終わり内覧できたり。物件数は少ないのでやっぱり冬〜春が選択肢は多いのだろうな。中途半端な時期だけに大家さんも早く埋めたいようで値下げも交渉できる物件もあり。入居時期の相談も日割りも出来る。ピークを過ぎた時期は意外と穴場かもしれません。物件は少ないけど絶対4月1日に入居しなくちゃ路頭に迷う、という時間との勝負ではないので気持ちがラク。慌てて決める必要がないのでじっくり考えることが出来た息子さん。1年1人暮らしをして必要か不必要かある程度はっきりしたようです。今回自分で何箇所か見て回れて良かったです。ネットで見つけて1番気に入っていた物件がありました。家賃は今までより少し上がりますが仕送りが減ってもそこに決めたいそうで。バイト代が今はそこそこ入るし負担が少ないバイトなので、当分続けられる?母さんのこだわりは大学徒歩圏内と予算内。あとは本人さえ良ければなんでもオッケー。短期決戦でその部屋に決まりました。母としては今までの部屋の文句を言う息子さんにめんどくさい男だな、と思っておりました。まあでも新居が決まり嬉しそうにしてるのでつられて母もハッピーです。去年の部屋探しは安易だったとはいえ1番安易だったのは息子さん自身なのですよ。一応大人の意見は伝えてましたが何を聞いても「大丈夫大丈夫」と答えてたのは息子さん本人なのです。ちなみワタクシが本人に伝えた大人の意見と息子さんのこだわり↓〇〇沿いはやめたほうが良い。河川沿い、線路沿い、幹線道路沿い、山沿い、川沿いは自然災害、事故、騒音、などなどトラブルがおこる可能性がある。一応去年も本人に確認したのですよ。君の第一希望の下宿は「沿い」だよ?って。でも「へーきへーき」「ここが良い」って言うからさ。結局全然平気じゃなかったわけです。今回は気をつけて選んでました。そして収納。収納が狭いとどうにも片付かない。ここも母は気になっていた。でも「荷物少ないからへーきへーき」こちらも全然平気じゃなかった。今回クリア。バストイレ別か否か。1人暮らしが長かった親としては1人暮らし=ユニットバスと思っていた。息子さん的にはバストイレ別は必須だそうです。ベランダは必須。京大まわりはベランダなし物件が意外とあります。スポーツしていると洗濯物だけでなく何かと干す物はあります。これは親子で一致。部屋の向きは西と北はやめておいた方がいい。こちらも本人と一致。鉄筋コンクリートかどうか。学生ばかりの物件だと騒音問題があるようです。浮かれてますからね。息子さんも然り。防音効果は鉄筋コンクリート>鉄骨だそうです。知らなかった。。迷った2ヶ所を選ぶにあたり決め手になりました。キッチン。ここは母としては反省。どうせ料理なんかしないと決めつけていた。何事も環境と準備は大事。電気コンロは論外でまな板置くスペースも地味に大事。電気コンロのキッチンはたいてい狭くてまな板を置けない場合が多い?今回少し広くなりクリア。今後の料理に期待しています。内見の時コンセントの数と位置を見てメモしていた息子さん。アナログな母さん気にしてなかった。使いやすさが全然違うし大事かも。家具の配置も変わってくる。京大周りの物件はわりと古めでリノベーションしてる物件が多いようですがコンセントの位置や数は変えられないのかな。今まで延長コードをながーく伸ばしてとても使いづらそうにしてました。この1年ちょっとでいろいろ学んだね。部屋探しの流れを見てわかったと思うので次に引っ越したいときは自分で頑張ってね。今後は契約書やガス電気など諸々手続きが続きます。ちなみに京都の集合住宅は水道は建物単位の場合が多いそうでその場合水道の開栓立ち会いは不要。水道は手続きせず立ち会いもなくすぐ使え料金も基本固定でオーバー分を家賃とともに大家さんに支払うシステム。息子さんが引っ越すまで知りませんでした。これって関西全般そうなのでしょうか。関東では聞いたことがありません。遠方から引っ越す場合手続きせずすぐ使えるのはありがたいです。今回は部屋探し頑張りました。ご褒美に前から行きたかったところへ。長くなったので次へ。
大学附属校からの、塾なし難関国立大学受験2024!
今日は愚痴日記ですそういうの嫌いな方は、スルーでお願いしますm(__)m先日、あるママ友と半年振りにランチしたのですが…。すっごい疲れましたこのママ友とは、ポッターが小5の頃からのお付き合いです。幼稚園~小学校で子供同士一緒だったのですが、よく話すようになったのは中学受験の話がきっかけ。それ以来、年に1~2回ランチする感じでした。ちょっと気が強めで、他人の悪口が多いタイプ。そして、話を盛る癖がある…。(嘘が多い)でも、この日は本当にすごかった!あと、人が話そうとすると、その話を持ってかれてしまう例えば私が、「最近、ポッターが高校メンバーとグループ通話をしょっちゅうしててね・・・」と話し始めると、「うちの○○もそう。この前は・・・(延々と自分の話が続く)」という感じで、いつの間にか私の話はなくなりママ友の話になってしまうんです。これがほぼ毎回。結局「私の話、何したっけ??」という状態。そして、自分の過去の栄光を語りたがる。学生時代の成績の良さ、社会人時代の仕事できる談、旦那さんの同様の自慢、親戚の同様の自慢、などなど。あなたの親戚には全く興味ありませんが今までもそういう面はあったけれど、その日は本当に酷かったちっとも楽しくなかったよ…。ランチって、お互いの近況報告とか、共通の知人の近況とか話すことが多いと思うんですよね。「お子様の大学生活、そんな感じなのね」とか「○○さん、そんなことがあったのね」とか、そういう情報を共有して楽しむ場ではないかと。過去の栄光とか、親戚の話とか、どうでも良くない??今までは「うんうん、そうなんだ~」と笑顔で聞いていたけれど、その日はちょっと意地悪な気持ちになっちゃった「そんなにすっごく仕事ができる人だったんだから、また働けばいいのに。もったいない!」て言っちゃったよ…。(ママ友は専業主婦)事情があって曜日・時間固定の仕事は難しいけれど、単発の仕事とかはできるはずなんです。プライドが高いからそういう仕事は嫌なんだろうとはわかっているけど、つい言っちゃいました(-_-;)なんか嫌な人になっちゃったな…。自己嫌悪
共和国
TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️①独立系メディア⛔️USAID⛔️アメリカンドッグ⛔️いまわたしたちはジャーナリズムの崩壊メディアの崩壊を目の当たりにしています『① Journal❤️ジャーナル❤️しよう⚡️そう❤️しよう⭐️ 伝えるとは✨TOO✨M』TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️①ジャーナル💖しよう⚡️そう💖しよう⭐️昨日は娘とゆっくりタニハへ肝心なエナジーのポイントはタニハグラウンデ…ameblo.jpDSが崩壊していく生々しい現場ポスト・モダン・ジャーナリズム?の専門用語ではニュースソースはそれが米国によって資金提供されている場合はindependent media独立しているメディアだとメディアがいう独立系メディアなので独立系メディアという表現が出てきたらまず間違いなくアメリカンドッグ・メディア一方ロシアから資金提供を受けていればそれは間違いなくプロパガンダ偽情報になりますヤツらはindependentというフレーズが大好きです独立とはイリュージョンDSの下衆の手下は独立しているのですDSに飼われたヤツらが独立したヤツらこの世は全てが裏返し飼われたヤツらが独立したヤツら独立したわたしたちはプロパガンダヤツらが誰から金を貰ってきたかがわかれば全てわかるのですいまアメリカのUSAID援助打ち切りが世界中で混乱を引き起こしていますUSAIDは30カ国以上の独立系メディアを支援していたため閉鎖の影響は壊滅的なものにUSAID自身の数字によれば2023年には6,200人のジャーナリスト?707の民間メディア?279の市民社会組織が助成金の恩恵を受けているとラジオ・フリー・ヨーロッパラジオ・リバティー資金不足のためロシア語による中波放送を停止資金不足を理由に挙げ休止の期間は明らかにしていませんこれはウクライナ・サービスからの同様の発表に続くものUSAIDからの資金が途絶えたら一瞬で崩壊『12.USAID⛔️パニック✨は続く⚡️教育省も閉鎖⚡️DS⛔️崩壊中✨TOO✨MASSIV』TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️12.USAID⛔️パニック✨は続く⚡️教育省閉鎖⚡️🇺🇸🇪🇺ついでにこれも..ラジオ・フリー・ヨーロッパラ…ameblo.jpUSAID閉鎖の世界的な影響は壊滅的なものになる可能性があります例えばRSF国境なき記者団は米国によって設立され資金提供されているため独立したメディア?であると彼らの最新の報告書のひとつには世界のいわゆる独立系メディアが消滅しつつあることを懸念ははははははー②独立系メディア⛔️USAID⛔️アメリカンドッグ⛔️へ続くNew Republic⭐️新共和国💖『❇USAID❇ アメリカ合衆国国際開発庁 ❤️リンクまとめ❤️新共和国』『① USAID⛔️アメリカンドッグと顕在化✨新共和国⭐️』①USAID⛔️アメリカン🇺🇸ドッグ🐕と顕在化✨ぼちぼちネット上でのUSAIDの事実を隠すネタのセ…ameblo.jp『DOGE ❇政府効率化省❇❤️リンクまとめ❤️新共和国』『⑤被害者面⛔️する加害者⛔️トランプ⛔️ ✨TOO✨MASSIVE ⭐️WROLD⚡️N』TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️⑤被害者面⛔️す…ameblo.jp
きくれな
大家好〜🐑𓈒𓂂𓏸今日のメニュー朝・体操、四つん這い体ほぐし、三種の神器・ジョグ 5.26km (5'11/km) 平均心拍160bpm 最大心拍177bpm部活・体操・ジョグ40' 8.28km (4'57/km) 平均心拍158bpm 最大心拍167bpm・100流し×5・補強諸々朝のジョグはあんまり体動かなくて、恐らく寝不足。毎日楽しすぎるが故に夜寝るの遅くなっちゃうー!!布団入ったら秒で寝ますけども😴目標は22:00就寝です(現在23:14)むりねむい 誰かに家事やってもらいたい誰かマッサージしてくれ自分でストレッチ時間かかる寝不足の話は置いといて毎日ジョグやってたら体力上がってきてる感じがしてます!!!多分受験期の体力がカスだったからすぐ上がってるんやわ。調子乗らず、継続してやっていこう。夕方のジョグは、まあまあ落ち着いた呼吸で走ってましたね。いつの間にか口ひらいてもうてた(鼻呼吸意識したら肺が鍛えられることに気付き、意識していたのだが、無意識に口でも呼吸してた)ジョグ後の流しの感覚◎足の回転はやい、腰高フォーム(感覚で)、めっちゃ進む〜〜動画どなたかにお願いすれば良かった🙏短距離もとてもとても大事なので、力まずに走ってはやいのが真のつよつよせんしゅ今日思ったことなんだけど、高校生の時から評定で練習してる自分を夢見て勉強がんばろうー!!ってなって(実際は走ってばっか)、今なんとか夢が現実になってるのが幸せです!!!( ´˘` )ただこれに満足して6年間結果出せずに終わるなんて絶対に嫌ここから世界に羽ばたくくらいの勢いで真剣に取り組みたい無理やって思ったら一生無理出来るって思うなら信じてやるしかない(流石に日本選手権の参加標準記録しか知らないのヤバイけど)私はできるって信じたいどこまでも行けるって信じる大学でやり切ったと思えるくらいまでの景色をみたいので今日ちばたくさんに会えてとても嬉しかったです全カレでますっていっちゃったぁ見に来たいと思えるレースをしようとおもいますます今日のごはん記録✍️🍚あれ夜ご飯とるのわすれた、、、???チキン南蛮でした🐓🐓
女子大学生の和訳ブログ
I've been thinkingずっと考えてたのThat I got no idea what you're thinkingあなたが何を思ってるのかが分からないAre you happy? Are you sad?幸せなの?それとも悲しいの?Are you always gonna hate me for that night in Tokyo?東京の夜のことで、今でも私を憎んでる?When it ended終わってしまったときI kinda hoped that it'd be open-endedまだ続いているような気がしたBut you never looked backでも、あなたは振り返らなかったねWell, I guess you can't hold on toねえ、一度手放してしまったものはSomething once you let it goもう戻ってこないのかなBut I know a place where we can be usでも、「私たち」に戻れる場所があるのI know it ain't real, but it's real enough現実じゃないのに、すごくリアルに感じるFrom sun going down to sun coming up太陽が沈んで また昇ってくるまでの間It's like you're here with meあなたが私のそばにいる気がするWhenever I close my eyes目を閉じるたびにIt's taking me back in time時間が巻き戻されていくBeen drowning in dreams latelyずっと夢の中で溺れてるのLike it's 2019, babyまるで2019年に戻ったみたいWhenever I'm missing youあなたを恋しく思うたびにCall you up, but I can't get through電話をかけてみるけど繋がらないDon't know where you sleep latelyあなたがどこで眠っているのか分からないけどBut I'll see you in my dreams, maybe夢の中でなら会える気がするのWe can catch up久しぶりに会ってDrive down our old street懐かしい道を一緒にドライブできたらIf all that we were is all that we'll ever beもう二度とあの頃に戻れないとしてもIt's bittersweetほろ苦くて切ないけどAt least a girl can dreamせめて、夢の中でならI guess that I'm taking what I can get手に入るもので我慢するしかないのかなCause I don't get nothing new from your friendsあなたの友達からは何も聞けないしIf you got the harder side of the breakあなたが別れを乗り越えるのに苦しんでるならThen why is it harder for me to take?どうして私のほうが苦しんでるの?There's so much I might never get to say-ay伝えたいことが沢山あるのにBut I know a place where we can be usでも、「私たち」に戻れる場所があるのI know it ain't real, but it's real enough現実じゃないのに、すごくリアルに感じるFrom sun going down to sun coming up太陽が沈んで また昇ってくるまでの間It's like you're here with meあなたが私のそばにいる気がするWhenever I close my eyes目を閉じるたびにIt's taking me back in time時間が巻き戻されていくBeen drowning in dreams latelyずっと夢の中で溺れてるのLike it's 2019, babyまるで2019年に戻ったみたいWhenever I'm missing youあなたを恋しく思うたびにCall you up, but I can't get through電話をかけてみるけど繋がらないDon't know where you sleep latelyあなたがどこで眠っているのか分からないけどBut I'll see you in my dreams, maybe夢の中でなら会える気がするのWe can catch up久しぶりに会ってDrive down our old street懐かしい道を一緒にドライブできたらIf all that we were is all that we'll ever beもう二度とあの頃に戻れないとしてもIt's bittersweetほろ苦くて切ないけどAt least a girl can dreamせめて、夢の中でならI know it's only in my mindすべて幻想だってこと分かってるよPlayin' three nights on the stereoステレオから流れるのは、あの3日間の記憶Like a movie scene, DiCaprioまるで映画のワンシーン、ディカプリオのようにOh, I put my makeup on just to fall asleepただ眠るだけなのに、メイクをするのはIt's like you're here with meあなたが私のそばにいる気がするからWhenever I close my eyes目を閉じるたびにIt's taking me back in time時間が巻き戻されていくBeen drowning in dreams latelyずっと夢の中で溺れてるのLike it's 2019, babyまるで2019年に戻ったみたいWhenever I'm missing youあなたを恋しく思うたびにCall you up, but I can't get through電話をかけてみるけど繋がらないDon't know where you sleep latelyあなたがどこで眠っているのか分からないけどBut I'll see you in my dreams, maybe夢の中でなら会える気がするのWe can catch up久しぶりに会ってDrive down our old street懐かしい道を一緒にドライブできたらIf all that we were is all that we'll ever beもう二度とあの頃に戻れないとしてもIt's bittersweetほろ苦くて切ないけどCan we be friends at least?せめて、友達に戻れないかな?恋とか愛とかやさしさならAmazon(アマゾン)
harucahmのブログ
こんにちは!はるチャンネルのharunaです(*^^*)今日は私が通っている通信制大学についてお話したいと思います🏫🎓通信制大学は自宅で学習することが可能な大学です。基本的には自宅学習ですが、場合によりスクーリングと言い、学校に直接行って講義を受けるものもあります。スクーリングに行った際には、働きながら勉強している方、同じ目標を持つ方が多くいて、私のモチベーション上昇に繋がりました。通信制大学だとどうしても自宅学習がメインとなるため、1人で勉強していくことになります。しかし、こうしてスクーリングに行くことで同じような目標を持つ方と出会えて、モチベーション維持に繋がるなあと改めて感じていました。このブログが、今、勉強をしていて迷いがある方の参考になれば幸いです💖YouTubeも投稿し始めたので、ぜひ見ていってください!はるチャンネル作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有youtube.com
縛りなき日常
今日は火曜日で、授業が1〜4限、そのままバイトの日です。4回生で講義をほとんど取っていなかったこともあり、予習復習のリズムが崩れつつある。今日も先生からの質問全然答えられなかったし、悔しいですね。レポートで単位が来る講義が多いけど、就職後も絶対に使う知識なので、レジメを見直すくらいのことはしたいですね。サークルや簿記試験との兼ね合いですが、なるべく今期で授業は多く取っておきたいところです。
えむたん個人ブログ『僕の頭の中身は大体こんな感じ』
えむたんチャンネル、更新しました!【初投稿】インスタ動画 初投稿ブログやYouTubeではあんまりインスタの動画は上がらないかも?あくまでも、インスタの動画初投稿記念であって次回からは、あまりインスタ動画更新しないかな?今回はお試し版なので、後で消すかも?
tousui2425のブログ
お疲れさまです。本日はよしはるがブログを担当します。あと10日でTeenager終わる実感が湧きません、、毎年思います誕生日早すぎるなーーーと。あとは最近あったかいので悲しいです。ぼくは冬が1番好きなのであったかくなってくると地獄のような暑い夏が脳裏をよぎってきてため息をつきたくなります、、ではメニュー紹介に移ります。上がAで下がB今日は自分の固定メニューでした。最近1ヶ月ずっと体調悪くて全然試合も練習も頑張れなくて今日も全然頑張れなくて情けなかったです。あとはキックのサイクル設定も少しミスってしまったのでそこも申し訳なかったです。1年生は固定メニューやるのが初めてだったと思うけど、部室で話を聞く感じ頑張れてたみたいでよかったです!春六は復帰後すぐなのにみんな速くてびっくりしました。しかもみんな応援も大きな声でしてくれるし、レース終わったらお疲れさまですって声かけてくれるし、一年生優秀すぎませんか、、けんとは半ブレ超速いし、和晃は怪我してる中マネの仕事変わってくれて、だいきもゆうたも復帰後すぐなのに100速くてびっくりです。えりかとみわは初めてなのにリレーにも出てくれて、なほも良く寝れなかった中ずっと応援してくれて、、1年生のおかげもあって全部遅かったけど1つも諦めずに200種目3本乗り切れました。ありがとう!嬉しかったしとっても頼もしいです。これからもゆっくり体力戻しながら頑張りましょう!マネさんも人手不足のなかずっとプールサイドで選手のサポートや役員してくださって本当にありがとうございました🙇雑談は特にないんですが、新歓関係で色々と手伝ってくださった先輩方、同期のみんな本当にありがとうございました。イレギュラーな形で始まった新歓で、気の届かない部分も多くて申し訳なかったです。でもご協力いただいたおかげで結果的に良い形で新入生を迎え入れることができ、ひと段落ついてほっとしています。あとは新歓合宿が最後にあるので、そこも良い形で終えられたら良いなと思います。あと少し頑張りましょう!では、今日紹介するのはこちら!名前:高倉聡一郎(2)科類:文科一類出身高校:桐朋高校チャームポイント:Dead eyes👁️👁️あだ名:イッチー、そういちS1:IM,Br役職:学連開示得点:地理54点、2次総合275点好きなもの:瀧本ゼミ、川人ゼミ、縁、襟付きシャツ、渡”カン”、政治集会、氣付き嫌いなもの:現役東大生、右翼、早◯田法学部その他:2年の支配者①全体紹介聡一郎は2年のまとめ役です。2年で決め事がある時は毎回意見を言ってくれるし、誰かの意見に反応してくれるし、しっかり者で2年から1番信頼を置かれてる存在だと思います。さすが天下の文科一類だと思うところもあって聡一郎は文章力も語彙力も卓越しています。Aセメスター歴史を一緒に取って隣で受けていて、試験前一緒に対策してたんですけど、自分が理解できていなかったところをレジュメだけ見て理解して教えてくれたり、テストも優とっていたのですごいなと思いました。言い忘れてたけど彼は基本平均点80点あります!文一で80なんて取ってる人めっちゃ珍しいんじゃないですかね。一年生も何か授業でわからないことあったらそういちに色々聞きましょう!②ゼミそういちくんは瀧本ゼミと川人ゼミという意識の高い人が入るサークルで積極的に活動しています。瀧本はぼくも入っていたのですが、めちゃめちゃ厳しいゼミでまず10倍くらいの倍率を勝ち抜いて20人ほど入ゼミしても、一年後には5人くらいしか残れないみたいなゼミです。競泳陣もしてて大変なのにそんな中一年も残っていて本当にすごいと思います。。。ゼミを言い訳にして練習来ないとかもないし体力どうなってるんでしょうか、、かれはキャパの塊です。③あだ名競泳陣ではわけあってそういちと呼ばれていましたが、クラスではイッチーと呼ばれているらしいです。なんでか理由を聞くと、そういちろうのいちと、一浪のいちをかけてイッチーと呼ばれてるらしいです、、、そういちのクラス怖いですね、、だから聡一浪は現役東大生が嫌いです。新入生も現役の人は気をつけましょう。競泳陣は浪人いじりなどは無いホワイトな部活なので安心してください😮💨聡一郎はよく勉強の話になると、「俺は天下の文科一類で地理の開示得点54点、社会だけで101/120なんだぞ」とずっと言ってきます、、、怖いです、、ぼくは確か社会80点くらいでボロ負けなので何も言えないです😢④真面目そういちろうは真面目です。授業切ってるのも見たことないし、暇があれば図書館で勉強するし、基本平均点はめちゃ高いし、練習に関してもサボっているところを見たことがないです。練習きついなって時もそういちを見るとあんだけ頑張ってるんだから僕も頑張らなきゃなって思えます。そういう人が練習中身近に居てくれるのはとても嬉しいです。ありがとう!真面目だけど同期でご飯食べに行くときはよく来てくれるし、電話したらすぐ来てくれるしそういちくんめっちゃ好きです☺️⑤その他夏休み前聡一郎から今度研修で渡”カン”するんだと言われたのでてっきり韓国に行くもんだと思っていました。でも実際彼が渡っていたのはカンボジアでした。ちょっとおかしいのかなと思いましたが、彼の思想をのちのち聞いて納得しました。こわいです、、早◯田法学部を睨むそういちまた彼は早◯田の法学部に2年連続手紙を送って断られている暗い過去があるので、早◯田法学部を見るとピキッちゃうそうです。こわいです、、以上そういちろう紹介でした!だいすきだよーーこれからも頑張ってこーね❤️Instagram: @utswimcompetiX: @utswim_2024 or @utswimmail: utswim.shinkan2024@gmail.comLINE: https://lin.ee/a1Ve605画竜点睛
シニア大学生の学びと読書の記録
私,現在,創価大通信教育部で勉強中。 秋から,佛教大(京都学コース)に入学することを計画しています。※科目履修生は複数の大学に所属していても,二重学籍にはなりません。 京都学コースでは,世界史,日本史,地理などが専門科目に入っています。 その準備のために,法政の科目履修生になって社会系の科目を勉強しようかと考えていました。 創価大では,社会系の科目のほとんどがスクーリング科目になっていて,東北地方在住の私には参加するのは無理です。 それに対して,法政はテキストで勉強できます。 そういうメリットがあるので,本気で入学を考えていました。 出願するために,出身大学の卒業証明書と成績証明書も取り寄せました(←中身を見てみたかったけど封緘になっていました)。 しかし,熟慮の末,断念することにしました。 その理由ですが,いくつかあります。1つ目 創価大で受講している科目で,まだ1つもレポートを書いていないので,どれぐらい負担が増すかわからない,という心配です。2つ目 ズバリ,費用。 受講予定の科目単位数などで見積もると,約10万円かかります。 10万円かけても,かけた分の効果があれば良いのですが,それも見通せず…3つ目 レポート提出と試験の日程がタイト。 ほとんどの科目が,レポート合格→単位認定試験受験という流れです。 そして,試験日(すべて日曜日)と試験会場が決まっています。 オンライン受験だと良いのですが,わが家から非常に遠い会場(車で3時間とか)もあります。 私の都合を考えると,レポートを早めに仕上げて,試験を受けなければならないということになり,かなりハードな日程になってしまいそうです。 以上の理由から,断念したという次第です。 でも,使うテキストは購入しました(全部メルカリ)。 それらを読んで,歴史と地理の勉強をしようと思っています。
【各務原市】政治家志望-前田 倖汰(まえだ こうた)
9時から12時まで、げんそうでお仕事。机拭き、床掃除、灰皿交換、座席のセッティングなどなど。働いてみると意外と楽しいものです。 途中で抜けて、12時半からは旧友であり、戦友でもある延安君と食事をしました。生わかめと豚肉のしゃぶしゃぶ、美味しかった。 近況報告なのか、議論なのか。久々に議論して、考えていることを整理できてよかった。心も身体も栄養補給です。 デザートはいちごと抹茶アイス。ホットコーヒーを注目しました。途中、小学生の妹が帰ってきて、なぞなぞをして盛り上がりました。 「何撮ってるんだよぉ」的な顔をしていて同い年には到底見えない私です。そして、遠近法で顔デカくなってるな笑。再会できてよかったよ。 Csillaは私に似てカッターにネクタイをして登校しているようで!プレゼントしたカモンちゃんのバッチもよく似合っていますね 明日は「academic writing」の講義があります。以下に示した記事をベースに議論します。非常に楽しみだな。The U.K. Government Wouldn’t Ban Phones in Schools. These Parents Stepped Up.In Britain, amid growing evidence of harm to young people from extreme content online, a “Smartphone Free Childhood” campaign is going viral.www.nytimes.com
queenの学習記録 法学部甲類編【慶應通信75期秋】
大阪万博が開幕しました。どんなイベントも必ず反対する人がいますが、私は楽しみにしていました。世界中の人が興味を持って集まって来る、楽しいじゃないですか1970年の大阪万博の時、私は小学生でしたが、北海道から大阪へ行くなどということはとんでもなく贅沢なことでした。私が子どもの頃、列車や飛行機に乗るのは親戚の冠婚葬祭がある時くらいで、純粋に観光する旅行というのは記憶にありません。観光が目的の旅行は、大人になって自分のお金で行けるようになって初めてな気がします。だから、大阪=外国みたいなもんでした。テレビで万博の様子を観て、「こんなイベントに行ける人たちって、どんなにお金持ちなんだろう」と思っていましたとはいえ、愛知万博も行ってないし、万博自体にすごく興味があって行きたかったのかと言うと、、、、、実は、オープニングに行われた、「1万人の第九」の合唱団の1人として参加してきました。朝6時半頃に会場入り。まずはミャクミャクさんがお出迎え。9時開場とともにベートーベンの第九「歓喜の歌」の演奏です。ニュースで観られた方もいると思いますが、コレです。この写真の奥の方の前の列のどこかに、赤いポンチョ着た私がいます1万人いると言っても野外ですからナマの声は響くわけもなく、オケの音もソリストの声も聞こえません。指揮者は遥か遠くでどこにいるか見えません。あちこちに設置されたマイクが拾った音を最新技術で極力時差をなくし、スピーカーからの大音量を頼りに歌いました。音楽的にどうなのかは別として、1万人が一つになって作りだす「歓喜の歌」は感動的です。世界中の人が兄弟であるという歌詞も万博にピッタリですしね。この日はあいにく朝から雨でしたが、ちょうど第九の演奏をしている間だけ奇跡的に雨が上がり、奇跡的に青空が顔を出しました指揮の佐渡裕氏は自分で「晴れ男」と言っていましたが、ホントだった私たちは「大屋根リング」の上で歌いましたが、そのリングの下はこんな感じです。本番が終わった後は、万博見学です。(もちろん参加費にはチケット代も含まれています)奇跡は第九の間だけで、あとはずっと雨・雨・雨・・・オマケに風も強く、寒くて凍えそうでした集合時間が朝早かったので、朝ご飯はクッキーくらいしか食べられなく、一昨年同じ練習会場で知り合った東京から参加の2人と合流し、まずは腹ごしらえ。ものすごい人ですから、混む前に入れるとこに入っちゃおうということで、インド料理店でナンピザとビリヤニ。ビリヤニ、初めて食べたけど美味しいな腹ごしらえが済むと、ますます雨風が強くなってきましたそれでもせっかくですから予約が取れていたオーストラリア館、タイ館、オランダ館と、その他にも予約なしOKで空いていそうなパビリオンを探してアチコチ入りましたマレーシア、チュニジア、カンボジア、UAE、シンガポールなどの他、たくさんの国の小さなブースが集合している建物にも2つ入りました。(既にどこに入ったか全部は思い出せない)初めて聞く国もあり、聞いたことがあってもその文化や生活の様子などを知らない国、知っていてもまだまだ未知な国もあり、どの国の展示もとても興味深かったです。世界は広いんだなぁ~~~一番行きたかったイタリア・バチカンのパビリオンは予約もできず、あの雨と寒さの中長蛇の行列に並ぶ元気もなく・・・バチカン美術館の「キリストの埋葬」(カラヴァッジョ)が来てるんですよね・・・でも、イタリアパビリオンの前の大屋根リング下で、バチカンのスイス衛兵の音楽隊の演奏に遭遇できました!!後ろだけど、これはラッキー一度現地で観たかったやつとにかくどこもかしこも長蛇の行列です。雨宿りしたい人も多く、お土産屋さんもレストランも入場制限されて入れません。もう寒くて寒くて途中で何度帰ろうと思ったことか…疲労困憊・・・夕方ころには雨も上がり、19時少し前まで楽しみました。帰り時に丁度ドローンショーが始まり、見ながらメトロ駅まで歩きました。どんだけドローン飛ばしたんだこの日1日で歩いた歩数は、22560歩もう足腰痛くてクタクタビリヤニの後は何も食べていなかったので、ホテルの近くのカフェでパスタ食べて戻りましたとさ。翌日は、社宅に住んでいた時に仲良くしていた友人と20年ぶりくらいに三ノ宮で神戸牛のランチしました。お互い20年間分の話が積もりに積もっていたので、5時間しゃべり倒したあの頃、子どもたちは幼稚園児や小学生だったのに、今はみんなパパやママになり、私たちも年を取ったもんだと言いながら、まだまだ元気で楽しいことたくさんしなくちゃねと再会の約束をしました。関西に行く楽しみが増えました。2年前に彼女が東京に来る用事があり、会う約束をしていたのですが、直前に父が倒れて急いで実家に戻ったためキャンセルしたのでした。今回そのお詫びも兼ねて思い切って連絡してよかったそんなこんなで、遊んでばっかりほんとにもう卒論はどーすんだよっにほんブログ村にほんブログ村
こんばんは!四年生になりました、まつもとです!まずはメニュー紹介します〜〜ななは(3)作DPSからの強度高めていく感じがいいですねしょーくん(4)「フォーム意識して泳いだけど、バックは体沈んでた、ブレはタイムはまずまずだけど緩急とうねりがだめだったよ」明後日が春六なので明日のFPでうまく調整していきましょうさて持田くんの紹介をさせていただきます。知世ちゃんの表現を借りるならば富士山の頂上からエベレストの頂上を憧憬するような気分です。名前:持田隼人呼ばれ方:もっちー、もち、持田、John学年:四年学部:法学部S1:平泳ぎ役職:主将、その他いろいろ出身高校:海上高校中高の部活・委員会:水泳部・生徒会・文化祭委員好きなもの:Hyp、女の子のいる飲み会、パンケーキ、縁、マッサージガン嫌いなもの:"下"の人①主将男子主将と間違われることもありますが、もっちーは東大水泳部の主将です。主将以外にメニュー陣や遠征隊長、広報陣など部の運営にさまざまなところで関わっています!困ってそうな人のところに行って話を聞いてくれます。それ以外にも僕たちの気づかないところでもいろいろな調整をしてくれているんだと思います!自分のレース後にはよくもっちーからラインをもらいます。②フッカルもっちーは突然の誘いや、目的もない遊びに乗ってくれることが多い気がします笑一昨日も市川とOBとのご飯にその日の午後に誘われたにもかかわらず参加していましたし、三月末の謎の自転車旅にも参加してくれましたこのサイクリングは前日にやよい軒でご飯を食べていたときに自転車でお台場とかどっかいきたいな〜って言ったらいいね!ってなって実行されたものですその場にいた吉晴ともっちーと三人で昼過ぎから夜までずっとチャリを漕ぐ旅になりました笑一応豊洲のららぽーとで追いコンのプレゼントを買うという目的があったものの、それ以外はこっち行ったらおもしろそーみたいな感じで適当に走っていました。旅のハイライトの橋代チャリって基本的に短距離移動に使うものだと思いますが、 その日は最大料金まで行ってしまい、ほんとダラダラ走っていましたがそんなのに付き合ってくれた二人に感謝です!今度時間あったら鎌倉の方まで行ってみたいですね〜〜〜③インカレスイマーもっちーは平泳ぎ2種目でインカレ標準を突破しています!インカレ初突破後のもっちー(こないだの九月の秋季公認)高校水泳部はそんなにガチガチじゃなかったみたいで体験入部の初日もすごい辛そうにしてて入部してくれるのかなって心配になるくらいでしたが、急成長を続け今や二種目インカレを突破するまでになりました!さっき過去の部員紹介をあさっていたのですが、その頃から試合では大ベストを連発していたようです、、流石にこれ以上はキツくないか、って思われるベストをどんどん更新していくのは見ていてもワクワクします!もっちーがそんなに速くなっていくのにはちゃんと理由があって、練習をめちゃくちゃ頑張るんです。まじわけわからんです。おそらく辛いという感覚がないのでしょう笑2月末に僕の所属クラブでやっていた合宿に参加してくれたのですが、そのときもGSでは1秒差まで迫られましたし、他の練習もばてるのが怖くないの、、?ってくらい頑張っていましたその一週間前の郡山でのGSよりも1秒速かったらしいです、、そういった恐れない練習姿勢があるからどんどん速くなっているんだろうなって思います、、合宿中、僕も彼に感化されて後先考えず頑張ろう!って思えました。練習以外の時間も元気そうで、永遠にマッサージガンを太ももにやってましたし、他の人からのJohn呼びに喜んでいました話を戻しますが、もっちーは水泳熱心で一年の時の金沢全国公に帯同したり、パリオリンピック選考会を見にきたり、外部の人を二食に招待した際には熱心に技術を吸収したり、そういった水泳を好きっていう気持ちが人一倍強いのかなって思います。④優秀帰国子女なだけではなく、模擬国連や生徒会、部活ではHPリニューアルというようにさまざまなところで活躍している方でもあります!いろんなことに手を出しても全部ちゃんとやれている印象があります。量と質を同時にこなせるのはすごいです、、、は〜い以上持田くん紹介でした。持田くんに興味を持った方はぜひ競泳陣に来てください!Instagram: @utswimcompetiX: @utswim_2025E-mail: utswim2025@gmail.com公式LINE: https://lin.ee/a1pjgfS知世からのお題に答えます「都市工学の醍醐味について」うーん難しいですね、、、都市工学科には計画と環境と二つコースがあり、僕は後者のコースにいます。二つのコースは同じ学科にありますが、全然違うことをやっています。簡単にいうと計画系は建築などから派生したコースであり、都市開発のようにだいぶ文系よりの内容をやっています。環境系は都市衛生のために社会基盤学科から派生したコースで化学実験をしたり流体力学があったりと理系な感じです。なので知世が話をしてくれたKK線は計画系の内容ですね。都市工学科のいいところは内容の違うコースが学科内にあることで、専攻以外の内容についても学べることがまず一つ挙げられます。工学部には限定選択という選択必修みたいな科目があるのですが、片方のコースのみの授業で単位を取り切ることはできないため、必然的に他方の授業も取ることになります。理系として過ごしていたらそんなに触れることがなかったであろう都市開発の法律や仕方についても学べます。ちょっと話は脱線しますが、「都市工学科」という学科名はあんまり聞かないと思うのですが、都市工学科がある大学は全国に多分3個くらいしかないのです。うろ覚えなのですが、学生運動の中心地が都市工学科だったようで大学側が建築学科に吸収させたりして消滅していったみたいです。おかけで学科の名前を言うたびに何してるの?って言われます。笑学科の特徴としては先生の数が多いことで、卒論は教授一人に対して生徒が一人なので手厚くみてもらえます。あと部活に入っている人も多く、先生も部活の活動とか聞いてくれるので親しみやすいです!環境系の内容としては①感染症抑制のためにウイルスの挙動を学ぶ②都市衛生に重要な上下水道の仕組みを学ぶ③さまざまな環境問題に対して対策を考えるといったところでしょうか。だいぶ端折りましたが、笑③に関しては学科の先生がABEMAに出演していたので紹介しておきます笑- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comあと学科の先輩が武田塾のチャンネルに出演していてその際に詳しく喋っているのでぜひ見てみてください!- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comだいぶ学科紹介をしたので学問の醍醐味について話します。こないだ研究室決めのために教授と院生、四年生の懇親会があったとき、ある先生が「都市全体の感染状況などが下水の一滴から調べられるのってすごいし、それがうちの学科の醍醐味」っていってました!他人の言葉で済ませてしまいましたが、それがうちの学科の醍醐味なんだと思います!笑以下少し雑談を。先月日本選手権があり、200mでなんとか決勝に残ることができました。不安なことも多かったですが、今までこんだけ練習してきたんだから絶対に決勝に残るんだ!って気持ちで泳ぎ、僅差で決勝に残れました。富永さんの2012年のロンドン五輪選考会以来13年ぶりの東大生決勝進出を成し遂げられました!2012年当時、通っていたクラブでも話題になっていて知っていましたし、入学してからはよりそれを意識していたので一つ大きな目標を達成できて嬉しかったです!一方でこの半年目標としていたユニバーシアードの代表には入れず、ベストも更新できませんでした。大学生のトップと一緒に練習してチームメイトとして試合に出るというのに憧れてそこを目指してやってきたので一緒に練習をした人や多くの同級生が選ばれている中で自分はドイツに行けないのは悔しいです、、、けど今回2Brで選ばれるんだったらあと1.5秒強速い必要がありましたし、他の種目の人たちもすごいレベルの高い人たちなので自分はまだまだ全然足らなかったんだなって思います。最終学年となり全ての試合があと一回しかないので楽しみつつ、最後のインカレに向けてまた水泳と向き合っていきたいと思います。まずは春六、短水路はBrの全距離一年以上ベストが出ていないのでそれを更新して優秀選手狙いに行きます。それではまた〜〜Instagram: @utswimcompetiX: @utswim_2025E-mail: utswim2025@gmail.com公式LINE: https://lin.ee/a1pjgfS画竜点睛
✿ ローマンカモミール ✨
たくさん共感されています
アラカン大学生 &TOEIC挑戦 花道 と仕事 そして日本語教師
55年前の万博の記憶。昨晩、弟(1歳違い)にも聞いてみた。そしたら弟もパビリオンで何時間も並んだ苦痛パビリオンの爆音で頭痛を発症何時間も並んだのに月の石は一瞬で通り過ぎてがっかりだったおーーほぼ自分の記憶と一致しているやん。確か二日間まわったはずだ。私達、月の石以外、どこで何をしてたんだ?しかも月の石は偽物だったって噂だがマジか?よくも騙したわね、ったく!今日の開幕に入場した幼いお子さんの記憶が楽しい思い出となることを祈るばかりだ。今日は午前中がっつりスタバで勉強というか国会図書館サーチで文献あさり。自分の拙い仮説がもうちょい明らかにできる資料が欲しいが見つからない。で、午後は明日の仕事をがんばった。もしかして明日の午前中も孫2号の子守かもしれない。水疱瘡も流行っているらしい。あーー、泣くわ。で、今からワンモアコーヒーでスタバ勉強がんばります!
今日の神大水球面
お疲れ様です。水球面の"ポンデライオン"こと、杉山です。最近暑いのか寒いのかよく分からない天気してますね。寒暖差で風邪ひきそうですが体調管理にはくれぐれも気をつけたいですね。月曜日は阪大さんとの深江プールでの練習でした。そして、多くの新入生フレッシュマンが体験に来てくれました!本当に感謝です!毎回の練習で新入生がきてくれたらええですね。入部するしない関係なく、水球は1度は体験すべきなので、遠慮なく来てもらえたらええと僕は思いますね。ハイ。そんな月曜日の練習メニューはこんな感じでした。スイムフットワークパスシュートカウンター4-3▶︎5-4▶︎6-5カウンターはごちゃまぜ状態で、普段以上に意思疎通が取れない状況だったので、声出し、コミュニケーションの大切さを再確認しました。守備時に声出そうと思ったシーンがあったんですが、久しぶりに声出そうとしたせいで、ちゃんと声が出ず結局独り言みたいになりました。声出し練習がんばります…。また、体験の新入生のシュートが上手いなと感動しました。僕が若い頃(体験時)はハンツーなんて打てませんでした。しかも、キャッチ後に軸がブレてない子とかもいましたからね。絶対入部すべきやと思います。まったく…。最近の若モンはすさまじい…。ところで、そういちから僕の「好きなミスドのドーナツはなんでしょう?」という話題が出てましたね。「逆張りでオールドファッションやと思います。」「マスチン太ってんねんから油の塊のドーナツなんか食っていいわけないやろ。まず痩せろや。」「マスチンさんは逆張りしかしないのでハニーチュロスに決まってんだろ。」などの鋭い考察とともに予想をし、答えを導き出そうと努力したようですが、残念ながら正解者は現れませんでした…。正解は…https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/dch04.htmlチョコレート系のスイーツ好物人間なので、こうなりますよね。ポンデリングももちろん美味しいと思うんですが、定番すぎるので逆張り魂が炸裂して、声を大にして1番好きとは言えませんでした。次は正解者が現れるとええですね。〈最近について〉①ガトーショコラつくった休日にYouTubeみてたらたまたまガトーショコラ作ってる動画が流れてきたんで、美味そうだなと思い、話題作りにもなるんでガトーショコラつくってみました。魚を捌くとき以外は基本台所に立たないタチなんですが、中学生のときのホワイトデーぶりに甘いものつくりました。思ったよりも簡単でちゃんと美味しい上に、そこまでお金もかからなかったので、むっちゃオススメやなと思いました。週末基本暇してるんで、毎週なんか甘いモン作ろうかなーとか思ったりしてます。反省点はココアパウダーを入れる際に面倒くさがって、ココアパウダーを粉ふるいにかけなかったことですね。そのせいで多分、表面が冷え固まった溶岩みたいになってるんやと思います。動画ではこんなんなってなかったので。一応動画貼っときます。週末とかに是非。②松屋のニンニク野菜牛めしたべた。巷でよく話題になってる、松屋のニンニク野菜牛めしが4/8〜販売が始まったとの情報を仕入れたので、食べました。結構味濃かったんですが、僕みたいにラーメンのスープを水の代わりに飲んでる人間にはオススメやなと思いました。並盛でも割とボリューミーでガッツリって感じでした。今なら松屋の公式アプリで50円引きクーポンも使えるので、1度食べてみてはどうでしょうか。③健康診断身長が0.1cm伸びました。着々と200cmに近づいているのをひしひしと感じます。この調子でいけば藤浪晋太郎に並ぶ日も遠くないですね!また、高血圧界隈も脱却しました。1発でパスできたの初めてです。とくになんもしてないんですけど、なんでこんなに下がったんですかね。本当に不思議です。BMIと体重については…触れないでください。クイズの流れをなんとか繋ごうと思うんで、お題は「かわひろの好きな寿司は?」にしようかと思います。僕の予想は、ハンバーグとか好きそうなんで、軍艦のハンバーグとかやと思います。そろそろ日課の声出し練習があるので終わらせましょうか。それでは次はかわひろで。以上で失礼します。颯葵
名古屋大学水球部BLOG
こんにちは、名大水泳部水球面主将の奥井です。最後の新歓ブログを務めます。まずは自己紹介します名前 奥井海翔学年 新4年学部 工学部機械航空宇宙工学科高校 愛知県立瑞陵高校好きな歌手 Mr.Children好きな漫画アニメ ワンピース、キングダム最近見始めたアニメ 東京喰種さてみなさん、ここまで新歓ブログが続きましたが現状で水球にはどのようなイメージを持っているでしょうか。おそらくきついけど楽しいっていうのはここまでのブログで伝わっていると思います。それは自分も強く同感です。でも僕が水球に対して1番強く思っているのは、ズバリ水球強い人は超かっこいい。これです。僕は一年生のとき水球をやっている先輩を見てかっこよすぎてすぐに入部を決めた記憶があります。水球は水の中という不自由な環境でいかに色んなことができるかで上手い下手が分かれるスポーツです。でも、他のスポーツに対して比較的なんでもありというのも特徴です。この不自由と自由を与えられた中で相手を出し抜いたときに水球の楽しさが詰まってると思います。一年生の中には多分部活どれ入ろうか迷う以前にまず部活に入ろうかサークルに入ろうかを迷ってる人がいるかと思います。自分もそうでした。僕はサークルには入ったことないのでサークルのことはよく分かりませんが、確実に言えるのは部活の方が多方面で強い人間になれます。それは運動の面でもですが、他にも大学生活の面、就活など確実に有利です。他の大学生と差をつけるなら部活に入るべきだと思います。というわけで、その部活の中で水球はどうですか?名大水泳部水球面はほとんどが初心者からのスタートなので本当にどんな人でも大歓迎です。次に大会について紹介します。まずは名阪戦です長く交流がある大阪大学との試合です毎年5月か6月らへんで行われます大阪大学と4ピリオド試合をやった後にJr.といって新入生を入れた試合をやります。阪大とも仲良くなれてめちゃくちゃ盛り上がります次にメインイベントである七大戦です名大で部活に入る醍醐味といえばやはりこれだと思います。毎年主管校が変わって色んな地方に行けるというのも楽しみのひとつです。他にも筑波大学が主管してくれる全国公や、毎年琵琶湖成蹊スポーツ大学で行われるウィンターリーグなど、全国各地で色んな大会に出場します。どうでしょうか名大水球がどんな感じか分かったでしょうか少しでも興味が湧いたら公式ラインへ連絡下さい
法政通信‗法政大学通信教育部1年次入学 学びの記録
本日から新学期、春休み気分ともお別れです。学業モードに気持ちを切り替えていきたいと思います。前期のメディアスクーリングは3科目受講します。まずは5月中旬の中間リポに向けて、大まかな計画を立てました。今期はできるだけスケジュールが偏らないように進めたいです。本日の目標:・講義資料のダウンロード(3科目)・第1回講義を視聴(3科目)直近の計画:・マクロ経済学A&経済地理Ⅰ 講義1巡(4月中) 中間リポ着手(5月上旬) 中間リポ提出(5月16日)・経済政策論A テキスト読了(4月中) 講義1巡(~6月中)
TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️①トランプ⛔️関税カオス⛔️んーどっちなんだ⚡️上げる⛔️のをやめる💖のをやめる⛔️まだお昼のおバカニュースは中国経済が悪い悪いキャンペーン中『① 成長率❤️が最も高い⭐️のは中国❤️とロシア❤️そして❤️インド✨TOO✨MASSIVE ⭐️』TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️①成長率💖が最も高い⭐️のは中国💖とロシア💖メディアはカナダのドDSのカーニーが好きやねー『②もうメディア…ameblo.jpバカちん雑誌なんたらビジネス編集次長が中国経済が悪い悪いと根拠もなんもなしにはなしかたもアホ丸出しくるしーやはりまた米国債の投げ売りと金利上昇を解説していますが米国債の残高5555兆円は触れない『①米国債⛔️5555兆円⭐️リセット✨BOM!⚡️ ドル⛔️暴落✨TOO✨MASSIVE』TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️①米国債⛔️5555兆円⭐️リセット✨BOM!⚡️ドル⛔️暴落✨日本メディアではこれは禁句なんですねートラン…ameblo.jp仕方ないけどただのシロートの会居酒屋の会話アメリカ交渉の日本のカードの質問には答えられず…全くやる気なし🇺🇸トランプ半導体にまた新たな関税を課すとトランプはチップや半導体などは米国内で製造されなければならないと半導体への関税は近い将来に発効されるがしかし関税率は明示せず🇺🇸トランプは医薬品に対する今後の関税を外国製自動車に対する現行の関税と同じ25%に設定する可能性があると関税を上げる上げるのをやめる上げるのをやめるのをやめるんーどっちなんだははははははー単なるカオスの演出か…🇺🇸コイツらがフェイクニュースだトランプ午前2時の記者会見で孫娘カイを紹介はははははー久しぶりのカイ登場🇺🇸カイ・トランプイーロン・マスクからサイバービーストを贈られたと『① KAI❤️ブーム✨の予感⚡️アメリカ⭐️に新✨女神❤️誕生⭐️ ✨TOO✨HOT ⭐』TOO✨HOT🔥WROLD🌏NEWS⚡️①KAI 💖ブーム✨の予感⚡️アメリカ🇺🇸に新✨女神💖誕生⭐️🇺🇸ここにきてアメリカに新女神の登場ですKai Ma…ameblo.jp②トランプ⛔️関税カオス⛔️んーどっちなんだ⚡️上げる⛔️のをやめる💖のをやめる⛔️へ続くNew Republic⭐️新共和国💖『①トランプ⭐️リセッション❤️ゼロ関税✨と超円高⚡️でいきますか⭐️』TOO✨MASSIVE🔥WROLD🌏NEWS⚡️①魔神💖ゼロ関税✨と超円高⚡️でいきますか⭐️トランプ関税はすでに米国航空業界で最初の犠牲者を出しています…ameblo.jp『❇新共和国❤️リンクまとめのまとめ❤️新共和国』❇新共和国❇️『❇新共和国❇️リンクまとめ❤️新共和国』『①コンこん! 誰かおられますか? イエス❤️がお呼びですよ!⭐️新共和国❤️』コンコン!おられますか…ameblo.jp
コミュ障ポンコツ社会人看護学生の奮闘記
就職、まだ全然決まってないですが、ぼちぼちと国試の勉強を始めています面接で看護知識が問われる場合もあるそうで(感染の兆候を言ってくださいなど)基本的なところだけ慌てて準備しています必修と呼ばれる、8割くらい取らないと問答無用で落とされるパートがあるのですが、そこの部分だけ問題集を買いました過去問だけでいいかなとも思ったのですが、とりあえずやる気を出すために範囲を絞って勉強したかったので買ってみましたあとは過去問を最低10年、目標は20年くらい、プラスしてこれから受ける模試の直しをやればなんとかなると思っています。この感じ、大学受験とにています実習小児の実習が苦手な先生なので、気が重いです。しかもその病院、休憩室がなくて学校が借りたアパートの一室で休憩するので、休憩時間も教員がべったりついて休まらない。小児の患者さんが少ないこともあり、いないときは教員とマンツーマンでお人形でシミュレーションして実習するそうです。地獄……苦手な先生とうまくやっていく方法をいろいろ考えたのですが、とにかく先生の言うことに従って自分色を出さないことに気をつけようと思っています。軍隊の一員になったつもりでいきます。たぶん、先生がイライラするのって自分の思う通りにいかない時だと思います。それと、自分が尊重されていないと感じたとき。メンツが潰されたと感じたとき。これを解決するのが体育会系の精神です。小児という特殊な領域なのでさらにしんどいですが、なんとか切り抜けます